タグ

2008年9月25日のブックマーク (3件)

  • http://mit.edu/6.01/mercurial/fall08/www/reference.html

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
    homaju
    homaju 2008/09/25
    正規表現
  • [MySQLウォッチ]第41回 無償版もある純正DB設計ツールMySQLWorkbench

    MySQLは設計フェイズを容易にするためのツールも提供している。それが,MySQLWorkbenchだ。今回は,GA版(一般向け正式版)がリリースされたMySQLWorkbenchを紹介する。 MySQL Workbenchの役割 データベースは,様々な構成要素で成り立っている。データを格納するテーブル,高速に処理するためのインデックス,セキュリティを実現するためのユーザーと権限,さらにビュー,ストアド・プロシージャやトリガなどの構成要素によって,複雑で大規模な対象物でも抽象化してデータベース化することができる。 しかし,このように多くの構成要素を組み合わせてデータベースとして定義するのは容易な作業ではない。複雑な設計内容を文書で表現するのは困難であり,逆に文書からデータベース構成を理解するのは至難の業である。そのため,誰もが容易に理解できるようにデータベースの設計内容を図案化したのがER

    [MySQLウォッチ]第41回 無償版もある純正DB設計ツールMySQLWorkbench