タグ

2015年7月31日のブックマーク (9件)

  • ジャーナリズム新時代!ヨッピーが『弁護士ドットコム』で一日派遣社員してきた - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。ヨッピーです。 日は弁護士ドットコムさんにお邪魔しております。 今や飛ぶ鳥を落とす勢いの弁護士ドットコムさんに今回は「一日派遣社員」として働かせていただくことになりました! よっしゃー!法律をタテに相手をツメる方法とかを教えてもらうぞー 今回の派遣先は、弁護士ドットコムさん! というわけで今回は弁護士ドットコムさんにお邪魔しております。 ▲弁護士ドットコムさんは、法律相談のポータルサイトや、独自の視点で切り取ったニュースに専門家の解説を加えたニュースメディア「弁護士ドットコムニュース」の運営を行っており、月間の訪問者数は661万人と急成長している。 こちらが弁護士ドットコムの受付。 六木にある綺麗なオフィスであります。 上場をお祝いする花がたくさん贈られてきている。 「胡蝶蘭か……。売りさばいたら結構いい値段になるな……」 そしてこちらが執務スペース。 「弁護士」っていう響

    ジャーナリズム新時代!ヨッピーが『弁護士ドットコム』で一日派遣社員してきた - リクナビNEXTジャーナル
  • 男から見た時に、女が一番ワガママに見える時

    http://anond.hatelabo.jp/20150722190931 私としては、これワガママに見えない。むしろかなり親切に見える。 あくまで私個人の話で他の男性からは違うと言われるかもしれないが、ワガママ、の認識が男女で逆なんじゃないか? 男の私からして女性が一番ワガママに見えるのは「口でちゃんと言わないのに私の気持ややってほしいことを察してくれないことが不満」っていう態度を取られたときだ。女性であるがそういうの得意なのはわかる。だが、男であるこっち側はそういうの苦手なのだ。そういうテレパシーみたいなことを言われても困る。 しかも、そういうことが当たり前だと思っているから、こっちがいろいろ考えて行動してもあんまりお礼を言わないことが多い。これも個人差はあるのだろうが、私はなにかやってもらった時はお礼をいうのが習慣になっていたから最初は戸惑った。礼でなくてもいいから、何かしら反

    男から見た時に、女が一番ワガママに見える時
  • Winnyという単語を久々に聞いて一考したこと

    もうだいぶ前になるが、Winnyというファイル共有ソフトがネットで話題になったことがあった。 著作権を無視して映画やドラマ、ゲームソフトなどをダウンロードできるということでそのソフトはまたたく間に日中に普及していった。そういった中、ファイル共有の中でそういった著作物を騙り、実際にダウンロードしてみると実はウイルスでしたー!という現象が徐々に発生していき、最終的に著作権の問題以前にWinnyはインストールを非推奨とするソフトウェアとして認知されていった。 最終的にWinnyの開発者は逮捕された。記憶に残っている人もたくさんおられると思う。 ここで僕が思ったのはなぜ製作者は逮捕されたのだろうということである。 話は少し変わるが、Winnyというソフトウェアは当時技術的にはとても素晴らしい手法を使っていて注目された。当時のファイル共有方法といえば、ファイルサーバーを立ててそこにクライアントでア

    Winnyという単語を久々に聞いて一考したこと
  • ワガママになったらあっさり結婚出来た

    長女でいつも自分は我慢しなければ、真面目に生きなければ、仕事も真面目に我慢しよう我慢しようと思って生きて来た28歳までの私 そんな中あっさり3番目の妹が結婚した、ついで2番目の妹も どうして恋人すら出来ないのかと思い悩み聞いてみたところ 「我慢しすぎ、男はワガママな女が好き、女に頼られるのが生き甲斐。」と二人の妹が言って来た とりあえずその通りにしてみたら3年後、あっさり結婚出来た ポイントは「男は女に頼られる事が生き甲斐。」って所だと思う 決して仕事も真面目にしてはならないし、自分で調べて自分で解決なんてもっての他だって事 まず「分からないから教えて、やって欲しい。」と頼む あまり難しい事を頼んではいけない、あくまで男性に出来そうな事を頼むのだ いつまでも結婚出来無いそこの貴方 何でも自分で出来る女じゃありませんか? 自分で出来ても良いのです 自分でやってはいけません

    ワガママになったらあっさり結婚出来た
  • 西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる

    http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlでほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlを見ると結構勘違いしている人が多いようなので多少フォローしてみる。 おさらい・なんで人が死んだの?電気さくではなかったからです。 法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。 前回書いた平成21年の淡路島で起きた死亡事故も電気さくの事故でなく「100Vの電気が剥き身で流

    西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる
  • 昭和天皇が蒋介石を支持 71年、国連代表権で台湾を後押し:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    蒋介石総統率いる中華民国(台湾)政府が国連の代表権を失う直前の一九七一年六月、佐藤栄作首相が米国のマイヤー駐日大使(共に当時)と会談した際、昭和天皇から「日政府がしっかりと蒋介石を支持する」よう促されたと伝えていたことが分かった。秘密指定解除された米国務省の外交文書で判明した。台湾の国連代表権維持への後押しを伝えたものとみられる。天皇の政治問題への関与発言が公になるのは極めて異例だ。 この問題について、日の外交文書にも「陛下が(中国問題を)心配しておられた」というマイヤー大使に対する佐藤首相の発言が記載されている。昭和天皇の発言の背景には、蒋介石が終戦直後に中国に残った日人の引き揚げや天皇制の尊重、対日賠償請求権の放棄など「以徳報怨」(徳をもって恨みに報いる)と呼ばれる寛大な対日政策を取ったことに「恩義」や「信義」を持ち続けていたことがあると思われる。しかし、国連代表権は七一年十月、

    昭和天皇が蒋介石を支持 71年、国連代表権で台湾を後押し:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
  • yodobashi.comで買うんじゃなかった。

    半年前にヨドバシ.comで買った炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた。保証期間内なのでメールで内釜の交換をお願いした。 昨日の朝、メールをしたら夜21時ころに返信があった。返信遅くない?担当者常駐してるんじゃないの?アマゾンなら1時間くらいで返信あるよ。 で、返信を読んでとてもがっかりした。なんなの、これ。商売する気あるの? ヨドバシカメラ・修理コールセンターのNと申します。 平素よりヨドバシカメラをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 お買上げ製品のご不具合でご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、ご要望の内釜の交換につきましては、内釜をお預かりさせて いただき修理としてお送りする必要がございます。 ヨドバシ・ドット・コムでお買い求め頂きました製品の修理受付方法に関して ご案内をさせていただきます。 修理お預かり方法は2通りございます。 1.弊

    yodobashi.comで買うんじゃなかった。
  • 防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル

    国の安全保障に役立つ技術を開発するとして、防衛省は大学などの研究者を対象に研究費の支給先の公募を始めた。研究者に直接お金を出すのは初めてで、最大で1件あたり年3千万円と一般の研究費に比べて高額だ。軍事応用が可能な研究分野の広がりが背景にあり、戦後、軍事研究と一線を画してきた日の学界にも課題を突きつけている。 公募対象は大学、独立行政法人、大学発ベンチャーや企業。今年度の予算は3億円で、8日に募集を始め、8月12日に締め切って10件程度を選ぶ。成果は「将来装備に向けた研究開発」で活用するとし、実用化の場として「我が国の防衛」「災害派遣」「国際平和協力活動」を挙げた。 支給額は文部科学省の科学研究費補助金の1件あたり年平均約200万~300万円より高い。基礎研究に限定し、成果は原則公開、研究者は論文発表や商品への応用ができる。防衛省の担当者は「安全保障への活用の遠いゴールを示しつつ、広く応募

    防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル