タグ

2013年9月24日のブックマーク (12件)

  • 「GitHubでつくる、たのしい開発現場」YAPC:ASIA Tokyo2013 | Act as Professional

    YAPC::ASIA Tokyo 2013(2日目)で「GitHubでつくる、たのしい開発現場」というトークをしてきました。 まず、利用した資料を公開します。 伝えたいことコードレビューを習慣化させたいのであれば、GitHubは最適なツールです。 コードレビューを習慣化させたい コードは書いた人以外の目にふれさせるべきと考えている人には特にオススメのツールです。 ですが、GitHubはあくまでツールです。このツールを利用することで、コードレビューの機会や良いコードを書くためのノウハウを学習する機会を生み出すことができます。 その結果、人やチームが行動を起こすことでチームが成長したり、結果として良いソフトウェアができていくはずです。 レビューをすると増えるコスト、減るコストレビューはすべきだけど、現在レビューを習慣化できていないチームにとって、新たにコードレビューをしていくのは単に時間的なコ

    「GitHubでつくる、たのしい開発現場」YAPC:ASIA Tokyo2013 | Act as Professional
  • YAPC::Asia Tokyo 2013: 裏企画「大人のYAPC」 : D-7 <altijd in beweging>

    今回はちょっとメインのYAPCの他に裏企画として「大人のYAPC」を企画して、今年のベストスピーカーでもあるyusukebe氏に運営をまるっと委譲してこっそり開催してみた(あれ?これってメインのYAPCと構図が似てるな・・・)。 大人のYAPCとは「エロ」「グロ」「ブラック」などの、いわゆる万人受けしないタイプの話題が絡むネタを扱うトークを集めて発表してもらうと言う、アメリカ等のカンファレンスのトレンドの真逆を行くイベントである。 (なお会場こそYAPCと同じ日吉でやりましたが、会場費などは俺が個人で持ち出し。あくまで「非公式」イベントでした。皆様のチケット料金やスポンサー費は一円たりともこのイベントには使われていません) 昨今のカンファレンス等の風潮を見てて「当に喋りたい事を喋られない」イベントが嫌だなーと思ってました。見たくないものを見ないですむ権利は尊重するが、同時に発表する側にだ

    YAPC::Asia Tokyo 2013: 裏企画「大人のYAPC」 : D-7 <altijd in beweging>
    ikosin
    ikosin 2013/09/24
    録画したんだ
  • YAPC::Asia Tokyo 2013: 「本当にあったレガシーな話」と最近のlivedoorBlogの改修 : D-7 <altijd in beweging>

    はい、というわけで自分のトークです: 昨年12月頃から関わってるlivedoorBlogのコードを触っていた時の憤りをスライドにぶつけてみました。 追記:スライドに「ログにマーカーをつける」というのは、(コード読んでないけど)多分こちらのエントリにあるLog::Minimal::Indentとだいたい同じ感じのヤツです ところでWeb上で見かける感想の中でこんなのがありました: 今年個人的に一番衝撃的だったのはやっぱ、livedoor blogのPlack化です。技術的な側面もさることながら、ああいう近視眼的には何のメリットもないし、逆にデメリットの方が大きそうな案件にリソースを割くジャッジができる会社としての姿勢が当に凄いなと。 実はビジネス的にも意味はあるんだなー。 なかなか書くことができなかったんだけど、その内容というのがこちらと→ ブログのお引っ越し機能を大幅に強化しました! (

    YAPC::Asia Tokyo 2013: 「本当にあったレガシーな話」と最近のlivedoorBlogの改修 : D-7 <altijd in beweging>
  • 301 otsune Moved Permanently : YAPC::Asia 2013行ってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2013年09月24日16:58 カテゴリ YAPC::Asia 2013行ってきた Tシャツ付き二日間通しチケット買ったのはいいが諸事情で行けなかった2011年をのぞいて、だいたい毎年行ってるYAPC::Asia。 kentaroさんもチョット言ってたけど20代ぐらいの若い参加者が増えた気配はする。たぶんLINEとDeNAがPerl推しだからか? あと下ネタとかF*ck! F*ck!連発スライドとか萌え系ネタとかネタLTが出るたびに海外からの参加者から「なんだこの雰囲気は……」的な戸惑いが出るのがAsiaらしい個性とも言えるので、独自に進化して欲しいですね。 カテゴリなしの他の記事

  • はじめてガイド - ライブドアブログ

    簡単カスタマイズ& 自由なドメイン設定 管理画面からの簡単な操作だけでオリジナルデザインが作成可能。さらに、手軽にブログURLを変更したい方のために、blog.jp、diary.to、officialblog.jp、などの中からお好きなドメインを選ぶことができます。独自ドメインの設定も無料。 自分だけのオリジナルブログを作成しましょう! アプリでブログの 更新通知が受け取れる! お気に入りのブログの更新通知をライブドアアプリで受け取ることができる「新着記事通知」を搭載。 また、アプリでは毎日編集部おすすめ記事を配信しており、あなたのブログが掲載される可能性も!

    はじめてガイド - ライブドアブログ
  • 早い者勝ち!ブログURLに「blog.jp」を設定できるようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 この度、ブログURLに「blog.jp」を無料で設定できるようになりました。「blog.jp」はサブドメイン形式でブログURLを指定できます。 例)http://example.blog.jp/※「example」部分に好きな文字列を指定できます。 なお、「blog.jp」と組み合わせる文字列については先着順で受け付けています。設定のタイミングによっては、お好みの文字列が取得できない場合がございますので、ご了承ください。 既存のブログのURLを変更する場合の設定方法 ※URLを変更すると、現在の設定によっては検索エンジンやRSSリーダー等からのアクセスが減り、PVが減少する可能性がありますのでご注意ください。 詳しくはこちらのヘルプをご覧ください。 ブログURL変更時のリダイレクト(転送処理)について - livedo

    早い者勝ち!ブログURLに「blog.jp」を設定できるようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ
  • ブログ、はじめました。 : blog @narumi

    2013年09月24日17:26 ブログ、はじめました。 https://narumi.blog.jp/archives/113202.htmlブログ、はじめました。 livedoor Blogがこんなことをやっていました。 この度、ブログURLに「blog.jp」を無料で設定できるようになりました。この機会に、ブログにぴったりなブログURLをぜひお使いください。 早い者勝ち!ブログURLに「blog.jp」を設定できるようになりました|livedoor Blog 開発日誌http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51823520.html というわけで、早速「narumi.blog.jp」とか、いくつかのURLを取得してみたので、 NAVERまとめを引退して、そろそろブログなるものに挑戦してみたいと思います。 文章を書くのは嫌いじゃないんですが、どうも

    ブログ、はじめました。 : blog @narumi
  • YAPC::Asia 2013 に参加してきました #yapcasia - soh335 memo

    yapc::asia 2013 に参加した。去年が初めてだったので今年で二回目。 今年は前夜祭にも行き、トークも 40 分で話し後夜祭にも参加した。スピーカーはその次の日のハッカソンにも参加出来るとのことで、フリークアウトさんのオフィスにお邪魔してきた。ほぼフルで参加したと言えるかなぁ。 ハッカソンの内容は update unite-perl-module - @soh335 memo にある。 あまり人前で話すってことはしなくて会社でもほぼ話さないんだけど、今年は日吉キャンパスで開催される(sfc 出身で、日吉キャンパスには入学式でしか入ったことないけど)ということと、去年から大分こだわってテストを書きまくってきてある程度やりきった感があったのでトークに応募をしました。( @songmu さんから応募しないと xxx みたいな話もあった気がする ) トークのスライドとかは perl

    YAPC::Asia 2013 に参加してきました #yapcasia - soh335 memo
  • YappoLogs: YAPC::Asia 2013 #yapcasia

    YAPC::Asia 2013 #yapcasia 今日みた夢が「blog 書かないと干すぞ!」ってがちぎれる941さんとlestrratさんがでてきたので書く事にした Yappo です。みなさん週末はいかがお過ごしでしたか?僕はカート大会いって箱根で温泉と美味しいご飯べてきました。 編発表資料 社内開発簡単化と世界で戦う開発を考える技術 明らかに会場でかくていっぱい人見に来る、裏発表の DeNA の人が Yappo に負けないクオリティにする!的な宣言してて泣きそうになったのでささやかな反撃でタイトルぱくりました。 1日目の午後一から40分の枠をもらったので、仕事向けのアプリケーション開発で考えなきゃいけない事と、雛形スクリプトを作る時に便利なKsgkの紹介をしました。基的にはコピペ脳は害でしか無いのでいかにしてコピペを排除するか、ちゃんと自分の頭で考えていくか。のような話をしまし

    ikosin
    ikosin 2013/09/24
    “「YAPC::Asia もう終わりって言ってるけど、やってほしいなでも自分はやりたくないな」とか思ってたら本気でもう開催されないってのを皆は認識した方が”
  • ゆーすけべー日記

    好きな季節は? と聞かれると花粉症の春、雨が降る梅雨を除いて... と消去的に考えがちですが、 とはいえ気分が高揚する熱い夏が好きだなーって結論になって大抵「 夏 」と答えます。 そんな夏がこのBlogエントリーを期に終わろうとしています。 毎年、プログラミング言語Perlの祭典である「 YAPC::Asia 」は季節の節目として存在していて、 大抵9月/10月の夏から涼しくなる時期に行われる開催されています。なので僕は YAPCが終わるまで夏だ! なんて勝手に思い込んでいます。「YAPCの感想Blog記事を書くまでがYAPC」という素晴らしい スローガンがあるので、この記事をポストした時点で2013年の僕の夏は終わりますね。 実際、YAPCが終わってからここ数日はちょうど涼しくなって、それがまた、 一抹の寂しさと共に名残惜しさを感じています。 季節の節目としても僕の中にあるYAPC::A

    ゆーすけべー日記
  • YAPC::Asia 2013に参加したです! - ミントフレーバー緑茶

    YAPC::Asiaは去年からの参加で、2回目の今年はボランティアスタッフとしてお手伝い参加しました。とても楽しかったです。こんなに楽しいエンジニアのお祭りをスタッフの方々・スピーカーの方々・そして参加者の方々で開催することができたのは素晴らしい!! ボランティアスタッフ YAPC期間中にどうやったらスタッフになれるんですか???とを尋ねてくださる方がいたので、スタッフになった経緯を。 去年のYAPCはLTソンがあったり、「Perlは添えるだけ」というような内容のセッションがいくつかあったりで、Perlを全然知らないような人でもめちゃくちゃ楽しめるものでした。僕はPerlのパの字も知らないような人間ですがとても楽しめたので、今年ももちろん行くでよ〜と意気込んでたところ、【締め切りました!】YAPC::Asia Tokyo 2013 ボランティアスタッフ募集します! | YAPC::Asia

    YAPC::Asia 2013に参加したです! - ミントフレーバー緑茶
  • YAPC::Asia 2013でTalkしてきました。それと"ジャイアンツ"の怪

    ジャイアンツじゃなくて、"这样子"(zheyangzi)です。意味的には"like this"に近いですね。 今年のトーク 今年もYAPC::Asiaでスピーカーを勤めさせていただきました。 今時のカジュアルなデータベース関連開発 発表資料 中級者くらいを意識した内容にするつもりでしたが、普段やってることの紹介と羅列に終始してしまい、パーティションとかちょっと前提知識も必要なトークになってしまって、脱初心者を目指す人とかにとっては難しいトークになってしまったかもなーと感じています。ちょっとトークの対象者がぶれてた感じなので反省しております。去年よりかは大分リラックスして話せたのは良かったですね。 LTもしてきました 2013年代のBlogツールRijiの紹介 発表資料 Riji便利なのでお使いください。チュートリアルもあるので簡単にお試しいただけます。 LTは初日にアサインされてなかったの

    YAPC::Asia 2013でTalkしてきました。それと"ジャイアンツ"の怪
    ikosin
    ikosin 2013/09/24
    听得懂