タグ

2017年12月3日のブックマーク (7件)

  • 池袋はダサい

    池袋はダサい。 大宮駅と、横浜駅によく似ている。歩いてる人がなぜかみんなダサい。全然お洒落な人は見当たらない。万が一いたとしても池袋のダサさの圧にかき消されてて見えない。 埼玉の学生は池袋でよく遊ぶ。学生時代の遊び場はもっぱら赤羽か池袋だった。埼玉エリアの学生あるあるだと思う。 大人になり、地元コミュニティと縁が薄れてきて、池袋や赤羽で待ち合わせることが激減した。 仲のいい友達はみんな文化系なので、高円寺とか三軒茶屋に住んでいる。 よって、飲みに行く場所は新宿か渋谷か下北沢とかその辺になった。たまにはわたしがアクセスしやすい池袋で飲もう、となっても、池袋ってあんまりいい飲み屋がない。とにかくチェーン店ばかりだ。何軒か好きな店はあるにはあるが、コスパは悪い。そもそも私は池袋は事ではあまり使わない。一人で買い物をする時にだけ使う。 いや実際買い物するには死ぬほど便利。 パルコとルミネとサンシ

    池袋はダサい
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    60通りはよく行ったけど、サンシャインシティはまず入らなかったなあ。どこに何があるかわかりにくく使い勝手悪い印象。/ ルミネ???ってなった。メトロポリタンプラザがルミネになってるのか。
  • 定額課金制のスマホゲーってないの?

    買い切りだと継続的なアップデートに期待できないし、ガチャ課金は詐欺でしかないから馬鹿がやるものだと思っている。 そうなると毎月400円くらいの定額制にすれば、継続的な運営費を回収しつつ誠実なゲームになると思うのだけど、そういったゲームってないの?

    定額課金制のスマホゲーってないの?
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    有料だとDL数が極端に減ってしまい、なおかつ1ユーザーあたり年間5000円足らずかあ。
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
  • 最近、月が大きくない?

    子供の頃(といっても十数年前)はそんなに大きくなかったと思うんだけど、今空見上げたら、けっこう月が大きくてびっくりしてる。こんな大きかったっけ?

    最近、月が大きくない?
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    比較対象となる建築物が視界に入ると、そうでない時よりも大きく見える。
  • 当駅始発で発車まで3分ぐらいあるのに、ホームに電車が停まってたらダッシュする現象

    東京でよく見かけるんだけどあれってなんなん? 江戸しぐさ? やってる人、理由教えて。

    当駅始発で発車まで3分ぐらいあるのに、ホームに電車が停まってたらダッシュする現象
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    3分も待つだなんて知らないからだろ。田舎の人間は電車の当発着時間をいちいち確認するけど、東京の人間はあまり気にしていないことも多い。
  • ガルパン劇場版なんでこんなにおもしろいの……

    ご都合主義バリバリの破茶目茶脚もいい所なのに見てると夢中になっちゃう。 掲示板に「なにこれwwwwアホかwwww」ってコメント書き込みまくってるのに手に汗握ってるんだから意味分からんわ。 なんだろうこの映画見てるとIQが50まで下がって何が起きても納得できるようになってしまう。 粗が気になっても笑って許せてそのまま楽しめる映画と、新垣になると笑えはするけど許せなくなって楽しめるとは言えなくなる映画は何が違うのだろうか

    ガルパン劇場版なんでこんなにおもしろいの……
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    私も新垣になりたい。
  • 漫画の見開きは廃れる文化

    中川いさみのマンガ家入門で大友が 「ストーリーを見開きで考えなきゃいけない ワンシーンをなるべく見開き単位で考える」 と言っていた でも電子書籍で読むと見開きの感覚が無い 見開きを使った大きなコマも半分にぶったぎられる 最近は雑誌に掲載せずweb連載やTwitterpixivからじかに出る漫画も多い 見開きという概念はこれから徐々に廃れていくのでは

    漫画の見開きは廃れる文化
    hungchang
    hungchang 2017/12/03
    スマホでKindleの漫画は見づらい。大きなタブレット端末ならまた違う。スマホ漫画には縦スクロール文化もある。いずれにせよ現状で利益を生んでいるのは単行本。雑誌連載ものがスマホ表示にあわせるのは考えにくい。