タグ

関連タグで絞り込む (126)

タグの絞り込みを解除

交通>鉄道と世俗>企業に関するhozhoのブックマーク (1,366)

  • JRの旅客6社と貨物の鉄道車両がカードになった「鉄道チップス」10月17日発売。全60種

    JRの旅客6社と貨物の鉄道車両がカードになった「鉄道チップス」10月17日発売。全60種
    hozho
    hozho 2023/10/10
    “JRグループ駅ナカ小売業6社は、「鉄道チップス」を全国のエキナカで10月17日に発売する。1袋176円(22g)で、チップスの製造はカルビー。”
  • 鉄道チップス カードリスト|カルビー

    カルビー株式会社の鉄道チップスカードリストをご紹介しています。

    鉄道チップス カードリスト|カルビー
    hozho
    hozho 2023/10/10
    “鉄道チップス カードリスト”
  • 商品|カルビー

    いつもカルビーウェブサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 指定されたページ(URL)は見つかりませんでした。 商品TOP

    商品|カルビー
    hozho
    hozho 2023/10/10
    “誰にでも好かれるポテトチップスうすしお味とJR車両のカードをセットにしました。カードは全60種類、1袋にカードが1枚添付されております。”
  • 北海道新幹線、札幌延伸延期へ 五輪招致見送り受け

    政府が令和13年春ごろを予定していた北海道新幹線の札幌延伸を延期する方向となっていることが7日、分かった。政府関係者が明らかにした。建設中の新函館北斗―札幌は一部区間の工事が最長4年遅れているが、開業時期の目標は維持していた。札幌市が2030年冬季五輪の招致を見送ったことで延期を検討する環境が整った。国土交通省やJR北海道が、新たな開業目標の調整に入る。 札幌延伸を巡っては、トンネル掘削中に巨岩が見つかって中断したことや、地質不良区間での追加工事などにより、国交省は昨年、工事の遅れが最長4年になったと明らかにした。 令和6年(2024年)から建設業界の残業規制が強化され、人手不足が深刻となる「2024年問題」も控え、工事はさらに遅れる恐れもある。 予定通り工事が進んでも、30年冬季五輪・パラリンピック開幕には間に合わなかったが、招致実現で開業を前倒しする可能性が残っていた。

    北海道新幹線、札幌延伸延期へ 五輪招致見送り受け
    hozho
    hozho 2023/10/07
    “建設中の新函館北斗―札幌は一部区間の工事が最長4年遅れているが、開業時期の目標は維持していた。札幌市が2030年冬季五輪の招致を見送ったことで延期を検討する環境が整った。”
  • 東海道新幹線 ビジネス向けの新しい座席「S Work Pシート」お披露目 | 話題 | 鉄道新聞

    2023年9月6日、東海道新幹線に2023年10月20日より導入するビジネス向け新座席「S Work Pシート」がお披露目されました。 現在東海道新幹線「のぞみ」7号車に設定しているビジネス向け「S Work車両」を「ひかり」「こだま」にも設定、7号車の一部3人掛け席の中央(B席)にパーティションを設置しA・C席を「S Work Pシート」として販売するものです。 また10月1日以降順次、「ビジネスブース」もN700S全編成に格導入します。

    東海道新幹線 ビジネス向けの新しい座席「S Work Pシート」お披露目 | 話題 | 鉄道新聞
    hozho
    hozho 2023/10/06
    “2023年9月6日、東海道新幹線に2023年10月20日より導入するビジネス向け新座席「S Work Pシート」がお披露目されました。”
  • 宇都宮「LRT」好発進 開業1カ月、想定上回る利用者 接触事故で課題も

    高齢化、環境負荷の軽減、観光客対策…。さまざまな地域課題に対応する公共交通として次世代型路面電車(LRT)が注目されている。8月の開業から1カ月が経過した栃木県のLRTは、開業効果もあって順調な滑り出しをみせる。一方、山梨県は富士山のオーバーツーリズム(過剰観光)対策の切り札としてLRT整備を進めるが、地元の反発で実現への道のりは険しい。 「乗り心地いい」9月13日午前6時、雷が多く「雷都」とも呼ばれる宇都宮市の停留場「駅東公園前」。始発列車を待つ通勤客らの前に、3両編成のLRT「ライトライン」が静かに滑り込んだ。9月からLRTで通勤する30代の男性会社員は「始発でも座れないこともあるが、音が静かで乗り心地もいい」と話す。 新規の路面電車として75年ぶり、全線新設では国内初のLRTが8月26日、宇都宮市と芳賀町にお目見えした。宇都宮駅東口とホンダの研究拠点などがある芳賀・高根沢工業団地(芳

    宇都宮「LRT」好発進 開業1カ月、想定上回る利用者 接触事故で課題も
    hozho
    hozho 2023/10/04
    “マイカーに依存しなくても高齢者が移動しやすく、快適に暮らすことのできるネットワーク型コンパクトシティの実現が宇都宮市などの狙いだ。その役割を担うLRTの誕生で市街地は活気づく。”
  • JR神田駅、発車時にモンダミンCM曲 アース製薬本社前

    JR神田駅(東京都千代田区)で2日、山手線の発車時に流れるメロディーが、「お口、クチュ、クチュ。モンダミン」のフレーズで知られるアース製薬の洗口液「モンダミン」のCM曲になった。ネーミングライツ(命名権)による取り組みで令和10(2028)年9月30日まで。 神田駅がアース製薬社の最寄りなのが縁で、駅名の標識に「アース製薬社前」、改札口には「南口(アースジェット口)」といった商品名がそれぞれ追加された。

    JR神田駅、発車時にモンダミンCM曲 アース製薬本社前
    hozho
    hozho 2023/10/02
    “神田駅がアース製薬本社の最寄りなのが縁で、駅名の標識に「アース製薬本社前」、改札口には「南口(アースジェット口)」といった商品名がそれぞれ追加された。”
  • 列車内でプロレス、乗客熱狂 乗り遅れで失格選手も、山形

    山形県南部を走行する山形鉄道フラワー長井線で1日、走行中の車内の通路をリングに見立て、プロレスラーが激闘を繰り広げた。目の前で繰り出される技、飛び散る汗、息遣い。のどかな風景を走る列車内は、観客の手拍子と熱狂に包まれた。 2両編成のうち1両をリングに、ザ・グレート・サスケ選手ら計14人が参加。7人ずつに分かれ、2部構成のバトルロイヤル形式で闘った。狭い車内でのパワーボムやドロップキックは迫力満点。つり革にぶら下がってのキックといった車内ならではの技も見られた。 走行中の山形鉄道フラワー長井線の車内で行われたプロレスの試合=1日午前、山形県内途中停車駅では、乗り遅れて失格になる選手も。2015年に始まり、新型コロナウイルス禍を挟み、今年は4年ぶり6回目の開催となった。毎回参加しているという福島市の会社員の男性(42)は「何度来ても飽きない魅力がある」と笑顔だった。

    列車内でプロレス、乗客熱狂 乗り遅れで失格選手も、山形
    hozho
    hozho 2023/10/01
    “狭い車内でのパワーボムやドロップキックは迫力満点。つり革にぶら下がってのキックといった車内ならではの技も見られた。”
  • ローカル鉄道「再生」へ大変革!? 10月法改正で「鉄道の再構築」ルールが明確化 | 乗りものニュース

    まずは「国交省さん助けて!」と要請するところから始まります。 10月から制度改正 ローカル線の気動車(乗りものニュース編集部撮影)。 地域交通法が2023年10月1日づけで全面改正となります。今回は、廃止の危機にあえぐ交通機関にどう対応していくかがカギとなっています。 目玉となるのが「ローカル鉄道の再構築に関する仕組みの創設・拡充」です。 これまで、鉄道ローカル線が経営危機などで「廃止になるかもしれない」という状況になったとき、地元はどうすればいいのか、国はどうすればいいのか、鉄道会社はどうすればいいのか、という仕組み作りが明確化されておらず、その場その場で地元協議会と鉄道会社とのあいだの協議によって方針が決定されてきました。 これを明確化するのが、今回の改正地域交通法です。 経営危機が発生すると、まず自治体または鉄道事業者から、国による「再構築協議会」を創設するよう要請が行われます。創設

    ローカル鉄道「再生」へ大変革!? 10月法改正で「鉄道の再構築」ルールが明確化 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2023/09/30
    “地域交通法が2023年10月1日づけで全面改正。今回は、廃止の危機にあえぐ交通機関にどう対応していくかがカギとなっています。目玉となるのが「ローカル鉄道の再構築に関する仕組みの創設・拡充」です。”
  • 新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏

    DDTプロレスリング(以下、DDT)による、史上初の試み「新幹線プロレス」が9月18日に開催されました。現役レスラーでありプロレス運営会社「CyberFight」の社長でもある高木三四郎選手と、“プロレス王”の異名を持つ鈴木みのる選手が、最高速度285キロの新幹線車内で熱い戦いを繰り広げた様子は、国内のニュース番組だけではなく、ABCニュースやBBCニュースなど世界中のメディアで取り上げられるほどの大反響を呼びました。 世界的に見ても、高速鉄道の車内でプロレスの試合が行われるのは前代未聞のこと。なぜ、こんな大胆な企画が誕生したのでしょうか? その舞台裏をJR東海の担当者と高木三四郎社長に聞きました。 「貸切車両パッケージ」だからこそ実現できた世紀の一戦 ―― 今回の「新幹線プロレス」は国内外のメディアで大きく取り上げられました。ここまでの反響が起こることを予想していましたか? 高木三四郎(

    新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏
    hozho
    hozho 2023/09/28
    “なぜ、こんな大胆な企画が誕生したのでしょうか? その舞台裏をJR東海の担当者と高木三四郎社長に聞きました。”
  • なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ「品川止まり」 直通したら便利そうもできないワケ | 乗りものニュース

    上野東京ラインが開業したことで、宇都宮線と高崎線、東海道線が相互に直通運転を開始。宇都宮発伊東行きといった長距離列車も設定されましたが、常磐線からの直通列車はすべて品川止まりです。品川以遠へ直通できない理由は何でしょうか。 「土浦発 国府津行き」などあったら便利そう? 2015(平成27)年3月14日のダイヤ改正でJR宇都宮線(東北線)、高崎線、常磐線と東海道線を結ぶ「上野東京ライン」が開業し、北関東から上野駅や東京駅で乗り換えることなく品川駅や横浜駅方面へ向かえるようになり、利便性が大きく高まりました。 この上野東京ラインは現在も、宇都宮線と高崎線からの電車は東海道線の沼津駅(静岡県沼津市)もしくは伊東線の伊東駅(同・伊東市)まで直通運転を行いますが、常磐線からの電車は上野駅からわずか10.4kmの品川駅までしか乗り入れません。常磐線の電車も横浜や小田原方面へ直通すれば、より利便

    なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ「品川止まり」 直通したら便利そうもできないワケ | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2023/09/28
    “E531系は交直両用電車で仕様が特殊。車両価格も高価で、他線への転属もしづらいなどの事情を抱えている”
  • 「あまりにも衝撃的」「何色に?」 小田急ベテラン車両の西武〝転身〟にざわつき

    西武鉄道に譲渡されることになった小田急電鉄の8000形。昭和58年にデビューしたベテランだ=東京都渋谷区(大竹直樹撮影) 「うそだろ」「あまりにも衝撃的」。西武鉄道が東急電鉄と小田急電鉄から、中古車両計約100両を有償で譲り受けて導入すると発表した26日、X(旧ツイッター)などのSNSでは、鉄道ファンの間で「予想外」「まさか」といった驚きの声が相次いだ。大手私鉄間の車両の譲渡も異例だが、何より多くのファンらをざわつかせたのは譲渡対象となった車両だった。 西武は昨年5月、中期経営計画の進捗(しんちょく)状況の中で、環境負荷の少ない「サステナ車両」を導入する方針を示した。サステナ車両とは、省エネ性能の高いVVVF(可変電圧可変周波数)インバーター制御装置を採用した車両とされる。比較的新しい通勤型車両ということになり、ステンレス製かアルミ製の車両、と多くのファンは予想していたようだ。 ところが、

    「あまりにも衝撃的」「何色に?」 小田急ベテラン車両の西武〝転身〟にざわつき
    hozho
    hozho 2023/09/27
    “東急9000系はステンレス製で、これは「想定内」だったとみられるが、ファンの度肝を抜いたのは鋼鉄製の小田急8000形だったという。40年前の昭和58年にデビューした通勤型車両で、小田急の現役車両最古参。”
  • 西武が導入する他社の中古車=「サステナ車両」決定 なんと2車種100両 東急と小田急から | 乗りものニュース

    おおーっと! 西武が東急と小田急の中古車を導入へ 西武鉄道と東急電鉄、小田急電鉄は2023年9月26日(火)、東急と小田急の車両を西武へ譲渡すると発表しました。かねて西武がアナウンスしていた「サステナ車両」と呼ばれるもの。これは「他社から譲受したVVVFインバータ制御車両の西武鉄道独自の呼称」とされています。 VVVF非搭載の西武旧2000系(乗りものニュース編集部撮影)。 西武は東急から9000系を、小田急から8000形を譲受します。2024年度以降2029年度にかけ、およそ100両を順次導入。東急9000系は多摩川線、多摩湖線、西武秩父線、狭山線へ、小田急8000形は国分寺線へ入ります。 なお、2024年度以降に運行する第一編成は小田急8000形とのこと。東急9000系は2025年度以降の投入となる見込みです。 西武は2022年に打ち出した西武グループ中期経営計画のなかで、保有車両数の

    西武が導入する他社の中古車=「サステナ車両」決定 なんと2車種100両 東急と小田急から | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2023/09/26
    “西武は東急から9000系を、小田急から8000形を譲受します。2024年度以降2029年度にかけ、およそ100両を順次導入。東急9000系は多摩川線、多摩湖線、西武秩父線、狭山線へ、小田急8000形は国分寺線へ入ります。”
  • JR東日本、列車丸ごと「荷物新幹線」本格化へ始動

    運ぶのは人ではなくモノ――。新幹線を活用して荷物輸送を行う例がJR各社の間で増えてきた。とりわけ力が入っているのがJR東日で、8月31日には上越新幹線の臨時列車(E7系12両編成)が新潟と東京の車両基地間を往復し、約800箱の荷物を運んだ。「はこビュン」と呼ばれる新幹線荷物輸送を活用した多量輸送の試みである。 はこビュンは通常、列車の空きスペースとなっている車内販売準備室に最大40箱を積み込んでいる。客室には通常どおり旅客が乗る。つまり1つの列車が旅客と荷物の両方を運ぶわけだ。 「荷物専用」の列車を運転 この2カ月半前の6月16日には、東北新幹線で約600箱の荷物を運ぶ試みが行われている。このときは新青森発9時37分、大宮着12時30分の臨時列車「はやぶさ72号」(E5系10両編成)の6~8号車3両を使用して実施された。荷物の数が多いことから荷物の搭載場所として客室が使われることになった

    JR東日本、列車丸ごと「荷物新幹線」本格化へ始動
    hozho
    hozho 2023/09/25
    ”6月16日には東北新幹線で貨客混載、8月31日には上越新幹線で荷物専用の列車が運行した。そして、9月28日には北陸新幹線で荷物専用の列車が運行する。”
  • 東武鉄道の巨大メンテ施設「南栗橋工場」の内側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東武鉄道の巨大メンテ施設「南栗橋工場」の内側
    hozho
    hozho 2023/09/24
    “2022年度の1日平均乗降人員は7137人と、東武亀戸線の東あずま駅(7226人)を下回る。それでも抜群の知名度を誇るのは、車両基地があり、同駅を終着駅とする通勤電車が多いためだ。”
  • 年末年始、なぜ「のぞみ」を全席指定にするのか 増収より大切な意味

    関連記事 次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“命”が見えてきた? 西九州新幹線開業、北陸新幹線敦賀延伸の開業時期が近づいている。そこで今回は、新幹線基計画路線の現在の動きをまとめてみた。新幹線の構想は各県にあるが、計画は「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基計画」として告示されている。これと費用便益比、各地のロビー活動の現状などから、今後を占ってみたい。 なぜ駅名に「新」が付くの? 新横浜、新大阪、新神戸など 新幹線だけでなく、在来線や私鉄にも「新」が付く駅名は多い。中には意外な場所にも新が付く駅はある。なぜそれらの駅には新が付くのか。 ドラえもんがつくった地下鉄は公共交通か? ローカル線問題を考える 『ドラえもん』に「地下鉄を作っちゃえ」という話がある。のび太がパパのためにつくった地下鉄は公共交通と認められるか。この話をもとに、公共交通になるための過程、利用者減少から撤

    年末年始、なぜ「のぞみ」を全席指定にするのか 増収より大切な意味
    hozho
    hozho 2023/09/24
    ”オーケストラが「のぞみ12本ダイヤ」を演奏するためには、「お客様」という演奏者の協力が不可欠だ。観客でいてもらっては困る。「のぞみ12本ダイヤ」に必要な最後のピースは「プロのお客様」だ。”
  • 【フォト】延伸開業へ試験列車「イーストアイ」初走行 北陸新幹線・金沢―敦賀

    北陸新幹線の延伸区間を走行する新幹線検測車「イーストアイ」。レールや架線などを点検した=23日午前9時27分、福井県あわら市(共同通信社ヘリから) 来年3月16日に延伸開業する北陸新幹線金沢―敦賀(福井県敦賀市)の間で23日、初めて試験列車が走行した。新幹線検測車「イーストアイ」で、レールや架線などを点検。26日からは営業用車両による走行試験も始まる。 北陸新幹線の工事を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR西日が実施。23日未明に白山総合車両所(石川県白山市)を出発し、午前9時50分ごろ、芦原温泉駅(福井県あわら市)に到着した。 レールや架線などを点検しながら北陸新幹線の延伸区間を走行する新幹線検測車「イーストアイ」。奥は芦原温泉駅=23日午前10時17分、福井県あわら市(共同通信社ヘリから)同駅ホームでは、入線に合わせて式典を開催。杉達治・福井県知事は、北陸新幹線の整備計画が19

    【フォト】延伸開業へ試験列車「イーストアイ」初走行 北陸新幹線・金沢―敦賀
    hozho
    hozho 2023/09/23
    “来年3月に延伸開業する北陸新幹線金沢―敦賀(福井県敦賀市)の間で23日、初めて試験列車が走行した。新幹線検測車「イーストアイ」で、レールや架線などを点検。26日からは営業用車両による走行試験も始まる。”
  • JR貨物/名古屋港線を2024年4月1日付で廃止

    JR貨物は9月19日、同社の第1種鉄道事業線区である東海道線 山王信号場~名古屋港駅間(通称「名古屋港線」)を、2024年4月1日付で廃止すると発表した。 <位置図> 名古屋港線は、1911年に名古屋駅~名古屋港駅間での貨物輸送を行うために開業。1987年4月のJR貨物発足時から車扱貨物を輸送してきたが、名古屋港駅での取り扱いがなくなる見通しとなったため、2024年4月1日付で廃止することとし、9月19日に国土交通省へ名古屋港線の第1種鉄道事業廃止の届出を行った。 名古屋港線では主に機器工業品等を輸送しており、2013年度に6000トンあった輸送量が2022年度には3000トンまで減少していた。 ■「名古屋港線」の概要 線名:東海道線 区間:山王信号場(起点)~名古屋港駅(終点) 途中駅:なし キロ程:6.2km 鉄道事業種別:第1種鉄道事業 輸送品目:機器工業品等 開業:1911年(明治

    JR貨物/名古屋港線を2024年4月1日付で廃止
    hozho
    hozho 2023/09/19
    “JR貨物は9月19日、同社の第1種鉄道事業線区である東海道線 山王信号場~名古屋港駅間(通称「名古屋港線」)を、2024年4月1日付で廃止すると発表した。”
  • 「有楽町線延伸」いよいよ東京メトロが新駅工事に着手へ 豊洲~住吉間の3駅 | 乗りものニュース

    通称「豊住線」いよいよ着工です。 東京メトロが延伸区間の新駅工事を発注 豊洲駅と住吉駅を結ぶ有楽町線(8号線)の延伸区間、通称「豊住線」の着工に向けた動きが格化します。東京メトロは2023年9月14日(木)、延伸区間における新駅の施工者を選定するため、建設工事3件の入札を公告しました。 拡大画像 有楽町線の車両(画像:写真AC)。 有楽町線の延伸区間は、豊洲駅から東西線の東陽町駅を経て、半蔵門線・都営新宿線の住吉駅に至ります。全駅が江東区に所在し、途中の枝川駅(仮称)と千石駅(仮称)は新規の駅となります。 駅部は開削トンネル、駅間は複線シールドトンネルで整備される予定。千石~住吉間は、住吉駅ホームがB3階とB4階に分かれる関係で、駅間のトンネルも単線シールドトンネル2層式となる見込みです。 今回、東京メトロが発注した工事は、「千石工区」「東陽町工区」「枝川工区」の土木工事です。内容はいず

    「有楽町線延伸」いよいよ東京メトロが新駅工事に着手へ 豊洲~住吉間の3駅 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2023/09/19
    “豊洲~住吉間の開業は2030年代半ばを予定。東京北東部から臨海部へのアクセス性が向上し、現状で乗り換え2回・約20分かかる住吉~豊洲間は直通約9分になる見込みです。”
  • 「貨物鉄道輸送150年」神奈川県横浜・川崎エリアの貨物線跡を歩く

    我が国における鉄道貨物輸送は、新橋~横浜(現・桜木町)間で旅客輸送が始まった翌年、1873(明治6)年9月15日に旅客と同じ新橋~横浜間で貨物列車が走ったのが始まりである。今年は「貨物鉄道輸送150年」の記念すべき年にあたる。 神奈川県の横浜・川崎エリアでは、明治期から戦後にかけて、貨物線が著しく発達した。写真は現役当時の神奈川臨海鉄道水江線(「神奈川臨海鉄道50年史」より) その後、神奈川県の横浜・川崎エリアでは、横浜港・川崎港の貨物量増加、臨海工業地帯の発展などにともない、貨物線が著しく発展。埠頭や工場をつなぐ専用線まで含めると、数えきれないほどの路線が敷設された。しかし、モータリゼーションが伸展し、トラック輸送が台頭すると、1970(昭和45)年頃をピークに鉄道の貨物輸送は斜陽化。数多くの貨物線が姿を消していった。 今回は、横浜・川崎エリアに存在する貨物線の廃線跡を探索する。 ■最古

    「貨物鉄道輸送150年」神奈川県横浜・川崎エリアの貨物線跡を歩く
    hozho
    hozho 2023/09/18
    “今回は、横浜・川崎エリアに存在する貨物線の廃線跡を探索する。”