2023年2月23日のブックマーク (4件)

  • Git - git-name-rev Documentation

    hogashi
    hogashi 2023/02/23
    こんなのあるのか / "Finds symbolic names suitable for human digestion for revisions given in any format parsable by git rev-parse."
  • Perlでモジュールを自動でインポートするためのツールを作った - ぴょこぴょこブログ

    普段仕事Perl を書いている。 Perl はモジュールを利用するために use 文を書く必要がある。 モジュールを足すごとに use 文を忘れずに書くのは意外と大変で「use漏れ」というコミットをこれまでたくさん積み重ねてきた。 この作業を自動化するために、過去には VSCode で自動でインポートする拡張機能を作った。 marketplace.visualstudio.com しかし、以下の課題があった。 普段使っているのが IntelliJ (作った当時はVSCodeに移行を試みていた)でメンテナンスする気分になれない TypeScript で頑張ってパースしているが Perl の自由度に敗北している エクスポートされているシンボルを静的解析するのに限界がある このように動的に作られたりするとどうしようもない そこで、それぞれの課題に対処する新たな自動インポートツールを作ろうと考

    Perlでモジュールを自動でインポートするためのツールを作った - ぴょこぴょこブログ
    hogashi
    hogashi 2023/02/23
    すごい
  • ピザをつくろう - へもか

    ない、休日にやることがない。 仕方がないのでピザ生地をこねる。レシピはなんでもいい。正直なところ生地のレシピより焼きかたのほうが味を左右するとおもう。 生地は乾燥しすぎしないように意識して手早くこねる。 これがパンだったら生地を薄く広げたときにブチブチとちぎれず、グルテンの強い膜が確認できるまでこねるのだけど、もうこのへんでいいだろう。ピザだから。ピザというだけでだいたいはオッケーになるのだから。 こねた生地がひときわかわいいのは一次発酵前のこのとき。 すぐべるのであればこのまま室温で発酵すればいいけど、翌日べたければ冷蔵庫で一晩寝かせよう。発酵は高温なら一気にすすむし、低温ならゆっくりすすむだけの話。こまかいことは大丈夫、ピザだから。 翌朝、怪物のように発酵した。 各種材料を用意。 具材はなんでもいいけど、十字に切れ目を入れてギュッと潰して種を絞りだしたミニトマトを塩で締めたものはあ

    ピザをつくろう - へもか
    hogashi
    hogashi 2023/02/23
  • ピザを生地から焼く。ピザをつくれば「だいたいはオッケーになる」し、「自由でいる」ことができる - 週刊はてなブログ

    焼き立てあつあつピザべたい🍕 ピザをつくりたい! でもピザをつくるのって、なんだかハードルが高いです。宅配で頼むイメージが強いからでしょうか。ピザ窯やピザカッターのような特別な調理器具が要りそうだからかもしれません。 では「ピザをつくる」って、具体的にはどういうことなのでしょう。要素を分解してみると、①生地をこねて、②具材をのせて、③焼く、ということになりそうです。なんか自分でもできそうな気がしてきます。ハードルが下がってきました。 はてなブログには、生地からピザを焼いて、それをブログに記録している人たちがたくさんいます。つまり、大勢のピザづくり経験者から、生地からピザをつくることの知見を学ぶことができるということです。頼もしいです。もう頭の中では、ピザが焼き上がりつつあります。 この特集のテーマは、「生地からピザを焼く」。ピザをつくるはてなブロガーの記事をピックアップしてご紹介します

    ピザを生地から焼く。ピザをつくれば「だいたいはオッケーになる」し、「自由でいる」ことができる - 週刊はてなブログ
    hogashi
    hogashi 2023/02/23
    ピザつくって食べたすぎる