タグ

2016年12月15日のブックマーク (6件)

  • Password Hashing Competition

    and our recommendation for hashing passwords: Argon2 Password hashing is everywhere, from web services' credentials storage to mobile and desktop authentication or disk encryption systems. Yet there wasn't an established standard to fulfill the needs of modern applications and to best protect against attackers. We started the Password Hashing Competition (PHC) to solve this problem. PHC ran from 2

    igrep
    igrep 2016/12/15
    SHAは古くて今はArgon2、か…。実際この手のデータ移行するの大変な割に直接利益につながらないから古いままのところ多いんだろうな…
  • 任意に告白してもらう話 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    任意に告白してもらう話 - Qiita
    igrep
    igrep 2016/12/15
    "クリスマス 今年も彼女が 二次の中"
  • Vimのあまり使われない機能について~暗号化と印刷~ - koturnの日記

    はじめに この記事はVim Advent Calendar 2016の15日目の記事です. 今回はVimであまり知られていない,使われていない機能であると思われる暗号化機能について書きたいと思います. 暗号化機能 Vimはテキストエディタですが,単なるテキストエディットだけに留まらず,テキストファイルを暗号化する機能も備わっています. 編集したテキストファイルを保存するとき,ユーザが指定したキーによって暗号化し,再度そのファイルオープンするときにキーの入力を求めます. そして,オープン時に入力されたキーによって復号化を行うので,正しいキーであれば元のテキストが表示され,異なったキーであればデタラメなテキストが表示されるようになっています. 利用可能な暗号化方式 VIm 8.0の時点では,以下の表に示す3つの暗号化方式が利用可能となっています. 各暗号化方式についての詳細は :h crypt

    Vimのあまり使われない機能について~暗号化と印刷~ - koturnの日記
    igrep
    igrep 2016/12/15
    暗号化機能は知らなかった…。でも確かにあまり使うメリットを感じない…
  • Haskell コンパイラを書こう!

    この記事では、私が Haskell コンパイラを Haskell で書いてみたいと思って勉強した事柄を紹介したいと思います。 Haskell は多くの特徴をもった高水準言語であるため、Haskell コンパイラが行わなければならない仕事はたくさんあります。 しかし、それらを一か所にまとめて述べた教科書のようなものは見当たらなかったので、 結構たくさんの文書を調べてまわる必要がありました。 ここで、それら全てについて詳しく解説するには、 紙幅も私の能力も足りませんが*1、 簡単な紹介と参考文献へのリンクを示しておけば、多少の価値はあるのではないかな…、あればいいな、 と期待しています。 コンパイラに限らず、そこそこの規模のプログラムを作ろうとする場合には、 最初のマイルストーンとなるようなサブ目標を決めるのが良いように思われます。 有名な Wnn における「私の名前は中村です」のようなやつ。

    Haskell コンパイラを書こう!
    igrep
    igrep 2016/12/15
    素晴らしい。もし、単純にHaskellをJVM向けにコンパイルすることに興味があるのであればeta (旧ghcvm)もどうそ。
  • 「関数型プログラミングって何?」日本語訳 - Okapies' Archive

    この記事は、技術翻訳 Advent Calendar 2016 の15日目です(枠が空いてたので勝手にお邪魔してます)。前回(6日目)は、id:msyksphinz さんの「個人が趣味技術書を翻訳するという意義について」でした。 今回ご紹介するのは、昨年末に公開された Kris Jenkins さん (@krisajenkins) の "What Is Functional Programming?" です。日語訳の公開については著者から承諾済みです。また、London Functional Programmers meetup での同タイトルの講演動画が公開されています。 関数型プログラミングの考え方は、世間ではどうも小難しい話だと思われている節があります。その理由の一つに、議論の抽象度が(比較的)高いことが挙げられるでしょう。例えば、以前このブログで紹介した「なぜ関数プログラミング

    「関数型プログラミングって何?」日本語訳 - Okapies' Archive
    igrep
    igrep 2016/12/15
    "関数が〈純粋〉であるとは、全ての入力が入力として包み隠さず宣言されていて、同様に出力が出力として宣言されている" やっぱり型に現れることが大事よね
  • NG ワード検出の工夫とこれから - Tech Inside Drecom

    これは ドリコム Advent Calendar 2016 の15日目です。 14日目は ishida-k さんの 新人アートディレクター必見!業務を円滑に進めるための3つの心得 です。 多くの人が安心して遊べるゲーム環境を守るため、ニックネームなど、ゲームユーザの自由な文章入力を受け付ける機能には、NGワード検出が必要です。反社会的な不適切単語や、電話番号などの個人情報が無制限に出回るのを許すわけにはいきません。Mobage, GREEなどでブラウザゲームを提供している時は、主にプラットフォームのテキストAPIを通じてなされていたNGワード検出ですが、ネイティブシフトにあたって自前で機能を持つ必要が発生しました。稿では、いろんな人々が必要に応じて拡張を入れてきた様子を記します。 あらかじめお伝えしておきますがリアルタイム監視などの高度な機能には触れません。またNGワードそのものは秘匿デ

    NG ワード検出の工夫とこれから - Tech Inside Drecom
    igrep
    igrep 2016/12/15
    "ありがとうございます。いつもお世話になっております" よいメンバーに支えられ取るなぁ。