タグ

tipsに関するikeitのブックマーク (12)

  • Mendeleyの使い方まとめ : My Scratch Pad

    文献管理ソフトMendeley (メンデレー) の活用法について、ブログで掲載した情報のまとめです。 基的なMendeleyの使い方は以下のエントリを参照してください。 Mendeleyの導入方法と、基的な使い方について書いた記事です。 Mendeley(メンデレイ)で文献管理を大幅に効率化できる理由と、Mendeleyの使い方 - My Scratch Pad 従来紙媒体で流通していた情報が、 ものすごい勢いでデジタル化してきている現在、 情報管理の方法論を、デジタルファイルに特化したものに置き換える必要性が高まってきています。   特に、書類や、論文など文献ファイルはPDF形式で配布されることが増えてきており、 コンピュータ内の文献PDFファイルの情報整理が、 仕事の効率に直結することも少なくないと思います。   今回は、この文献PDFファイルを効率的に整理する方法についてご紹介

  • 【アップデート前に要確認!】OS X Mountain Lion でアプリの対応状況を一覧で確認する方法 : My Scratch Pad

    App Compatibility Table - RoaringApps - App compatibility and feature support for OS X & iOS APPLICATION COMPATIBILITY & FEATURE SUPPORT FOR OS X & IOS MAC iOS DEVICES ABOUT Sign in App Compatibility Table ... Statusのところで ・テストしてOK:チェックマーク ・テストして問題有り:!マーク ・テストして動かない:×マーク ・不明:?マーク という感じで。対応状況が一覧で確認できます。 Mountain Lionアップデート前に一度チェックしてみても良いかもしれません。 ←今後もこのブログの更新情報をチェックしたい方はぜひRSS登録を!

  • 科学で本物の仕事をしようと思うなら : My Scratch Pad

    科学で物の仕事をしようと思うなら、自分が結果はこうなるべきだと思っていることに断じて左右されず、現れている事実をありのままにできるだけ注意深く述べることだ。また自分で理論を作り上げたのなら、その欠点と長所を公平に説明する努力をすべきなのだ。科学の分野にある人間は、そのような一種の正直さと高潔さと言ったものを学び取るのだ。 しかし科学以外の、たとえばビジネスの世界ではそうはいかない。僕らの目にする広告だって、ほとんど全部が明らかに消費者をたぶらかすように作られているものだ。消費者に読んでほしくないことは、虫眼鏡でも見えないくらいの小さな時で印刷してあるし、文だってわざととらえどころのない書き方がしてある。その製品が科学的に公平に説明されていないことぐらい誰でも一目見ればわかるものだ。つまり物を売る商売では、さっき言ったような高潔さなどというものは考えられない。 困ります、ファインマンさん

  • からまらないヘッドフォンコードの巻き方 from HiroIro

    手持ちのiPodのヘッドフォンで試してみたところ簡単でした。 ヘッドフォンコードだけじゃなくいろんなコードで試せますね。

  • なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利

    先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど、とりあえず、この10選にPlaggerは含めない。 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net tokix.netさんの「だがしかし…」という話はぜひ読んでみたいです。ただ、その記事が有名っぽいとされるのは心外。使ったことのない人の文章を真に受ける人もあまりいないでしょうけど。 前に書いたかもしれませんが、「Plaggerを使う/使わない」は「RSSリーダー(orアンテナ)を使う/使わない」ぐらい違います。情報の量、効率でかなり差が出ます。多くのサイトを巡回する人ほど恩恵を受けられるツールです。 自分の例を挙げると、 RSSのないサイト(個人ニュース

    なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利
  • ウノウラボ Unoh Labs: 海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

    尾藤正人です。 最近僕のアメリカ人の友達がオフィスに来たときに英語で会話をしてたのですが、ようやく僕が当に英語が話せることが証明できて存在価値を認めてもらえるようになりました。 昔は理科数学しかできない典型的な理系人間で、高専に進学したため受験戦争の荒波から逃れ、英語レベルは中学生止まり。海外に一度も行ったことがない(パスポート持ってない)状態で外国人と普通に会話ができるまでに成長することができました。 英語は読めるんだけど喋るのは苦手という方は多いと思います。なので、僕がどうやって英会話力を見につけたかを紹介したいと思います。 日語を使わない これが一番大事です。英和辞典は捨ててもいいぐらいです。日人は日語を勉強するときには日語を使います。英語を勉強するときには英語を使えばいいのです。そもそも言語っていうのは一対一で対応するものではないので、外国語を使うことに無理があります。英

  • uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)

    今年も残すところわずかですね。 忙しくなって同僚にExcelでの単純作業を手伝ってもらおうとした。そしたら、彼は数千行ものデータをマウスで延々と引っ張って選択してたので、Ctrl+矢印で一発だよ、と教えたら、なんだか感謝された。 だからというわけじゃないけど、僕自身もパソコンで単純作業が続く時期なので、息抜きに自分が使ってるスピードアップ技を100個を目標に書き出してみることにしました。ショートカットを何でもかんでも列挙するのではなく、実際に効果を生んでるものに絞って。あ、あくまで対象はWindows XPです。 ●使えるスタートメニュー 01.Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」を呼び出す 02.「ファイル名を指定して」でnotepadと入力しメモ帳を起動 03.「ファイル名を指定して」でcalcと入力し電卓を起動 04.「ファイル名を指定して」でURLを入力しgmailなど

    uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)
  • Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法

    観光名所や空港などにウェブカメラが設置されている例は少なくありませんが、それらをGoogleでまとめて探し出す方法がありました。近いところでは淡路島のあわじ花さじきや治部坂スキー場、また海外のバーやシュトゥットガルトの空港なども見ることができます。 詳細は以下の通り。 その方法は簡単、Googleの検索窓に「inurl:ViewerFrame?Mode=」と入れるだけ。これだけでいろんなウェブカメラが見つかります。 inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索 人でにぎわう繁華街や北海道の町の風景、空港の様子などは見ていて面白いです。中にはコインランドリーの監視カメラのようなものもあります。 また、検索フレーズは上記のもの以外に inurl:ViewerFrame?Mode=Refresh inurl:axis-cgi/jpg inurl:axis-cgi/mjp

    Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
  • ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー

    先日お伝えした7つのTipsにお寄せいただいた読者のみなさんのTipsをご紹介する。既存カレンダーからの移行方法や公開されたカレンダーのインストール方法など――。まずはご覧いただきたい。 先日お伝えしたGoogleカレンダーのTips(9月20日の記事参照)。おかげさまで、はてなブックマークでは500を超えるブックマークをいただいた。また、はてなブックマークのコメントやトラックバックから読者からの便利な使い方も教えていただいたのでご紹介しよう。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips →Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう →日語化されたGoogleカレンダーを使ってみました ほかのカレンダーからデータを移行したい まずご紹介したいのが、ブログ「たたみラボ」だ。誌記事にはエントリ「Yahoo!カレンダーをGoogleカレンダーに取り込む」からトラックバ

    ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー
  • クレジットカード無しで iTMS にアカウントを登録する方法

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-08-06 2005-08-08 次の日 2005-08-09 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-08-08 クレジットカード無しで iTMS にアカウントを登録する方法 当サイト内を Google 検索できます * クレジットカード無しで iTMS にアカウントを登録する方法この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] iTunes Music Store (iTMS) のアカウント登録にはクレジットカードiTunes Music Card が必要だが、それらがなくとも登録できる方法があった。すごく役に立つ。個人情報を出すのは最小限にしておきたいからね。 B-eep-log: クレジットカード無しでiTMSにアカウント登録する方法 http://0073h.io

  • [N] プレゼンの際の手元資料の作り方

    流プレゼンテーションのあり方というエントリーより。 プレゼンテーションの様子を観察していると、手元に資料としてあるものよりも、「これはお手元の資料にはありませんが」という画面ほどいつきがいいのは事実だ。だったら最初から全開でいついて貰うために、プリントアウトを配布しない、というのも一つの手ではないか。 確かにプレゼンテーションの資料をそのまま印刷したものを配布しておくと、聴衆の目は手元資料に行きがちです。 コデラさんの言うように「どうしても自分がこれからしゃべる内容が先に読まれてしまうという感性にはどうしても馴染めない」というのは同感です。 コデラさんが、 もちろんあとで記事にしたりするときに困るから、プリントアウトはあとで配布、というスタイルでも、十分実用になるのではないかと思うのだが、どうかなぁ。 と書かれているので、ぼくの場合も書いておきたいと思います。 ぼくも今年の前半はセ

    [N] プレゼンの際の手元資料の作り方
  • Photoshopでパノラマ画像から惑星を作る方法

    冥王星が太陽系の惑星から外されてしまいました。というわけで、自分で撮影したパノラマ画像を惑星風の画像に加工する方法。特にパノラマ画像でなくても、横長の画像であればほとんどのものが惑星っぽくなります。 作り方は以下の通り。 Photojojo >> How to Create Your Own Planets Using Your Panoramas まず「イメージ」→「画像解像度」を選びます 「縦横比を固定」のチェックを外して正方形にします。 次に「イメージ」→「カンバスの回転」→「180°」を選び、天地反転させます。 そして「フィルタ」→「変形」→「極座標」を選択 あとは「直行座標を極座標に」を選ぶだけ。 最後に、仕上げとして適当に「カンバスの回転」でキレイに見える角度に補正すれば完成です。 コツとしては、元になるパノラマ画像の左右の端っこの地平線部分がちょうど同じ高さになっていること。

    Photoshopでパノラマ画像から惑星を作る方法
  • 1