タグ

建築と横浜に関するida-10のブックマーク (51)

  • HOTEL EDIT YOKOHAMA ホテル エディット 横濱 | UDS Hotels | UDSグループホテル公式サイト

    HOTEL EDIT YOKOHAMAは、「自分らしい旅を編集する」をテーマに、旅を楽しみ、ビジネスも楽しむホテルです。館内には、ライフスタイルショップ、レストラン、バー、サービスオフィスを併設し、それぞれのライフスタイルに合わせてお使いいただけます。 それぞれのゲスト、それぞれのシーンがゆるやかにつながる今だから、自分らしさを編集できる時間を提供したい。働くこと、暮らすこと、べること、遊ぶこと、集まること、そして、ゆっくりと眠ること。 このまちに滞在し、このホテルで過ごすひとときが、明日のライフスタイルを楽しむきっか けとなりますように。 〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6丁目78番地1 京浜東北・根岸線 桜⽊町駅  新南口より徒歩3分 南改札東口より徒歩6分 みなとみらい線 ⾺⾞道駅   1b出口より徒歩5分 横浜市営地下鉄ブルーライン  桜⽊町駅 徒歩6分 045ー68

    HOTEL EDIT YOKOHAMA ホテル エディット 横濱 | UDS Hotels | UDSグループホテル公式サイト
    ida-10
    ida-10 2016/04/26
    馬車道・桜木町。1~4階がホテル。上階はマンション
  • 【インタビュー】ヨコハマホステルビレッジ 岡部友彦(前編)

    ida-10
    ida-10 2016/01/07
    岡部友彦 2008年
  • 【レポート】 Renovation Project vol.3

    2008年5月11日、まさに今リノベーションの進むBankART Studio NYKにおいて、BankART school 2007年度 「ラジカルできちんとした建築構造と防災」連動企画"Renovation Project vol.3"が開催されました。 前半は、改修にあたり考慮された法規・構造等の観点から、曽我部昌史ら改修に携わるそれぞれの担当者によるレクチャー。その後、現場の見学会を挟み、質疑応答が行われました。 前半の内容の要旨は次のとおり。歴史を重ねてきた建築のリノベーションを行うことの難しさと、それをどのように乗り越えてきたかということについての、専門的な見地からのレクチャーです。 法規(曽我部昌史)改修の概要 ・階段を新設(二方向避難) ・エレベーターを新設 ・非常用進入口を設ける(3階建であることから必要) ・排煙設備を3階に新設 1953年に建てられたこの建築は、今日ま

  • 生糸を保管した北仲地区「旧帝蚕倉庫」が歴史的建造物に認定-解体・復元へ

    横浜市が、旧横浜生糸検査所附属生糸絹物専用倉庫(通称「旧帝蚕倉庫」、横浜市中区北仲通5)を歴史的景観の保全を図る「歴史的建造物」に認定した。 高さ200メートルの超高層ビルが建つ北仲通北地区再開発完成イメージ 旧帝蚕倉庫は、関東大震災後の1926年に建てられた、建築家・遠藤於菟(おと)さんの晩年の大作と言われる建築群の一つで、もともと4棟あった。現存する1棟は、地上3階、地下1階建ての近代建築で、生糸などの保管に使用されていた。今後いったん解体し、隣の棟があった位置に、部材を活用した忠実な復元を予定している。内部は歴史性を生かした文化施設などとしての利用を検討しているという。 横浜市認定歴史的建造物は、「歴史を生かしたまちづくり要綱」の規定により、歴史的建造物登録台帳に登録された建物のうち、専門家による調査で特に価値があると判断されたもの、要綱により設置された「歴史的景観保全委員」の意見を

    生糸を保管した北仲地区「旧帝蚕倉庫」が歴史的建造物に認定-解体・復元へ
  • 横浜駅大改造を縮小、線路上空には建てない

    駅前棟と線路上空棟、鶴屋町棟の3棟としていた当初計画の建物を、駅前棟と鶴屋町棟の2棟に減らした。これは、東日大震災前に立てた当初計画を見直した結果だ。JR東日は13年6月、横浜市が開催した会合で、「安全性を高めた構造とするために、建物全体を縮小する方向で検討中」と表明していた。同年12月には事業主体から東京急行電鉄が撤退し、JR東日に一化した(関連記事:どうなる横浜駅大改造、西口はJRに一化)。 駅前棟は延べ面積を当初計画の約13万6000m2から、約9万4000m2へと4万2000m2縮小した。高さは約180mから約135mに引き下げ、地上部分を33階から26階に変更した。

    横浜駅大改造を縮小、線路上空には建てない
  • 横浜歴史資産調査会が吉田町・関内で「防火帯建築」見学セミナー

    主催は一般社団法人「横浜歴史資産調査会 YOKOHAMA HERITAGE」(横浜市中区相生町3)。平成24度文化芸術復興費補助金を受けて実施する「横浜の近代建築資産の保存・活用によるまちあるきの魅力づくり事業」の一環として行う。 今年度のテーマは「復興が転機となった横浜の近代建築」。第1回目は「防火帯建築」を取り上げる。 関内地区は戦災・接収後に連続的な防火帯を形成するため不燃化・共同化が進められ、1950年代から60年代に多くの共同ビルが建てられた。セミナーでは、近年注目されている「バーとアートの街」吉田町地区と関内地区の防火帯建築についてのセミナーと見学ツアーを行う。 当日は、吉田町のライブラリーカフェ「Archiship Library&Cafe(飯田善彦建築工房)」(中区吉田町4)で、防火帯建築についてのセミナーを受けた後に、吉田第一ビルに9月1日にオープンした劇場「十六夜吉田町

    横浜歴史資産調査会が吉田町・関内で「防火帯建築」見学セミナー
    ida-10
    ida-10 2013/05/11
    2012年。YOKOHAMA HERITAGE主催。
  • 帝蚕倉庫が解体危機、再開発方針転換で保存白紙に/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    生糸貿易の拠点として日近代化の原動力となった横浜市中区の歴史的建造物「帝蚕倉庫」に、取り壊しの可能性が浮上したことが24日、分かった。同倉庫について市はこれまで、周辺の「北仲通北地区」再開発計画の中で保存を明確に位置付けてきたが、所有者の民間事業者が景気動向を踏まえ方針を転換。保存は白紙に戻され、解体も視野に検討されている。 帝蚕倉庫は、横浜に集まる全ての蚕糸荷物を一括して管理した専用倉庫で、1926(大正15)年に完成。市は「生糸貿易で栄えた横浜の記憶を残す遺構」として保存する考えを示し、所有者の森ビル(東京)も保存を前提に再開発計画を進めてきた。しかしリーマン・ショックの影響で2009年、再開発自体が凍結されていた。 関係者によると、森ビルは近く事業を再開する考えで、総合商社の丸紅(同)と共同事業体を組織し、住宅を主体とした超高層ビルを建設する方向で市と調整中。同倉庫は解体した上

  • Archiship Library&Cafe

    いつもArchiship Library&Cafeをご利用いただきまして、ありがとうございます。 毎週木曜日は、店頭でパンを販売しております。 気温も高くなってきたので店内販売になります。 日は、スパイシー焼きカレー、オニオンベーコン、ブルーベリーツイスト、CUBEハムチーズ、カフェクリーム、あんずぱん、CUBEシナモン林檎、カスタードパンの8種です。 店内でお事いただくことも可能ですので、コーヒーと共にぜひご注文くださいませ☕

    Archiship Library&Cafe
    ida-10
    ida-10 2012/03/22
    横浜・吉田町にあるライブラリー&カフェ
  • ショップガイド|横浜三井ビルディング

    横浜三井ビルディング オフィシャルホームページ

    ida-10
    ida-10 2012/03/22
    みなとみらい/日産本社ビルの隣にできたビル/2012年2月竣工
  • 黄金町バザール2011「まちをつくるこえ」

    松澤 有子 Yuko Matsuzawa 《ひかりを仰ぐ》 "hikari wo aogu" photo:Yasuyuki Kasagi photo:Yasuyuki Kasagi デザイン:studioBO5 photo:Yasuyuki Kasagi デザイン:studioBO5 photo:Yasuyuki Kasagi 野田 智之 Tomoyuki Noda 《リサイクル・アートライブ in 黄金町》 "RECYCLE ART LIVE IN KOGANECHO" photo:Yasuyuki Kasagi photo:Yasuyuki Kasagi photo:Yasuyuki Kasagi 平井豊果 Yutaka Hirai 《変革ドローイング》 "revolution drawing" photo:Yasuyuki Kasagi photo:Yasuyuki Kasagi 井

  • BankART LifeⅢ "新・港村"

    BankART LifeⅢ 新・港村の開催概要、スケジュール、お問い合わせ。2011年8月6日[土]-11月6日[日]

    ida-10
    ida-10 2011/07/07
    ヨコハマトリエンナーレ2011特別連携プログラム/2011年8月6日(土)-11月6日(日) 会場:新港ピア(横浜市)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
    ida-10
    ida-10 2010/02/15
    横浜市都市整備局>歴史を生かしたまちづくり 認定歴史的建造物一覧
  • http://www.udmovement.com/pdf4_ud_20100201/flyer_a.pdf

    ida-10
    ida-10 2010/01/28
    コンクリ長屋のころも更え 使いつづける防火帯建築 in 横浜関内・間外のまちなみ資産 @吉田町画廊(横浜) 2010年2月1日(月)- 2月7日(日)/NPO法人アーバンデザイン研究体+東海大学建築学科
  • 賃貸集合住宅(1)空中住戸の下を共用アトリエに

    都心の賃貸集合住宅では、「隣人の顔が分からない」という人が珍しくない。共用空間にコストをかけた賃貸があっても、それは個人単位の使用か、単に“見栄え”のためである場合が多い。しかしここへきて、「みんなで使う」意味を積極的にとらえた賃貸が増えてきた。売りものは、共用ならではの「+αの空間」と、そこから生じる居住者間の交流だ。

    賃貸集合住宅(1)空中住戸の下を共用アトリエに
    ida-10
    ida-10 2010/01/25
    ヨコハマアパートメント/オンデザインパートナーズ
  • 老朽化でZAIMが3月閉鎖、再開は未定/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    歴史的建造物を芸術の創作や発表の場として活用する横浜市の「クリエイティブシティ構想」。その象徴的な施設として2006年に開館した「ZAIM」(同市中区日大通)が、3月末でいったん閉鎖される。昭和初期に建てられた建物の老朽化が著しく、改修をしないと継続的な使用は困難と判断された。 鉄筋コンクリート造り、4階建ての建物2棟のうち、ZAIMとして活用されてきたのは、館と呼ばれる旧財務局ビル。レンガ張りの外観が落ち着いた雰囲気を醸し出すアートの拠点には現在、30組の芸術家やクリエーターが創作の場を構えている。 市によると、ZAIMの存続を阻むのは、築80年以上の歳月が経過したことによる建物の傷み。外観はすっぽりと細かい網で囲まれ、外壁のタイルの落下防止措置が施されている。しかし、中庭側の外壁がはがれて落下したり、地下に水がたまるなどのトラブルも多く、「だましだまし使用するには、安全確保上の

  • 北仲スクール『横浜「ラ系」宣言 ランドスケープデザインの未来を語る』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    石川初さんが出席して横浜について対談…ということで、こういう講座に行ってきた。 http://event.telescoweb.com/node/10769 開催される横浜の北仲地区は、みなとみらい線の馬車道駅北側にある地域。 大きな地図で見る 海岸通団地、旧帝蚕倉庫など味わいのある建物が残っていた地区なんだけれど、森ビルや都市公団などによって再開発の方針が決まり、建物は順次取り壊される予定になっていた 馬車道駅に隣接した「北仲地区」の再開発案がまとまる - ヨコハマ経済新聞 取り壊し前に、森ビルの肝いりで建築事務地所やアーティストが入居したり 北仲BRICK&北仲WHITE - 日毎に敵と懶惰に戦う 海岸通団地も、内部を見物する機会があったり 海岸通団地を見に行った - 日毎に敵と懶惰に戦う 海岸通団地再訪 - 日毎に敵と懶惰に戦う 取り壊し中の帝蚕倉庫もちょくちょく見ていたなあ 帝蚕倉

    北仲スクール『横浜「ラ系」宣言 ランドスケープデザインの未来を語る』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ida-10
    ida-10 2009/12/11
    行きたかった…/充実したリンクに感謝です。
  • 車査定額が、妥当なのか

    業者に対して車を売る時には、交渉は必要だと思います。 しばしば人々は交渉を行っているのですが、 それで金額アップに成功している事例もいくつか見られるからです。 例えばこの間ある方が一括査定サイトを用いて 複数の業者に依頼をしましたが、 その際にはかなりの金額アップが発生したようですね。 当初提示された金額は40万円前後でしたが、その方の場合はかなり粘ったようです。 車のアピールポイントを提示して、まず数万円程度の金額アップが発生したようですね。 さらにその方の場合は、今日から数えて5日以内には売りますとも伝えたようです。 その一言がきっかけで、さらに金額アップが発生したそうなのです。 ですので車買取で少しでも高く売る為には、やはり交渉は大事だとは思います。 上記の方もさらに粘れば、さらなる金額アップが発生していたかもしれません。 しかし金額アップにも、限界があります。 とことん粘る事は可能

  • http://event.telescoweb.com/node/10769

    ida-10
    ida-10 2009/12/04
    ~ランドスケープデザインの未来を語る~熱中対談:三谷徹 x 石川初 2009年12月9日(水)18:00-20:00 @北仲スクール
  • アールデコ様式の横浜松坂屋本館建て替えへ

    【キャンペーン実施中】年額プランもお得 >>詳しくは 日経クロステック有料会員になると… ・オリジナル有料記事がすべて読める ・専門雑誌7誌の記事も読み放題 ・雑誌PDFを月100ページダウンロードできる

    アールデコ様式の横浜松坂屋本館建て替えへ