ブックマーク / www.kamikouchi.biz (222)

  • 【書評】スマホ脳 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は世界的ベストセラーになったアンデシュ・ハンセン氏の「スマホ脳(新潮新書)」の感想です。 リンク 内容 一日のスマートフォンの使用時間は平均4時間。若者の2割は7時間と、スマートフォンは現代の人々の生活では必須のような認識です。 しかし、最新研究によってスマートフォンは記憶力や集中力、学力の低下、スマホ依存という悪影響を及ぼし、そしてスマートフォンの便利さに溺れて人々の脳が崩壊していくという警告が描かれています。 スマートフォンは近くにあっても悪影響を及ぼす ついついスマートフォンをいじってしまうのであれば我慢してスマートフォンをいじらなければ良いのでは?と思うかもしれませんが、スマートフォンから離れるためには少し工夫が必要です。実はポケットに入れていたり、仕事中や勉強中にテーブルの上に置いている等、常にスマートフォンをチェック出来る状態であっても、スマートフォン

  • 【書評】SMAPはなぜ解散したのか - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は「SMAPはなぜ解散したのか(SB新書)」についての感想を書いていきたいと思います。 SMAPはなぜ解散したのか (SB新書) この屋で見つけて読んだことで、自分がSMAPに興味を持ち始めた頃がよみがえってきました。 すごいスターのオーラ アイドルだけど、俳優、お笑いとマルチに活躍 キムタクの影響力 新しい道 すごいスターのオーラ 自分が興味を持ったきっかけは、中学二年生の頃、いつも年末に放送されるミュージックステーションのスーパーライブです。「Triangle」「BANG!BANG!バカンス」を披露していたのですが、その時にこのグループからはスーパースターの雰囲気が出ていて、虜になったかのように意識し始め、「SMAP×SMAP」を観始めたり、「Triangle」のCDを購入して聴きながら歌って自分もアイドルになった気分に浸ろうとするなど、行動が変わりまし

    【書評】SMAPはなぜ解散したのか - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】ラノベのプロ!② - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事ではライトノベル、「ラノベのプロ!」の2巻について書いていきます。 ラノベのプロ! 2 初週実売1100部の打ち切り作家 (富士見ファンタジア文庫) ラノベ作家が続きを書きたいと思ってもなかなかそういかない現実 今回では、ライトノベルの一巻が発売されて、イラストレーターの書くイラストの具合が良くなかったりなど、話の他に色々な要素が組み込まれた結果、初動が思ったように上がらず、売れる見込みが無いと判断されて一巻で打ち切りという話があるのですが、打ち切られてしまっても、続きを書きたいと思って、お金は発生しませんが、その手段としてWEB投稿というものが出てきます。 しかし、WEB投稿すると、打ち切られたと思われ、出版社にとってもマイナスになるみたいです。作者側はこの作品に愛着を持っていて、どうしても書きたいからどうにか書ける環境を探そうとしているのですが、一度でも

    【書評】ラノベのプロ!② - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】青の数学 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は玉城夕紀氏の「青の数学(新潮文庫)」の感想を書いていきたいと思います。 青の数学(新潮文庫) ストーリー 数学が得意な主人公の栢山はある日、数学オリンピックを制した京香凜と出会い、「数学って、何?」と問われます。 ライバルと数学の問題を競いながら解いていく中、その問いに対する答えを探していく物語です。 数学を学校で学ぶ意味 学校の授業を受けていて、「これが何の役に立つのか?」と疑問に思う代表例が数学だと思います。 国語は言葉や相手の心情を学ぶ上で役に立ちますし、社会も自分達が今いる世界の歴史を振り返ることで今の自分の立ち位置を知ることが出来るので大分ハッキリと役に立っていると思います。 それに対して数学は、XやYの入った式を使った問題を解きますが、卒業後に使うことはほぼありません。 そこで思ったのが、数学を学ぶことは「数学そのものではなく、答えにたどり着くまでの

    【書評】青の数学 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 人工知能関連に興味を抱いた - 本が友達の大人の読書感想文

    こんばんは。takaです。今朝天気予報で雪が降ると書いてあったのですが、日中は曇ってはいるけど当に雪が降るのかなと半信半疑で思っていました。しかし、今日夜帰る時に雨が降り出していました。念のために雨具を持ってきておいて助かりました。雨に遭うのも久しぶりでしたけど。 スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ) の内容 人工知能により重要性が高まっている言語 人工知能を作るということもまた魅力 今回は、今週の昼休みに屋で立ち読みしていた「スラスラ読めるpythonふりがなプログラミング」についてです。 の内容 プログラミング言語であるPythonで、基的なコードの文法と、書いてあるコードがどのような意味を表しているのか、日語でわかりやすく書かれています。復習として問題も書かれてあります。 PythonJavaよりも文法のルールが少な

    人工知能関連に興味を抱いた - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】ガラスの城壁 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はこちら、神永学氏のガラスの城壁(文春文庫)についての感想を書いていきます。 ガラスの城壁 (文春文庫) ストーリー 中学二年の悠馬は、父親がある事件で逮捕されました。 濡れ衣であり、釈放はされたのですが、それがきっかけでいじめに遭うようになります。 そんな中、転校して来た暁斗と仲良くなるのですが、彼に真犯人を捕まえようと提案され、事件を追求していく物語です。 その過程で謎の人に追われたり、接点が全然無かったクラスメイト、休職中の警察官と関わっていきます。 友達とは このを読んで、友達とは「辛い時の拠り所」ではないと思いました。 自分の考えを肯定しかしてこない人はイエスマンでしかなく、自分にとって都合の良い存在にしか思えません。だから今の自分が悪い状況に立たされているとしても気付くことはありません。それに次第に話を聞いているのか疑問に感じたり、不満を抱くようにな

    【書評】ガラスの城壁 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】レトロゲームファクトリー - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はゲーム、アプリケーションの企画・開発、プログラミング系技術書等の執筆も行っている柳井政和氏の小説作品「レトロゲームファクトリー(新潮文庫)」の感想です。 レトロゲームファクトリー(新潮文庫) ストーリー 最先端とは逆の方向に向かっていて、過去のゲームを最新機用に移植する仕事を主としている会社、レトロゲームファクトリー。 その会社の社長である灰江田直樹と優秀なプログラマーで、社員である白野高義の2人の元に、UGOコレクションという伝説のファミコンゲームの復活プロジェクトの依頼が舞い込んできたのですが、10あるコレクションの中で1だけ開発者が著作権を買って失踪しており、このままではリリース出来ずにプロジェクトが流れてしまう。 このプロジェクトを成功させるために奔走する物語です。 ゲーム好きにはたまらない作品 この作品のテーマ が「ゲーム」なだけあって、ゲームが好

    【書評】レトロゲームファクトリー - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】菜根譚 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は「菜根譚」についての感想を書いていきます。 菜根譚 (岩波文庫) の内容 菜根譚は、前集222条、後集135条からなる中国明代(1368~1644年)末期の古典です。 主として前集は人との交わり、後集は自然と閑居の楽しみが書かれています。 日では1822年に刊行され、禅僧の間で愛読され、実業家、政治家にも愛読されてきたです。 一番印象に残った言葉 読んで一番印象に残った言葉として、前集55条にある「奢るものは富みて而も足らず、何ぞ倹なる者の貧にして而も余りあるに如かん。能ある者は労して而も怨みを府む、何ぞ拙なる者の逸にして而も真を全うするに如かん」があります。 意味としては、豪奢な人は、いくらお金を持っていても贅沢をするため、お金に余裕が無くなるのですが、貧乏な人は所持金が少ないですが、なるべく出費を抑えるように節約をするため、出て行くお金を少なくするよう

    【書評】菜根譚 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 超真面目な優等生と本音をズバズバ言う不良カップル - 本が友達の大人の読書感想文

    こんばんは。takaです。平日はなかなか終わらないのですが、休日はあっという間に終わりますね。勤務時間を長くして週4の勤務はどうなのでしょうか?週5で40時間より良いんでしょうかね?ちょっと体験してみたいです。 君がキライな恋の話(1) (別冊フレンドコミックス) 今回は、こちら漫画、「キミがキライな恋の話」についての感想です。 ストーリー お人好しで、頼まれると何でも引き受けてしまうクラス委員長の高校2年生、日吉千尋と、不良で授業サボる、行事等に非協力的な如月遼。この作品は、この正反対の二人のやり取りを描いた恋愛漫画です。 クラス委員長になることは損だと感じた 千尋は、何か頼まれると断らずに引き受けてしまう。そして委員長だからしっかりしなければいけないという意識が働いてか、自分から厄介事に関わろうとする感じがします。 しかも悲しいことに、彼女のことを「頼めば何でも引き受けてくれる便利な

    超真面目な優等生と本音をズバズバ言う不良カップル - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】もっとやりたい仕事がある! - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、池上彰氏の「もっとやりたい仕事がある!」についての感想です。 もっとやりたい仕事がある! の内容 ジャーナリストの池上彰氏の説明した様々な分野を細分化した仕事の内容、実際その職業に就くにはどうすればいいのか、その合間に社会で働く上でのアドバイス、今後仕事はどのようになっていくのか未来展望が書かれています。 仕事ってこんなに多いんだって気付く 就職活動をしていると、営業、事務、販売、企画…といった括りに目が行きがちです。 しかし、このを見ることで、もし金融関係の職業に就きたいのであれば金融関係に携わる仕事はどんなものがあるのか、数多く知ることが出来るので自分の気付かなかった職業に気付かされると思います。 学生時代に見ていれば、違ったかもしれないって思いました。発売されたのは卒業した後ですけど(笑)。 職業選択はどれを妥協するか このには様々な職業の説明があ

    【書評】もっとやりたい仕事がある! - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】悪寒 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は伊岡瞬氏の作品、「悪寒(集英社文庫)」についての感想です。 悪寒 (集英社文庫) ストーリー 大手製薬会社に勤める藤井賢一は、不祥事の責任を被る形で山形の系列会社に左遷され、そこの上司に嫌味を言われるな日々を送る中、東京で暮らすからトラブルがあったとのメールが送られ、その後が賢一の上司を殺害したとのことで傷害致死容疑で逮捕されます。 賢一が山形にいる間に何が起こったのか。その真相に迫るミステリーです。 主人公の頼りなさが目立った の殺人容疑の件で賢一は東京に戻って家族と久しぶりに再会し、事件のことで警察ともかかわるのですが、とにかく行動、言動が「鈍い」「頼りない」と感じることばかりでした。「今考えるのはそこじゃない!!」とツッコまずにはいられなかったです。 家族からも内心舌打ちされてるって思いました。 左遷された経緯も見ていて「自分の心配をした方が良いの

    【書評】悪寒 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】イリュージョン - 本が友達の大人の読書感想文

    イリュージョン 最終版 マジシャン (角川文庫) ストーリー 成金 読んでいてスリルがあった ストーリー この作品では、「マジシャン」に引き続き、桝城刑事とマジシャンの里見沙希が出てきますが、もう一人の主人公として、椎橋彬という人物が登場します。そして、この作品の大半は彼を中心とした話です。 彼は、紙芝居を作るのが仕事だと言って全くお金を稼げていないロクでない父親と働いてはいるけど、盗みを働いていたり、借金を抱えていた母親がいます。 15歳の頃、彼はこれまで養ってかかったお金を返すようせがんでくる母を見て、こんなひどい言葉を言う親とはもう一緒に暮らせないと、家を飛び出します。 そして、ラーメン屋のテレビを観た時に万引き犯を取り締まる万引きGメンという職業に目を付け、身分、年齢を偽って警備会社でアルバイトとして働き始めます。 成金 彼の特技はマジックで、学校ではクラスで権力を持っている生徒の

    【書評】イリュージョン - 本が友達の大人の読書感想文
  • 「書評」冷たい密室と博士たち - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はこちら、「冷たい密室と博士たち」について書いていきます。 冷たい密室と博士たち DOCTORS IN ISOLATED ROOM S&Mシリーズ (講談社文庫) 内容 理系作家、森博嗣氏の作品で、大学助教授の犀川創平、女子大生の西之園萌絵の2人のコンビが数々の事件に挑むミステリー小説、S/Mシリーズの2作目です。 今回の話は低温度実験室で起きた事件です。 人生楽しんだもの勝ち 作中で、犀川助教授が萌絵に「面白ければ良いんだ。面白ければ、無駄遣いではない。子供の砂遊びと同じだよ。面白くなかったら、誰が研究なんてするもんか」と言うシーンがあります。 これが物事に取り組む純粋な理由です。 ビジネス書やブログ、YouTubeでも「自分のやることは何でもお金にしなければダメ」というイメージが出てきますが、決してそんなことは無く、一番大事なのは自分の欲求を満たすことだと思う

    「書評」冷たい密室と博士たち - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】野球人 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、落合博満氏の「野球人」についての感想です。 野球人 落合氏の晩年の様子が描かれている マスコミ嫌いなのに 引退のきっかけ 中日時代のタイトル争い 監督になったら 活字のを読むことが好きになった 落合氏の晩年の様子が描かれている このを読んだのは、勉強のために図書館に行った時でした。その時息抜きにちょっとを読んでみようと思い、棚を見て回りました。 それまでを読むと言ったら漫画か童話、児童書で、活字だけのは小学生の頃、図書室で歴史人物についてのをちょっと読んだことはありましたので全く読んでいない訳ではなかったのですが、高校の時は読んでみようと父の持っているの中から一冊抜き出して読んでみたら内容が全く分からず、途中で挫折しました。 そんな中、スポーツのがある所に来て、落合さんが好きなこともあってこのが目に留まりました。活字だけだけど、プロ野球関

    【書評】野球人 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 色々な漫画を読んでいくことで好きなこと、やりたいことが見つかる - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。 今回は、こちらの、「面白い生き方をしたかったので仕方なくマンガを1000冊読んで考えた→そしたら人生観変わった」を読んで思ったことについてお話します。 面白い生き方をしたかったので仕方なくマンガを1000冊読んで考えた →そしたら人生観変わった 内容 漫画は自分の「夢」や「目標」を見つけるきっかけを見つけるためにはお勧め フィクションは100%の現実の世界を表すことは難しい 内容 ホリエモンが面白い生き方をするべく、色々な漫画を読んで、読んだ漫画の内容の説明やその作品を読んで思ったこと、また、紹介する漫画がどのようにして書かれていたのか、制作過程といった裏話についても書かれています。 漫画は自分の「夢」や「目標」を見つけるきっかけを見つけるためにはお勧め 漫画は、読者に職業や生き方に憧れを抱かせてくれます。読者に格好良く見せたりして「自分も将来この職業に就きたい」

    色々な漫画を読んでいくことで好きなこと、やりたいことが見つかる - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの「やる気」がどんどん出てくる方法 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの「やる気」がどんどん出てくる方法(双葉社)についての感想を書いていきたいと思います。 先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの 「やる気」がどんどん出てくる方法 内容 「やらなきゃいけないんだけど、面倒臭い……」、「やっても無駄」、「自分には無理」 難しく感じるとそう思って、目の前のことから目を背けたり、将来の夢を諦めたりすることがあると思います。 このでは、クレヨンしんちゃんの登場人物が、色々な考え方等を使って目の前のことに積極的に取り組んでいく様子が描かれています。 出典:先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの「やる気」がどんどん出てくる方法 臼井義人(双葉社) 「意味が無い」って思ったらダメ 勉強に取り組む時に意識するのが「勉強法」です。 勉強法について調べると、「このやり方では意味が無い。こうやら

    【書評】先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの「やる気」がどんどん出てくる方法 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、ジャレド・ダイアモンド氏の「銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎(草思社文庫)」の感想です。 銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 文庫 (上)(下)巻セット の内容 現在の世界で発生している「地域格差」。 これは一体何によって生じたものなのか? 1万3000年にわたる人類史のダイナミズムに隠された謎を、進化生物学、生物地理学、文化人類学、言語学等の様々な知見を駆使して解き明かしていきます。 海外は日では見ない危険がたくさん 日では大体冬になればインフルエンザが話題になります。 しかし、海外には地域によってですがペスト、マラリア、黄熱病といった致死率の高い危険な病気にかかる恐れが十分にあります。 小学生の頃野口英世氏の伝記をよく読んでいたので黄熱病に関しては知っているのですが、蚊を媒介とし、これにかかると高い熱が出て、一週間くらい

    【書評】銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】ヒッコスでひっこす - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。 今回は、私が小学3年生の頃よく読んでいた「はれときどきぶた」シリーズの1つ、「ヒッコスでひっこす(いわさき創作童話)」についてです。 ヒッコスでひっこす (いわさき創作童話) 内容 いざ住みたい所に引っ越してみると・・ もしヒッコスが手に入ったら 世界が広がる 内容 突如畠山家に訪問してきた知らないおじさんから、お宅の家の下には爆弾が埋まっていて、このままだと爆発する危険性があるとのことで、その爆弾を掘り出すので引っ越すように言われました。 いきなりな上に引っ越すことは大変疲れることなので畠山家は渋りますが、引っ越すためにおじさんは家ごと運んでくれるロボット、「ヒッコス」を貸してくれます。 これで引っ越すのに躊躇う理由が無くなった畠山家は、自分が住みたい場所を考え出し、公園の木の上、川、スーパーの中、水の中といった色々な所に転々と引っ越していく物語です。 いざ住みた

    【書評】ヒッコスでひっこす - 本が友達の大人の読書感想文
  • 【書評】ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はこちら、「ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌」について書いていきたいと思います。 ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌 (コミックエッセイ) ストーリー ボーカロイド曲の作曲者である40mPさんのボーカロイドと出会い、仕事をしながら楽曲を作っていき、初めてのニコニコ動画への投稿、クリエイターたちとの出会い、メジャーデビューまでの軌跡を描いた作品です。 出典:ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌 40mP(KADOKAWA) ボカロとは ボーカロイド、略してボカロとは、ヤマハが開発した音声合成技術、その応用製品のことで、メロディーと歌詞を入力することで人の声を元にした歌声を合成することが出来ます。 分かりやすく言えば、入力した歌を歌ってくれます。 歌を歌うだけでなく、声に歌い手として体を与えることで、人が歌うという

    【書評】ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 天久鷹央の推理カルテを読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はこちら、医師もしている知念実希人氏の作品、「天久鷹央の推理カルテ(新潮文庫nex)」について書いていきたいと思います。 天久鷹央の推理カルテ (新潮文庫nex) ストーリー 東京都東久留米市にある天医会総合病院では、原因が不明などの理由で他の所では対処出来ない患者が来る統括診断部というものが存在し、そこで頭脳明晰な天才女医である天久鷹央が病気の謎を、時には警察絡みの事件で、「名探偵コナン」のコナンみたいに現場に介入して解明していく物語です。 自分の地元は隣の埼玉県新座市なので、舞台が東久留米市っていうのが一番衝撃的でした。 チームバチスタの栄光みたい 統括診断部では、彼女の他に、小鳥遊優という天医会総合病院へ派遣された医師が登場し、彼の一人称で物語が進んでいきます。 この二人のコンビは、仲村トオルさん、伊藤淳史さんが出演していたドラマ「チームバチスタの栄光」のよ

    天久鷹央の推理カルテを読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文