タグ

2018年4月17日のブックマーク (2件)

  • 【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。

    ハリル解任に関して、さすがにこんな頭の悪い文章が評価されるのはいかがなものか、と思い改めて記事にしてみた。 件の記事はこれだ。 サッカー協会会長の発言を解読してみた【NHK生出演】|中村慎太郎|note 先日「発狂記事」を書いた中村です。 ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由 NHKに田嶋会長が出演し、ハリルホジッチ監督の解任理由を語っていました。どういう意味だか解読できないという声がネット上に渦巻いていたので、とりあえず文字起こししてみます(職業病)。 一字一句を間違えずに起こすと理解しづらいので、多少は文語に寄せていますが、会話文のニュアンスは大体残すことにしています。 その前にバズった記事もなぜか自分の意見を「サッカークラスタの大半」という形で書いており、やれやれと思っていたのだが、さすがにこの記事はひどい。自分の意見をさも冷静で中立な意見かのように書いていて、ひど

    【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。
    hoshinasia
    hoshinasia 2018/04/17
    メリットが無いからやらない(はずだ)という考えこそ結論ありきなのでは?世の中そんなに合理的に動いてないよね
  • まぁ、フィクションだから聞いてくれ

    オチもなんもない もう10年くらい、男女2人ずつの仲良しグループでよく遊んでるんだ 大学の軽音サークルつながりで、全員アラサー独身 男A:好奇心旺盛な子供みたいなやつ 男B:優しい気が回る良いやつ 女E:高校からの友達。可愛い 私F:何から何まで普通。流されタイプ 不思議なことに、つい先日までこの中でカップルが出来なかったんだ だからこそこの歳まで仲良くできたんだと思うけど、その均衡がとうとう崩れた。AとEが付き合いだした それが切っ掛けか、今度は私がBから、実はずっとFが好きだった、付き合ってくれないか、と告白された ついさっき。 困ったことに、実は私もずっと、ずーっと好きだった……Aのことが 私は、当にこの4人グループ全員が大好きで、こんな仲のいい友達を持った自分は世界一の幸せ者だって思ってる だから、Aに友達以上に好意をもっているということは、誰にも告げず飲み込んでしまおうって思っ

    まぁ、フィクションだから聞いてくれ
    hoshinasia
    hoshinasia 2018/04/17
    ちょっとまて。この増田、自分がFだとは明言してないぞ…。