タグ

資料・メモに関するiiko_1115のブックマーク (19)

  • 仕事の優先順位。どう決める?! - TeaTime∞

    どの仕事から手を付けるか どの仕事を後に回すか・・・ ピーター・ドラッカーは次のような 言葉を残しています。 ① 「終わったこと」より 「これからのこと」を考える ② 「困っていること」より 「良いこと」に焦点を合わせる ③ 「他がやっていること」より 「他がやっていないこと」を選ぶ ④ 「変わらないこと」ではなく 「変わること」を選ぶ この4つの視点で、 どの仕事から手を付けるか決めましょう。 自分が何を大切にすべきか 迷ったときに参考にしたい言葉ですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    仕事の優先順位。どう決める?! - TeaTime∞
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/08/08
    良い>「変わらないこと」ではなく「変わること」を選ぶ
  • 中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがある関連 - 漫画皇国

    僕が34歳から同人活動を始め、37歳で同人誌漫画の賞を受賞、39歳から商業仕事を始めて、40歳から連載を始め、今42歳で単行を6冊出したりしているため、ときおり人から、中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがあります。 でも、あんまり上手く答えられたことがないので、改めてちょっと考えてみようと思います。 漫画家になるということは、運の要素もあり、極端な話をすればたった一人に漫画を気に入られれば、商業誌で漫画を描くことはできると思います。それは、その一人がその雑誌の編集長である場合です。 でも、それで1冊単行が出て漫画家になることって実はそんなに意味がないことです。なぜなら、「商業誌で漫画を描き続ける」ということは「何千何万の人に漫画を面白いと思ってもらい、そして単行を買ってもらい続ける」ということだと思うからです。なので、運良く一人に気に入られて漫画家になったとしても

    中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがある関連 - 漫画皇国
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/05/02
    いいね≻大きく3つの方向性があると思っていて、それは「気持ちがいい話」「感動する話」「価値観が転換する話」
  • 中絶してきた!

    彼氏との子供妊娠して、おろしてきたのでレポ 体調悪いのが1ヶ月くらい続いてて治らないのでそろそろ病院行くか〜と内科に行ったら速攻婦人科に回される。 結果9週目?だった。クリーチャーかな〜と思ってたら結構人だった! ピル飲んでたから生理来ないのも気づかなかったんだよね 妊娠したらほんとにおめでとうって言われんだね、感動したけどおろします〜って言ってそこは堕胎取り扱いなかったのでクリニック探し 彼氏に子供出来たけど別に子供いらないしおろすねーって伝えた。 3日後に手術の予約取って、それまで普通に仕事してたんだけど、自分の体内に人間いるって考えたら気持ち悪すぎて泣いてた 母性の目覚めは無し!妊娠して愛情が〜みたいなこと言う人いるけど、全然分からんかった 中絶前日夜からは絶飲絶、朝クリニックに行って、子宮口広げる綿みたいなの入れて、そこからベッドで1時間くらい、子宮口広がったら前の人の中絶終わる

    中絶してきた!
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/20
    このテンションネカマっぽいな〜と思いつつ本物だったら何回も同じ事をしそうで怖さを感じる…
  • Forbesが後悔。「取り消したい」30 UNDER 30 受賞者10人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Forbes 30 UNDER 30受賞者の多くは、テック業界の巨人や、CEO、さらにはビリオネアにまで上り詰めた。しかし、中には成功しなかった人もいれば、もっとひどい人もいる。 以下の10人は、私たちが選んだことを取り消したいと思う人々だ。 過去13年間、Forbesは「30 UNDER 30」を発表しており、米国では毎年20のカテゴリー、合計600人が選ばれている。これにヨーロッパとアジアのリストを加えると、私たちは約10万人の候補者を審査し、1万人以上を選んできた。 その中には、文化的流行を生み出す人や、テックの大物、さらには32人のビリオネアまでが含まれている。 しかし、中には後悔している人選もある。ファイヤー・フェスティバルの創始者ビリー・マクファーランドや、エリザベス・ホームズのような、詐欺師と化したかつてのスーパースターはUNDER 30に選ばれていないが、中にはプロセスをす

    Forbesが後悔。「取り消したい」30 UNDER 30 受賞者10人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/12/06
    創作のネタになりそうだから定期的に出すといいと思いますよ
  • (追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特に塩パンに関して)

    (神戸増田を受けて追記) あえてケーキ屋のパンということなら、京都のアッサンブラージュカキモトで売っているパンも端正でバランスが取れており良いと思っている (下に主にケーキについての詳細有り、パンについても感想は割と被る)。回想に書いた店はもうパンは出さないだろう…… ここやここやここにパンに詳しい増田たちが集まっていると見込んで質問がある。 色々なところに必死に顔を出して済まない。 anond:20230707144742 anond:20230708152236 anond:20230709032032 マニアックで申し訳ないのだが、こういうパンはどこでべられる? 東西どちらにも行けるんで、教えて欲しい。ずっと探している。 ・バターを効かせている外側(みみ部分)も内側(白い部分)も、しっかりとバターの味がすると嬉しい。 出回っているパンは、高級パンを含めても、バターの香りが立っ

    (追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特に塩パンに関して)
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/07/09
    平和なパン談義好き
  • 「井戸」は絶対に埋めるな…工事関係者から「ヤバい」「怖い」体験談が殺到 なぜ「井戸の息抜き」をしないといけないのか?|まいどなニュース

    「井戸」は絶対に埋めるな…工事関係者から「ヤバい」「怖い」体験談が殺到 なぜ「井戸の息抜き」をしないといけないのか?|まいどなニュース
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/05/17
    昔、ドラマでこういうの見た気が…井戸じゃなかったけど土地の鎮魂
  • 法律無料相談会に持ち込まれる内容が闇すぎる

    あめちゃん @amechan_3 @kagurazaka_law @msrsmbkr 兄弟や甥姪の書類をすべて作成しておられました。当然、勝手に手続きしたとしてもどこかでストップがかかるでしょうが、とはいえ「無料相談会でアドバイスを受けた」なんて言い訳されたら大変なことです! じんだい @yamajin94dm 全く同じ内容で、既に同じような相談が1年で3件。 皆さんご高齢の方で、且つ長男でした。 当然、全力でお断りしましたが。 もしかしたら家督相続から改正された直後とか、こうやって長男から言われて無理矢理相続放棄させられてたのかな? と思いを馳せたりもしました。 twitter.com/amechan_3/stat…

    法律無料相談会に持ち込まれる内容が闇すぎる
  • 「ムラの掟をやぶった…」「住むにはムラの血が必要だ」放火の疑い・92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神の祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    「ムラに住むにはムラの血が必要だから、血を分けてもらうために一緒になった。忸怩たる思いがありながら、そこまではAさんも理解していたと思います。ところが十文字さんの次女はこの掟を破って、外の男を連れてきて結婚して村に住んだ。 今時の若い人でもよそ者と結婚するなら、ちゃんと村を出て暮らすんですけど、抄知さんはこの掟を破った。さらに最近では祭りの運営まで関わるようになっていました。、Aさんから見たら『血を分けてやった一族のくせに掟まで破って、家ヅラしている。これでは自分の家にも顔が立たなくなる』と怒り心頭だったわけです」 そして、報じられている「財産分与で揉めていた」という話も誤解だらけだという。 「田んぼの相続を巡って揉めていたというのも、そんな単純な話じゃないですよ。92歳の後継ぎもいないお爺さんが土地を寄越さないなんて、それなりの理由があるに決まっているじゃないですか。そもそも今回の火

    「ムラの掟をやぶった…」「住むにはムラの血が必要だ」放火の疑い・92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神の祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
  • 【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」 事務作業からプレゼンテーションの準備まで、さまざまな場面で用いられるExcel。便利なソフトである一方で、「条件に当てはまるデータを探すのが大変…」「曜日やふりがなを入力するのが面倒」といったストレスを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 書籍『Excel医の見るだけでわかる! Excel最速仕事術』(TJMOOK・宝島社刊)の著者であるExcel医(@Excel_design_Dr)さんは、Excel作業で悩む方々に向けて、役立つ知識をわかりやすく紹介しています。 Excel医さんが10月27日に投稿したツイートでは、作業を効率化するために必須の”関数”が、1枚の表にまとめられています。 昔の私はExcel関数を全く知らず、ほぼ全ての変換作業

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」
  • 伝わらない・まとまらない会話をすぐ変える4つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。1分トークコンサルタントの沖るり子です。 伝え方の悩みとして多くあげられるのが、考えていることを「正しく伝えられない」「言葉にまとめられない」というもの。 そんな人に向けて、コンパクトにまとめる伝え方のヒントをお話しましょう。 伝わらない・まとまらない会話の2つの特徴Image: Shutterstock聞く側の立場に立ったとき、その特徴がみえてきます。 1. 話を盛り込みすぎるたいていは、時系列で話が始まります。 「久々に天気がよいから、でも今日はちょっと暑いかな、最近あまり良い天気ではなかったので、体調を崩している人も多いし、外出が面倒になってランチ抜きになってる人も多そうだし。 あの駅の3階にこないだできた焼肉30分べ放題のお店で、肉をがっつりべて元気もりもりに…。 店がオープンのとき今日までの50%オフの割引券をもらったから、今日、べ放題ランチ一緒にどう?」 ち

    伝わらない・まとまらない会話をすぐ変える4つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 締め切りが厳しいプロジェクトで、プロジェクト初期にまずやっておきたいこと - $shibayu36->blog;

    これまで僕は締切がかなり厳しいプロジェクトを数回経験してきた。その経験から、締切が厳しいという特性を持ったプロジェクトの初期にまずこれだけはやったほうが良いということがいくつか見つかったので、今回はそれらを紹介していこうと思う。 前提となるプロジェクト 今回紹介する方法は、次のような特性を持ったプロジェクトを前提とする。 細かい仕様は決まっていないが、作るものの要件はある程度明確である アジャイルの定義におけるスコープ・コスト・品質・スケジュールの中で、スケジュールを特に優先したい(スケジュールを変えられないなど) 数ヶ月以上のプロジェクトである 短いスパンでリリースしてユーザーの様子を見てその後のプロダクトバックログの優先度を変えるような性質のプロジェクトでは、別のやり方を取る必要があると思う。そこは注意してほしい。 プロジェクト初期にやっておきたいことは何か 上記のようなプロジェクト

    締め切りが厳しいプロジェクトで、プロジェクト初期にまずやっておきたいこと - $shibayu36->blog;
  • Design Docs at Google

    One of the key elements of Google's software engineering culture is the use of design docs for defining software designs. These are relatively informal documents that the primary author or authors of a software system or application create before they embark on the coding project. The design doc documents the high level implementation strategy and key design decisions with emphasis on the trade-of

    Design Docs at Google
  • 質問をする技術 - くりにっき

    以前社内に書いたポエムなんだけど年に1回くらい引用したくなるので公開した tl;dr; 質問をする時はゴールを提示する【MUST】 理由1 理由2 コンテキストを詳しく共有する【SHOULD】 期待してた結果(expect)と実際の結果(actual)を書く【IMO】 2020/7/22 12:30追記 2020/7/22 19:00追記 tl;dr; テンプレ 【質問内容】 【やりたいこと or 今困ってること or 質問の意図】 質問をする時はゴールを提示する【MUST】 なにかやりたい けど実現できない、うまくいかない それで質問する って感じに、質問をする動機としてまず やりたいことありき のはずなので、それを提示すべきです 理由1 質問される側(以下回答者)は質問内容がふわっとしていると色々なケースを想定して回答を組み立てます *1 例「Aの場合は~だけど、Bの場合は~」 こうい

    質問をする技術 - くりにっき
  • メンターを初めて経験する人に、最初に読むものとしてオススメしている書籍たち - $shibayu36->blog;

    社内ではこういうおすすめをしてますね(文字数多いのでスクショで...) pic.twitter.com/uzqCh6zubs— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2020年7月7日 こういうツイートして、そういえば社内でメンターを初めて経験する人にオススメしている書籍たちを外部に公開してないなと思ったので紹介してみます。 メンタリングのスキルを学習する時のキーワードは「コーチング」と考えていて、以下の書籍を推薦しています。上から順におすすめ順になっています。この推薦は網羅的にコーチングを学べると言うより、初めての人でもとっつきやすく読みやすいものであることを意識して選んでいます。また、メンタリングを始めるだけなら、書籍の全部分を読む必要はなく、どこまで読んでおくと良いかも書いています。 エンジニアリング組織論への招待 ザ・コーチ コーチングの基 新1分間マネジャー エンジニアリング組

    メンターを初めて経験する人に、最初に読むものとしてオススメしている書籍たち - $shibayu36->blog;
  • t_wada さんの講演メモ ー 技術書の読み方を中心に - 冷めたコーヒー

    はじめに 和田さん(@t_wada)の講演が素晴らしく良かったのでメモを残しておきたいと思います。和田さんと言えば... t_wada ですね!講演では、「技術の学び方を学ぶ」ことを目的として二部構成で論が展開されました。「技術の学び方の学び」とは、メタレベルの学びのことを指しています。すなわち、効率的に新しい技術を学ぶためにはどのように学べば良いのかという話です。内容は以下の通りです。 第一部 四半期ごとに技術書を読む 手を動かしながら学ぶ 毎年少なくとも一つの言語を学ぶ 身の回りをプログラミング対象にする アウトプットを行う 第二部 毎日コードを書く 年下から学ぶ 過去から未来を見る 人のつくる渦を見る 大事なことに集中する いずれも非常に興味深い内容だったのですが、細かい事項については2017年の講演メモのエントリーがありましたので、ぜひそちらをご覧いただければと思います。(記事へ

    t_wada さんの講演メモ ー 技術書の読み方を中心に - 冷めたコーヒー
  • Framerにブラウザ版が登場!Figmaとの違いは?改めて特徴をまとめてみた | Web Design Trends

    Framerは、人気のUIデザインツールの1つです。日でのシェアはあまり高くないかもしれませんが、機能が豊富で非常に魅力的な点も多いです。 そんなFramerですが、先日ブラウザ上で動作するWeb版が登場しました。ブラウザ上で動作するUIデザインツールと言えば、真っ先に思いつくのがFigmaです。 今回は、改めてFramerの特徴と、Figmaとの違いについてまとめてみました。 Framerとは Framerは、もともとプロトタイピングツールとして開発が進められてきたツールです。2018年に「Framer X」という名称で、現在のようなUIデザインツール+プロトタイピングツールという形のツールとなりました。 現在では、公式サイト上で「Framer X」という表記は無くなっており、名称は「Framer」とされているようです。 FigmaやSketch、Adobe XDのようにUIデザイン制

    Framerにブラウザ版が登場!Figmaとの違いは?改めて特徴をまとめてみた | Web Design Trends
  • ヒューゴー賞を三年連続で受賞し、荘厳なアートワークで圧倒する化け物級のエピック・ファンタジィ・コミック──『モンストレス』 - 基本読書

    モンストレス vol.1:AWAKENING (G-NOVELS) 作者: マージョリー・リュウ出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2017/12/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの『モンストレス』はいわゆるアメリカン・コミックで、中国アメリカ人のマージョリー・リュウが原作、日人のタケダサナが作画をそれぞれ担当して、現在も刊行が続いているファンタジィ・シリーズである。最新刊は現状三巻まで。 で、一巻が出た頃から話題になっていたのだが、その後の快進撃が凄い。その年のヒューゴー賞のグラフィックストーリー部門を受賞。アイズナー賞、英国幻想文学大賞など数々の栄誉ある賞を獲得し続け、話題はその後も継続し続けている。たとえばヒューゴー賞は、3年連続(2017、18、19)で受賞、18年についてはグラフィックストーリー部門とプロアーティスト部門で原作者と作画者が同時受

    ヒューゴー賞を三年連続で受賞し、荘厳なアートワークで圧倒する化け物級のエピック・ファンタジィ・コミック──『モンストレス』 - 基本読書
  • 自己責任論 VS みんなで支え合う論。 経済的にお得なのはどっち? データに基づいて検証してみた結果…|前田晃平

    自己責任論 VS みんなで支え合う論。 経済的にお得なのはどっち? データに基づいて検証してみた結果… 和の国、なんて言われることもある日ですが、実は「自己責任論」がとても強い国です。 人がビジネスに失敗して苦境に陥っていても、ひとり親で歯をいしばりながら子育てをしていても、若者にこづかれながら貧しい老後の生活をおくっていても、そこで多くの人が口にするのは 「だって、自己責任じゃん」 という言葉です。 … これに関して、面白い統計があります。 世界各国で行われた貧困問題への意識調査(The Pew Global Attitudes Project、2007年)です。 「自力で生きていけないようなとても貧しい人たちの面倒をみるのは、国や政府の責任である。この考えについてどう思うか?」という質問に対して 「そうは思わない」と答えた人の割合は下記の通り。 ドイツ : 7% イギリス : 8%

    自己責任論 VS みんなで支え合う論。 経済的にお得なのはどっち? データに基づいて検証してみた結果…|前田晃平
  • 【追記しました】顔のほくろを手術して取った話

    経過報告です→anond:20190522165250 先日、ほくろを取ったのでその話をしたい。 なんでしようと思ったかというと、仕事しなきゃなんだけどやること多すぎて現実逃避したいのと、 Twitterでほくろ取った~って言ったら「いいな」とか「自分も取りたい」といったような反応する人が結構いたから。 顔に取りたいほくろがある人の参考になれば幸い。 【ほくろのスペック】 まず場所だけど、鼻の下のど真ん中にある。人中?とか上唇溝とか言われるところ。 大きさ(直径)は2mm弱?くらい。ぷっくりしている。 生まれつきのホクロではない。中学生か高校生の頃、気づいたらぽつんとあって、最初は平たくて小さかったけれど、徐々に膨らんできた。 【取るに至った経緯】 場所が場所だし、よく「ゴマついてるよ(笑)」とか言ってからかわれたので、 社会人になったら絶対取ると決めていたのだが、なかなか気になれなかっ

    【追記しました】顔のほくろを手術して取った話
    iiko_1115
    iiko_1115 2019/05/18
    おでこもそんな感じなんですかね
  • 1