タグ

日本と災害に関するiinalabkojochoのブックマーク (4)

  • 日本列島で急激な気圧の変化か~気象庁(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    16日午前0時15分、気象庁は津波警報、注意報を発表しました。 気象庁は、津波警報・注意報を出した理由について、15日午後にトンガ付近で発生した大規模な噴火によって起きた急激な気圧な変化によって、日列島付近の潮位が上昇した可能性があるとして、「通常の津波とは違う」と説明しています。 15日午後8時30分ごろに、日列島で急激な気圧の変化が起きた可能性があるとしています。

    日本列島で急激な気圧の変化か~気象庁(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/16
    チリから日本まで津波が報告されているとBBC。アメリカでもビーチが閉鎖。8000km離れていると。世界中のメカニズムはまだ不明。気圧変化で津波が起きるものなのか。。。
  • Appleのティム・クックCEO、東日本大震災から10年に際しコメント - iPhone Mania

    Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、東日大震災から10年となる3月11日午後2時46分に、Twitterでコメントを発表しました。日の人々の立ち直る力への賞賛が語られています。 ティム・クックCEO「日友人たちに敬服」 日時間3月11日の午後2時46分、東日大震災から10年にあわせてAppleのティム・クックCEOが投稿したコメントでは、亡くなられた方への追悼と、被災地の日人の回復力への賞賛が記されています。 大規模な被害の出た東日大震災から10年となる3月11日、亡くなられた方々に敬意を表します。 私たちは、日友人たちや仲間たちとともにあります。彼らの立ち直る力、勇気、強さに感服しています。 Ten years after the devastating tragedies in Eastern Japan on 3/11, we honor the

    Appleのティム・クックCEO、東日本大震災から10年に際しコメント - iPhone Mania
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/11
    こうして覚えていてくれるだけでもAppleありがとうと思う。
  • 新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた(週刊現代) @moneygendai

    医療現場ではほぼ使われていない 「こんな検査正直、だれもやってないから、もうPCR検査だけでいいんですけど、そうはできない事情があるんですよ」(厚労省技官) いま厚労省が頭を悩ませているのが、大量に余った「抗原検査キット」の使い道だ。 その数は、なんと1250万セット。抗原検査とは、鼻腔などから採取した液を使い、新型コロナのウイルスを特徴づけるたんぱく質を調べるもの。 神戸大学病院感染症内科教授の岩田健太郎氏が解説する。 「抗原検査は、PCRに比べて3000〜6000円と安価で受けられて、10〜30分で結果が出る点は便利なのですが、正確さに欠けるのです。 抗原検査で『陰性』になっても、コロナにかかっていないとは言い切れない。確定診断を出すにはPCR検査をするしかなく、二度手間になるため、医療現場ではほとんど使われなくなりました」 需要が少ないとわかっていながら、なぜ、大量に不良在庫を作って

    新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた(週刊現代) @moneygendai
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/23
    もちろん今回は余ってよかった事例だと思う。しかし世界の趨勢かつ民間でもできる安いPCR検査体制を作ってこなかったのはダメでしょ。ムダになっても先んじて先んじて。市中感染は現に起きてる。
  • シリーズ・疫病と人間:新型コロナは「自然災害」ではない リスクと責任を理解しない日本 神里達博・千葉大教授 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる死者は7月25日時点で世界で64万人を超えた。コロナのリスクをどう受け止めるべきか。リスク論、科学技術社会論を専門とする千葉大の神里達博教授(52)に聞いた。【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】 実態が分からなくても「今のところは大丈夫」、リスクの過小評価 ――米国では新型コロナウイルスが2020年の米国の死因でトップ10入りしそうです。リスクをどうみますか。 ◆新型コロナウイルスの死者数はインフルエンザを超えている。日を含むアジアでの死者数は欧米よりもかなり少ないが、理由がはっきりしないので、そこに過度に期待するのは危ういだろう。 ――日政府は当初、リスクを軽く見ました。 ◆日は一般に、リスクマネジメントが不得手だ。急速に拡大する社会的リスクをどのように捉え、どのように責任分担し、処理し、リスクコミュニケーションをとるか。リスクの大きさが明確でないときは

    シリーズ・疫病と人間:新型コロナは「自然災害」ではない リスクと責任を理解しない日本 神里達博・千葉大教授 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/02
    “事実が明らかになるに従ってリスク管理の範囲を小さくしていく。これが鉄則だ。しかし、日本政府は実態がよく分からないとき、リスクを小さく見積もりがちで「今のところは大丈夫」などと説明する。”
  • 1