タグ

idlepoorのブックマーク (1,247)

  • Timeline JS

    TimelineJS is an open-source tool that enables anyone to build visually rich, interactive timelines. Beginners can create a timeline using nothing more than a Google spreadsheet, like the one we used for the Timeline above. Experts can use their JSON skills to create custom installations, while keeping TimelineJS's core functionality. Tips & tricks Keep it short. We recommend not having more than

    Timeline JS
    idlepoor
    idlepoor 2017/08/08
  • lutemedia.com - このウェブサイトは販売用です! - lutemedia リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lutemedia.com - このウェブサイトは販売用です! - lutemedia リソースおよび情報
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/30
  • 今里(SFP)というオトコの半生

    固定概念にとらわれない自由な表現方法で、アスファルトを縦横無尽に滑走するスケートボーダーたち。この連載では、10代から20代をスケートボードに傾倒してきたスケーターが大人になった今、どういったライフスタイルをおくっているのかにフィーチャーしたい。好きなことを一意専心に続ける彼らの背中から見えてくる“何か”を自身の生活にフィードバックできれば、きっと人生はもっと豊かになるはず。 第五回目となる今回は、世田谷育ちのスケーター、東京のハードコアパンクバンド、STRUGGLE FOR PRIDE(SFP)のヴォーカルとして活躍する今里氏が登場。今回撮影場所に今里氏が選んだのは、スケートボードに関して10代の頃から思い出のある世田谷公園。スケートボードを愛するがゆえに巡り会ったさまざまな人、そして場所。この前編では、10代~20代前半の話しを中心にお届けしよう。

    今里(SFP)というオトコの半生
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/30
  • king-biscuit on Twitter: "昭和初年の高等教育進学率は4%くらいで帝大教授の月給200円の頃、それらインテリ書き手の原稿料が400字5円で月50枚注文あれば250円。今の物価換算だとざっと400字15,000円~20,000円くらいだから月に70万~100万近く稼げた勘定。ちょんの間1円~1円50銭の時代。"

    idlepoor
    idlepoor 2017/07/28
  • 「子どもの貧困率の低下」の背景を探る | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

    経営戦略 三菱UFJフィナンシャル・グループ一体となっての顧客支援も含めて、他社にはない独自の総合ソリューションをご提供致します。 全社戦略・中期経営計画 新規事業戦略立案・新規事業開発 先端技術戦略(オープンイノベーション) マーケティング戦略 グローバルガバナンス M&A戦略 グループ組織再編・持株会社化 事業承継 中堅企業経営戦略 金融機関経営管理 事業構造改革・収益改善

    「子どもの貧困率の低下」の背景を探る | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/28
    手堅い
  • 司書は専門職と呼べますか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ネタ元:2007-07-15 - 図書館学の門をたたく**えるえす。 でも1950年(ごろでなかったかと思う)に図書館法ができて、いろいろ制定されて、今司書資格は他大学の講習で取ることが出来る。 その結果、社会には何万人もの資格取得者がいる。 何万人もが技能を有している職業を、果たして専門職と呼べるのか? (中略) だから私は、図書館情報学の発展や、専門課程に意味を持たせるのなら、まずこの司書制度の改善が真っ先に必要だと、思うんだけどな。 司書職制度との話だと、図情なら(っていうか日中でもトップクラスに)薬袋先生がご専門。 最近でも文部科学省の司書講習の話に参加されてるし*1 「公共図書館論」の授業なんかでも言われてる専門性確立のためのご提案としては司書資格に資格試験を設けることなんかがある。 専門職制度としての司書制度の話としては「図書館運動は何を残したか―図書館員の専門性」を書かれて

    司書は専門職と呼べますか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/26
  • (@アメリカ)うごめく白人民族主義、白人労働者狙い山奥で集会:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 金成隆一(ニューヨーク支局員) 米国の白人民族主義団体が、貧困におびえる「白人労働者」を狙って勧誘を活発化させている。石炭業が衰退したアパラチア地方や製鉄業が廃れたラストベルト(さびついた工業地帯)など、昨年の大統領選でトランプ氏を熱心に支持した地域が舞台だ。彼らがアパラチアの山奥で集会を開くという。白人至上主義のKKK(クー・クラックス・クラン)も来るらしい。取材に向かった。 ◇緊迫の街 山あいの町、ケンタッキー州パイクビルは物々しい雰囲気に包まれていた。サングラスをかけた黒ずくめの服装の約140人が街を歩く=写真①。腰に銃やナイフを携行し、肩にライフル銃を担ぐ姿も。確かにKKK=写真②=や、独ナチスと同じ「国家社会主義」のロゴの入った上着姿の参加者もいる。 人口7千人の町では、店の多くが臨時休業となり、武装警察官が隊列を組んだ=写真③。ほぼ同規模の抗議者も集まり「差別主

    (@アメリカ)うごめく白人民族主義、白人労働者狙い山奥で集会:朝日新聞デジタル
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/22
    “しばらく好奇の目にさらされたが、日本からやってきたと自己紹介すると彼らの態度が変わった。私に敬礼する者までいる。”
  • ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)

    American Nakba Posted by Joseph Heath on March 14, 2017 | politics, United States 私は最近、「スティグマ化」を扱った論文を書き終えた(ここで読む事が可能だ)。論文では、「貧困文化」を巡って左派と右派の間で激しい応酬になっている論題の幾つかも扱うことになった。下層階級の人達は、自己破壊的な行動に従事する傾向にあるわけだが、そういった行動に対して「どこまで自己責任を追わねばならないのか」とか「どこまで自己責任を適用させるべきなのか」といった言説にまで関心を向けさせてもらっている。以上関心から、私は保守派による文化批判を読むことになり、デーヴィッド・フラムの“How We Got Here: The 70’s: The Decade that Brought You Modern Life”(『我々は現状にどの

    ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/05
    “保守派が犯しがちな他の誤謬とは、「人の行動や態度の理由に、[社会的背景等による]広範な説明のようなものを提示してしまう事は、『行動や態度』を甘やかす事を包括してしまう」といった考え方である”
  • 坂元裕二×是枝裕和トークショー『ドラマの神様は細部に宿る』 - 青春ゾンビ

    坂元裕二と是枝裕和、この字面の並び!!何度だって反芻したい。坂元裕二×是枝裕和トークショー『ドラマの神様は細部に宿る』に参加してきたのだ。”テレビドラマ”を語るにおいて、この上ない組み合わせを実現させた早稲田大学演劇博物館に溢れんばかりの感謝を。当初は300人収容の会場での開催予定だったのだが、予約が殺到し、急遽1000人収容の大隈記念講堂に会場を変更したわけですが、それでも収まりきらない需要。当日は中継映像を流す会場まで設置されていた。泣く泣く予約を諦めたという方もたくさんいらっしゃると思いますので、この日、会場を包んでいた穏やかながらも確かな興奮を伴なった”熱”のようなものを少しでもレポートできたらと。 トークショーは互いの作品の好きなシーンをスクリーンで流し、気になるポイントを質問するというシンプルなスタイルで進行した。クリエイター同士の質疑は非常に示唆に富み、刺激的でありました。ま

    坂元裕二×是枝裕和トークショー『ドラマの神様は細部に宿る』 - 青春ゾンビ
    idlepoor
    idlepoor 2017/07/03
  • 井手教授のいう「新しいリベラル」がちっとも新しくない件 | Cafe Alice - 経済とかMoneyとか

    井手英策・慶應義塾大学経済学部教授の記事「(あすを探る 財政・経済)中の下の反乱、い止めよ」を読んでみた。 hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)の「水島治郎『ポピュリズムとは何か』」   のコメ欄に紹介されていたり、ツイッターで話題になっていたので読んだが、どうにも論理がわからなくて混乱している。 記事は、「「一億総中流」を信じ続ける時代は一体いつまで続くのだろうか。」と始まり、「この20年で中間層の多くが低所得層に加わった」と続ける。 井手氏の考えでは、今の日は「財源が限られ、給付に所得制限がつき、財政が低所得層の利益で固められている。」しかし、「持てる者から奪い、弱者を助けるやり方では分断を深めてしまう」 そこで以下のように論じる。 中の下の反乱をい止め、中低所得層に連帯をうながす方法、それは、すべての生活者のニーズを満たし、増税への合意を引き出し、生活と財政の将来不安

    井手教授のいう「新しいリベラル」がちっとも新しくない件 | Cafe Alice - 経済とかMoneyとか
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/30
  • 【神戸開港150年】神戸港の紋章が誕生 新たなシンボルに 

    開港150年を迎えた神戸港の紋章が誕生した。神戸市章や市花のアジサイ、神戸港の礎を築いた北前船などをあしらった西洋式の紋章で、市は港の新たなシンボルとして周知していく考えだ。 紋章は個人や家系、組織などを識別するための意匠で、主にヨーロッパ諸国で使われている。港の紋章は西欧のほか、国内では大阪や東京にあり、旅客船や貨物船が入港した際、その港の紋章が入った盾を贈る慣習があるという。 紋章の制作にあたり、市は英スコットランドの公的機関「紋章局」のデザイナーに約100万円で依頼。中心にある盾には市章と錨(いかり)、神戸港の前身である兵庫津の発展に大きな役割を果たした北前船が描かれている。想像上の動物「海馬(かいば)」が盾を支えるデザインで、盾の両脇には神戸タータンや神戸港のシンボルであるポートタワーと神戸海洋博物館をイメージした旗があしらわれ、下部には「PROGRESSIVE SPIRIT(進取

    【神戸開港150年】神戸港の紋章が誕生 新たなシンボルに 
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/27
  • 東京新聞:子育て支援の財源、誰が負担? 上坂修子論説委員が聞く:考える広場(TOKYO Web) ◆社会みんなで支える 慶応大商学部教授・権丈善一さん

    権丈 だって、年金、医療、介護政策というのは、日夜、少子高齢化問題との格闘ですよ。例えば、年金の財政検証が五年に一度行われています。そこで試算される将来の給付額は、出生率、つまりは将来の労働力の数と賃金の水準、要するに労働力の質によって決まります。こうした関係は、医療、介護保険も同じです。 公的な年金、医療、介護という三つの制度は、自分の高齢期にずしんと重く集中する支出を若いうちから負担しておき、生涯の消費支出を平準化するという役割を果たしています。そうしたことは老齢年金だったら分かりやすいんですけど、医療でも六十五歳以上の人たちが医療費の六割ほどを使っていますし、介護だと98%を六十五歳以上の人が使っています。医療、介護、年金みんな同じですね。

    東京新聞:子育て支援の財源、誰が負担? 上坂修子論説委員が聞く:考える広場(TOKYO Web) ◆社会みんなで支える 慶応大商学部教授・権丈善一さん
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/27
    “…公的年金保険、公的医療、公的介護という、主に人の生涯の高齢期の支出を社会保険の手段で賄っている制度から、自らの制度における持続可能性、将来の給付水準を高めるために子育て支援基金に拠出し…"
  • 日本で生まれ育った黒人ハーフが日本のイジメを語る。(海外の反応)

    Max こんにちわ皆さん、今回もまた日人とのハーフの人に話を伺うビデオをお送りします。そのために特別なゲストをお呼びしました、私の友人のJoeです。 Joe(黒人ハーフ) 皆さんこんにちわ、私はJoe Oliverです。1982年生まれの33歳、日人とアフリカアメリカ人のハーフです。 でも日でしか育っていないのでアメリカでは育ったことがありません。 Max 彼の人生は他の大勢の人とはだいぶ違っています。ですので彼の話はきっと皆さんにとって興味深いものになると思います。 Joe(黒人ハーフ) なんか、こんな感じなんだね。ほら、Youtubeの動画だと音楽だったりサウンドがあるからにぎやかだと思ってたんだけど意外と... Max 静かじゃないとちゃんと話を聞けないし。 Joe(黒人ハーフ) そうだよね。 Max じゃあさっそくだけど、もうちょっと君のバックグラウンドについて教えてくれな

    日本で生まれ育った黒人ハーフが日本のイジメを語る。(海外の反応)
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/26
  • 「アマゾン、日販バックオーダー発注中止に思うこと」 (水曜社 佐藤政実) | 版元ドットコム

    4月28日に通達があったアマゾンのバックオーダー発注停止通告問題で、GW中も頭を抱えていた水曜社・佐藤です。 ちょうど版元日誌を書くことになりましたでこの問題の感想などを書いてみたいと思います。 簡単に言えば日販に在庫されていない商品についてアマゾンは今後e託以外で発注しないということに要約されるわけですが、水曜社書籍の日販Web倉庫在庫状況を再確認してみました。 日販三芳倉庫の4/21付在庫によると水曜社の登録書籍点数は296点。在庫ゼロは74点。 そのうちステータス32もしくは33は合計38点。 ステータス21=在庫僅少は6点。 ステータス11=在庫有にも関わらず在庫されていない商品は30点、その内13点は過去12ヶ月の稼働数が5冊以下。 更に過去12ヶ月の稼働数6冊以上の商品のうち毎月1回の補充リストに入っていたものが5点。 したがってステータス11にも関わらず補充されなかった商品は

    idlepoor
    idlepoor 2017/06/21
  • 教養としての社会保障の限界を超えて - 経済を良くするって、どうすれば

    解決策を探る時には、前提を置いて考えがちだ。経済成長の前提に将来推計人口を置いたり、社会保障を設計する際に成長率の見通しを基にしたりする。しかし、人口が減るから成長は見込めない、成長なしには財源が出ないので、少子化対策が打てないとなると、現状に適応するだけの縮小スパイラルへ陥ってしまう。こうした相互依存の難問を解くには、前提を崩す以外に道はない。 香取照幸著『教養としての社会保障』は時代を切り取る一冊だ。香取さんは、霞が関の官僚として、数々の社会保障改革に関わり、直近では、企業主導型保育事業の実現に尽力した方である。雇用保険料引き下げの好機を捕らえ、年金保険料に付加する企業拠出金を引き上げて保育の財源を確保した手法は、今、話題の「こども保険」の原型になるものだ。そうした方の政策論は、社会保障にとどまらず、時代を知る上で欠かせないものである。 一般の方にとって、社会保障の来歴、社会・経済・財

    教養としての社会保障の限界を超えて - 経済を良くするって、どうすれば
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/18
    “殊に、国の財政は赤字でも、地方と社会保障基金の年金には、既に黒字が生じており、消費増税で国の赤字を詰めるなら、地方と年金の黒字を抑えないと、経済に大きなデフレ圧力が加わる。”
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    idlepoor
    idlepoor 2017/06/16
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 賃金水準を下げている「職務」概念について

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 今回、私が『労働情報』、というよりは龍井さんに頼まれて、対談を引き受けて、それをネタに大槻奈巳さんと禿あや美さんが対談を行い、それに遠藤公嗣先生と濱口さんがコメントを付す、という運びになりました。濱口先生の記事については一部、先生自身がブログで引用されています。 数年来、濱口先生との論争を何回かここで繰り広げてきたわけですが、はっきりと批判しなかったことがあります。それは小池和男先生の議論の濱口さんの利用の仕方と職能資格給制度の批判、それからジョブ型雇用の推奨が単なるプロパガンダに過ぎない、という事情についてです(小池先生の研究については先生が文化功労者になられたタイミングでこのエントリで紹介しました)。まあ、現実に影響がなければ、私は誰が

    idlepoor
    idlepoor 2017/06/16
    “一番の問題は、職務給や職能資格給の厳格な運用で、仕事が変わらなければ賃金を上げないというロジックで”
  •  「腐女子の心理学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    腐女子の心理学 彼女たちはなぜBL(男性同性愛)を好むのか? 作者: 山岡重行出版社/メーカー: 福村出版発売日: 2016/06/09メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 書は社会心理学,パーソナリティ心理学の視点から「腐女子」についてのリサーチを行った結果をまとめただ.元々マイノリティとそれに対する差別の心理(正確には「少数派の意識と,多数派の少数派に対する意識」)をリサーチしていた著者が,学生から「腐女子」をテーマに卒論を書きたいと相談されることが多くなり,基礎的な文献がないこともあって自ら行ったり指導してきたリサーチをにしたという経緯を持つ.だからこの分野の基礎的な文献になることを目指した専門書であり,構成的には多くのリサーチテーマについて,それぞれテーマの解説,調査方法,結果,考察という形で書かれており,かなり硬派なに仕上がっている. なお書では「腐

     「腐女子の心理学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/16
  • 日本政府はどっちを向いているのか アメリカ戦略家たちの疑問:朝日新聞GLOBE+

    トランプ政権は北朝鮮の核弾頭搭載大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発に対して、格的に抑制しようと動き出した。日政府は全面的な支持を打ち出している。しかし、アメリカ軍関係の戦略家からは「日政府は日国民を向いているのか、トランプ政権を向いているのか、理解に苦しむ」という疑問が出ている。 アメリカは長きにわたって、北朝鮮の核開発・弾道ミサイル開発に警告を発してはいたが、「どうせアメリカ土に到達する核ミサイルなど完成させることはできまい」といった油断の上に立った圧力であったため、はっきり言って“気度”は低かった。その結果、いよいよ金正恩がアメリカを射程圏に入れたICBMを手にしかねない状況になってしまったのだ。 まさに“押っ取り刀”で北朝鮮に対する軍事的威嚇(空母打撃群ならびに巡航ミサイル原潜の派遣など)を実施しているわけである。しかしながら、同盟国を“人質”にとられた形になっているた

    日本政府はどっちを向いているのか アメリカ戦略家たちの疑問:朝日新聞GLOBE+
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/15
    “「日本政府は北朝鮮問題が、南シナ海問題そして東シナ海問題とリンクしていることを認識しているのだろうか?」”
  • 内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース

    不正と思われる行為を知ったら、組織人のあなたはどうするだろうか。処分や不利益を覚悟の上で、それを表に出すことができるだろうか。迷いに迷った末で、内部告発者になる人たちがいる。それによって企業経営が揺らぎ、政治や社会が動くこともある。「東芝の粉飾決算」「免震ゴム偽装」といった最近の出来事でも、背後には内部告発があった。内部告発には正義感や義憤だけでなく、私怨や私憤も絡む。人はなぜ、内部告発を行うのか。その後の人生には何が降りかかるのか。内部告発者3人のその後を追うと、「誇り」も「後悔」もあった。 (間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース
    idlepoor
    idlepoor 2017/06/14