タグ

2016年2月29日のブックマーク (2件)

  • 猫ブームだからって安易に飼うべからず→ネコと暮らすということはこういうことである、というお話

    こたつ @kotatsu_frgmnts ブーム、「室内で飼いやすそう」て印象あるらしいけど、例えば高級器を割ったり、モンクレールのダウンを引き裂いたり、ヱルメスのバーキンの中で用を足したりされても「この腐敗した世界に堕とされた天使様だから人間のルールは通用しないんだな」くらい思える自信はあらかじめ養っておいてほしい こたつ @kotatsu_frgmnts 以前知人が保護した子(黒)を里子に出した時、里親が「のせいでソファがボロボロ!部屋も服も汚れた」て謎ギレして、知人はソファの弁償代叩きつけて子取り戻しました。飼おうとした理由が「部屋に黒がいるとカッコイイと思った」だって。来世は茄子のヘタとかになって静かに過ごしてほしい

    猫ブームだからって安易に飼うべからず→ネコと暮らすということはこういうことである、というお話
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/02/29
    うちのお猫様は固形のおもらしなので、あまり被害がなくて助かります。さすがうちのお猫様。
  • 増加する「非正規公務員」とはなにか?/上林陽治 - SYNODOS

    ――日は、非正規公務員問題に詳しい、上林陽治さんをお迎えし、お話を伺います。上林さん、こんにちは。 こんにちは。 ――不勉強で恐縮なんですが、公務員の世界にも非正規問題はあるのですか。 はい。地方自治体に勤務している職員の3人に1人は非正規公務員です。 2012年の総務省の統計で比較すると、最も身近な自治体である市区町村の正規公務員は約92万人(注1)、これに対し非正規公務員の人数は約40万人(注2)です。ここには任期6月未満や週勤務時間20時間未満の非正規公務員は含まれていませんから、実際はもっと多い。だから3人に1人。また正規公務員より非正規公務員の方が多い自治体も2012年には43団体あり、長野県の筑北村では役場職員の約7割が非正規公務員でした。 (注1)総務省「平成24年定員管理調査(平成24年4月1日現在)」 (注2)総務省「臨時・非常勤職員に関する調査結果について(平成24年

    増加する「非正規公務員」とはなにか?/上林陽治 - SYNODOS