タグ

2016年7月26日のブックマーク (4件)

  • ベイズ企画集会

    企画者:深澤圭太(横国大・環境情報)・角谷拓(東大・農学生命) 日時: 2008年3月15日 18:00-20:00 会場: 福岡国際会議場 4F Room D 概要 ESJ55プログラムのページ 解説編 ベイズ統計入門編(>ダウンロード) 企画集会概要(>ダウンロード) 空間自己相関とは?(>ダウンロード) 条件付自己回帰(CAR)とは?(>ダウンロード) ベイジアンキャリブレーションとは?(>ダウンロード) MCMC法とは?(>ダウンロード) 実装編 CARってどうやってやるの?(>久保さんのページ) x,y座標からCARモデルの近傍点指定引数を生成する関数(>Rスクリプトをダウンロード) 事例編 空間的自己相関を考慮した外来樹木アカギの分布予測 深澤圭太, 小池文人(横国大), 田中信行(森林総研), 大津佳代(日林協) 空間自己相関を考慮した湿地における絶滅危惧植物の分布予測モデル

  • オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas

    はじめに 今回は、ウェブを通じて無料で読むことができる統計に関する書籍を紹介したい。英語で書かれたが多いが、日語で書かれたも若干ある。 入門書 まず、統計の初学者のために書かれた入門書を紹介したいと思う。 福井正康 (2002). 『基礎からの統計学』基礎から扱っている統計の入門書である。統計を扱う際に必要となる場合の数、確率などについて詳しく説明している。理解を助けるための演習問題とその解答がついている。統計処理用のソフトとしてはExcelを使っている。同じサイトに社会科学系の学生向けの数学の教科書もある。 小波秀雄 (2013). 『統計学入門』基礎から扱っている統計の入門書。内容としては、記述統計、確率、確率分布、簡単な推定・検定、相関と線形回帰などがある。確率や確率分布などの理論的な話が占める分量が多いので、分量のわりには、具体的な統計手法はあんまり載っていない。もちろん理論

    オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas
  • ベイズ主義の考え方とその例 - Qiita

    ベイズの定理を利用した統計学では事前確率という考え方を仮定して計算をおこないます。このようにあいまいな人の主観をもとにした確率を扱うので、このような確率を主観確率と言うこともあります。 頻度主義とベイズ主義 学年全体から 5 名の生徒を選び、そのテストの点数を調べます。 頻度主義 学年全体のテストの成績に対して唯一無二の「平均得点」を想定する。 唯一無二の平均得点を持つ母集団からたまたまサンプルが得られたものと考える。 たまたま選び出した 5 人の平均がサンプルとして与えられている。 このような考え方では、 5 人のサンプルはいつでも繰り返し何度も得られることを想定しています。このため、これを「頻度主義」と言います。 唯一無二の「平均得点」は追求しない。 そのかわり平均得点の確率分布を調べる。 いま手元に得られたサンプルを唯一のデータとして扱う。 これらから「平均得点」の確率分布を計算し、

    ベイズ主義の考え方とその例 - Qiita
    hsato2011
    hsato2011 2016/07/26
    頻度主義,ベイズ主義の違い
  • 2014年度ベイズ統計 - Pukiwiki

    2019-06-28 Data Sciences for the Resilient Society 2018-07-10 f-lab2014 過去の講義 2018-02-25 ICPSR2009 2017-07-20 ベイズ統計演習2014_4 2017-02-28 空間モデリング特論2017 2016-02-26 Sports Data Science 2015 2016-01-11 環境とビジネスのデータサイエンス/空間モデリング(2015年度秋学期) 2015-11-02 空間モデリング2015演習ページ(2) 2015-10-11 環境とビジネスのデータサイエンス/空間モデリング(2015年度秋学期)(SFC-SFCに移動) 空間モデリング2015演習ページ(1) 2015-08-14 ベイズ統計演習2014_7 2015-06-22 環境とビジネスのデータサイエンス(2015年