タグ

2008年12月26日のブックマーク (3件)

  • AOTAKA.jp = 日本の文字コードについて?A JIS X0201,X0208,X0213他

    数字(特に文字数)に関しては出来る限り複数の文献で確認しておりますが、誤認があるかもしれません。 2000-10-13 初版(①より移動を含む) 文字コードは日では 「7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合」(JIS X0201:1997) 「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」(JIS X0208:1997) などのように称しています。情報交換用符号自体は単なる0・1の羅列であり、真に重要なのは○○コードを使うという通信する両者の合意です。送信者と受信者で合意がない場合には、暦(JIS:4E71)を乱(UNICODE:4E71)と間違えてしまうようなことが起こるかもしれません。 実際に日人が遭遇しやすい問題は2つ有り、一つは明らかな文字化けという問題ですが、こちらは人間の目に明らかなため対処法さえ分かれば軽微な問題といえます。しかしもう一つは「旧JIS(1

    hyoshiok
    hyoshiok 2008/12/26
    3
  • 余談2- 伊藤計劃:第弐位相

    以下のセンテンスまたは類似の言葉を使っている映画評は信用できないorつまらない、というワードを淡々と列挙するよ。 ストーリーが読めてしまうからよくない エンターティメント(娯楽映画)としてはすばらしい 芸術としてはすばらしい 人物描写が浅い(薄い)からよくない 人物描写が深い(しっかりしている)からいい テーマが深いのでいい テーマが浅いのでよくない テーマが見えてこないのでよくない テーマが描けていないのでよくない ある社会との関連が薄いのでよくない ある社会をよくとらえているのですばらしい ある思想なり社会批評なりが描けていないからつまらない ある思想なり社会批評なりが描けているからよい 登場人物に感情移入できないからつまらない と書いている人。基的に、「自分が読めていないだけなのじゃないだろか」ということに疑いを差し挟まない系の言葉ばかりです。例を挙げると、「人物描写が浅い」という

    余談2- 伊藤計劃:第弐位相
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/12/26
    21 世界を楽しくするちょっとしたコツ。同意する。
  • 小江戸らぐ(後編):「弱いところ」をさらけ出せ - @IT自分戦略研究所

    よしおか 例えばOSC(オープンソースカンファレンス)で出店を出すときも、小江戸らぐの人たちは積極的に手を挙げて、自分で仕事を作って、出店をやっていますよね。あれはどういうことなんですかね。だって、羽鳥さんがAさんは何やって、Bさんは何やって、Cさん何やって、なんて指示をしているわけじゃないよね。みんな勝手にやっている。その日は9時に集まりましょうとか、わたしは午前中行けないから、昼ぐらいから行くわ、とか、そんな感じですよね。 羽鳥 うん。そうですね。みんな勝手にやってる。 よしおか そこには何の命令系統もないわけで、いわゆるバザールモデル的な運営ですよね。 羽鳥 そうそう。だから、さっきいった「できることをやる」という部分に帰結しちゃうんじゃないかなと思いますね。 よしおか 理屈の上では「できることをやる」っていうのはよく分かるんだけど、皆さん、どうしてそれをできるのかが分からない。 羽