タグ

Jekyllに関するiR3のブックマーク (9)

  • Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ

    以前、「jekyllで始める簡単ブログ」という記事を書いたのですが Big Sky :: Jekyllで始める簡単ブログ GithubのユーザページでJekyllが使われる様になりました。 GitHub Pages Upgraded to Jekyll 0.5.0 - GitHub I just released Jek... http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20090409185248.htm octopressというのを使うともっと簡単に出来る事が分かった。 Octopress Octopress is a framework designed by Brandon Mathis for Jekyll , the blog aware static site generato... http://octopress.org ima

    Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ
    iR3
    iR3 2014/08/19
    ふむふむ
  • 静的サイトジェネレーターの一言レビュー (Punch, Jekyll, Octopress) - Qiita

    チュートリアルが素晴らしく、とっつきやすいのが Punch。複雑なことやろうとすると、大変かも。できるのかもしれないけど。 GitHub Pagesでも使われていて定評あるのが Jekyll。ブログ以外でも使えます。例えば markdown.jp で使ってます。 Jekyllいつやるの?ジキやルの?今でしょ! という文章が参考になるかな。 Bootstrap を使うなら GitHub で twbs/bootstrap を clone するのがおすすめ。公式サイトのリファレンスが Jekyll プロジェクトになっているので、 localhostBootstrap のリファレンスを利用できます。ネット回線がなくてもサイト制作できる。 ブログをするなら Octopress が便利。Jekyllを拡張して、RubyのRakefileで便利なタスク管理機能をつけたり、簡単にテーマを変更できたり

    静的サイトジェネレーターの一言レビュー (Punch, Jekyll, Octopress) - Qiita
    iR3
    iR3 2014/08/19
    ふむふむ
  • Bootstrap 3がどんな感じになりそうかを見てみた - 鴨のいいカモです

    みんな大好きBootstrapですが、次のバージョンである3、こんなサイトができて、夏にはでるんじゃないかという話も聞いたので、その前にどんなのか見てみようかと。 まずはbootstrapgithubから入手。3っぽいbranchは3.0.0-wipなので、それを。 入手したらそのディレクトリへ移動し、npm intallを実行すると、必要なものをごっそり取ってきてくれます。npmなんじゃらほいな人はnodeをインストールするとnpmが入ります。ちなみに最近はインストールパッケージもあるみたいですねnode。途中-gがどうとかWARNが出ましたが、とりあえずの確認にはスルーして問題ありませんでした。 npm installでごっそり導入し終わったら、そのままmakeを実行すると、JSHintやらLESSやらが実行されて、ビルド完了! サンプルとかが見られるドキュメントはdocs/inde

    Bootstrap 3がどんな感じになりそうかを見てみた - 鴨のいいカモです
    iR3
    iR3 2013/10/03
    “Jekyll”
  • JekyllをStep by Stepで使って理解する - Qiita

    jekyllは静的サイトジェネレータ。Github Pageなどでも使われており、ブログとしても使うことができて、ブログのフレームワークとしてOctopressやJekyll-Bootstrapがメジャーどころ。 OctopressやJekyll-Bootstrapを読んで勉強するのもありだがあえて素のjekyllを使って流れを理解するの巻。事前セットアップとしてRubybundlerは入れておいてください。 Step1 まずはブログとは関係ない任意のページをmarkdownで作成して公開する。 ファイル構成 .bundle/ └─ config _layouts/ └─ default.html # レイアウト _site/ │ code.html │ index.html └─ pygments.css vendor/ └─ bundle/ .gitignore _config.ym

    JekyllをStep by Stepで使って理解する - Qiita
    iR3
    iR3 2013/09/30
  • github pagesとjekyllを今さら練習, 夏だ

    という名前でアクセスできるようになる。 両方作ったらどうなるの?2種類あると気づいた段階でピンときてたんだけど、どうもこの2種類の github pages は最終的に一つのディレクトリツリー上に展開されているようだ。 試しにやってみたところ github.com/wtnabe/wtnabe.github.com 内に /ical2gcal/index.html を作成 作った /ical2gcal/index.html が wtnabe.github.com/ical2gcal/ に表示されるgithub.com/wtnabe/ical2gcal に gh-pages branch を作る 作った gh-pages が wtnabe.github.com/ical2gcal/ に表示されるgithub.com/wtnabe/wtnabe.github.com/ical2gcal/inde

  • 一生涯はてな記法しますか?それともMarkdownしますか?

    はてなダイアリー はてなダイアリーでははてな記法という、HTMLの簡略記法が使えます。この記法を利用することで簡単に整形された日記を書くことができます。私も6年間はてなダイアリーと、はてな記法のお世話になりました。 しかしはてな記法は、はてな独自の簡略記法なので他では使えません。従って一つの不安がよぎります。 この先もし10年、20年とブログを書き続けるとしたら、それははてな記法でいいのかと。 はてなダイアリーには別の不満もあります。次のようなものです。 HTML整形後の文章をローカル環境で確認できない。 記事に変更が生じてWeb上で直接編集した場合に、ローカルデータと内容が不一致となり、その管理が煩雑となる1。 あんなにサンプルがあるのに、イケてるデザインが見当たらない2。 基的にサイトが重い。 Github Pages + Jekyll そんな理由から私はGitHub PagesとJ

    iR3
    iR3 2013/01/22
    もっと早く出会いたかった。
  • 30分のチュートリアルでJekyllを理解する

    (追記:2013-05-20) 記事はJekyllバージョン0.12.0に対応しています。Jekyllバージョン1.0のリリースに伴い、記事を改訂した記事を投稿しましたので、最新版に対応したチュートリアルについてはそちらを参照下さい。 “Jekyllいつやるの?ジキやルの?今でしょ!” (追記:2012-12-07) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、メディア向けの調整および誤記の修正を行っています。 電子書籍「30分のチュートリアルでJekyllを理解する」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になりま

    iR3
    iR3 2013/01/22
    ふむふむ
  • 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ

    ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語ブログとの統合) 履歴管理は GitHub を利用、git push で自動でデプロイ コメント欄には DISQUS を採用、旧ブログへのコメントはインポート済み HTML5 マークアップ、CSS3、レスポンシブ Web デザインでのモバイル対応 盛りだくさんですね。 詳しく説明していきます。 ブログ システムとして Jekyll を採用 最近では WordPress を選ぶのが普通でしょう。Wo

    俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ
    iR3
    iR3 2012/12/25
    もっと早く拝見していれば良かった。「WordPress は使ったことありませんが、過去に MovableType で疲弊した苦い経験があります。」
  • Jekyll の 0.12.0 でシンタックス ハイライトが便利になった

    ※ これは Jekyll アドベントカレンダー の 25 日目の記事です このブログの生成にも利用している Jekyll が約 1 年ぶりにバージョン アップして 0.12.0 になった。RubyGems に公開されているので、gem update で更新できるはず。 この記事では、0.12.0 で個人的に注目している「シンタックス ハイライトに関する改善点」を 2 つ紹介する。 Jekyll の良さについては、俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ で記事にしているので、知らない人はそちらからどうぞ。 Redcarpet 2 のサポート まず 1 つ目は Redcarpet 2 のサポート。 Redcarpet は GitHub の中の人によって開発されている Markdown パーサーて、GitHub Flavored Markdown が使えるのが大きな特徴。 これまでも Jekyll

    Jekyll の 0.12.0 でシンタックス ハイライトが便利になった
    iR3
    iR3 2012/12/25
    地味にGJ!
  • 1