タグ

ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (89)

  • 欠損女子の記事を読んで感じた僕の「うしろめたさ」 - ←ズイショ→

    この記事を読んで、障害を持つ人が前向きに楽しそうに笑ってるので素直に良いことだと思った。しかし、一方で、なんかこう、なんかこうね、記事へのみんなの好意的なリアクションなんかを見てて、なんかこう、モヤッとしたんだ。 で、なんでかなーって考えてたんだけど要するに僕が考えたことはこうだ。 欠損女子という生き方は「障害者が自身の障害とどう向き合うか」という問題に対する一つのアンサーだと思う。ただ、これを安易に「私たちが障害者をどう考え、障害者とどう接するか」という問題に対するアンサーでもあると考えるのはちょっと怖いと思ったのだ。ここで言う「私たち」とか以後文に登場するであろう「みんな」とかその手の主語は「非当事者」みたいな意味で読んでもらいたい。 若造なのでよくわかんないんだけどきっと、なんだかんだ昔よりみんな優しくなってるんだとは思うよね。「俺は関係ねえから知ったこっちゃねえ」って自分と違う属

    欠損女子の記事を読んで感じた僕の「うしろめたさ」 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/10/30
    定冠詞付きの障害者にとって素晴らしい環境であっても、無冠詞複数の障害者にとってのものではないし、ロールモデルとすべきではない、と。
  • 「義足の性能の進化」をナメていた - ←ズイショ→

    違ってたら言ってください。 なんか義足の陸上選手が健常者の記録を越えたんだけど、これどうすりゃいいの?って話があるらしい。そしてみんなが色々なことを思って言っているらしい。で、これマジョリティとマイノリティの問題と考える向きが一つあって、もう一つコンピューター将棋強くなりすぎ問題的な側面もあるんだなと思った。 もちろん健常者の側になんらかの差別感情があってその端々が口をついて露見してる部分ってのはきっと少なからずあってそれにはそれでちゃんと向き合って乗り越えていかなくてならんとは思うのだけど、技術の進歩が想定外にヤバくて人間の感情が追いつかなくてヤバいってのも世の常だなと思う。この話題で僕らが向き合わなくてはならない感情ってのは一つじゃなくて少なくとも二つあるんだということを確認したい。まあ実際にはそんな一つ二つとケチ臭いこと言わずもっとたくさんあるのだろうけど。 義足の選手が健常者には出

    「義足の性能の進化」をナメていた - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/10/27
    スキー板の長さが制限されるように、競技として面白い方向にルールを更新していくのが現実的だろうが、そこに「正しさ」の概念が入り込むと面倒臭いな。/ ブコメで勝つために手足切り落とす者が出ると興味深い意見。
  • 「思うように書けない」人は16診断で同じタイプの先輩ブログを探せばいいじゃない - ←ズイショ→

    まずはこちらをご覧ください。 無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス |16Personalities まぁ、インターネット歩いたらしばしば見かける性格診断の類なんですが、これがなかなか馬鹿にできないんですよ。個々人の性質を4つの評価軸でそれぞれ「どっち側」かを診断していって2^4で16の性格に分類するって寸法なんですけど、その4つの評価軸はざっくり説明すると以下のような形になります。例え話は俺が勘で喋るのであまり真に受けないでください。 ・内向性I vs 外向性E 外界が自分の内心に与える影響を考えるタイプか、自分が外界に与えられる影響を考えるタイプか。宮崎あおいを見た時「かわいい、なんだこの熱い気持ちは……」と思うのがI型、「かわいい、もっと笑顔も見てぇ、どうしたら笑ってくれるかな……」と思うのがE型。 ・直感N vs 感覚S 物事に法則性や規則性を

    「思うように書けない」人は16診断で同じタイプの先輩ブログを探せばいいじゃない - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/10/20
    上達するには自分に似ている人を探して型を盗んだ方が楽、と。きっと自分の結果を絶対に公開しないタイプというのもいるんだろうなあ。
  • 不平等な「お前の話を聞いてやったんだから俺の話も聞け」「俺の話を聞いたからお前の話も聞いてやる」について - ←ズイショ→

    あのー、生きてて世間話をしてると例えば家庭の愚痴とか聴かされることがあるわけですね。嫁が最近冷たいとかね。それでまぁ、興味ないし俺にとってはどうでもいい話なんですけど大人の世間話なんてそんなもんなので、とりあえずまぁ耳を傾けて「あー」とか「ほー」とかテキトーに相槌を打ってるんですけど、まぁたまに「アイダホ」くらいは混ぜますけどね。ただ聴いてるだけだと物足りないんでバレないように相槌の中に「あーィダほー」を混ぜるみたいなそれくらいはこっちで勝手にやってるわけですけど、まーいいんですよ、別に暇だし一緒にコーヒー飲んでる時にはそれくらい全然聴きますよ。いいんですけどその後、「やっぱ結婚すると窮屈で大変だよね。そっちもなんかないの、最近家庭でむかついた話?」みたいなフリが来ると「いやいやいやいや!!」みたいなのあるじゃないですか。アレなんなのと思うんですけど。そりゃ無いことないよ、自分以外の人間

    不平等な「お前の話を聞いてやったんだから俺の話も聞け」「俺の話を聞いたからお前の話も聞いてやる」について - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/10/08
    とりあえず、なんかムカついた話ないの?ってよく振るけど、別にムカついた話が聞きたいわけじゃないし、ふざけんなよ惚気かよって言うけど、別に惚気話が聞きたくないわけではないことだけは表明しておきます。
  • 例のブレンディのCMが、商品を売りたくて作られているとするならば - ←ズイショ→

    第一印象は、「つまんない以上に可もなく不可もない」だったんですよ。それは今でも変わりません。このCMがこの世に有ろうと無かろうと何一つ僕の人生に大差がなくって「まずいよドク僕が消えちゃう」みたいなの皆無なんですよ。稲の来なさ、まずはそこを共有したい。このCMが誕生しなかった世界線の僕は、違和感なくそれを受け容れる。このCMが誕生してる世界線の僕と同様に、忘年会でロバート秋山のからだモノマネをしてますよ。 つまり、このCMは僕にとってそれくらいどうでもいいことで、ほとんど路傍の石だったわけですけれども、まあみんな騒ぐ騒ぐ。正直腹が立ちますね。そして、腹を立てていいらしい。通学路に転がっている光沢が立派な路傍の石に、誰か一人だけが毎朝毎夕話しかけていたらそれは異常になるんだろうとは思いますが、このCMはそうではないらしい。みんなが褒めたり貶したり好き勝手やっている。僕はそれもまた鼻につく。そ

    例のブレンディのCMが、商品を売りたくて作られているとするならば - ←ズイショ→
  • 太陽光発電で毎日幸せ! - ←ズイショ→

    太陽光発電でその場で発電した電気の方が送電線で送られて来た電気を使うより、音質がいいそうだ。電気も地産地消の方が新鮮ということのようだ。 これすげえ分かる。うちも半年くらい前から全部太陽光発電で賄うようにしてるんだけど生活がすげえ変わった。まず米が全然違う。それまでは土鍋を火にかけて炊いてたんだけど、今は普通の炊飯器にソーラーパネルから引いた電気で炊いてる。よく「お米が立つ」って言い方するけど恥ずかしながらこの歳になるまでそれが具体的にどういうことなのか分かってなかった。これ読んでる人らもわかった気になってるだけで実はよくわかってないんじゃないかなと思う。一回太陽光発電で米を炊けば分かると思う。当に「立つ」ってそのまんまの意味で「立つ」なんだよね。いわゆる生命力ってやつ。 これまではどっちかっていうと直火信仰みたいなところがあってIHとかどうも気に入らないなと思ってたんだけど、もしもタイ

    太陽光発電で毎日幸せ! - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/10/02
    やっぱり太陽のめぐみは偉大ですね。参考になります!
  • 「誰も傷つけない表現などない」についての僕の暫定的な見解 - ←ズイショ→

    twitterを眺めてたら誰かが「誰も傷つけない表現などない」あるいは「誰も傷つけない表現はつまらない」とかなんかそんな、ちゃんと読んでないので細かい言い回しは忘れたけどなんかそんなような手垢のついた話題をやっていて、でも俺もずいぶんしばらく手に取ってない話題だなと思って、引き出しから久々に取り出してみたらこれがまあ埃も被ってるし手垢どころか油がじっとりと滲んだようにベタベタだ、良い機会だしここはひとつこいつをピカピカに磨き上げられやしないか試してやろうと手に取ってみた。なので、今回はネットなんかでもよく言われる「誰も傷つけない表現などない」というフレーズについて今日は考えたいと思います。 twitterのその人からするとエアリプめいた行為に見えるかもしれないけど、いや全然そんなんじゃないから。あの、誰かがテトリスやってるの見てたら自分もテトリスやりたくなるみたいなのあるじゃん、あの感じ、

    「誰も傷つけない表現などない」についての僕の暫定的な見解 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/09/26
    ハゲ!ハゲ!ハゲ!クサレハゲ!!
  • エンブレムと炎上とインターネットの話の雑感 - ←ズイショ→

    とりあえず佐野さん、あの前髪に白いメッシュ入ってるマザコンのメガネが作ったエンブレムがなんやかんやあって白紙撤回になりまして、まず思うのはこの状況で誰が好き好んで新案作るかねってことで、僕が声を大にしてオススメしたいのがもうなんかそこらへんの動物園に頼むことですよね、可能な限り地方で人が来なくて大変だみたいな美談っぽく扱えそうな動物園のゴリラの檻にスケッチブックと24色クレヨンを放り込んで、あとはもう何が出てくるか勝負です。とりあえずそうしておけば何が出てくるかは未知数すぎますけど、仮に星条旗が出てこようがハーケンクロイツが出てこようがパクリではなくカブリですから。もしそれをパクリと呼ぶって言うんならお前にゴリラのコンセプトの何がわかるってんだよ、大変なんだぞゴリラは。一夫多制で、その皺寄せはモテないオスゴリラにがっつりだからな。そんなゴリラのエンブレムのコンセプトがお前に分かるのか?そ

    エンブレムと炎上とインターネットの話の雑感 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/09/03
    現在取り得る最善手と解決策は違って、危ないから近付かないというのは前者であり、それで十分だとは言えないじゃないかと。
  • 学校ってつまらんかったなぁ。 - ←ズイショ→

    夏休み明けてまた学校に行かにゃにゃらんのがもうたまらん子供たちがサクッと決断してしまいがちなのがこの時期なんですよという話があるらしくて僕もそれはここ数日で知って「へ~」と思ってたんですが、それに伴いましてか伴いましてないのかわからんけど学校なんて無理して行かんで図書館来たらええんやでという一見ハートウォーミングな話題がネットで拡散されてるのを受けて、そういう情報が当事者である学校以外の居場所が必要な子供らに届くのはまあいいんだけど同時にそうじゃない人の目にもこの情報触れてますがなまんがな、世の中にはそんじょそこらの不幸やかわいそうを自分のやり方で何とかできるんやと勘違いしてる自己満足大人もたくさんいますので、そういうお前らよ、図書館にそういう子供がいないか探しに行って安易に手を差し伸べて気持ち良くなったりするんじゃねえぞみたいなたぶんそういう内容の上記エントリを読んで俺が思ったのは「これ

    学校ってつまらんかったなぁ。 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/08/27
    穴場スポットを全国放送しちゃったら元も子もないという話。
  • 感情とは挑むべきパズルの1ピースである。あるいはうんこ - ←ズイショ→

    例えば密室に二人の人間がいたとして、片一方がうんこが出たいって言い出すとするじゃないですか。なんだようんこ出たいって、なんでうんこ視点なんだよダメだようんこすんなよ、いやそんなこと言われてもすごいんだもん出たいよー出たいよーってうんこがすごいんだよ、いやだからなんでうんこ視点なの?何うんこに喋らせて同情を惹こうとしてるの?そういう犬で視聴率取ろうみたいな魂胆やめてくれない?そんな言い方されても絶対うんこしちゃダメだから。いやもう絶対出たいって暗いところ怖いってさっきからすごい言ってて、って話になった時に、まぁどうしたって出ちゃったうんこをどうしよっかって話にしかならないと思うんですよね。例えば、その部屋にはたまたまアレがあったから、あの一般的には開けると七面鳥的な何かしらの鶏肉が入っているであろう銀の半球が、あの開けた時に「フヮ~~~ン!!」という効果音が出がちな銀の半球がたまたま部屋にあ

    感情とは挑むべきパズルの1ピースである。あるいはうんこ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/07/14
    不満は生理現象であり出てくるのを止めることはできないのだから、存在を認めた上で現実的な処置を考えた方が楽、と。ズイショさんの人生訓の中ではかなり実現性の高いティップスに思える。
  • こんな便利な時代なのになかなか無料にならないもの - ←ズイショ→

    twitterで仲良くしている人(と書いてみたものの僕が好ましく思っているだけで相手が僕のことをどう思っているのかはよく考えたら知らなかった)が、「twitterでなんとなく想った事を想ったからつぶやいただけなのに、それを正しいとか間違ってるとか言われるのはなんだかなぁ」というようなことを言っていて、確かになぁと思った。 糞リプなんかは典型的なそれだろうし、最近の僕の場合リプはよっぽど話せる相手じゃないとしなくて、公式RTをしてその後に私見をあーだこーだ言う。この時の僕は、その何か言った相手にどうして欲しいとか当に一つもなくて、僕が何かを喋るための呼び水としか思ってなくて、僕の考え方の輪郭をよりハッキリとさせて人にうまく喋れるようにするためにはそういう僕が自分の口からは言わないだろう他の人の言い回しが必要になってくるので、借用させてもらってる。伝えたいことがあって、そのために貴方の言葉を

    こんな便利な時代なのになかなか無料にならないもの - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/06/23
    自分を肯定してもらうためにはきっと何らかの代償を支払い続けないといけない、と。ギブアンドテイクて済んでいる日常的なやりとりを貨幣経済を介すとGDPはすごく上がるだろうけど、なかなか暮らしにくそう。
  • 複数の世界を同時に生きる。重ねて生きる。 - ←ズイショ→

    読んでいて、考えた、とりとめのない話をします。 上の記事ではリアルの世界とインターネット世界という二つの世界が近頃シームレスで今後ますますシームレスになってくるだろうと思われるのでとりあえず東京シームレス音頭を作ってみんなで踊ろうという提案をしています。東京シームレス音頭は何せシームレスな音頭ですから順打ちにあわせて踊ると憂いを湛えてお耽美ながらも情熱的な人間賛歌的な踊りになりますが裏打ちにあわせて踊ると陽気ながらも無機質で踊り手の顔がどこかボヤけて見えるデストピア的な風景を感じさせます。このままもう2000字くらい東京シームレス音頭の話を続けて世界観を確立することは可能なのですがそれをやると完全に最初しようと思っていた話を忘れるか「もういいや」という気分になることが予想されるので切り上げます。 今後ますます二つの世界をシームレスにしそうなインターネットアイテムとしてチェコ好きさんはApp

    複数の世界を同時に生きる。重ねて生きる。 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/06/11
    もはや生身の人間と電脳化した人とゴーストを持たないアンドロイドを見分けるのも困難な世界は迫っており、それは随分楽しそうだけど、現実の世界に電脳化した人が混ざってるとまで思ってしまうとヤバイという話。
  • もしもカツオがワカメのスク水を着たら - ←ズイショ→

    もしもカツオがワカメのスクール水着をこっそり着ていたとしたら。 表題「カツオのフェティシズム」 まず最初にそれを見つけたサザエが発狂します。 サザエ「カツオあんた何考えてるのよこの変態!」 何の躊躇いもなく全力で発狂するので事の次第は家族全員の知るところとなります。 フネは多少の戸惑いを覚えながらもショックを受けたワカメの傍にいることを第一優先にします。 タラオ「カツオ兄ちゃん、泳ぎに行くですかー?」うっさいタラオ黙れ。 波平「ばっかもーーーーーーん!!!!」 久方ぶりに物置に閉じ込められたカツオ、ところで昔はカツオが物置によく閉じ込められていた気がするのですが最近は見かけません。僕の記憶違いか、いや虐待っしょってことで最近はやらなくなったのか誰か教えてください。 物置に閉じ込められてグスグスと泣くカツオのところにやってくるマスオさん。 「いや~、コッテリ絞られたみたいだねぇ、カツオくん。

    もしもカツオがワカメのスク水を着たら - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/05/16
    ううむ、たしかにこれがユズヒコの犯行だったら、みかんには誰の味方もなく高校を卒業と同時に家を出ていく未来しか見えない。そのときにもしみちゃんがそばにいてやれればいいのだが。
  • 私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→

    字がものすごく汚い。いわゆるミミズの這ったような字を地でいく感じで実に字が汚く、いみじくも「じ」の多い一文になったことを心より恥じる。財前五郎。 字が汚いと自分の書いた字を見るのが嫌になるので書くこと自体が嫌いになる。なので僕は手書きで字を書くのが当に嫌いだ。タイプライターに端を発する今もこうしてカタカタ叩いているような入力装置がこの世に存在しなかったら、僕が人生の中で書いた言葉の量は大袈裟な話じゃなく今の1万分の1くらいだったんじゃないかなと思う。 字を書くのが嫌いだったのは昔からのことだったようで、思い返せば漢字の書き取りドリルみたいなのが小学生の時にあったと思うんだけど、あれがもう苦痛で苦痛で仕方なかった。手は疲れるし時間は無くなるしでどうにも憎たらしかった。 そこで当時の僕は最も効率的にラクをするためにどうしてやろうかと考えた結果、漢字を分解することで単純作業の単純度を更に引き上

    私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/05/15
    「思いついてもやらない奴はきっと「でもこんなやり方じゃ字がうまくならない」と考えた結果だと思うので立派だと思う」エヘヘッ。
  • 二番の歌詞がしっくり来ない現象 - ←ズイショ→

    このエントリは、俺が独力でネタにすることは無理だ無理じゃないにしてもものっそ時間かかるので諦めた、投げた、ただ俺がそういうのあったらめちゃめちゃ面白く読むので誰か書けるやついたら書いてくれみたいな、すんごい雑なやつです。 主にアニソン周りが多いような或いは90年代に顕著な現象で最近はそうでもないのかもしれないんだけれど二番の歌詞がしっくり来ない現象というものが昔はよくあった。今でもあるのかな。ごめん知らん。 例えば分かりやすいところで言えば、アニメ主題歌で必殺技を叫ぶようなパターンがあるとするじゃないですか、二番で叫ぶ技の方がショボいんですね、トーンダウンしてるんですよね。一番で既に全力の気の必殺技を叫んじゃってるんで、まだ叫んでないショボい技がどうしても二番三番に固まってしまう。いやそこは一番と同じ最も強い技でいけよ、それが敵に対する敬意だろ、なにを下位互換の技で対処しようとしてるんだ

    二番の歌詞がしっくり来ない現象 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/04/23
    おじゃる丸EDのプリン賛歌をカラオケで歌おうとすると聞いたことないBメロが出てきて泣きそうになる話はここでいいですか?違いますね失礼しました。
  • まぁ人間なんて複合コピー機みたいなもんだよね - ←ズイショ→

    読みまして。みんなすげえめんどくせえめんどくせえって騒いでるんだけど。まぁでも取扱説明書ってそういうもんでしょ、めんどくせえもんでしょと思うわけです。内容はどっちかっていうと「取扱説明書」っていうよりかは「故障かな?と思ったら」っぽいなと思ったけど。 相手の機嫌が悪いとか故障以外のナニモノでもないですからね、そもそも他人とは一体何のために存在しているのでしょうか、そうです俺のためです。俺が一人では決して味わえない楽しい時間を実現するために他人は存在しているのです。実際のところはともあれ主観的認識なんてみんなそんなもんでいいんです。もちろんこれは同時に他人にとっての僕の価値なんて所詮そんなもんということでもあるので、なるべくいつも楽しく朗らかにWIN-WINで生きたいなとも思うわけですが。つまり、他人とは俺と楽しい時間を過ごすという機能が発揮されてる状態が最も望ましい状態なのですがにも関わら

    まぁ人間なんて複合コピー機みたいなもんだよね - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/04/16
    はじめは対応の仕方がわからなくても、何度も扱ううちに初めての事態にも対応できるようになっているもの、と。人間を語るときに、人間が自分の投影ではなく、扱う相手側を人間としている神の視点好い。
  • 「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→

    「結局男なんてセックスできるお母さんが欲しいだけなんでしょ」みたいな言い回しをたまに見かけるんですけど、なるほど、まぁでも出発点なんてそんなもんだったような気もする、と思うわけです。例えば中学生男子に「何かべたい?」と聞いたら「焼肉!」と答えるわけですけれどもそれはあんまり世の中に存在するおいしいものをちゃんと把握できてないからなんですよね、経験値すら伴わない貧困な想像力ではすごく漠然としたアホみたいなものしか求めることができないんです、人は自分が欲しがるものですら想像できる範囲でしか欲しがることができないのです、だからタレがめっちゃ付着した安い肉で白米をできるだけたくさん頬張るくらいしか贅沢を経験したことがない中学生男子はアホの一つ覚えみたいに「焼肉!」と声高に叫ぶのです。プロ野球選手になりたいと願った幼稚園児が「全打席ホームランを打つスラッガーになろう」と考えるのも、アホで想像力がな

    「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/04/10
    面倒なのは経験値がない故に想像力に欠いている自分に気付くことができないし、下手したら相手の本当に求めているものを知っているとさえ思ってしまいがちなところだなあ。
  • 感情的、論理的。一つの脳に、二つの心があれば。 - ←ズイショ→

    読みましたー。 まぁ、男がどうだとか女がどうだとかはめんどくさいので捨て置きますけど、武器屋をウロウロしている覆面の男に話しかけたら「男がどうだとか女がどうだとか画一的な物言いをしないよう気をつけろよ、あと武器はそうびしないと意味がないぞ」って教えてくれたんで捨て置きますけど、感情的な思考と、論理的な思考を、いつだってそれぞれ両の手にそうびしていたい俺こと僕です。 今は昔、ズイショさんの家では皿いつ洗うねん問題というものがありました。僕は料理をしない人なので、後の皿は僕が洗いますよってことで日頃やっているわけですけれども、割とのんびり屋で端的に言って腰が重い僕は、そのまま放っておけば事を終えてから皿を洗い始めるまでの時間がずいぶん長くかかるタイプの人間でありました。そうすると嫁さんの方がヤキモキしまして、何なら僕が腰を上げるのを待たず勝手に皿を洗い出したりするのでたびたび我が家ではそれ

    感情的、論理的。一つの脳に、二つの心があれば。 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/03/10
    「あの娘」の「あの」がカタカナになるだけで漂うエロス感すごい。全俺会議で全会一致の決議が出たのに気が大きくならないわけがないので、それでも傲慢・横柄にならないように気を付ける方が建築的な気がしてきた。
  • 夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→

    あのなんか最近、やるのかな、最高裁、ぼく法律のこととかよくわからないからよくわかんないんだけど、やるから話題になってるのかな、夫婦別姓の話題が盛り上がってるのを見かけた。最高裁の裁判官は、とても背が高いのかな、3高はもちろん押さえてないと最高なんてなかなか言えませんよね。最高の判決を見せてくれよ頼むぜ最高裁!みたいな。 まぁ、裁判がどうのはよく知らないんすけど、なんか夫婦別姓についてで話が盛り上がってるのを見かけて、面白いんですよね。 最初に僕個人の意見を述べておくと、夫婦別姓賛成です。選択肢がないばっかりに辛い思いをする人がいるのは良くないことだと思う。僕は男性なのでそこらへんの感じよく分かりませんが既婚男性なので、嫁はなんか苗字変わったらしいということは聞いております。ファミレスの待ち受けリストみたいなのに俺の苗字書いてるのを見ると、「おいおいノロケはよせよ~(笑)」って思いますよね。

    夫婦別姓を選択できるようになったら迷惑な人は、別に普通に存在する - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/02/22
    夫が妻の姓を名乗る選択肢もずっと存在していたのに選ばなかったのなら、別姓の選択肢が増えても同じことではないのかしら。/ あー周りの影響で不自由な選択を迫られるの、俺が安楽死に懐疑的なのと近いのかも?
  • 子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→

    子どもに「謝りなさい!」と言っていませんか? - スズコ、考える。 読んでたらそういえば今思い出した話があるのでします。もちろんこういう話題ってそれはそれはキレイなケースバイケースの神様がいるんやでってところあるのでまぁ参考程度に聞いてください。 去年だったかな、嫁と二人でピクニック行きまして、河原で飯ってたんすね。川だねーとか言って。川を見ながらだとパンうまいねーつって。パンってたんすけど。すいません、何せ一年くらい前の話なので、ほんとすいません何パンかは忘れちゃってほんと申し訳ない。そしたら僕らからちょっと離れてたところ、5mとかそれくらい離れた横のところでね、ボーイスカウトの少年たぶん小学校中学年から高学年くらいの小僧どもが川に向かって石投げて遊んでたんですね、いわゆる水切りですわ。こ、このガキども川原といえばパンだろうが!何をパンもわずに石なんか投げてるんだこの野郎!って俺そ

    子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2015/02/16
    変なTシャツのご機嫌が治っていることは確認済みで、小僧も既に反省していることもわかっているけど、それでも改めて謝らせるというのはきっと教育上正しいんだろうけど、謝られてもなんか儀礼的で面倒臭いなあ。