タグ

2011年10月14日のブックマーク (4件)

  • [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!

    [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!2011.10.14 14:305,569 誰もが気になっているソフトバンクとauのネットワークスピード対決をやってみました! 計測サイトはBNRスピードテストで、測定方法は下り速度テストです。 動画でその様子を撮ったのでまずは見てください。その圧倒的な差を。 動画左からau iPhone 4Sが2台、ソフトバンク iPhone 4、ソフトバンク iPhone 4Sです。 速度を数字で見てみると一目瞭然。 数字は左からauが1.68Mbps、1.26Mbps。ソフトバンクが82.13kbps、88.3kbps...。圧倒的すぎるよau by KDDI!! 今日がiPhone 4Sの発売初日なので、auの回線はソフトバンクよりも空いてるんじゃない? という意見もありました。それに、もちろんこのテストは

    [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!
    holypp
    holypp 2011/10/14
    渋谷道玄坂上にて4台実験。auが1.68Mbps、1.26Mbps。ソフトバンクが82.13kbps、88.3kbps...これはひどい。あと一週間くらい様子見て、どっちで買うか決めようと思ってる
  • iFixit、「iPhone 4S」を早速分解--RAMは512Mバイト

    iFixitによる「iPhone 4S」の分解が米国時間10月13日に進行中である。これまでに判明した主な特徴は、システムメモリと改良されたバッテリである。 メモリ:iFixitの分解によると、Appleの「A5」チップには512Mバイトのメモリが搭載されているという。これはシステムメモリ、つまりRAMである点に注意してほしい。容量は「iPhone 4」と同じである。 バッテリ:iFixitによると、AppleはWHr(ワット時)をわずかに(正確には0.05WHr)改良しているという。「目を凝らしてよくよく見てみると、バッテリがiPhone 4よりも0.05WHr改良されている」とiFixitは述べている。iPhone 4Sの3Gネットワーク上の通話時間は、iPhone 4よりも改善されている。iFixitは、iPhone 4Sのスタンバイ時間は100時間短いと付け加えている。これはちょっ

    iFixit、「iPhone 4S」を早速分解--RAMは512Mバイト
    holypp
    holypp 2011/10/14
    iFixitは、iPhone20+ 件 4Sのスタンバイ時間は100時間短いと付け加えている。これはちょっと覚えておくべき点である
  • iPhone 4Sの“解剖図”、iFixitがさっそく公開

    Appleの一連のモバイル製品の分解マニュアルを掲載しているWebサイトiFixitが10月13日(現地時間)、発売直前の「iPhone 4S」の分解写真を公開した。 筐体やネジなどの部品のほとんどは、「iPhone 4」と同じという。同サイトには、新しいA5プロセッサや米QualcommのチップセットMDM6610、東芝製のNANDフラッシュメモリTHGVX1G7D2GLA08、持続時間がiPhone 4より長くなったバッテリーなどの写真が掲載されている。 iFixitは、A5プロセッサのマーキングからDDR2 RAMは512Mバイトと判断している。 バッテリーはコネクタなどの形状がiPhone 4と異なるため、iPhone 4に流用するのは不可能だとiFixitは説明している(そもそもiPhoneを分解するとサポート対象外になるし、一般ユーザーが分解するのは不可能に近いが)。 iFi

    iPhone 4Sの“解剖図”、iFixitがさっそく公開
    holypp
    holypp 2011/10/14
    iFixitは、A5プロセッサのマーキングからDDR2 RAMは512Mバイトと判断している
  • LokkaのテーマをGitHubからインストールできるプラグインを書いてみた - ぶろぐ。@はてな

    LokkaというRubyで書かれたCMSがあります。とてもシンプルで、クラウドに対応しているのでとくにHerokuではとても簡単にセットアップしてブログなどを作れます。 ただ、Herokuでは基的にサーバ上にファイルを書き込めないので、WordPressのように管理画面から新しいテーマ(テンプレート)をインストールすることができません*1。 ソースコードを見てみたところ、Lokkaで利用しているフレームワークのSinatraでは、HTMLのテンプレートは静的ファイルでなくても文字列として読み込んでおけばいいことがわかったので、erbなどのテンプレートファイルだけ読み込んで、画像などは外部ホストを使えばいいんじゃないかと考えて、Lokkathonの時間などで試しにプラグインとして作ってみました。 GitHub - tkawa/lokka-git_themes: Git Themes plu

    LokkaのテーマをGitHubからインストールできるプラグインを書いてみた - ぶろぐ。@はてな
    holypp
    holypp 2011/10/14
    この「なんとかやれんじゃないか」的なところがRubyの強みと思ってて。「evalでとりあえず実装したけど」的な話が『文化的に』スルーされるとことか。Javaとかでも技術的にはできるんだけど『文化的に』批判されがち