タグ

2011年2月9日のブックマーク (10件)

  • NECとレノボがPC事業合弁

    NEC中国レノボは1月27日、PC事業の提携と合弁会社の設立を発表した。2011年6月をメドにPC事業の合弁会社を設立し、開発、生産、販売に関する協力体制を構築する。合弁会社の出資比率はレノボが51%と、過半を握る。両社の製品ブランドは維持し、顧客サポートや製品供給、製品保証などは、従来通り継続する。 NECの遠藤信博社長は、「世界4位のシェアを持つレノボと力を合わせることで、製品力の強化、スケールメリットを生かしたコスト競争力の向上、海外企業へのPC販売で相乗効果を得られる」と表明。レノボのヤン・ユアンチンCEOは、「NECは日で首位のメーカー。今回の合弁で、当社も日でナンバーワンとなる」と述べた。レノボとNECのシェアを単純合計すると9.1%となり、5位の東芝を大きく引き離す(表)。 誌の取材によると、両社の合弁についてユーザー企業はおおむね歓迎ムード。代表的な意見は、製品の価

    NECとレノボがPC事業合弁
    honma200
    honma200 2011/02/09
    ちょうど、大量にXPなんかを使っている会社なんか多いし、価格減少なら受けそうだよね
  • 鳥居社長による日本の金融業界におけるGPUコンピューティング

    H.Torii @torii_h 最近は日の金融機関でもGPU Computingへの関心が高まっている様子。よく問い合わせを受けるので以下に一般的なアドバイスを書いておきます。 H.Torii @torii_h 金融GPU Computing in Japan(1): Q.今選択して大丈夫なのか。A.2010年後半以降は安定。逆に言うとそう言ってくれないSI業者さんは勉強不足かまたはクラスタサーバーを売りたいだけの営業優先指向と思われる。おつきあいを考え直した方がよいかもしれません。 H.Torii @torii_h 金融GPU Computing in Japan(2): Q.何に使うのか。A.従来グリッドコンピューティングと呼ばれていたクラスタ環境の置換。ハードウェア投資額が下がり予算にやさしい。複雑なグリッド管理ソフトがいらず故障確率が下がるので何よりもシステム部の負担が格段に減

    鳥居社長による日本の金融業界におけるGPUコンピューティング
  • 楽天、ヤフー、センドメールなど、迷惑メール対策で「DKIM」の普及団体発足 

    honma200
    honma200 2011/02/09
  • 産経の写真、クラウドへ---新サイトでWindows Azure採用

    サイトコアと日マイクロソフトは2011年2月1日、産経新聞グループのニュースサイト「MSN産経ニュース」において、両社のクラウド関連製品が採用されたと発表した。 同サイトを運営する産経デジタルが1月17日に開始した、「MSN産経ニュース」の写真・カメラ関連サイト「産経フォト」を、マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure Platform」上に構築した(写真)。コンテンツ管理はサイトコアのWindows Azure対応CMS(コンテンツマネジメントシステム)「Sitecore CMS Azure Edition」を利用する。 産経フォトは月間2000万アクセスを見込むうえ、読者からの写真投稿を受け付けるなど、大容量のトラフィックが流れるサイトになる予定だ。今回、Windows Azure上にサイトを構築することで、オンプレミス環境で構築した場合と比べて開発期間と費用を半

    産経の写真、クラウドへ---新サイトでWindows Azure採用
  • フェイスブックで友達何人できたかな:日経ビジネスオンライン

    「フェイスブックは始めないんですか?」 と、昨年の秋以来、何人かの知人に同じことを聞かれた。 答える代わりにオウム返しをしてみる。 「そちらは?」 「…いや。まだです」 なるほど。興味はあるけれども、踏み出せない。誰かに先鞭をつけてほしい……そういうことなら私と同じだ。臆病なオウム同士の応答。デクレッシェンドな同語反復。曲がったクチバシを持つ鳥の鳴き声。 こういう時は、粗忽者の知り合いに電話をしてみる。 「やってますよ」 思った通りだ。やっぱり手を出している。こういうものを放っておける男ではないのだ。ガチョウはガチョウ。いつも歌っている。があがあ。 「どう?」 「面白いですよ。オダジマさんもぜひ」 うむ。でもなあ。オレ、ミクシィで懲りてるし。 「アレとはずいぶん違いますよ。イトも引かないし」 イト? 意図のことか? それより、塩漬けにしてあるツイッターを再生させるのが先決かもしれない。だよ

    フェイスブックで友達何人できたかな:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2011/02/09
  • “全部入り”スマートフォンの行く先

    スマートフォンが人気だ。もはやスマートフォンが従来型の携帯電話機を新規販売台数で追い抜くのも時間の問題となっている。2010年11月、NTTドコモの山田隆持代表取締役社長は冬春モデル発表会後の会見で、「2013年ごろにスマートフォンとiモード機(従来型携帯電話機)は新規販売数で逆転する」と、かねてからの見方を改めて強調(関連記事)。さらに1月28日の2010年度第3四半期決算発表会では、NTTドコモのスマートフォンの年間販売予測を250万台に上方修正している(関連記事)。携帯電話事業者にとって、スマートフォンへの移行は既定路線といってもいいだろう。 スマートフォンへの移行は世界的な流れ 海外では日以上にスマートフォンへの移行が進んでいる。例えば、若干古いデータだが米IDCの調査によると、2010年第3四半期の全世界の携帯電話出荷台数で、米アップルが4位にランクインした(関連記事)。世界の

    “全部入り”スマートフォンの行く先
    honma200
    honma200 2011/02/09
    これからは海外にアピールしてってください。
  • 人月計算とExcelとスーツの世界より

    俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。 アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。 そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。 昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。 だから自分はシステム会社に向いていると思った。 実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。 浮動小数点数、オートマトン、SQL、スタック、木、論理式。 パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。 楽々と基情報技術者の資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。 研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。 現場に出て、番機に触った。 30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくし

    人月計算とExcelとスーツの世界より
    honma200
    honma200 2011/02/09
    いまさらながら。入社当時の記事かぁ。今から読むと泣けるなぁ
  • 一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス

    石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase 先日某社のIT担当者と話して着々とベンダー(SIer)外しが進んでいる実態を知った。新規案件はどんどんAmazon EC2に構築し、委託先もウェブ系の制作会社やソフトハウス。それに対応できない大手ベンダーの「ジレンマ」。まあ対応せず潰れてください。社会のために。 2011-02-05 15:45:49

    一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    金属疲労を起こした際にかかる対策コストは膨大なものになる。連載「CAEを正しく使い疲労強度計算と有機的につなげる」では、CAEを正しく使いこなし、その解析結果から疲労破壊の有無を予測するアプローチを解説する。連載第10回は「溶接部の疲労強度」について取り上げる。

    honma200
    honma200 2011/02/09
    会社受けに書いてるのか、意外とマネジメント層に受けそうな記事
  • 自宅にデータセンターを自作できるポゴプラグ - @IT

    2011/02/03 米クラウドエンジンズとソフトバンクBBは、米クラウドエンジンズ製のパーソナルクラウドを構築するためのデバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」を2月4日から国内の販売店の店頭およびECサイトで発売を開始すると発表した。 ポゴプラグは4つのUSB2.0ポートを備え、最大4つのUSBドライブを接続できる。ユーザーは購入後、自前のHDDとルータを接続しポゴプラグのWebサイトを通じてセットアップすると、クラウドエンジンズが用意したホスティング先にPCiPhoneAndroidなどのデバイスとポゴプラグのマッピングをして、どこからでもアクセスできるようになる。 iPhoneiPadAndroid端末向けに無料アプリケーションもあり、外出先からファイルをアップロードしたり、共有したり、音楽や動画を再生したりできる。 ポゴプラグの非ユーザーとデータ共有をしたい場合は、共有

    honma200
    honma200 2011/02/09
    アメリカ製なんかぁ