タグ

地域に関するikemo10のブックマーク (8)

  • 地域×デザインを考える「CLASS ROOM」

    デザイン・アートでの地域活性の可能性について考える社会人のための教室Koji Katagi / 河和田アートキャンプ Wataru Sano / リフサイン・アーカイブス Okisato Nagata / くじらナイフ Koji Katagi / 河和田アートキャンプ Wataru Sano / osteria tempo Okisato Nagata / ててて見市 都市, 地方都市, 田舎, 世界で, デザインやアートの果たす役割を見つめ直し, 地域活性の可能性について考える, 社会人のための教室。 ――これからの日で求められるデザインとは? ――デザインやアートの力で地域や企業を活性化するとはどんなこと? 現在, 都市一極集中型の産業のあり方が変化し,“地方で働く”, “地方を活性化させる” ことで, 日全体の活性化につなげていこうという風潮が高まっています。 地方都市で

  • スローワークしませんか?じっくりゆっくり手間をかけたものづくりを体験できる「SLOW LABEL -THE FACTORY-」 [イベントレポート]

    スローワークしませんか?じっくりゆっくり手間をかけたものづくりを体験できる「SLOW LABEL -THE FACTORY-」 [イベントレポート] 2012.03.18 ヤマシタマサトシ 先日こちらの記事でも少しご紹介した、横浜市内の障害者施設や企業と国内外で活躍するアーティストをつなげ、特色を活かしたものづくりとその新しい仕組みづくりに取り組んで来た「スローレーベル」。 3月12日から3月25日の期間限定で、この新しいものづくり“スローマニファクチャリング”を体験できる工場「SLOW LABEL -THE FACTORY-」がオープンしています。 この工場はみなとみらい線日大通り駅から徒歩約3分、象の鼻パークの中にある象の鼻テラスにあります。普段はギャラリーのある場所が、期間限定で見事な海の見えるスロー工場に! スロー工場では、誰でも気軽に工場の一員になってものづくりを体験できます。

    スローワークしませんか?じっくりゆっくり手間をかけたものづくりを体験できる「SLOW LABEL -THE FACTORY-」 [イベントレポート]
  • 世界の地域ブランディングの状況 | Comparing Image Searches of Different Nationalities and Races : monogocoro ものごころ

    世界の地域ブランディングの状況 | Comparing Image Searches of Different Nationalities and Races 世界中の人達が、Googleのイメージ検索で見ている地域のイメージ。 さっき「Japanese」でイメージ検索してみたものは以下。 「行きたい」「住んでみたい」「子供に行かせたい」と思わせる地域のイメージの形成には、相当時間が掛かりそう。 via:Ufunk.net Original:Comparing Image Searches of Different Nationalities and Races

    ikemo10
    ikemo10 2012/03/02
    「japanese」で検索したら侍芸者忍者でもないし、漫画アニメやハイテクでもない画像が並んだ。そりゃ「クールジャパン」って日本の印象を訴えたくなる
  • 広島県福山市中央図書館、市広報紙や新聞各紙地方版等をデジタル化し、可能なものはインターネット公開へ

    中國新聞の2012年1月9日付け記事で、広島県の福山市中央図書館が、2012年2月から所蔵する同市広報紙、新聞各紙の地方版、古地図等をデジタル化し、4月以降順次インターネット公開していくと報じられています。記事では、新聞については館内閲覧に限られるものの、デジタル化によって、同館が所蔵する新聞のうち劣化防止のため閲覧ができない1971年以前発行分についても利用が可能になる、とされています。 広報紙や新聞…デジタル化へ(中國新聞 2012/1/9付け記事) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201201090002.html 福山市図書館 http://www.tosho.city.fukuyama.hiroshima.jp/ 参考: 広島県立図書館、木村伊兵衛らが戦後に撮影した広島の写真4500枚を電子化・公開へ http://current.ndl.g

    広島県福山市中央図書館、市広報紙や新聞各紙地方版等をデジタル化し、可能なものはインターネット公開へ
  • 教育委員会「被災地では満足に給食が食べられないんです!」 子供の給食を一品減らして、浮いた金を義捐金に : 暇人\(^o^)/速報

    教育委員会「被災地では満足に給べられないんです!」 子供の給を一品減らして、浮いた金を義捐金に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/06(火) 08:09:29.07 ID:EMBs4a8h0 幼小中で「粗」 被災地の苦労実感して 東日大震災の被災地で給の提供さえままならない状況に思いをはせようと、 福山市教委は5日、市立の小中学校、幼稚園の給で、通常は1人245円の材費を145円に抑えた 「粗献立」を行った。約3万人分で、浮いた約300万円は復興支援のために寄付する。 献立は、ご飯と豚汁、味付けのりと牛乳だけで、子どもたちが一番楽しみにしている主菜はなし。 福山市木之庄町、市立樹徳小の2年2組では、主任栄養専門員の今川京子さん(53)が 「この献立でさえ出せない地域があった。同じ小学生の苦労を考えて」と呼び掛けた。 子どもたちは「大切

    教育委員会「被災地では満足に給食が食べられないんです!」 子供の給食を一品減らして、浮いた金を義捐金に : 暇人\(^o^)/速報
    ikemo10
    ikemo10 2011/09/06
    "福山市教委は5日、市立の小中学校、幼稚園の給食で、通常は1人245円の食材費を145円に抑えた"同じ期間限定なら300円にして被災地から物を買ってやれ。この金額で仕事をする人の事を考えないの?
  • 愛知県:トイレ掃除いや! 観光人材育成研修、相次ぎ脱落 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県が緊急雇用対策として10年度に実施した「観光地域づくり人材育成事業」で、雇用した6人のうち、研修修了者が1人しかいなかったことが14日分かった。関係者によると、中途退職した5人の中には「観光に役立つ人材を育てると説明されたのに、トイレ掃除や駐車場の誘導をやらされた」と不満を述べた人が複数いたという。県観光コンベンション課は「見解の相違だと思うが、誤解を招いたとしたら申し訳ない」と釈明している。 同事業は「観光を担う地域のリーダーを育成する」とうたい、昨年6月~今年3月に実施。ハローワークなどで参加者を募った。予算は約2970万円。県観光協会に委託し、県の産業、歴史などを学ぶ講義研修35日間と、同協会や旅行会社、ホテルなどで観光業務を体験する実技研修56日間で構成された。 参加者には研修中、月給二十数万円が支払われた。トイレ掃除などは実技研修の一環だったが、昨年11、12月に各1人、今

    ikemo10
    ikemo10 2011/05/16
    「観光地域づくり人材育成事業」でググるとカリスマ塾とか出るんですが?ガイドライン見ると数年かけて育てるようなものを1年以下だけやらせてどうするのか?役所も苦しいんだろうけど、お互い損してるよねこれ?
  • アパレルの裏事情・・・Senjyu・・・ ~ナチュラルなお洋服の製作日記~

    今日はちょっとマジメなお話です。 あ、いつもマジメなんですけど・・・(^^;) アパレル業界の裏事情といいますか、ちょっと難しいお話になるかと思います。 現在というか数年前からですが、アパレル業界は氷河期のように厳しい時代です。 安い中国製品にどんどん押されて、日の縫製工場もどんどん倒産していってます。 アパレルメーカーさんもなんとか企画生産していっても、世間もみんな不景気なせいで 店頭に並べた服もたくさん売れ残っている状態です。 そんな中、快進撃で伸びてきている会社があるそうで。 それはMade in Japanの子供服ブランドです。 なんと、そのブランドさんの子供服はすべて2000円以下! 日製でこの値段!! そりゃ、みんな飛びついて買いますよね。 どうしてこんな値段で日製の服が作れるのかというと・・・。 昔から繊維産業として発展していた地域がありまして、 そこでは現在でも、ある

    ikemo10
    ikemo10 2011/05/16
    新人教育で上乗せとか?
  • #278 地域活性化と「新しい公共」に必要な発想とは何か。 - 西田 亮介さん(東洋大学非常勤講師/独立行政法人中小企業基盤整備 機構リサーチャー) | mammo.tv

    ikemo10
    ikemo10 2011/05/01
    ”それぞれの時代の交通網に最適化が図られていると捉えることができますね。”
  • 1