タグ

ikutosuのブックマーク (806)

  • 留学生の減少は「企業の責任」 経団連は新卒採用時期の前面見直しを(町田 徹) @moneygendai

    残念だ。 新卒大学生が長期間にわたる就職活動を強いられている問題について、ようやく日経済団体連合会が打ち出した対応策は、遅きに失したうえに、実を伴わない内容にとどまってしまった。 これは数年前から深刻化が指摘されていた問題だ。 にもかかわらず、経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)が12日の定例記者会見で打ち出した対策は、会社説明会などの「広報活動」の開始日だけを、これまでより2ヵ月遅い「大学3年の12月1日」に変更するという内容だ。拘束力のない倫理憲章に書き込むと言うのだから、加盟企業の限られている経団連企業でさえ遵守するのかどうか疑問符が付く。 さらに言えば、会社説明会より早い「大学3年の6月」から広く行われている「インターンシップ」(就業体験)の募集・実施の見直しの詳細は未定だ。さらに「選考活動」(試験・面接)そのものの開始時期(大学4年の4月)には手を付けないと結論付けてしまった。

    留学生の減少は「企業の責任」 経団連は新卒採用時期の前面見直しを(町田 徹) @moneygendai
    ikutosu
    ikutosu 2011/01/25
    就職活動なんてしたことない人間だが、大学4年間じっくり学ぶことって大事だと思うよ。
  • 自分を客観視する方法 - 風にふかれて

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/25
    自分にコントロールできることとできないことの見極めがむずかしい。
  • あとはできるだけ普通にやるんだ! - 風にふかれて

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/25
    自分には「軸」というものがない。そう教えられる言葉だ。
  • Taberareloo - wiki

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Taberareloo - wiki
    ikutosu
    ikutosu 2011/01/25
    これは便利だ
  • 上越教育大学東京サテライトオフィス |上越教育大学

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/24
    おや、これはいい。
  • 2011ウェブ虚業御三家の一「ペニーオークション」は一刻も早く規制を![絵文録ことのは]2011/01/24

    2011年現在の「ウェブ虚業御三家」(と私が勝手に名付けたもの)は、情報商材、クーポンサイト、ペニーオークションである。その中で、ペニーオークション(あるいは激安オークション、新感覚オークション等と呼ばれる)が問題となっている。 よくご存じない方は以下の私の解説をお読みいただきたい(ウィキペディアより詳しく書いてある)。 激安オークション - 閾ペディアことのは 結論からいえば、ペニーオークションというのは「入札するごとに手数料を取られ、落札できなくても返ってこない」という仕組みであり、よく調べてみれば、平均すれば負けることが確実なギャンブルである。また、ここでサクラを使っている可能性も指摘されており、もしそうであれば利用者は落札不可能なのに手数料だけ取られるわけだから、極めて詐欺的であるともいえる。 ところがこのブラックな仕組みに進出している大企業がある。サイバーエージェント系「カイドキ

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/24
    激しく賛成!
  • asahi.com(朝日新聞社):ゴール前での反則を警戒 ザックJ、21日カタール戦 - スポーツ

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/21
    宮本キャプテンのときに笛を吹いたあの主審かあ。
  • 季村敏夫『ノミトビヨシマルの独言』 - 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

    季村敏夫『ノミトビヨシマルの独言』(書肆山田、2011年01月17日発行) 読みはじめた瞬間に、不思議な緊張の予感につつまれる詩集というものがある。ことばがぱっと目に飛びこんでくる。ひとつひとつのことばが区別がつかないくらいに鮮やかにいっせいに目に飛び込んでくる。何もわからないのだけれど、すべてがわかったような感じになる。すべてがわかっているはずなのに、なにもわからないという気持ちになる。ここにはたいへんなものが「ある」。それをしっかり見なければいけない、読まなければいけない。そういう気持ちになる。 ことばに気迫がある。ことばの気迫が、瞬間的に立ち上がってくるのだ。 季村敏夫『ノミトビヒヨシマルの独言』が、そういう詩集である。巻頭の詩で、私は、瞬間的に背筋がのびるのを感じた。ページを開いた瞬間に、強烈な緊張を感じたのだ。気迫を感じ、はっとしたのである。 何が、どのことばが、この気迫の発火点

    ikutosu
    ikutosu 2011/01/19
    この詩についてのコメントは、「考え聞かせ」そのものじゃないかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikutosu
    ikutosu 2011/01/07
    3ヶ月前のことを思い出せというのは、たしかに無茶だよなあ。
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
    ikutosu
    ikutosu 2010/12/11
    mixi
  • EDUPEDIA | 先生のための教育事典

    EDUPEDIAとは 頑張る先生を応援するEDUPEDIAでは、より高いレベルの教育実践、指導案、教材データを掲載しております。「授業のヒントを探す」「自身の実践を磨く」「日々の手間を減らす」「困難な課題の解決」などのためにご活用ください。 「国語」の記事

    EDUPEDIA | 先生のための教育事典
  • はてなブックマークボタンの作成・設置について

    はてなブックマークボタンは、はてなブックマークが提供するソーシャルボタンです。ボタンを利用すると、ユーザーはその場でページをブックマークすることができます。 設置はとても簡単。以下のフォームで設定を行い、コードをあなたのページに貼るだけです。

  • 漢字が使える日本語フォント 無料ダウンロード 46種類 : 4GALAXYのメモ

    56 10 09 2007 漢字が使える日フォント 無料ダウンロード 46種類 Japanese, Font 数少ない漢字が使えるフリーの日語FONTをサムネイル付で紹介。 使用する場合は各ページの利用規約に添ってご利用下さい。 モトヤ - トップページ 会員登録が必要です。 Holiday MDJP02 - トップページ キャパニト・アニト・セプテンバー・あられ・えれがんと・東くずれ - トップページ 会員登録が必要です。 切り文字 - トップページ モフ字 - トップページ S2Gシリーズ - トップページ あくあフォント - トップページ しねきゃぷしょん - トップページ じゃぽねくす - トップページ あずきフォント うずらフォント 怨霊フォント - トップページ あんずもじ - トップページ えるまーフォント - トップページ ウナオジャポン・鞦韆堂フォント・昭和ノスタル

    ikutosu
    ikutosu 2010/11/24
    これは便利だ。Win用フォントだと思ってあきらめてたけど、デフォルトで使えるんだ!
  • 野沢那智さんが死去 アラン・ドロンの吹き替えで人気 - MSN産経ニュース

    映画「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンの吹き替えや、ラジオの深夜放送などで人気を博した、俳優で演出家の野沢那智(のざわ・なち、名・那智=やすとも)さんが30日、肺がんのため東京都内の病院で死去した。72歳。葬儀・告別式は近親者で行う。後日お別れ会を開く予定。喪主は長男、聡(そう)氏。 大学中退後、複数の劇団を経て劇団「薔薇座」を結成。演出家、俳優として活躍した。声優としては昭和40年から放送のスパイドラマ「0011ナポレオン・ソロ」の軽妙な吹き替えで一躍人気に。アラン・ドロンやブルース・ウィリス役などで知られた。 42年から深夜ラジオ番組「パック・イン・ミュージック」で放送タレントの白石冬美さんとのコンビが長年、熱心な聴取者に支持された。後進の育成にも熱心で、俳優養成校「パフォーミング・アート・センター」を設立、代表を務めていた。

    ikutosu
    ikutosu 2010/10/30
    淋しいですね…。「コブラ」の声も担当してなかったかな。
  • UCSF分析に続き、たばこによる認知症頻度増加確認 | 内科開業医のお勉強日記

    たばこが認知症予防に役立つというのは昔の話になった。 下段に示した、今年1月のUCSF analysisの発表により、それまでのデータがたばこメーカーによりずいぶん汚れたデータものだったことがわかった。 これに次いでの発表 今回は2 pack/日の喫煙状態と認知症の関連が明らかに。 Heavy Smoking in Midlife and Long-term Risk of Alzheimer Disease and Vascular Dementia Minna Rusanen; Miia Kivipelto; Charles P. Quesenberry Jr; Jufen Zhou; Rachel A. Whitmer Arch Intern Med Published online October 25, 2010. doi:10.1001/archinternmed.2010.3

    UCSF分析に続き、たばこによる認知症頻度増加確認 | 内科開業医のお勉強日記
    ikutosu
    ikutosu 2010/10/28
    タバコを衰退人が勝手に認知症になるのはいいけどね。周りに被害を及ぼすのは本当に迷惑。
  • 「反日」の意味について - 内田樹の研究室

    MBSの朝のラジオ番組に呼ばれて、中国の反日デモについて、パーソナリティの子守さんと、解説の毎日新聞の相原さんとお話をする。 別に中国問題の専門家として呼ばれたわけではない(違うし)。 ただ、このイシューについて「とりあえず頭を冷やしたら」という提言をなす人がメディアではまだまだ少数派なので、話す機会を与えてくださったのである。 尖閣諸島をめぐる領土問題で、日中国のそれぞれのナショナリストがデモを繰り返している。 中国では前日の日国内でのデモに呼応するかたちで、「官許」の反日デモが行われた。 中国には政治的主張をなすための集会の自由が認められていないから、デモができるというのは、事前に当局の許可が与えられたということである。 ただ、この場合の「官許」の意味はいささかこみっている。 それは必ずしもデモが中央政府の意を受けているということではない。 今回のような領土問題にかかわるデモは、

    ikutosu
    ikutosu 2010/10/21
    冷静に冷静に。
  • Blog vs. Media 時評 | 高速炉もんじゅに出た『生殺し』死亡宣告

    << October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧=総目次 (31) 社会・教育文化 (81) 政治・経済 (92) ・健康・医療 (65) ネット (76) 科学・技術 (42) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (14) Archives October 2010 (10) September 20

    ikutosu
    ikutosu 2010/10/21
    抜き差しならぬ状態とはこのことですね。
  • 中国が世界をリードするとき : 池田信夫 blog

    2010年09月25日15:36 カテゴリ法/政治 中国が世界をリードするとき 書はイギリスのジャーナリストが書いたもので、タイトルはいささかセンセーショナルだが、内容はまじめなものだ。今回の事件との関連でおもしろいのは、中国が西洋世界の「法の支配」に挑戦しているという話だ。通説では、西洋が近代化によって中国を追い抜いたのは、財産権や契約などのガバナンスがしっかりしていいて市場や株式会社などの人的関係に依存しない組織ができたからで、中国も成熟すれば西洋化すると西洋人は考えているが、著者はこれに異を唱える。イギリスが近代化に成功したのは、産業革命によって工業化した結果であって、その逆ではない。西洋が世界を制覇したのは、慢性的に戦争を繰り返し、常備軍や歩兵を自前でもつために市民権や財産権を与えたからだ。主権国家の質は、休戦ラインで国境を画す「軍事国家」であり、中国には国境という概念はなか

    中国が世界をリードするとき : 池田信夫 blog
    ikutosu
    ikutosu 2010/09/25
    中国と日本が緊張関係以外の関係にあったことって、歴史的にそんなにないんじゃないだろうか。
  • あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ

    H.H. the Dalai Lama: The Ethics of Interdependence この短いインタビューの中で、ダライ・ラマはビックリするようなことを言っている。「今、世の中の倫理が乱れているのは、宗教的伝統から切り離されてしまったからでしょうか?」という質問に対し「それは宗教には関係ない」とキッパリと言っているのだ。 Now, if we extend this logic of dependence further—from the family out to the community and society, to the national and international levels, and even to the economy and environment—then we can see how interconnected we are, how

    あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ
    ikutosu
    ikutosu 2010/09/06
    一人であることを強いられることの苦痛。
  • Blog vs. Media 時評 | 2年延期でも完成は無理?六ケ所再処理工場

    << September 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧 (29) 社会・教育文化 (73) 政治・経済 (88) ・健康・医療 (64) ネット (73) 科学・技術 (39) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (13) Archives September 2010 (1) August 2010 (10)

    ikutosu
    ikutosu 2010/09/03
    なぜこれほどの無駄が事業仕分けされないのだろう。