タグ

2016年9月27日のブックマーク (16件)

  • 月500万円を売り上げる配信者も。生配信アプリ「SHOWROOM」 が語る、第三世代のエンタメビジネスと、人気と認知の高さがベツモノである理由。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 月500万円を売り上げる配信者も。生配信アプリ「SHOWROOM」 が語る、第三世代のエンタメビジネスと、人気と認知の高さがベツモノである理由。 月500万円を売り上げる配信者も。生配信アプリ「SHOWROOM」 が語る、第三世代のエンタメビジネスと、人気と認知の高さがベツモノである理由。 ギフティング(投げ銭)でマネタイズもできる、生配信アプリ「SHOWROOM」さんを取材しました。 ※SHOWROOM株式会社 代表取締役社長 前田裕二さん 1、「SHOWROOM」について 「SHOWROOM」についておしえてください。 「SHOWROOM」は、2013年の11月にスタートした、「仮想ライブ空間」で生配信をみることができるアプリです。 ユーザーは生配信を見ながら、有料/無料の「バーチャルアイテム」を贈る(ギフティング)ことができ、演者(配信

    月500万円を売り上げる配信者も。生配信アプリ「SHOWROOM」 が語る、第三世代のエンタメビジネスと、人気と認知の高さがベツモノである理由。 - アプリマーケティング研究所
  • 物価の変化をいろんな角度から比較してみて分かったこと | マネ会 by Ameba

    前回、「バブル期と現在の家計を比較して見えてきたこと」という記事を書かせていただきました。予想以上に多くの方に読んでいただけたようで、恐悦至極にございます。 Twitterはてなブックマークでたくさんのコメントをいただきました。中でも多かったのが「物価そのものは、どれだけ変わったんだろう?」というコメント。 長らく我が国は、物価の上がらないデフレ経済状態にありました。私自身、「物価が変わる」ことについてはあまり体感せずに育ってきました。ただ、バブル崩壊から既に20年以上が経過しています。 デフレとは言ったものの、この間に果たして「物価」は、どれくらい変わったのでしょうか? 実際に下がった物価は、一体どれくらい下がったのでしょうか? 逆に物価が上がったものは、まったくないのでしょうか? 物価が劇的に変わったことを実感したことがないので、とっても気になります! というわけで、今回は「物価の違

    物価の変化をいろんな角度から比較してみて分かったこと | マネ会 by Ameba
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    グラフの使い方とか文章がキレイで勉強になります。
  • もう食べログは信じない

    今日は研究が一区切りついたから研究室メンバーで居酒屋に行こうってことになった。 学校の近くで最も口コミの内容が良い店を選んで決めた。評価は3後半。個人経営。 ワクワクしながら入店したら店内が常連さんで盛り上がっててまぁ個人経営だしと勝手に解釈。 とりあえずお酒を頼み何を頼むか考えていたら常連さんからの痛い視線。あぁ仲間が来たけど座る席がないってか。その人は立ち飲みエリアへ。 でも私達も来たばかりだしご飯を頼む。店員が2人いるはずなのに1人はこちらの声に全く無視。客との会話に熱心。 まぁ仕方ないともう1人の店員に頼み暫し雑談。 そこでメンバーの1人が教員と揉めてて来たメッセージの返信に悩んでいるとのこと。皆で一番良い返信を考えるよね? 考えながら来たご飯をべる。ご飯はめっちゃ美味しい。 べ終わり、次何を頼むかメニューを見ながら考えていたところ、先程注文を無視した店員が一言。 「さっきから

    もう食べログは信じない
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    好きなラーメン屋さんが評価低かったことと、渋谷近辺で3くらいのお店で大失敗したことあるから、あんまり信じてない。まずいならまだしも店員の接客が酷すぎると悲しいね。
  • 格ゲー世界大会で日本人優勝の報道→その大会、実在してた? 本人に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    格ゲー世界大会で日本人優勝の報道→その大会、実在してた? 本人に聞く
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    ちょっとだけ本当にありそうかなと思ってみたり。ただ言えることは、どっちでもいい!
  • 電車の運転士、切実なトイレ事情 悲劇につながった例も:朝日新聞デジタル

    JR東日の運転士が、停車中の電車の運転席から外へ放尿していたことが問題になった。乗務中にあるまじき行為だが、さりとて生理現象は抑えられない。どう対処すればよいのか。 12日午後5時15分ごろ。総武線の上り普通列車が佐倉駅(千葉県)に停車すると、50代の男性運転士がホームと反対側の運転席のドアを開け、線路上に小便をし始めた。目撃者が駅に通報して発覚。同社千葉支社が聞き取ったところ、運転士は「我慢できなかった」と反省したという。 問題が起きたのは、始発駅を出た約1時間半後。終点の千葉駅まであと約20分だった。だが、電車は4両から8両に増結して折り返すことになっており、千葉駅では乗客を降ろした後、車両を連結させる作業が待っていた。運転士は「尿意があると作業に集中できないし、トイレに行けば作業に遅れると思った」と釈明したという。 JR東によると、運転士は輸送指令室に無線連絡すれば、停車中に駅や車

    電車の運転士、切実なトイレ事情 悲劇につながった例も:朝日新聞デジタル
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    運転手さんのバイオエネルギーで運行しちゃえ☆
  • pg_dump

    名前pg_dump -- PostgreSQLデータベースをスクリプトファイルまたは他のアーカイブファイルへ抽出する 説明 pg_dumpはPostgreSQLデータベースをバックアップするユーティリティです。 データベースを使用中であっても一貫性のあるバックアップを作成することができます。 pg_dumpは他のユーザによるデータベースへのアクセス(読み書き)をブロックしません。 ダンプはスクリプト形式、または、アーカイブファイル形式で出力することができます。 スクリプトダンプは、保存した時点の状態のデータベースを再構成するために必要なSQLコマンドが書き込まれた平文ファイルです。 このスクリプトを使ってリストアを行うにはpsqlを使用します。 スクリプトファイルを使えば、ダンプを行ったのとは別のマシンや別のアーキテクチャ上でも、データベースを再構築することができます。 また、多少編集すれ

  • 『君の名は。』を観たら『秒速5センチメートル』の呪いが解けた - シロクマの屑籠

    「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション 神木隆之介Amazon秒速5センチメートル 通常版 [DVD] 水橋研二Amazon 『君の名は。』の作中には、「糸を繋げることも結び。人を繋げることも結び。時間が流れることも結び。」というセリフが登場する。作品理解の鍵のようなセリフだが、これは、世間一般にも適用できるものだろう。 で、私自身の場合、である。 私は新海誠監督のファンではない、ないはずだが、過去に『秒速5センチメートル』という作品を観て、自意識がこんがらがってしまった。 アニメを観ることも結び、アニメに影響を受けることも結び、時間が流れることも結びだとしたら、私にとっての『秒速5センチメートル』はめちゃくちゃにこんがらがった、呪わしいけれども愛おしい糸だったと思う。 私は『秒速5センチメートル』に心酔してしまった“咎人”だ 『秒速5センチメートル』については、ラノベ評論

    『君の名は。』を観たら『秒速5センチメートル』の呪いが解けた - シロクマの屑籠
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    秒速5センチメートルを見て貴樹が失った物は夢だと感じました。その喪失感の穴埋めにかつてあれほど切実な思いを抱いたアカリを求めたのだと感じていました。実は逆でアカリありきの夢だったんですね、今更ですが。
  • 運動不足のおっさんでも10km走れるようになった5つのテク - オティンティンミサイルゴーズオン

    2016 - 09 - 27 運動不足のおっさんでも10km走れるようになった5つの方法 list Tweet Share on Tumblr チャオ! オティンティンブロガー!サトウエイサク! とりま一言、オナヌーばっかじゃ体に悪いよ? 10キロ楽々走れるようになったのでテクニックを共有します 健康のためにランニング始めたんだけど、運動不足のおっさんにはきつくてきつくて...。でもランニングについて色々調べて試してみたんだけど、いろいろうまく成果が出てあっという間にで10km走れるようになりました。 なので、今日は皆さんにそのテクニックを共有したいと思います! 10キロ走れる5つのテクニック! 『Born To run』を読んでウズウズする ランニング始めたい!って友達のセミプロランナーに聞いたら、とりまこの『Born To run』ってをケツマコンがガバガバになるまで読んど

    運動不足のおっさんでも10km走れるようになった5つのテク - オティンティンミサイルゴーズオン
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    これ画像で釣って内容引き伸ばしかと思ったら凄く真面目な話だよ。もう訳が分からないよ。
  • ツイッター買収、ディズニーも検討か 報道

    米ニューヨーク証券取引所に掲げられたツイッターのロゴが描かれたバナー(2013年11月6日撮影)。(c)AFP/GETTY IMAGES NORTH AMERICA/Andrew Burton 【9月27日 AFP】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney Company)が、短文投稿サイトを運営する米ツイッター(Twitter)買収の可能性を検討していることが分かった。ブルームバーグ(Bloomberg)が26日、関係筋の話として報じた。 先週末には、ツイッターが身売りを模索していると報じられ、同社の株価が急上昇していた。26日にはブルームバーグの報道を受け、ツイッター株はさらに約1%の伸びを示した。 ツイッターの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏はディズニーの取締役も兼任している。ディズニーへの身売りは、自社プラ

    ツイッター買収、ディズニーも検討か 報道
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    グーグルだと自分達で作れてしまいそうだから相乗効果無さそう。動画配信系のサービスと合体したらニコニコ動画になっちゃうけど、著作権がある物に堂々とコメントできるのはよさそう。
  • 日本で子供を作るのは罪だと思う

    NHKの「縮小ニッポン」が話題になっていた。ついたブコメもほぼ絶望しかなかった。みんなが言う通り、この国の将来は悲惨なものにしかならないだろう。そんな中で、私はこの日で「子供を作る」という選択をしている人はなんて罪作りなんだろうと思っている。 これから生まれてくる子供は、絶望しかない日で暮らしていくことになる。この日で子供を作るということは、子供を地獄に突き落とす行為となんら変りないように思う。当に子供のことを考えるのであれば、日で子供を作るべきじゃない。海外移住してから、もしくは海外移住できる目処を立ててから子供を作るべきだし、日を離れる意志のない夫婦は子供を作るべきじゃないと思う。相当な資産があるならまだしも、普通の人は衰退する日で子供を作るべきじゃない。 なぜ相当な確率で不幸が約束されている状況で子供を作ろうとするのか、私には理解できない。それは単に「子供が作りたい

    日本で子供を作るのは罪だと思う
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    子供にかかる負担もでかいけど、競争相手も少ないからどっこいどっこいなんじゃない?日本という国が無くなってしまったら本当に不幸だけど
  • Linux,UNIXでmkdirとdateコマンドを使って当日の作業用フォルダ(20XXMMDD)を一発で作成、指定する方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Blog 201412 Linux,UNIXでmkdirとdateコマンドを使って当日の作業用フォルダ(20XXMMDD)を一発で作成、指定する方法 サーバ上で作業する際、良くやるのが作業当日の日付でフォルダ(例:20141201など)を作成し、そこにバックアップした設定ファイルや作業に使うファイルを設置すること。 ただ、"作業当日の日付"となると事前に用意してある手順書では直接記述出来ないため、毎回その部分はコマンドのコピー&ペーストでは無く、手動で入力となってしまう。 これはちょっと面倒なので、コマンドをコピー&ペーストで一発で当日の作業用フォルダを作成するコマンドについて記述する。 といっても、dateコマンドを「`(バッククォーテーション)」で囲んで、整形して出力させるだけなんだけどね。。。 1.作業用フォルダの作成 作業用フォルダを作成する場合は、以下のようにコマンドを実行すれば

    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    地味に良くやる作業なので勉強になりました。date の後に形式を指定するんすね。次やるときまで覚えてるかなwww
  • 今までメルカトル図法(見慣れた世界地図)に騙されていた?日本は実は小さくないし、ロシアはそこまで大きくないことが判明

    きくりん @kikurinprime 「地理」を勉強しようと「世界地図」を眺める機会が増えましたが、やはり「メルカトル図法」というのはかなり誤った認識を与えている模様。実は日はそんなに小さくないし、ロシアはそこまで大きくない…。外交にすら影響を与えかねない誤認かも。 pic.twitter.com/DbANNr8JzJ 2016-09-26 14:30:21 リンク The True Size Compare Countries With This Simple Tool Drag and drop countries around the map to compare their relative size. Is Greenland really as big as all of Africa? You may be surprised at what you find! A gre

    今までメルカトル図法(見慣れた世界地図)に騙されていた?日本は実は小さくないし、ロシアはそこまで大きくないことが判明
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    辞めちゃった先輩が凄く好きそうな話。地球は楕円形だから地球技を紙におこした場合、上側と下側は横に伸びるとか、すげー教えて貰った。元気にしてるかな。
  • Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES

    先日、当サイトのメールアドレス宛に一通のメールが届いた。 「突然のご連絡失礼いたします」 から始まるメールは、真っ先に当サイト名のスペルを間違えており、宣言通りの突然の失礼っぷり。さすが大企業と言ったところである。 内容を要約するに 「ハイレゾを売りたいのでプロモーション手伝ってください」 とのこと。 そう滅多にいないとは思うが、ハイレゾ自体を知らないアナタの為にハイレゾとは何ぞやをザックリ説明すれば「専用機器で聴く超高音質音源」だ。今めちゃくちゃプッシュされている。 話は戻ってハイレゾのプロモーション… いや、そんなこと言われても、である。 考えてみて欲しい、このサイト、あるいは別のインターネットで 「ハイレゾは最高、普通の音源聴いてる奴は素人、耳が童貞」 みたいなことを書いたとして、みなさん「あ、ハイレゾで聴こ!」ってなるんですか。ならないよね。なるっていうなら目標達成だよ。この記事終

    Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES
  • HTML 5.1のsrcset・sizes属性とpicture要素の使い方 – レスポンシブイメージで画像表示を最適化 - ICS MEDIA

    のウェブサイトにおけるスマートフォン・タブレットユーザーのシェアは約40%であり、ウェブデザインはレスポンシブ対応しモバイルを意識した設計が必須です(参照「StatCounter」)。 HTMLの「レスポンシブイメージ」を使えば、HTMLのタグだけで表示端末にあわせた画像を配信できます。 記事では、サンプルを通してレスポンシブイメージの特徴と使い方について解説します。 この記事で学べること img要素のsrcset属性とsizes属性の使い方 picture要素の使い方 レスポンシブイメージとは一体何か? レスポンシブイメージとは、レスポンシブなウェブサイトにおける画像の取り扱い方を定めたHTML技術。2016年勧告のHTML 5.1に追加された仕様です(現在のHTMLの仕様書)。主な特徴は次の通りです。 CSSJavaScriptを使わず、HTMLのみでレスポンシブな画像を取り

    HTML 5.1のsrcset・sizes属性とpicture要素の使い方 – レスポンシブイメージで画像表示を最適化 - ICS MEDIA
  • 「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

    「日が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J

    「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    いらすとやさんとぱくたそさんで大体事足りる 本当にありがたい
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    hpptms
    hpptms 2016/09/27
    若年層が少ないのに特に賃金に反映もされないしな。子育て出来るのは共働きか一部の人だけだよ