タグ

jrubyに関するhrsttのブックマーク (4)

  • JRuby on RailsでSQLite3を使うための覚え書き - NAT’s Programming Champloo

    JRubyで Ruby on Rails を使うこと自体はそんなに難しくない。でも、Mac OS Xに付いてるSQLite3をデータベースに使う設定が色々面倒で、Web上の情報も少なかったので、覚え書き。 動作環境 Mac OS X 10.6.5 JRuby 1.5.5 (ruby 1.8.7相当) Ruby on Rails 3.0.3 SQLite3を使う手順 1. JRubyをインストール ここを参考にインストール。 http://kenai.com/projects/jruby/pages/GettingStarted 2. Railsと必要なモジュールをインストール 下記のコマンドを実行。 sudo jruby -S gem install rails activerecord-jdbcsqlite3-adapterSQLite3を使うのに activerecord-jdbcsq

    JRuby on RailsでSQLite3を使うための覚え書き - NAT’s Programming Champloo
  • Rubotoは貴方のオトモダチ

    JRuby開発者リードであるCharles Nutter氏のブログより、Ruboto Is Your Friend の訳出。 JRubyをAndoridプラットフォーム上へ移植するにあたっての氏が行った作業がコミカルに、そしてライブ感満点で書かれている。 なれないAndroid上でコマンド探索からはじまって、1時間でうごくようになったという事実には軽い衝撃を覚える。 心躍るハッキングとはかくあるべし。 まずは読んでみて欲しい。 Ruboto Is Your Friend [Rubotoは貴方のオトモダチ] OK, 前回のポストは意識的にちょっと"じらし"てみたんだ。 君たちはドンドコ騒ぎ立てて僕を責めたてたりなんてしないだろ? それに、なんたって僕はAndroidの上でJRubyを走らせるためにHackしたのと同じくらいの時間を、このロゴをつくるのについやしたんだから。 ほーら、こいつだよ

    Rubotoは貴方のオトモダチ
    hrstt
    hrstt 2011/04/03
    ruboto使いやすいかも.
  • JavaとRubyのブレンド- 新言語 Mirah

    あなたにとって重要なトピックや同僚の最新情報を入手しましょう最新の洞察とトレンドに関する最新情報を即座に受け取りましょう。 継続的な学習のために、無料のリソースに手軽にアクセスしましょうミニブック、トランスクリプト付き動画、およびトレーニング教材。 記事を保存して、いつでも読むことができます記事をブックマークして、準備ができたらいつでも読めます。

    JavaとRubyのブレンド- 新言語 Mirah
    hrstt
    hrstt 2011/02/21
    気になっているんだけどその後あまりうわさを聞いていないなぁ
  • JRubyの起動時間についてのヒント

    原文: チャールズ=オリバー=ナター JRubyはRuby言語の実装の中では一際起動が遅い事で悪名高くなってしまいました。一部は、JITの生成品がなくてブートストラップして動き出すまでに時間がかかってしまうJVMを使っているせいです。起動の際のボトルネックが報告されて原因が解明されればそれを除く努力を我々はしていますが、JRuby自体にも問題があります。起動の問題は、実は簡単な設定問題である事もしばしばです。JRubyの起動を早くするコツを幾つか見ていきましょう。 注意。JRuby自体の起動は、他のJVM言語に較べると結構いい線いっていますが、MatzのRuby(一般的には最も速い実装とは言えない)の起動は素晴らしく早いです。 クライアント用のJVMを使う これが何と言っても一番手っ取り早い方法です。OpenJDKとSunのJDKを動かしているJVMであるHotSpotには、「クライアント

  • 1