タグ

2014年1月8日のブックマーク (5件)

  • https://jp.techcrunch.com/2014/01/07/20131231the-best-ios-and-android-apps-of-2013/

    https://jp.techcrunch.com/2014/01/07/20131231the-best-ios-and-android-apps-of-2013/
    i196
    i196 2014/01/08
    知らないアプリが多かった。まだiOSのみというのが多いなぁ
  • 親の安眠のためにも。年代別:子どもの睡眠にまつわる問題とその対策 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの親が、子を持って初めて睡眠の大切さを知ります。いえ、以前も多少は気にしていたかもしれませんが、これほどまでに手に入りくく、なければ死んでしまうほど大切なことだとは、知る由もなかったはずです。乳幼児、小学生、ティーンエイジャーたちも同様で、睡眠をこれっぽっちも大切なことだとは思っていないようです。子どもたちの成長にとって、何よりも大切なものなのに。 この話題に関するは、数えきれないほど出版されています。そのすべてをカバーすることはできませんし、もちろん個人差もありますが、ここ数年で私たちが学んだ教訓と、睡眠の専門家2人によるアドバイスをお伝えします。あなたの安眠のために。まずは、今や定番となったこちらの絵の読み聞かせをご覧ください。 【訳者注】日語版も出ています。『とっとと おやすみ』(辰巳出版/著:アダム・マンズバック、イラスト:リカルド・コルテス、翻訳:つちや あきら) 見終

    親の安眠のためにも。年代別:子どもの睡眠にまつわる問題とその対策 | ライフハッカー・ジャパン
  • ニコニコ学会ベータでの失望 (12/21) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ニコニコ学会ベータというのがあって、いろいろ学問チックなことをニコニコ動画的な形でみんなでつっこみ入れながら紹介したり討議したりしましょうという代物。それの第五回シンポジウムがあって、お呼ばれしたのででかけてまいりました。お呼ばれといっても、の分はちゃんと払ったので無料ではなかったんだけど。 http://niconicogakkai.jp/nng5/ さてぼくはこの日の朝にミャンマーから帰ってきたばかりなので、体力的に少しきつかったのではあるけれど、ちょっとはおもしろい話もきけるかと思って六木まで出かけたわけです。ニコファーレは、入り口がわからなくて大変苦労して、結局通用口から入ることになりましたよ。 前半は渋谷慶一郎インタビュー:でもみんな賢しらな顔をしたいだけね 一応お目当ては最初にあった、堀江貴文ことホリエモンが出るという座談会。着いてみると、すでに座談会は始まっていたんだけれ

    ニコニコ学会ベータでの失望 (12/21) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    i196
    i196 2014/01/08
    分かったような顔をして語る人たちに横から「分かってねーなー」と言う人。文章はとても分かりやすいけども
  • “浪花の視聴率男”やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    歌手やテレビ司会者として人気のタレント、やしきたかじん(名・家鋪隆仁=やしき・たかじん)さんが死去していたことが7日、わかった。64歳だった。昨年3月、道がんの治療に伴う休養から1年2カ月ぶりに復帰したが、その後再び体調不良を理由に休養していた。 やしきさんは、京都を拠点にシンガーソングライターとして活動を開始し、昭和51年に「ゆめいらんかね」などでデビュー。59年の「あんた」、61年の「やっぱ好きやねん」がヒット、脚光を浴びた。 また、機転の速さと歯に衣きせぬ発言からテレビやラジオ番組で活躍。出演番組はいずれも注目が高くなることから“浪花の視聴率男“の異名をとった。現在も関西テレビ系「たかじん胸いっぱい」、読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」、テレビ大阪系「たかじんNOマネー」のレギュラー番組を持つ。 一方で、一般社団法人「OSAKAあかるクラブ」の理事長として大阪

    “浪花の視聴率男”やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i196
    i196 2014/01/08
    マジか。若すぎる
  • 「子どもにゲームを買ってあげてはいけない理由」自体が親の甘えじゃないだろうか: 不倒城

    子どもにゲームを買ってあげると何がまずいかなー、と考えるわけです。 で、例えば 「ゲームに夢中になって、お友達や親とのコミュニケーション不全になる」とか、 「ゲームをやり過ぎて目が悪くなる」とか、 「ゲームをやり過ぎて勉強時間や運動の時間が足りなくなる」とか、 そういう話がよく出るわけですよね。 その度に思うのが、いや、そこは叱れよと。やり過ぎだったら止めろよ、と。 確かにいますよね。ファミレスでとか、事中とか、来なら家族でコミュニケーションをとるべきタイミングで、ずーっとゲームしてる子とか。私自身も、そりゃないんじゃないの、と思うことはあります。 別にゲームに限った話じゃないんですが、子どもは楽しいことだったら当然夢中になりますよね。ちょっと夢中になると、自分では歯止めなんてききゃあしないわけです。 けど、同じくゲームに限らず、「今はそれをやるべきタイミングじゃない」というのは当然あ