タグ

雑誌に関するikemo10のブックマーク (10)

  • 『「フィギュアJAPAN」が12月に創刊!1/10スケールの「アルティメットまどか」が付属するよ!』

    私、ずっと気になっていたのです… ! ! (=゚ω゚=) こ、このアルまどさんは一体… ! ? ホビージャパンさんやグッスマサイトに原型画像が掲載されておりますが、どうやらこのアルまど様は、とある書籍に付属するらしいのです! 今までもねんぷちやねんどろを書籍に付属させていただいたことはありますが、スケールフィギュアが付属しちゃうとは、何とも素晴らしい時代になったものです…!! (*´∀`*) …という訳で今日は、出来上がったばかりのこちらのデコマスをご紹介しちゃいますよー!! フィギュア付きホビー専門誌 「フィギュアJAPAN」 付属、 1/10スケール 「アルティメットまどか」 ! 美少女フィギュア作品を主軸にアニメ作品や人気コンテンツの情報を1タイトルに絞って特集するフィギュア付きホビー専門誌 「フィギュアJAPAN」 が創刊!誌では、付属フィギュアを中心に、同作品のフィギュアカタロ

    『「フィギュアJAPAN」が12月に創刊!1/10スケールの「アルティメットまどか」が付属するよ!』
  • 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all 読んだ。 雑誌が売れなくなってるのは事実なので、思いつく理由についててきとーに書いていきます。コンビニの店長としての実感と、個人の経験と推測と、そのへんごちゃまぜになってるので、信頼度は読む人がてきとーに判断してください。 ・ネットのせい 確実でしょうね。 雑誌が売れなくなったってひとくちでいうんですけども「特に」売れなくなったジャンルってのがあるんですよ。 えーと、テレビ情報誌。これは売れなくなったほうの筆頭ですね。これについては、以前、都心部で店やってたときにはもう絶望的なまでに売れなくなってましたが、いまの高齢率の高い場所に来たら「まだこんなにテレビ雑誌が売れる店があっ

    ikemo10
    ikemo10 2013/01/06
    ”ネットじゃモードみたいなものを形成しづらい(?)” 自分の活動範囲だと「尖った」雑誌の替わりにエロ本が増えた印象。
  • 女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について

    Kaya Hojo @kaya_hojo 週刊金曜日で1番楽しみなのが『小悪魔ageha』元総合編集長の中條氏による連載です。今週は付録について。彼女はこの付録バブルの中、「つければ売れるんだから何でも良いから付録つきにしろ」という外圧と戦ってきた。中條氏が編集長をやめた来月号からは、アゲハに付録がつく…

    女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について
    ikemo10
    ikemo10 2011/12/18
    "付録のおまけが雑誌(略)「付録はシャブよ」"何度か付録だけに注目して、どんな雑誌かはあまり考えずに買うかどうかを悩んだことがある。付録付き雑誌も店で扱いが雑然としているような印象だけどまだ売れているの?
  • クラウド時代の論文作成術1 和文ジャーナルの情報収集の仕方

    ikemo10
    ikemo10 2011/10/03
    Fujisanの目次自動配信を使って確認に行く手間を省略”僕はEvernoteのアドレスに自動的に送っています.(略)雑誌を見に行かなくても,目次を見て面白そうなものだけ”
  • セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンと小学館は11月1日、「セブンイレブン」専用の月刊漫画誌を創刊する。大手出版社が特定の販路向けに漫画雑誌を発行するのは初めてという。セブンイレブンは雑誌・書籍販売で最大級の「書店」。雑誌販売のテコ入れとともに、集客増も狙う。誌名は「ヒーローズ」で、青年向けの新作漫画10作品を連載する。小学館子会社の小学館クリエイティブ(東京・千代田)が発行

    セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞
    ikemo10
    ikemo10 2011/09/19
    "セブンイレブンは雑誌・書籍販売で最大級の「書店」"本屋で雑誌の売り上げって実際どのくらいなんだろうか?場合によったら住み分けが始まるのかな?
  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記9

    http://anond.hatelabo.jp/20080219121753 0 http://anond.hatelabo.jp/20080219133702 1 http://anond.hatelabo.jp/20080219150703 2 http://anond.hatelabo.jp/20080219164145 3 http://anond.hatelabo.jp/20080219182449 4 http://anond.hatelabo.jp/20080220103805 5 http://anond.hatelabo.jp/20080225181422 6 http://anond.hatelabo.jp/20080226204431 7 http://anond.hatelabo.jp/20080302010145 8 の続きです。 多くの外的要因により、地方の雑

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記9
    ikemo10
    ikemo10 2011/07/07
    ここまで読んだ。タウン誌というかどこも大抵こんな感じじゃないか?
  • 一般社団法人 日本雑誌協会

    【 協会について 】 ・日雑誌協会のご案内・雑誌編集倫理綱領・委員会、記者会・日雑誌協会役員・日雑誌協会会員社・賛助会員社・バナーダウンロード・入会のご案内について 【 お知らせ 】 ・日雑誌写真記者会賞・消費税関連・著作権・教育複製関連・スペシャルレポート・過去の新着情報 【 雑誌各種データ 】 ・印刷証明付部数・M-VALUE報告書 【 声明・見解 】 ・「生成AIに関する共同声明」(2023年8月17日)・【声明】日漫画家協会・出版広報センター「海賊版対策のための著作権法改正成立に関する共同声明」(2020年6月5日)・【出版広報センター】「海賊版対策のための迅速かつ適切な著作権法改正を求める共同声明」(2020年2月4日)・【出版広報センター】「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明(2019年9月25日)・「(仮称)川崎市差別のない人

  • 編集者の日々の泡:「成功する電子雑誌」は、おそらく「今の雑誌の電子版」と全然違うスタイルのはず。アグリゲーション系とか。。。でもきっと私は離脱する。

    2011年03月03日 「成功する電子雑誌」は、おそらく「今の雑誌の電子版」と全然違うスタイルのはず。アグリゲーション系とか。。。でもきっと私は離脱する。 Tweet 昨日のエントリーの続き。私の10年後のメシの種として、雑誌が近未来どうなっていくかをあれこれ脳内検討中。特に電子雑誌について。 昨日は「紙版の電子版」あるいは「リッチコンテンツ方向」は成功へのハードルが高いと書いた。大きな理由は広告単価が追いつかないからだ(尺の関係で今日も詳細な検討過程は省きます。申し訳ありません)。 むしろ可能性を感じるのは、全然違うスタイル。コンテンツアグリゲーションの容れ物である「電子雑誌」。つまりコンテンツアグリゲーターだ。 要するに、編集者という人間が会議で企画決め取材して、媒体コンセプトに沿って職人技で記事を構築していくという形「ではない」奴。 ここから今日の話になるが、要するに、キーワードを元

    ikemo10
    ikemo10 2011/03/05
    実際電子本は目新しいところはないわけで。目新しい事を進歩させたらゲームだし、リンクを強化したらwebサイトそのもの。知識と他の知識をつなぐ何かで落ち着くんだろうな。後はマスではないものの主流
  • ロリコン雑誌の『LO』が全力で違法アップロード禁止を啓蒙 : 2のまとめR

    2010年05月22日 ➥ ロリコン雑誌の『LO』が全力で違法アップロード禁止を啓蒙 23 comments ツイート 1:バラムツ(鹿児島県) []:2010/05/21(金) 22:45:01.88 ID:Uq1aArFu?PLT(12021) ポイント特典 http://www.akaneshinsha.co.jp/online/lo/no-up.html 5:カジキマグロ(長崎県) [sage]:2010/05/21(金) 22:46:17.24 ID:+SJAiUBP LOは健やかではないと思うんだ 13:アピストグラマ(静岡県) [sage]:2010/05/21(金) 22:47:15.66 ID:WZtceLIc (*2)画像をブログ等で5ページ程度掲載・紹介するのは許容範囲ですが、それ以上はどうかご遠慮ください。 許容範囲だったのかよ 14:アコウダイ(アラバマ州) []

    ロリコン雑誌の『LO』が全力で違法アップロード禁止を啓蒙 : 2のまとめR
    ikemo10
    ikemo10 2011/01/29
    "中国人は自分達のコンテンツがオリジナルで稼げるって「発想」を知らないだけ(594"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1