タグ

2013年3月14日のブックマーク (17件)

  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2013/03/14
    「内村航平 驚異の“空中感覚”」を見た。スポーツにおけるイメージトレーニングは昔から言われていたが、先に脳でイメージしてあとで肉体で実現する見事な事例。これはスポーツに限らない。
  • Ruby2.0.0とRails4をためしてみた | | Scimpr Blog

    当なら、われわれ素人は枯れ尽くしてから手を出したほうがいいんですが、WEB+DB PRESS Vol.73の記事を読んでたら試したくなったのでOSX Lionで試してみた 気になったのは、「体感速度の大幅な向上」というとこで、Rakeタスクやアセットプリコンパイルなどがサクサクになったらしい 記事の例によるとプリコンパイルが約2.5倍早くなったということで、JavaScritpt多めのアプリを作るにはメリットは大きそう

    Ruby2.0.0とRails4をためしてみた | | Scimpr Blog
    iR3
    iR3 2013/03/14
    いいね
  • Osc tokushima-20130309

    iR3
    iR3 2013/03/14
    MOGOKの徳島での資料がアップされていた。「縦書き」もちらっと載っている。
  • MOGOKのログシステム - Fluentdによるログ収集 - | もごろぐ

    はじめまして。MOGOK 開発メンバの崎山と申します。 このブログでは、MOGOK システム内部で利用してる技術を中心に書いていく予定です。 初回となる今回は、MOGOK のログシステムについてのご紹介になります。 MOGOK で提供しているログの詳細については、 杉の記事「MOGOKのログについて」 に記述されておりますので、ぜひこちらもご覧ください。 ログの収集 MOGOK では現在、アクセスログ、アプリケーションログ、ビルドログの3種類のログを提供しております。 それぞれのログは別々のサーバに出力されていますが、ログがそれぞれのサーバに分散して蓄積されているとログの管理が複雑になるためログシステムでログを集約し、一元管理しています。 この図は mogok.jp のサイトで紹介しております「MOGOK のアーキテクチャ」の図に、 ログシステムを追記したものです。 図のように、

    iR3
    iR3 2013/03/14
    ふむふむ
  • 「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 山氏は、3~4歳のころからCGに興味があり、Pixarの映画が大好き、将来は「Pixarでアニメーション映画を作りたい。そして、夢の大切さを世界に発信したい」と語る。千葉県立千葉中学校に入学後、中学のゼミでCGの研究を始めた。ゼミでは、デジタルハリウッドや日のPixarを目指すマーザ・アニメーションプラネットで働く人の話を聞き、研究発表を行った。すると、ある先生が全校生徒の前でこんなことを言ったという。――「CGなんかの研究をして、何の社会貢献になるんだ」――

    「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ふむふむ「大切なのは、プレゼンテーションスキルよりも、伝えたいという熱意・パッションなんだ」
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    iR3
    iR3 2013/03/14
    ほ〜「Twitter Music」ですか
  • git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional

    世の中はGoogleリーダーで盛り上がってる中、Livedoor Readerに移行した@HIROCASTERでございませう。 そんななか、ひっそりと git 1.8.2 がリリースされました。 リリースノートを眺めていたら知らない機能があったので書いておきます。 git check-ignore * “git check-ignore” command to help debugging .gitignore files has been added. 1.8.2からの新機能です。 .gitignore ファイルに記述されてい内容と実際のファイルが該当するかチェックできます。 例えば .gitignore ファイルに /tmpと書いたとします。 $ git check-ignore -v ./tmp .gitignore:1:/tmp ./tmpのように1行目の設定に該当して、exclu

    git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional
    iR3
    iR3 2013/03/14
    これ見てgit1.8.2に上げた。12:37:38 ~/rtestdeck $ brew upgrade ==> Upgrading 2 outdated packages, with result: git 1.8.2, jenkins 1.505
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    iR3
    iR3 2013/03/14
    情報共有で撮影だけでなく加工もどんどん当たり前になってるそれにしてもすごい時代だ
  • 指定したウェブサイトをテキストモードに変換して表示してくれる拡張機能「Text Mode」 : 二十歳街道まっしぐら

    Text Modeはウェブサイトをテキストモードで表示できるサイトです。 モノクロ&画像部分を射線で表示できます。 テキストだけで作るとこんな感じになるのですね。 お遊び感覚でいろんなサイトで試すと楽しそう。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Text Mode」にアクセスしましょう。 Chrome拡張機能をインストールし、テキストモードに切り替えます。(拡張機能アイコンをクリック) テキストモードだとこのように見えました。 画像は表示されず、その他の部分がぜんぶ白黒に。 一部画像の部分は射線に置き換わっています。 いつも見慣れたサイトでやってみると違った雰囲気になって楽しそう。 ぜひ一度お試しください。

    指定したウェブサイトをテキストモードに変換して表示してくれる拡張機能「Text Mode」 : 二十歳街道まっしぐら
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ほ〜
  • Google、”Androidの父” ルービン氏がAndroid開発責任者から退く

    GoogleAndroid開発チームの責任者が交代する。13日(米国時間)に公式ブログで同社CEOのLarry Page氏が明らかににしたもの。「Androidの父」と呼ばれる現責任者のAndy Rubin氏(モバイル&デジタルコンテンツ担当シニアバイスプレジデント)については「Googleでの新チャプターに取り組む、これからも不可能を可能にしてくれると期待している」と述べており、Googleで新たなプロジェクトを進めるのではないかと見られている。 Rubin氏は共同創設者として、モバイル機器向けソフトウエア/サービスを手がけるDanger (2008年にMicrosoftが買収)を成功させた後、2003年にAndroidを共同で設立。2005年にGoogleAndroidを買収したことが、今日のAndroidプラットフォームにつながる。 Page氏のメッセージはまず、2004年に初め

    Google、”Androidの父” ルービン氏がAndroid開発責任者から退く
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ほ〜chromeとモバイルが融合進化してゆくのね
  • Rails3系のtimezoneの扱いに関するメモ - Qiita

    ローカルタイムに関する設定 Rails3系からデータベースにはUTCで保存、取り出して扱う際に必要なタイムゾーンに変更するというのが基的な考え方の様子。 タイムゾーンの設定はapplication.rbにて行えるが、主に関係する設定が2つある。 config.active_record.default_timezone config.time_zone config.active_record.default_timezone データベースに保存する際のタイムゾーンを指定するディレクティブ。先ほど書いたようにRails3からはデータベースに時刻を保存する場合は基的にUTCで保存するようになったみたいで、これをローカルタイムで保存するには以下のように設定すれば良い。

    Rails3系のtimezoneの扱いに関するメモ - Qiita
    iR3
    iR3 2013/03/14
    config.time_zone = 'Tokyo'入れないとUTC
  • Amazonに挑戦状を突きつけた本のECサイト「Bookish」|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    当ブログの「AmazonのサービスでAmazonを超えてみせた料品販売ECサイト『Instacart』」の記事には、読者の皆さまから大きな反響をいただいた。 これも、Amazonの存在がECサイトの運営者のみならず、実店舗で長年ビジネスを続けてきた企業にとっても脅威になりつつあり、いかにAmazonに対抗するかに関心をもつ人が日でも増えたという証拠だろう。 米国では、この2月、Amazonの創業の原点であった「書籍」の分野で、Amazonとの競争に挑むECサイトが静かにスタートを切っていた。その名を「Bookish」という。「好き」という意味だ。以下では、eコマースに周回遅れでやって来たBookishの勝算について考察してみる。 提携企業一覧に名を連ねる大手出版社 Bookishのスローガンは「WE KNOW BOOKS(われわれはを知っている)」である。 実はBookishには、

    iR3
    iR3 2013/03/14
    ふむBookishですか。
  • 企業システムとノイラートの船 - 勘と経験と読経

    覚え書き。以下のブログエントリで使われている「ノイラートの船」という例えを私は知らなかったので調べてみたこと、考えたこと。 ベンダーとユーザーの最大のポジションの違いはこれになります。つまり大海原のど真ん中で自分で自分の乗っている船を修理して長い航海をしていく必要があるということです。これは内製化という側面に焦点をあてると、その様な物理的なたとえのみならず、積み重ねてきた基盤・経験・知識・人材を、を作り直しながらやっていかねねばならないという意味で、「まさにノイラートの船」でしょう。 絶えず自力で作り替える、それも人も物も組織も含めて、その上その作業そのものが常に政治リスクに晒される、こういったバランスを保つことが内製化のなのでしょう。非常にコストが高いですね。とはいえ、いままでノーリスク思考で、リスクをSI屋さんに丸投げしていたツケですよ、と言われてしまえば、そうですが。 内製化を巡る議

    企業システムとノイラートの船 - 勘と経験と読経
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ノイラートの船ですか、勉強になります。
  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
    iR3
    iR3 2013/03/14
  • iR3
    iR3 2013/03/14
    中山先生ありがとうございます。日本が朝鮮半島の人々のために如何に尽力したかの事実がどんどん明らかにされ、誤った自虐史観を払拭する流れが出来て来た。
  • 台湾「指名献花」に中国が抗議 日本は台湾を中国から守り抜け | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    東日大震災2周年の追悼式で、日政府が台湾代表を各国代表団と同じ待遇の「指名献花」に加えたことに対し、反発した中国が欠席。その上で中国外務省は11日、「強烈な不満と抗議」を日政府に申し入れた。いつもながらの中国の横暴な外交姿勢が、ここでも明らかになった。 台湾は、東日大震災の際に、世界最大規模の200億円もの義捐金を寄せてくれた、来なら日が一番感謝しなければならない相手だ。ところが昨年の1周年の追悼式の際、野田・民主党政権は台湾代表を指名献花から外し、来賓席に座らせず一般席に座らせるという「非礼」な扱いをした。中国寄りの民主党政権が、中国の顔色をうかがって台湾を外したのは明らかだ。 その反省に立って、安倍・自民党政権が台湾を指名献花に加えたのは、極めて当然のことだ。外務省は約150の在京大使館に追悼式の案内状を送付、中国側はいったん「出席」と返事をしたが、3月に入り欠席の連絡があ

    台湾「指名献花」に中国が抗議 日本は台湾を中国から守り抜け | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ふむ「共産党一党独裁の中国と、自由主義・資本主義の台湾とでは、根本的に相容れないのは明らかだ。」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    iR3
    iR3 2013/03/14
    ふむ「北米の天然ガスはシェールガス革命で価格は下落の一途。2008年ごろに比べて三分の一程度になり今では北米のガス会社ではガスのコックを締めて供給調整をしなくてはいけない状態にあります」