タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく

    経済産業省は11月22日、システム開発時に使う設計書・仕様書などの「作業生産物」のレビュー工程についてJIS規格を制定したと発表した。仕様書などの見直し方や観点などを規格化し、ソフトウェアの品質向上や開発の効率化を促す。 「JIS X 20246」は、設計書・仕様書の見直し作業を「計画作業」「レビューの立ち上げ」「個々人のレビュー」「要検討項目の共有および分析」「修正作業および報告作業」の順に整理し、実行するべきタスクや手順を規定するもの。システム開発や試験、保守などの場面で作るあらゆる仕様書に適用可能。 レビューの曖昧さをなくすため、「目的」「役割」などのレビューの観点10種、「執筆者確認」「同僚との机上確認」などのレビュー手法9種を定めた。JIS制定により、組織や個人のノウハウに依存することなく一定水準のレビューができるようになり、ソフトウェアなどの制作物の品質向上につながるとしている

    設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく
    i0001c48
    i0001c48 2021/11/23
  • ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開

    Preferred Networksは4月10日、自社で開発するオープンソースの深層学習フレームワーク「Chainer」に関する日語の学習サイト「ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル」を無償公開した。機械学習を勉強するために必要な数学や統計学、プログラミング言語Pythonなどを基礎から学べるという。 機械学習やディープラーニング(深層学習)の仕組みや使い方を理解したい大学生や社会人向けのオンライン教材を公開。大学の授業、企業の研修、商用セミナーなどで誰でも無料で使用できる。 サイト内では機械学習やディープラーニングの基礎的な理論を始め、Pythonの使い方や、NumPy、scikit-learn、Pandasなどのライブラリを用いた実装の他、微分、線形代数、確率・統計なども学べる。 Chainer チュートリアルでは、ブラウザ上でPythonのコードを実行できるGoo

    ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開
    i0001c48
    i0001c48 2019/04/13
  • その太陽光発電、転売できない可能性も! セカンダリー市場に向け今必要な視点

    その太陽光発電、転売できない可能性も! セカンダリー市場に向け今必要な視点:太陽光(1/3 ページ) 太陽光発電における「セカンダリー」とは、既に稼働済みで発電量の実績などを持つ発電所のことです。新設の発電所とは異なり、発電量に対するキャッシュイン(売電)、キャッシュアウト(O&Mコストなど)の実績があることがメリットとして挙げられますが、現状日においてはまだこうした「中古発電所」の売買は盛んではないというのが現状です。 特に高圧、特別高圧に関してはほとんどない状況です。その理由については、もともと20年、30年にわたって自社で持つ前提で建設された発電所が多く、セカンダリーを想定した案件が少ないということが挙げられるでしょう。 こうした状況の中でも、積極的に転売物件を買いに来ているのが、日のリート(不動産投資信託)に注目している海外投資家です。海外投資家は日海外と比較して安定した

    その太陽光発電、転売できない可能性も! セカンダリー市場に向け今必要な視点
    i0001c48
    i0001c48 2019/02/20
  • 太陽光パネルをM字型に配置、発電量18%アップ

    NTTファシリティーズが広島県広島市で建設を進めていたメガソーラー「F志和太陽光発電所」が完成し、2019年1月末から発電を開始した。太陽光パネルを東西向きでM字型に設置することで、発電量を高める仕組みを導入したのが特徴だ。 F志和太陽光発電所は出力2831.76kW(キロワット)で、年間発電量は一般家庭1080世帯分に相当する3231MWh(メガワット時)を見込んでいる。 一般的な発電所では、太陽光パネルを南北方向へ傾斜させて配置する。一方、F志和太陽光発電所では、太陽光パネルのアレイをM字型に、そして東西方向に向くように設置した。同社ではこれを「M字型アレイ工法」と呼んでおり、隣接パネルの影を避けるための離隔が不要となり、従来の南北方向への配置と比較して、敷地面積あたりの太陽電池パネル容量を増やすことができるという。

    太陽光パネルをM字型に配置、発電量18%アップ
    i0001c48
    i0001c48 2019/02/09
  • Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS

    Amazon.comは11月26日(現地時間)、社内エンジニア向けに提供している機械学習講座を、AWSトレーニング経由で無償で一般公開すると発表した。 コースには開発者向け、データサイエンティスト向け、データプラットフォームエンジニア向け、ビジネスプロフェッショナル向けがあり、各コースに入門編と上級編がある。全部で30件以上、合計で45時間以上のコースで、「Amazon Polly」や「Amazon Recognition」などを含む、機械学習全般を学べる。 関連記事 Apple、女性起業家養成キャンプへの参加者募集開始 Appleが、アプリ開発で起業を目指す女性のための養成キャンプ「Apple Entrepreneur Camp」を立ち上げた。社キャンパスのテクノロジーラボで2週間、エンジニアや幹部の指導を受けられる。 Alexaスキルで使える音声増やす「Amazon Polly」 

    Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS
    i0001c48
    i0001c48 2018/11/27
  • 2000円で買えるWi-Fiプラグ「NX-SM300」を試す Amazon EchoとGoogle Homeから家電の電源操作が可能

    2000円で買えるWi-Fiプラグ「NX-SM300」を試す Amazon EchoとGoogle Homeから家電の電源操作が可能:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) コンセントに取り付け、家電製品の電源オン・オフを離れた場所から制御できるWi-Fiプラグは、リモコンがない家電製品をスマートスピーカーから操作できることから、人気の高いアイテムだ。Amazonでもこのカテゴリーは製品がよりどりみどりで、複数個がセットになった製品まであるほどだ。 しかし、TP-Linkの「HS105」のように「Works with Alexa」認証を取得している製品を除けば、その多くはプラグ形状が海外仕様の3Pのままだったり、「技適」が未取得だったりと、日国内での利用に適していない。Amazonを見ると、そうした製品をうっかり買ってしまった人が後悔をつづったレビューが山のように見つかる。

    2000円で買えるWi-Fiプラグ「NX-SM300」を試す Amazon EchoとGoogle Homeから家電の電源操作が可能
    i0001c48
    i0001c48 2018/08/12
  • 効果は年間数十億ドル? 「物流×ブロックチェーン」の可能性

    効果は年間数十億ドル? 「物流×ブロックチェーン」の可能性:特集・ITで我慢をなくす「流通テック」(2/2 ページ) 解決困難な「ブルウィップ効果」 克服できるかも? サプライチェーンには、「ブルウィップ効果」と呼ばれる現象がある。末端消費者の需要変動がサプライチェーンをさかのぼるにつれて増大して伝わってしまう現象で、間違った需要予測を基に引き起こされる。結果として事業者は過剰在庫を抱えてしまう。 予測を間違えてしまう原因の一つが、リアルタイムの需要と発注数の乖離(かいり)だ。ブロックチェーンでリアルタイムの需要が分かれば、より需要に適合した発注、生産が可能になり、ブルウィップ効果も克服できるかもしれない。 海運貿易大手とベンチャー設立 年間数十億ドルのコスト削減見込む このように、ブロックチェーンに物流の取引を記録して共有することにはさまざまなメリットが見込める。一方、これまで全く、ある

    効果は年間数十億ドル? 「物流×ブロックチェーン」の可能性
    i0001c48
    i0001c48 2018/08/11
  • 「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話

    左から順に、三菱UFJニコス 経営企画部 デジタル企画部 桑原康史副部長、アカマイ・テクノロジーズ 新村信CTO、三菱UFJニコス常務執行役員 鳴川竜介CTO、MUFG Bank ディジタル企画部 杉理記調査役 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と米Akamaiが5月に発表した、「決済速度2秒以下、毎秒100万件取引」を可能にするという決済特化型の新型ブロックチェーン。 パブリック・ブロックチェーンである仮想通貨、ビットコインの取引処理速度は毎秒2~7件で、イーサリアムは最大でも毎秒15件。ブロックチェーンではないが高速な取引ができるといわれる仮想通貨リップルでも毎秒1500件の処理速度であることから、毎秒100万件というまさしく桁違いの速度は驚きをもって迎えられた。 なぜ、MUFGとAkamaiはブロックチェーンに注目し、このような高速性能を実現できたのか。三菱UFJニコ

    「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話
    i0001c48
    i0001c48 2018/06/30
  • ITmedia エンタープライズ:マルチタスク――プロセススケジューリング

    マルチタスク――プロセススケジューリング(その1):UNIX USER2004年6月号「Linuxカーネル2.6解読室」より転載 「UNIX USER」誌上で連載されている「Linuxカーネル2.6解読室」から、カーネル機能の体ともいえるプロセススケジューラについて、設計ポリシーとその実装についての解説を数回に分けてお届けする。 UNIX/Linux情報を扱う月刊誌「UNIX USER」では、2004年6月号より、「Linuxカーネル2.6解読室」という連載を開始している。同連載では、Linuxカーネルの実装機能が詳細に解説されており、Linuxカーネルを学ぶにはよいドキュメントとなっている。 ここでは、同連載の第一回を転載する形で、カーネル機能の体ともいえるプロセススケジューラについて、設計ポリシーとその実装を数回に分けてお届けする。 ちなみに、誌の連載予定は次のようになっている。

    ITmedia エンタープライズ:マルチタスク――プロセススケジューリング
    i0001c48
    i0001c48 2017/12/15
  • 転職で守るべき義務とは――競業避止義務って知ってる?

    情報の価値が高くなっている現代社会では、企業の情報防衛の必要性が叫ばれている。その一方で、雇用が流動化しており、企業の秘密情報に接した従業員が競合他社に転職するということも、珍しいことではない。 従業員は自分から辞める権利がある 企業にとっては、デキる社員が退職するのはなるべく避けたいところだ。それに企業の内実を知る社員が辞めて、ライバル会社に移ることになれば、有形無形の損失を被ることになるだろう。しかし従業員が退職したいというのをダメだという権利は、会社にはない。 会社から従業員をクビにするのには、それなりの正当な理由がないと「解雇権の濫用」になってしまうが、従業員から辞めたいというのであれば、それは従業員の権利だ。優秀な社員が辞めていくのは、やむを得ないことだし、給料などの待遇が悪かったのかもしれないと企業側で反省するしかない。 しかし秘密情報を握った社員がライバル会社に転職して、その

    転職で守るべき義務とは――競業避止義務って知ってる?
  • 論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修

    「私はあなたが嫌い。私は女子。だから女子はあなたが嫌い」――この三段論法、どこかおかしいのはなぜ? NHK高校講座の新番組として、“大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う”「ロンリのちから」が始まった。 高校を舞台としたミニドラマ形式で、具体的な例文を交えながら、論理的思考により結論を導き出すプロセスや間違いやすいポイントを解説。第1話は「三段論法」、第2話は「誤った前提・危険な飛躍」を取り上げている。監修を務めるのは「論理トレーニング101題」などを著作に持つ東京大学大学院の野矢茂樹教授だ。 隔週火曜日に放送し、全10回を予定。放送終了分はWebサイトで視聴できる。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が

    論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修
    i0001c48
    i0001c48 2014/04/30
  • 1