タグ

ブックマーク / researchmap.jp (2)

  • 東大情報学環大澤昇平氏の差別発言について - researchmap

    東京大学大学院情報学環特任准教授の大澤昇平氏(@Ohsaworks)が、11月20日にtwitter上で行った差別発言について書きます。この件については、11月24日に情報学環長名ですでに以下のような文書が出されています。 しかし残念ながら、上記の文書からは誰がどのような言動を行い、それがなぜ問題なのかということがわかりません。筆者(明戸)は現在同じ大学、同じ部局の特任助教であり(ただしプロジェクト雇用なので部局そのものの運営等には関わっていません)、また差別やヘイトスピーチにかかわる研究者でもあります。こうしたことをふまえて、ここでは明戸個人の立場から、今回の経緯および論点を整理し、自身の立場を明らかにしておこうと思います。

    ikosin
    ikosin 2019/11/29
    適正に適性・能力を把握することが難しすぎるのがなあ。簡単に測定できるようになれば今回の合理性は消滅するけど、多分新しい問題が出てくる。努力ではなく仕組みで解決したい気持ち。
  • フューチャースクールの課題 - researchmap

    機会をいただき、フューチャースクールに選定された小学校を訪問してきました。今回拝見したのは、6年生の社会科・算数・国語と4年生の算数の授業です。 以下、気付いた課題について報告します。 ●インフラ周り Windows7の立ち上がりが非常に遅い。約5分かかるため、45分授業の中で利用する場合、OSのたち上げを待つので5分失われる状況。アプリケーションの立ち上がりはより遅い。校内に設置されたサーバにアクセスする場合も、クラウド上のサーバにアクセスする場合も、どちらも非常に遅い。画像、ドリルともに立ち上がりまで6分~8分かかり、子どもがいらいらして複数回クリックして複数アプリケーションを立ち上げることも多く、そのせいでより処理が遅くなっているように思われる。電子黒板の音声が出ないことがしばしばあり(原因は不明)、計画していた授業が実施できず、急遽変更を余儀なくされる場合がある。●コンテンツ 社会

  • 1