2014年11月20日のブックマーク (7件)

  • 毎年恒例 - ひぐらしPCに向かいて

    毎年11月の第3木曜日はボージョレヌーボー解禁日です。 今年も無事に届きました。 即飲みたいのをこらえて、夕方。 気分を盛り上げビル・エヴァンスを聴きながら夫の帰宅を待ちます。 今年のエチケットは何だか可愛らしい。 2014のお味は昨年に比べ弱い感じはするけれどまずまず。 二人とも健康であることに感謝し乾杯しました。 もう一つ恒例行事。 11/14、札幌教育文化会館「クレージーケンバンド全国ツアー札幌公演」です。 当日はスゴイ雪でした。(現在はすっかり融けてます) 今年はいつもにも増してファンキー&セクシーなケンさんだった。 イィ~ネッ! こうして一年一年、 恒例行事がとっても意味のある大切なものになっていくのです。 *過去記事 ■スノビッシュと言わないで - ひぐらしPCに向かいて ■ボジョレー・ヌーボーそしてよなよなの里に鮭のルイベ漬けパスタ - ひぐらしPCに向かいて

    毎年恒例 - ひぐらしPCに向かいて
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    最後の2行、その通り!わかるわ。
  • 理系夫の頭の中 - 明日は明日の風が吹く

    自分が明らかな文系でなおかつ実質的に文系学部に通っていたせいもあろうか、昔から私は理系男子に並々ならぬ憧れがあった。 自分とは異質のものに神秘性を感じていたのかもしれない。 白衣!研究!眼鏡!というイメージに恋をしていたのかもしれない。 あ、すいません、眼鏡は余分でした。 LOVE眼鏡男子。白衣に眼鏡って良くないですか? (↑これまんま、漫画版犀川先生だね!!!LOVE犀川先生!!!) すべてがFになる (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1996/04/03 メディア: 新書 購入: 3人 クリック: 304回 この商品を含むブログ (153件) を見る 残念ながら白衣姿は見たことはないけれど 私が結婚した人は理系男子で元・研究職でした。 私が夫と結婚してもう12年にもなる。 そう、私が憧れた理系の人。 理系の夫は私が普段使っている数か所のスーパーの

    理系夫の頭の中 - 明日は明日の風が吹く
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    理系の夫と文系の妻は相性が良いのか?
  • [ま]期間限定「きのこの山ミルク&キャラメル」と「たけのこの里ホワイト&ココア」を喰らう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    この季節はホント、チョコレート製品の新発売が続きますよね。チョコレート好きな僕にとっては、とっても幸せな季節です。 とは言っても、夏もふつうにチョコレートをむしゃむしゃべていたので、口から出まかせ感が半端ないですけど。すいません。すいません。 さて、題に入りましょう。明治「きのこの山」と「たけのこの里」に2014年11月18日から、期間限定の新商品が登場しています。 これはどちらも喰らっておかねばなりますまい。 スポンサーリンク 「きのこの山ミルク&キャラメル」 オレンジ色の秋らしいパッケージに小雪が降っています。晩秋のイメージでしょうか。 箱をバリバリっと開けると、やはり晩秋〜初冬を感じさせる中袋が現れます。 中袋を開けると、ほのかに香るキャラメルの甘い匂い。たくさんの美味しそうなきのこたちに思わずよだれが垂れます。 恒例のMacに整列!わーい、きのこが生えた(´艸`)* いや、きの

    [ま]期間限定「きのこの山ミルク&キャラメル」と「たけのこの里ホワイト&ココア」を喰らう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    白い筍って少しキモッ。
  • 朝ごはんはかぼちゃのスープと全粒粉パンのトースト - 東京マクロビオティックREPORT

    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    冬の朝にスープは必需品。
  • 免許更新、ツリー - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで

    2014-11-20 免許更新、ツリー 11月18日(火) 島根に帰って、初めての免許更新。 ウチからクルマで1時間少々くらいのところに 免許更新センターはある。 田舎の「クルマで1時間」は強烈。 渋滞はおろか、信号すらもほとんどないのだから。 関西ならば大阪〜京都、 東京なら町田〜ディズニーランドくらいの距離だ。 しかし、「近くの警察でも更新してくれるよ」という。 それなら絶対そっちがイイわ!と、クルマで20分程の警察署へ。 ¥4000払って、視力検査をすると 「はい、それじゃ来月来てね〜」と。 どうやら免許くれるのは月に一回らしく、 このあたりの人はその日にみんな一気に更新だとか。 へ〜。 穴の開いた免許を返してもらい、 新しいのはまた来月取りに行く事に。 11月19日(水) 来月から忙しくなる民宿についてプチ家族会議。 カミサンは 「忙しくなる前に風邪ひいておいたからもう大丈夫」だと

    免許更新、ツリー - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    長女ちゃん、センス良い!
  • 「知性」アプローチの限界と「感性」との融合 - 夜食日記

    東日大震災の直後の仙台で、ラジオしか情報入手方法がなかった頃。そのラジオから流れてきたある情報がいまも頭に残っています。 震災下、被災者を襲うストレスに対してどのように対処すべきかというアナウンサーの質問の答えとして、ある大学の先生が「ストレスを緩和する新規品成分◯◯」の話をしていました(もしくは、させられていました)。その時、私の中で「いやいやいや、今、それではないでしょ!」という気持ちが支配しました。 私自身、ずっと品の機能性を研究していた側の人間でしたので、品成分のストレス緩和作用について一般の方よりもその重要性については理解しているつもりでした。 しかし、陸海空あらゆる方面からの物流が途絶えていた状況の中で、数々のストレスに耐えながら被災者が必死に求めていたのは、ストレス緩和成分のようなものではなく、ただ単に「普段の事」と「普段の生活」であったと思うのです。 おそらくその

    「知性」アプローチの限界と「感性」との融合 - 夜食日記
  • http://blog.malzack.com/entry/2014/11/20/195113

    http://blog.malzack.com/entry/2014/11/20/195113
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/11/20
    確かに青くなってた。