タグ

2011年4月1日のブックマーク (9件)

  • スクウェア版の○○が開発されるスレ

    ■編集元:FF・ドラクエ板より「【野村】 スクウェア版の○○が開発されるスレ」 1 長谷川”インド”直史 :2009/12/25(金) 18:22:22 ID:UFTvTCNp0 20xx年 どういうわけかスクウェア版のマリオが開発される事になった A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」 野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」 A「はい?」 野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」 鳥山「ですね」 野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」 A「は?」 野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」 鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」 野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたい

  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    holypp
    holypp 2011/04/01
    「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ」
  • 時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) : らばQ

    時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) 「クワッド・リコプター」という自律飛行するヘリコプターがあるのですが、4枚のプロペラによる安定したホバリング、カメラ搭載でiPhoneによる遠隔操作、プログラムによるオートパイロットなど、知る人ぞ知る的なハイテク技術のつまった優れものです。 スイス工科大学の研究グループが、このクワッド・リコプターを2台使用して、自動でキャッチボールする3D位置解析システムを開発したそうです。 恐るべき映像をご覧ください。 まるでテニスゲームのようにキャッチボールを繰り返すヘリコプター2台。時代はここまで来たのかという感じですね。 しかもこの「クワッド・リコプター」は特別高価というわけではなく、Amazonで3万円ほどで売られている手頃なものもあるだけに驚きです。 3D解析の自動判別が発展していくと、いろんな

    時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) : らばQ
    holypp
    holypp 2011/04/01
    合成ではなく。おっさんだからショックを受けるんだろうけど、今の若者からみたら ふーん なのかな
  • オレだよ、オレ! - Chikirinの日記

    未だにオレのことを女だと思ってる奴がいて驚く。女にこんな文章が書けるわけねえだろ。わかんないかね。 対談に出てくる写真はどうみても女だって? 知らねえよ、あんな女。 ITMediaのスタッフか誰かじゃねーの? ちなみに、昔のオレ↓ そして今のオレ↓ 我ながらネクタイが微妙だな・・ そんじゃーな。 追記) →昨年の4月1日のエントリはこっちだぜ! →翌年の4月1日のエントリはこっちだぜ!

    オレだよ、オレ! - Chikirinの日記
    holypp
    holypp 2011/04/01
     ”そんじゃーな” !?
  • スヌーピーbot (@SNOOPYbot) | Twitter

    スヌーピーとその仲間たちによる名言・迷言集。非公式。中の人@0sya   フォロー返し希望の方はDMを送ってください。

    スヌーピーbot (@SNOOPYbot) | Twitter
    holypp
    holypp 2011/04/01
    人類よ!よく聞け!私は海からの使者、イカ娘でゲソ!今からこの犬小屋およびアカウントを人類侵略の拠点にさせていただくでゲソ!※4月1日
  • 【コラム】OS X ハッキング! (295) メモリ激安の今、敢えて仮想メモリに思いを馳せる | パソコン | マイコミジャーナル

    いよいよ出ますよ、新しいMacが。こちらの記事にあるとおり、おそらくは新MacBook or 新MacBook Proかと。マシンを入手次第レビューさせていただく予定なので、乞う御期待。 さて、今回は「仮想メモリ」について。旧Mac OSの時代はいざ知らず、仮想メモリが常時オンのOS Xに設定のコツはないが、できるだけ「スワップ」を発生させないというノウハウは存在する。アクティビティモニタやvm_statコマンドを使い、その辺りの事情を説明してみよう。 なぜ「仮想メモリ」を意識するのか 結論からいうと、仮想メモリは使わないほうがいい。物理メモリが不足するとき、磁気ディスク (一般的にはHDD) に確保した領域をデータの一時保存に使うという機構ゆえに、搭載した物理メモリ容量をオーバーしない範囲で使用するに越したことはないからだ。 しかし、現実では仮想メモリに頼らざるをえない。グラフィックソフ

    holypp
    holypp 2011/04/01
    Macのメモリ解放 $ sudo diskutil repairPermissions /
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    holypp
    holypp 2011/04/01
    怖いですよね>基本的には、身近な人に「あれを書いたのはあなただったのですか」っていわれると社会的に終わる系のやつを削ってます。
  • ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    インターフェイスが一新し、スピードも向上、機能もアップした『Firefox 4』。Chromeなど、他のブラウザのユーザさんの中には「どれほどいいブラウザなのか気になるけれど、乗り換えるのはちょっと様子見...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehacker編集部のWhitsonが、ChromeからFirefox 4に乗り換えた理由について綴っているので、そちらをご紹介します。 Whitsonは元々Firefoxユーザではなかったそうです。Chromeがリリースされるまでは、いろんなブラウザをあれこれ使っており、ChromeにしてからはChromeばかり使っていたとか。Chromeは速い上に拡張性があり、すべてのプラットフォームで利用可能と、ユーザ数が増えるにつれ、どんどん良くなっていきました。 しかし、みな口々にFirefox 4のスゴさを語っているので、ついにW

    ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 社会

    「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影  「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。  東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。  近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造っ

    holypp
    holypp 2011/04/01
    いやはや、現実とは面白い。語り継がれそう。