タグ

2015年5月25日のブックマーク (2件)

  • tree-tips: kuromojiの辞書のメンテナンス | Apache Solr

    形態素解析による検索とは? 形態素・同義語の辞書のメンテナンスをする前に、形態素解析による検索について軽く解説します。 検索対象の文字列 文字列1「私はjavascriptというプログラミング言語が得意です!」 文字列2「私はjavaというプログラミング言語が大嫌いです・・・」 RDBで検索する場合 検索ワード「java」をRDBで検索すると、以下のようになります。 select * from hoge where freeword like '%java%'; 文字列1・・・ヒットする。 文字列2・・・ヒットする。 likeは中間一致検索であるため、文字列1・2共にヒットしてしまいます。 文章に対して完全一致検索をしてもほぼ検索にヒットしないので、通常中間一致検索をします。 しかしこの場合、javaを検索したいのであって、javascriptをヒットさせたくありません。 こういう状態を「

    tree-tips: kuromojiの辞書のメンテナンス | Apache Solr
  • WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita

    WebAPIの仕様を記述する方法はいくつかあると思う。 普通に日語で記述する JSON Hyper-Schema、WADL、RAML、Swaggerなどを使う 仕様書の代わりにプログラムを書く HTTPメッセージそのものを記述しておく でも、文法にばらつきがあったり、読みにくかったり、ツールのセットアップが面倒だったり、どれもイマイチな所があって、手軽な方法が欲しいと思っていた。 何気なくcurlコマンドのオプションを調べていたら、「もうこれでAPIドキュメント扱いにしちゃえばいいんじゃね?」と思えてきたのでメモしておく。 curlコマンドのおさらい curlコマンドはlibcurlの付属コマンドで、最近のUnix系OSなら大抵最初から入っていると思う。コマンドの詳細はmanを読んでいただければ。 cURL - How To Use (マニュアルページ日語訳) curlコマンドのオプシ

    WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita