タグ

HTML5とhtmlに関するicicaのブックマーク (3)

  • 今日から使える!HTML5,CSS3のコーディングメモ7個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 ちょっと前からHTML5.1やCSS4が話題になっていますね。 とはいえ、まだHTML5やCSS3の内容さえ把握できてないよ!という方も多いのではないでしょうか。(´ω`) そこで今回は、あえてHTML5,CSS3の小ネタを紹介してみたいと思います。 すぐに実務で使えるものばかりなので、ぜひお試しあれ! HTML5、CSS3のコーディングメモ7個 1. どんなサイズの画像でも固定サイズの枠にいい感じに表示させる方法 imgタグではなく、divなどのタグにインラインでbackground-imageに画像のパスを指定し、background-size: coverを用いることでいい感じの見栄えにすることができます。 メディアサイトやブログサイト、複数人で運用していてルールを統一しづらいプロジェクトなどで有

    今日から使える!HTML5,CSS3のコーディングメモ7個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • [HTML5] 新要素まとめ【2014/2/14版勧告候補】 - Qiita

    こんなsectionは○○だ 1.見出しが無い 見出しが無い/用意できない = 章や節ではない = sectionじゃない 2.段組みのためだけに使う sectionはdivの代わりじゃない セマンティクスを意識しよう nav サイトナビゲーションセクションを表す。 <nav> <ul> <li><a href='/'>サイトトップ</li> <li><a href='/about'>このサイトについて</li> <li><a href='/contact'>お問い合わせ</li> </ul> </nav> こんなnavは○○だ 1.nav要素を大量に使っている nav要素を使うことができるのは、そのサイトにとって主要なナビゲーションだけ。 多くても3つくらい たとえば、ヘッダメニュー、サイドメニュー、ぱんくずリストはnav 検索ボックス、リンク集は非nav 2.リストじゃない セマンティ

    [HTML5] 新要素まとめ【2014/2/14版勧告候補】 - Qiita
  • [42-3] link要素の「rel属性」の値(リンクタイプ)

    [42-3] link要素の「rel属性」の値(リンクタイプ) 最終更新日:2019年07月05日 (初回投稿日:2012年06月29日) <link>要素の「rel属性」と「hreflang属性」で指定した「他言語版ページ」がある場合、検索エンジンはユーザの言語環境にあわせて自動的に検索結果を切り替えることができます。 そのほかにも「rel属性」を使って、検索エンジンに情報を提供することができます。 今回は、<link>要素の「rel属性」の値(リンクタイプ)と、その使い方を見てみましょう。 <link>要素は内容が多いため 記事を分けています。 [42-1] link要素で 外部CSSファイルの読み込み・グループ化をしよう <link>要素全体の話と、外部CSSファイルの読み込み方法 [42-2] link要素の media属性で 外部CSSをメディア別に切り替えよう media属性で

    [42-3] link要素の「rel属性」の値(リンクタイプ)
  • 1