タグ

2013年8月29日のブックマーク (6件)

  • なぜ「化学物質過敏症」患者に対して包括的な検査が必要なのか - NATROMのブログ

    学術会議が「例えプラセボとしても、医療関係者がホメオパシーを治療に使用することは認められません」という声明を発表したのが2010年の8月である。ちょうど3年前。さて、例えばの話、日学術会議なり、日産婦人科学会なり、なんらかの公的な学術団体が出産についての公式声明を発表し、「出産は助産師や産婦人科医などの専門家の管理下で行われることが望ましい」などと同時に、 「ホメオパシー」を使用する助産師が増えている。 という記述があったとしよう。日における最近のホメオパシーの問題点についてよく知らない人は、「助産師という資格を持ち、専門性を持った人たちがホメオパシーを使用していることを記述しているということは、この文章はホメオパシーを擁護しているのだ」「ホメオパス(ホメオパシー使用者)を排除するための記述ではなく、むしろ助産師とホメオパスが重なりあっていることを認識してもらうための文章だ」と解

    なぜ「化学物質過敏症」患者に対して包括的な検査が必要なのか - NATROMのブログ
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/08/29
    『臨床環境医たちは治療可能な身体疾患をも見落として何でも化学物質のせいにできてしまう。』▼しばらくぶりで見たらコメント欄がわいてる。
  • 土壌濃度とカリ濃度

    まとめ なぜ「無関係」と言い切るのか。 油断しているとどこかに連れて行かれそうですね(´・_・`) 115244 pv 1634 144 users 285

    土壌濃度とカリ濃度
  • 道路脇に突如プチ火山現る!イタリア・ローマ空港そばに1夜にして出現。

    小さいながらもグツグツと、熱い水蒸気と泥を噴射させているプチ火山。今月13日、イタリア、ローマにあるレオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港そばの道路わきに突如現れた火山の映像が公開されていた。 A small volcanic vent suddenly appeared near Rome’s airport プチながら1夜にして形成されたというこの火山。 専門家らは、なぜ突如火山が出現したのか?今のところその原因を特定できす、危険レベルも判定できないでいるという。火山の規模は現在直径1メートルほど。徐々にその規模を拡大させているという。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 火山専門ウェブサイト、「volcanodiscovery」では、ローマ周辺の火山活動が再活発化した可能性があるかもしれないとのこと。もともとこの地域は火山活動が活発であり、ここから200km圏内に、

    道路脇に突如プチ火山現る!イタリア・ローマ空港そばに1夜にして出現。
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/08/29
    別府温泉思い出した。
  • [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは 編集部:aueki 大阪大学特別教授 石黒 浩氏 CEDEC最終日の2013年8月23日,大阪大学特別教授 石黒 浩氏による「アンドロイド・ロボット開発を通した存在感の研究」という基調講演が行われた。 ロボット研究というと,ASIMOのような自立歩行型ロボットや産業用ロボットを想像する人が多いかもしれないが,石黒氏が行っているのはそれらとはまったく異なる「人間に近い」ロボット(アンドロイド)の研究だ。氏の開発による,人間に近い表情などを再現したシリコン製のロボットは,ニュースなどで取り上げられることも多いので,見たことがあるという人も多いだろう。 この講演では,そのような人間に似せたロボットの開発などを経て分かった,人間性や人間の存在感に関する氏の考えや取り組みが紹介された。稿ではその内容をお届けし

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/08/29
    石黒先生には悪いけど、多分人間側がコイツ好いヤツって感じたら棒人間でも人間扱いされると思う。人間は脳内にあるバーチャルリアリティの中に生きているから。
  • デコイを使うエボラウイルスvs人類 - 蝉コロン

    2013-08-29 デコイを使うエボラウイルスvs人類 研究 先日エボラウイルス治療のニュースがありました。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究 国際ニュース : AFPBB News 論文はこちらになります:Therapeutic Intervention of Ebola Virus Infection in Rhesus Macaques with the MB-003 Monoclonal Antibody Cocktail エボラウイルスはだいたいご存知だと思いますが、僕もだいたいしかご存知じゃないですが、 世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、エボラ出血熱に対する治療法はまだ確立されておらず、ワクチンも存在しない。ウイルス型にもよるが、発症患者の25~90%が死亡するという。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/08/29
    エボラウィルスが巧妙に免疫機構を欺いているという話。
  • 第14回JPHMAコングレス「愛とサイエンスの融合ホメオパシー〜愛は無敵〜」

    2013年12月7日(土)、8日(日)の2日間、第14回JPHMAコングレスを開催いたします。今回のテーマは、昨年の「ホメオパシーはメタサイエンス」からさらに進んで、「愛とサイエンスの融合ホメオパシー〜愛は無敵〜」と致しました。愛と科学性を兼ね備えたホメオパシー療法の可能性を追求するとともに、日や世界の抱える様々な問題を、既存の科学・学問体系にとらわれず、もっと大きな普遍的な愛の視点から考えてまいります。みなさまのご参加をお待ち致しております。 日 時 2013年12月7日(土) 8日(日) 会 場 明治神宮会館 主 催一般財団法人日ホメオパシー財団 日ホメオパシー医学協会(JPHMA) 大会長:由井寅子 講演者 由井寅子 両日講演予定 (日ホメオパシー医学協会(JPHMA)会長) グスタホ・ブラチョ博士 両日講演予定 (キューバ・フィンレイ研究所) 川田 薫 初日講演予定 (川田

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/08/29
    ホメノパシーが科学を自称してる▼相変わらず通常医療や予防接種の忌避を煽ってるな。