タグ

2013年10月11日のブックマーク (5件)

  • GitHub 本社に行ってきた

    先日、GitHub社にお邪魔してきました! まだ改装の途中だったので、写真を撮れなかったところもあり、また私のスマホの電池が切れたのでほんの一部しか撮影できなかったので、もう一度リベンジ訪問したいと思っていますが、忘れる前に取り急ぎ先行公開ってことで :) 入り口...

    GitHub 本社に行ってきた
  • スマホで歩行者を交通事故から守る NHKニュース

    専用ソフトを入れるとスマートフォンが車の接近をキャッチし、歩行者を交通事故から守る新しいシステムが開発され、11日初めて公開されました。 スマートフォンは、周囲の車とリアルタイムで位置情報を交換していて、ドライバーの衝突防止にも活用できるということです。 東京・お台場の駐車場には、最新のIT技術を駆使した衝突防止装置などを備えた乗用車やトラックなどおよそ20台が集まり、国土交通省と国内の自動車メーカー各社が共同で実験を行いました。 この中で、スマートフォンが車の接近をキャッチし、歩行者を交通事故から守るシステムが初めて公開されました。 専用ソフトを入れたスマートフォンは、GPSの情報を基に歩行者の動きを予測し、周囲の車とリアルタイムで情報を交換することで、歩行者と車の双方に危険を知らせます。 実験では、車が交差点に近づくと、横断しようとした歩行者にスマートフォンが「車に注意しましょう」と音

    hush_puppy
    hush_puppy 2013/10/11
    すげぇ。Googleグラスとかと相性よさそう。
  • はてなインターンで利用したiOSアプリ等のサンプルコードを公開しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:shiba_yu36です。 先日github上の「はてな教科書」に、iOSアプリ開発など新規のテキストを追加しました - Hatena Developer Blogにてはてな教科書の更新を告知しましたが、それに関連し、はてなインターン中に利用したiOSアプリ等のサンプルコードをgithub上に公開しました。 以下のサンプルコードを追加しました。 インターン用サンプルiOSアプリ インターン用サンプルiOSアプリ(簡易版) インターン用サンプルWebアプリ インターン用Webアプリケーション雛形 はてな教科書とサンプルコードをPerlでのウェブアプリケーション開発やWeb APIを利用したiOSアプリの勉強などに是非ご利用ください。何かご指摘などありましたら、GitHub上のissuesやpull requestでお知らせください。

    はてなインターンで利用したiOSアプリ等のサンプルコードを公開しました - Hatena Developer Blog
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/10/11
    配列のKVOはこんな感じなのか。勉強になる。KVO用ファーストクラスコレクション?配列だとモデルとVCがKVOを通じて互いに意識しあってるように見えるのは仕方ない?いっそ監視もモデルに隠蔽すればVCだけは楽?
  • iOS 7勉強会 全セッションの資料と動画を公開します! #ios7yahoo

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 先日、iOS 7に関する勉強会をヤフーで開催しました。 http://connpass.com/event/3497/ 世界の注目するiOS 7がテーマということもあり、250席があっという間に満席。 Ustream配信でも多くの方に見ていただき、大盛況の勉強会となりました。 参加者の方からのリクエストをいただきましたので、全セッションの発表スライド、ソースコードをまとめて公開致します! ▼発表を見逃した方はUstアーカイブをぜひご覧下さい! Ustream前半://www.ustream.tv/recorded/39618130 Ustream後半://www.ustream.tv/recorded/39619493 Toget

    iOS 7勉強会 全セッションの資料と動画を公開します! #ios7yahoo
  • UIが変わる度に文句いう人 - 良いあそなすちゃん

    iOSを始め最近あちこちのWebサービスUIが変わり始めていますね。UIが変わる度に主にTwitterで文句を垂れる人がいるけど、じゃあ、お前の中でどうなったら最適なUIなのかをブログにかいてくれよ。って僕はいつも思ってる。UIが変わる度に条件反射でTwitter開いて「クソUI」の4文字をテキストエリアに叩きこむ余裕があるなら、UIが変わった理由を考えてほしいし、ちゃんと客観的な理由でクソであるんだったら「クソUI」の4文字を許容できると思う。WebサービスUIが変わる度に思考停止気味な「クソUI」の文字列にうんざりするし、僕が1番危惧しているのは、思考停止の塊の連中がうだうだ言うせいで、Webサービスのユーザの幸せを願ってUIの改善に注力しているチームがUIを改善することに抵抗を感じてしまうとそれはもうWebサービスっていうかものづくりの破滅の始まりだ。 慣れたUIがいい人達、必要

    UIが変わる度に文句いう人 - 良いあそなすちゃん
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/10/11
    UI設計者にとって、実際にユーザーがどう反応して行動するかが全てなので、そういう反応もただの現実として受け入れて、しばらく様子見すればいい。「小さなチーム、大きな仕事」の「文句は放っておく」がおすすめ。