タグ

ブックマーク / www.msng.info (30)

  • 配達員さんに伝える言葉を少し変えると良いことしかないという話

    宅配便の配達員さんにはいつもいろんなものを届けてもらってます。ありがたいことです。 受け取るときには「ありがとうございます」とお伝えするわけだど、最近この表現を少し変えました。 何ももったいぶるような話ではなくて、頭に「いつも」とつけるようにしただけ。 「ありがとうございます」ももちろん立派な感謝の言葉で不足はないと思うんですが「いつも」をつけると少し感じが変わってきます。 「ありがとうございます」は今それを届けてもらったことに焦点が当たっているのに対して「いつもありがとうございます」だと今回も含めた常日ごろのサービスに対する謝意が含まれる感じがするんですけどどうでしょうかね。 もしかしたらその方がうちへ来てくれたのは初めてかもしれないけど、それでもいいじゃないですか。暑い日も寒い日も雨の日も風の日も荷物を届けてもらってるわけです。その方も含めて配達のお仕事をしてくれているみなさんへの敬意

    hungchang
    hungchang 2024/01/09
  • 今年の「買ってよかった大賞」が決まりました (2017年版)

    今年も残すところ、日をいれてあと5日となりました。 Amazon などの購入履歴などを振り返ってみるとまあいろんなものを買ってるんだけど、そのなかで特に「これは買ってよかった」と思えるものを挙げてみます。 電池ケース 260円の地味な電池入れなんだけど、これが当に役に立った。 サンワサプライ 電池ケース(単3形、単4形対応) ブルー DG-BT5BL 乾電池は使い切ったあとの処分が面倒だというだけの理由で、普段つかう電池はすべて充電式にしてます。 予備を保管するのに、以前は買った時のケースを使ってたんだけど、取り出すのも入れるのもちょっとだけめんどくさい。 ところがどうでしょう、この電池ケースはフタを開けるのも電池を取り出すのもたいへんに楽ちんで、そのうえ単3、単4を一緒に入れてもスペースを無駄にすることなくきれいに収納できます。よい。 燻製鍋 前から家で燻製がしたいなあと思っていて、

    今年の「買ってよかった大賞」が決まりました (2017年版)
    hungchang
    hungchang 2018/01/02
    “全8巻のあらすじを書くと 高校生2人が河原で喋っている 以上です。 それだけなのに、途中で止めることができなくなって一気に読んでしまった”
  • 喫煙者が長年積み重ねてきた努力を、非喫煙者も見習うべき

    ちょっと気になる堂がありまして、ちょうどいい機会があったから立ち寄ってみました。 ただタバコの煙が苦手で、よほどのことがないかぎり禁煙または分煙のお店へ行くようにしているので、入る前にお店の方に聞いてみました。こちらは喫煙可ですか禁煙ですか、と。 そしてこちらは「喫煙の」お店でした。ざんねん。諦めて近くにある別のお店へ行きました。 答えはいつも同じ ところで飲店などでこういった質問をしてそこが喫煙可能なお店だった場合、返ってくる答えは毎回同じものです。「だいじょうぶです。おたばこ吸えますよ。どうぞ」と。 こちらは一言も「吸いたい」などとは言ってないわけです。むしろスモークフリーな環境で事をしたいから確認しているのに、常に「吸いたい人が吸っていいかどうか聞いてきた」と判断されます。 少々聞き方を変えても同じことで「喫煙可ですか」だろうが「禁煙ですか」だろうが「こちら、タバコは・・・」だ

    喫煙者が長年積み重ねてきた努力を、非喫煙者も見習うべき
    hungchang
    hungchang 2017/08/06
    完全禁煙を理由に入店をやめる喫煙者はそのことが店員に伝わっているが、逆は存在したとしても店側に伝わっていない可能性が高く、完全禁煙化による客数減少が過剰に見積もられているというのはありそう。
  • 危険な状況に陥った場合に備えてこれを書いておきます

    万一このブログの記事が「いかがでしたか?」で締めくくられるようなことがあったら、それは 何者かに拘束されて平常を装うよう脅されてるからこうやって記事を投稿してるけど当はピンチです助けて! という意味なのでよろしくお願いします。 余裕があったら居場所のヒントを記事内に忍ばせるようにします。 なお、それがもし「いかがだったでしょうか?」だったらもう間違いなく他の誰かが書いているので、さらに悪い状況であろうことも申し添えておきます。

    危険な状況に陥った場合に備えてこれを書いておきます
    hungchang
    hungchang 2017/01/02
    何者かに拘束され執筆を強要される可能性と、何者かに執筆される可能性の明示。
  • アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました 2016年10月01日 08:58Twitter 2016年5月のこと。運営している Twitter の bot アカウントが一斉に凍結されました。 顛末 ことの流れを簡単に書いておきます。 5月のとある日、運営している bot をフォローしてる人から連絡をもらい、アカウントが凍結されていることを知りました。 ふと気になって他のアカウントを見ると、その多くが凍結されている。なんだこれは。 凍結されたアカウントのひとつにログインすると、こんなことが書かれてました。 凍結済みアカウント このアカウントは凍結されています。アカウントの凍結についてはこちらをご覧ください。 この「こちら」を開いてみたら凍結解除の方法について書かれてたからその手順を踏もうとしたんだけど、そもそもそのためのリンクやボタンが表示されません

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました
    hungchang
    hungchang 2016/10/03
    規約に基づいたことが示されない利用停止は契約不履行だろうに……。
  • 営業中の施設が Google で「閉業」扱いになる事例が続発している模様

    続発と言っても手元で確認されたのは2件だけなんだけど、限られた観測範囲で短い期間に続けて見つかったから他でも起きてるんじゃないかと思って書いてみます。 営業してるのに「閉業」になってる Google でお店や施設の名前を検索すると Google マップの情報も出てくるようになってますけど、最近検索したこの2店舗がどちらも「閉業」と表示されてました。 けどこれ、どっちも営業してるんです。事情があってしばらく閉めていたとかそういうこともなく、いつもどおりに営業中。 諦めた人もいるかも この検索結果を見て、行くのを諦めた人もいるんじゃないかと思います。 いつも行ってる人なら「え、まさか」と思って問い合わせたり別で調べたりするかもしれないけど、何かを探していてこの結果を見た人は「あ、やってないんだ」と思って他の所を探しそう。 お店からすると、結構な損失になってるんじゃないかなこれ。 「やってますよ

    営業中の施設が Google で「閉業」扱いになる事例が続発している模様
    hungchang
    hungchang 2016/08/30
    誤情報こわい。
  • https://www.msng.info/archives/2016/07/vending-machine-of-crepe.php

    hungchang
    hungchang 2016/07/22
    気になる。「鹿児島の人と話すときに「飲み会のシメはクレープなんですよね」と聞いてみようかと思ったんだけど、「いいえ」と言われるのがこわくてやめました」
  • 「ブログ更新」という表現について思うこと

    こうやってブログに新しい記事を書くことを「ブログ更新」っていうけど、実際には記事を追加しているのであって「更新」はしてないよね。 あれ、かつてのテキストサイトで当にファイルを更新してたころの名残かな。 大昔の話なので一応書いておきますと、昔はコンテンツ管理システムがなかったり、あっても気軽に使えんかったりしたんじゃ。人々はテキストファイルに直接文章を書いておってな。新しく何かを書くということは、そのファイルを実際に更新することを意味したんじゃ。

    「ブログ更新」という表現について思うこと
    hungchang
    hungchang 2016/07/10
    たしかに更新してはいないか。
  • 「iPhone はスマホではない」という話

    居酒屋で近くの席から聞こえてきた会話が興味深かった。 「iPhone やめます」 ひとりで吞みに来ていた常連らしき方が iPhone SE を使っているのを見て、店員さんが「それ人気のやつじゃないですか」と話しかけました。 そこから iPhoneSIM カードの話になってたんだけど、途中でそのお客さんの口から出てきたのがこの言葉。 「でも僕、次は iPhone やめてスマホにしますわ」 これまでは iPhone を使ってきたんだけど、最近「スマホ」をさわってみたらそっちの方がしっくりきたとのこと。 話し相手の店員さんの方も、特にひっかかることなくこの表現を受け止めていたようです。 一般的な感覚なのかも なるほど、これはおもしろいiPhoneiPhone というものであって「スマホ」とは別物という認識があるみたい。 いや「iPhone と『スマホ』は別物だという認識がある」と

    「iPhone はスマホではない」という話
    hungchang
    hungchang 2016/07/07
    PC=Win でMacはPCではないという人は昔からいる印象。
  • やっぱり手書きのメッセージはいいものだなあ、と思った話

    文字を手書きするのがどうにもこうにも苦手で、いつもペンで字を書くことから逃げ回ってるんですけど、でもやっぱり手書きのメッセージというのはいいものだなあ、と思う出来事があったので書いてみます。 預けた荷物 こないだ飛行機を乗り継いで移動したとき、最初は手荷物を機内に持ち込んだんだけど、乗り換え便はあまり大きな機体ではなさそうだったので経由空港から預け入れることにしました。 さて目的地についてターンテーブルで荷物が出てくるのを待っていると、預けたバッグが少し違う姿で出てきました。大きな透明の袋に入れられている。 要するに、空港で係の人が入れてくれてたんですね。布地の鞄だから汚れないようにするためか、雨が降ってたから濡れないようにするためか。 タグがついている いずれにしてもありがたいことだな、と思って袋から鞄を出してみると、取っ手のところにメッセージの書かれたタグがつけられていました。 これは

    やっぱり手書きのメッセージはいいものだなあ、と思った話
    hungchang
    hungchang 2016/05/29
    これはたしかに活字だとdutyっぽくなっちゃうかもしれないなあ。
  • 今年の「買ってよかった大賞」が決まりました (2015年版)

    今年はまだ終わってないけど、今の時点で「これは買って当によかった」と思っているものを5つほど挙げてみます。 薄くて小さくて軽いモバイルバッテリー モバイルバッテリーはいくつか持っていて、大きさと性能のバランスからいって「頼りになる」といえば cheero の Power Plus 3 なんだけど、もっと薄くて軽いやつないかなーと思っていて試してみたのがこれです。 GMYLE 2500mAh 超薄型カードサイズUSB充電器 カードサイズで厚みは5ミリ、体から Micro USB のケーブルが出ているうえに、さらに体に Lightning への変換アダプタがついてる。 これを持っているだけで、大抵の機器の「いざというとき」には対応できます。旅行のとき特に重宝した。 ただ、その後 Nexus 5X を使うようになってこれが USB Type-C だからそのままでは使えなくなってしまったけど

    今年の「買ってよかった大賞」が決まりました (2015年版)
    hungchang
    hungchang 2015/12/25
    マキタの掃除機 小型 コードレス フィルタ型
  • 駅の改札でついやってしまうんだけど、みんなはやらないのかな

    電車に乗るときは、だいたい IC カードを使ってます。かざすだけで乗れるし切符買わなくていいし乗り継ぎも楽ちんだしで便利。 IC カードはふだん薄い財布のカードホルダーに入れていて、薄い財布は鞄か衣服のポケットに入れてます。 何をやってしまうかというと、駅の改札の手前でカードを取り出そうとして、うっかり自宅の鍵を出してしまうことがよくあるんです。みんなはやらないのかなこれ。 「どこかを通過するためにポケットから取り出す」という共通点があるからかな。ぼんやりしてるとかなりの頻度でやってしまう。 誰も見てないから誰にも気づかれはしないんだけど、なかなか間抜けですよこれ。雑踏 を華麗にすり抜けて颯爽と改札に向かい、不敵な笑みを浮かべながら取り出したのは自宅の鍵。 いや誰もわざわざ人に言わないだけで、きっとみんなやったことあると思うんだ。 勇気を出して書いてみた。

    駅の改札でついやってしまうんだけど、みんなはやらないのかな
    hungchang
    hungchang 2015/12/11
    自宅のオートロックに定期をかざしていたことならあるなあ。
  • これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと

    これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと 2015年12月02日 14:36ブログ 経験者ぶってエラそうなことを言うのもどうかとは思ったんだけど、これからブログを始めようとしている人がいまして、まあ公にものを書くとだいたい出くわすことがあるので、それについて思っていることを書いてみます。 「それ既出」は気にしない 書こうと思ったことがあるけど「もしかしてもう誰かが書いてるんじゃないか」と気になったり、他の人が似たようなことを書いてるのに気づいたりすることもありますね。 でもそんなこと気にしなくていいと思います。 もちろん盗用はいけません。人が書いた文章を勝手に持ってきて掲載したり、他の誰かの考えをさも自分の思いつきであるかのように書いたり、そういうことをするのはよくないと思います。 けど、自分の考えを自分の言葉で書くときに、既出かどうかなんて考え

    これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと
  • コンビニでの「袋いりません」「箸いりません」について考える

    コンビニエンスストアで買い物をしたとき、特に必要なければビニール袋や箸をもらわないようにしてる人は多いと思う。 「いりません」と言ってはみるものの ところが、いくらレジで「そのままでお願いします」と伝えても、「お箸は何膳ご利用ですか」に対して「お箸はいりません」と答えても、店員さんがうっかり袋に入れたり箸をつけたりしてくれることは頻繁にある。 先日も同じようなことがあった。このときは袋には入れてもらったんだけど、 箸はいりません、とお伝えする 店員さんがうっかり袋に箸を入れて、はっと気づいて取り出す お金を払う 袋に箸が入ってないことに気づいた店員さんが、はっと気づいて入れそうになる という流れ。 その後はお互い目が合って笑う、というまあいい雰囲気だったんだけど、そのときふと思った。 「いりません」という注文は、もしかして店員さんにストレスを与えてるんじゃないだろうか。 余計な負担かも 不

    コンビニでの「袋いりません」「箸いりません」について考える
    hungchang
    hungchang 2015/10/22
    普段はしている作業をしないことがかえって負荷になるのではないか、と。レシートの隣に不要な割り箸入れを作ろう。
  • 漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」

    北陸新幹線が開業しましたね。 もともと運行してたけど、この3月14日に金沢・富山 – 長野間がつながって、いよいよ北陸に乗り入れ。 “JReastE7 F2 Omiya 20140517” by Rsa – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ. 車両かっこいいし内装も綺麗だし設備も整ってるしで、さほど鉄道への情熱が強いわけではないけどこれは乗ってみたいと思います。 ところが、西日在住だとなかなか機会がない。東京からなら北陸へ遊びに行くのにも使えるけど、北陸新幹線が大阪まで伸びるのはいつになるのかも未定だし。 という話をしていたら、漫画家のへいたろう先生が教えてくれました。「大阪 – 東京間を往復することがあるなら、運賃はほとんど同じで帰り道に北陸新幹線で金沢へ寄れる」とのこと。 そのやり方を説明してもらったんだ

    漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」
    hungchang
    hungchang 2015/04/09
    周回経路で購入すれば直線往復とほぼ変わらぬ料金のままで途中下車して観光しても追加料金無し、と。買い方シート素晴らしい。
  • ミカンの達人に教わった、ミカンを簡単きれいに食べやすくむける「有田むき」のやり方

    ミカンの達人に教わった、ミカンを簡単きれいにべやすくむける「有田むき」のやり方 2014年12月03日 16:49べもの飲みもの ミカンの達人って言っていいのかどうか知りませんけど、まあミカンの場である和歌山県の有田で蜜柑を栽培してる人だからそう呼ばせてください。 ミカンのむき方は当に人によって違うしそれぞれこだわりがあって面白い。この話になると「いやいやこっちの方が」という人もいると思います。 ただ少なくとも自分でやってみた中では、この達人に教えてもらったやり方が最も簡単で、きれいに、そしてべやすく剥けるので気に入ってます。 むき方 ミカンを用意します。 ヘタが下を向くようにひっくり返します。 中心部に親指(じゃなくてもいいけど)を当て、少し指先を押し込みながら引っ張って切れ目をいれます。 そのまま半分に割ります。このとき、完全に分離してしまわないように注意。ヘタの部分は繫がっ

    ミカンの達人に教わった、ミカンを簡単きれいに食べやすくむける「有田むき」のやり方
    hungchang
    hungchang 2014/12/07
    みかんは下から4つに割り、中央部から身をもぎるように皮をむくと、白い筋が取れやすく、皮がひとつに繋がったままで捨てやすい、と。
  • HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた

    HTML に q という要素がありますね。 Quotation の Q ですか。 <q> について 文書内で引用をしたいとき、 ブロック要素を含むような場合には <blockquote> ですが 一言とか一行とかそれくらいのときには <q> を使うのがいいみたいです。 q 自体がデフォルトでインライン要素だしね。 こんなぐあい。 <q>ここは引用ですよー。</q> 多くのブラウザでは、この <q> で括った部分が ダブルクォーテーションで挟まれて表示されます。 上記の例だとこう。 “ここは引用ですよー。” カギ括弧になってた 「表示されます」って書いたんだけど、 当は「と思ってました」でした。 こないだふと気づいたら、 日語のページではこれがこうなってました。 「ここは引用ですよー。」 クォーテーションマークじゃなくてカギ括弧になってる。 知らんかった。いつの間に。 <q> を初めて使

    HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた
  • Amazon で買った格安の衣類圧縮袋がそれはそれは便利だった

    Amazon でこういうものを見つけた。 【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 10枚組 日製 ちょうど衣類圧縮袋がほしかったんですよ。 旅行に行くときや山あるきをするときに 衣服を小さくまとめるために。 登山用品屋さんなんかでもよく見かけるんだけど そこそこのお値段のものが多いように思います。 必要ならまあ買えばいいんだけど Amazon のこれはやけに安くて けっこういい評価がついていたので買ってみました。 届いた。 説明書。だいぶ詳しく書かれています。 Tシャツなら1枚 下着で3-4枚 下3-6枚 タオル1-2枚 と書かれてるけど、実際にはもうちょっといっぱい入る気がします。 気がしますっていうか、入ります。 出してみた。 上が出し入れ口で、下が空気を抜くところ。 みんな大好き逆止弁。 試しにダウンジャケットを入れてみました。 ユニクロで何年か前にかったやつ。 十分入るサ

    Amazon で買った格安の衣類圧縮袋がそれはそれは便利だった
    hungchang
    hungchang 2014/11/11
    「100均にもあります。ただ、今回のやつは圧縮した状態の保持力がかなりいいんですよ。口を軽く閉じて圧縮しただけで、いろんな方向から力のかかるザックの中に入れっぱなしにしててもまったく変化なく保持できて」
  • 「iPhone が大きくなるのいやだ」とお嘆きのあなたへ

    4.3インチの Xperia から Nexus 5 に替えた時は 「こんなに大きくなくていいんだけどね」とか 「同じやつでひとまわり小さいのがほしい」とか言ってたくせに、 今では「よくあんな小さい画面でがんばってたな」と思ってますこんにちは。

    「iPhone が大きくなるのいやだ」とお嘆きのあなたへ
    hungchang
    hungchang 2014/09/12
    「今では「よくあんな小さい画面でがんばってたな」と思ってます」アンケート取ったらサラダ食べたいって言うけど的なあれかしら。
  • Twitter がユーザー体験向上のためにやってる「smarter emails」が実に潔い

    Twitter がユーザー体験向上のためにやってる「smarter emails」が実に潔い 2014年05月15日 13:25Twitter 朝おきたら、Twitter からメールが来てました。 件名は Fewer emails = happier you. 要するに 「あんた Twitter から来るメールが多すぎだよね。減らしといたから。」 というもの。 確かに、最近になって Twitter からいろんな通知がメールで届いてました。 メッセージ内にも一発で配信を止められるリンクがあるし Twitter の管理画面からも止められるんだけど、 なにせいくつあるんだかわからないくらい bot のアカウントがあって いちいちやってたらきりがないので 「そのうちまとめてやろう」と思っているうちに時は流れ。 向こう側で勝手に減らしてくれて助かりました。 「もし元どおりにしたかったら設定画面でなお

    Twitter がユーザー体験向上のためにやってる「smarter emails」が実に潔い
    hungchang
    hungchang 2014/05/16
    多すぎる通知を減らすことで、開封率も上がるかも、と。