タグ

2010年9月6日のブックマーク (17件)

  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 鰻職人タケシの冒険

    2010年09月06日19:13 カテゴリ王座戦 鰻職人タケシの冒険 お江戸の町で、鰻屋タケシといやぁ、そりゃあ誰一人知らぬ者はいないのさ。タケシのつくる鰻重は天下一品、完璧で非の打ち所がなし。詳しいことは知らねえが、なんでもタレに革新的な技を用いて、それまで誰にも出せなかった味をだすことに成功したそうな。最初の頃はあまりに革新的な味だったので、邪道だとかこんなの鰻じゃねぇとかうるさい通どもが騒いだけれど、結局そんな連中も一度べた味が忘れられずに、タケシの鰻屋に通いつめる羽目になったそうな。今じゃ、もうタケシの鰻が常識、定番さ。 でも、タケシは単なる革新家じゃない。タケシが名家の道楽息子だった頃、先代のヤスハル師匠のつくる鰻に惚れこんで通いつめ、好きが昂じて頼み込んで弟子入りしたというわけさ。だから、タケシは徹底的に伝統芸を身につけているんで、気が向くと昔ながらの伝統の鰻を出すこともあ

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 鰻職人タケシの冒険
    imo758
    imo758 2010/09/06
    将棋界で鰻とくればまずは藤井九段
  • 医療崩壊 医学の進歩が生んだ怪物「多剤耐性菌」 帝京大学病院院内感染の「犯人捜し」は更なる医療崩壊を招く 耐性菌対処に人員や資源を割くことが不可能に近い貧困な治療環境を要求しているのは厚労省の医療政策ではないのか→追記あり - 天漢日乗

    医療崩壊 医学の進歩が生んだ怪物「多剤耐性菌」 帝京大学病院院内感染の「犯人捜し」は更なる医療崩壊を招く 耐性菌対処に人員や資源を割くことが不可能に近い貧困な治療環境を要求しているのは厚労省の医療政策ではないのか→追記あり (追記 9/7 10:24) 森澤雄司先生の「帝京大学病院におけるアウトブレイクの報道に思うこと」が医療ガバナンス学会のblogに掲載されました。是非、全文をご覧下さい。 Vol. 279 帝京大学病院におけるアウトブレイクの報道に思うこと また、今回の警察の動きが異様に早いことに関連して、医師で弁護士の大磯義一郎先生が Vol. 281 帝京大学病院院内感染事案における捜査開始を受けて と題して文章を書いておられます。 帝京大学病院の記者会見終了後のたった三日後に警察が動いた という 異例の状況 を踏まえて書かれたものです。こちらも、是非お読みください。 (追記終わり

    医療崩壊 医学の進歩が生んだ怪物「多剤耐性菌」 帝京大学病院院内感染の「犯人捜し」は更なる医療崩壊を招く 耐性菌対処に人員や資源を割くことが不可能に近い貧困な治療環境を要求しているのは厚労省の医療政策ではないのか→追記あり - 天漢日乗
    imo758
    imo758 2010/09/06
  • 朝鮮学校無償化は日本人の度量の問題(朝日社説)なのか? - 木走日記

    1日付け毎日新聞記事から。 高校無償化:朝鮮学校無償化、専修学校基準で−−文科省 文部科学省は31日、朝鮮学校を高校授業料無償化法の対象にするかどうかの客観的な基準を検討してきた教育専門家会議の報告書を公表した。4月の施行時から無償化の対象になっている専修学校高等課程の設置基準を基としつつ、高校に求められる教育活動の水準も含めた基準となっている。これに当てはめると朝鮮学校は全10校とも無償化の対象になる見込みだ。 今後、民主党政調会での検討を踏まえて文科相が基準を決定し告示する。基準は、教育課程、教員資格、施設・設備、情報提供の4項目。体育、芸術などを含む高度な普通教育の科目や教員として必要な専門的教育を受けていることなどが専修学校基準に上乗せする形で示された。【橋和夫】 http://mainichi.jp/life/edu/news/20100901ddm041100074000c

    朝鮮学校無償化は日本人の度量の問題(朝日社説)なのか? - 木走日記
    imo758
    imo758 2010/09/06
    まずは自称朝鮮学校それぞれの実態が、本当に十分学校なのか、という問題があるな……。まあ公立学校だって疑問なところ多いと風の噂に聞くけれども。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    imo758
    imo758 2010/09/06
    ハゲ頭のパラドックスと同じように考えると、なんでもかんでも常用漢字にできてしまう危険がある点には注意しなければならない。ただ議論が議論だからどうにもこの論法は主張しにくいと思っている人は多そうだ。
  • 某食品会社がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「某品会社がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」★2」 1 ファッションデザイナー(アラバマ州) :2010/09/06(月) 09:55:26.96 ID:OqhgVp1B0 ?PLT(25213) ポイント特典 槍ケ岳山頂 撮影で私物化? 無職 鈴木英雄(兵庫県太子町 67) この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、 あと一息での頂上をめざしていました。 ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。 山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。 半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。 狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメン

    imo758
    imo758 2010/09/06
    この騒動が真実なら、もうCMに使えないだろうな……
  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    imo758
    imo758 2010/09/06
  • Twitter連携機能をバージョンアップし、ブックマークしたURLのTwitterでの反応を表示するようになりました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月29日(月)~8月4日(日)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新卒の子に「とりあえずこれ」と伝えたら生産性が10倍になったメモ(なのに1万字越え)|やまだくにあき 2位 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 3位 とある博物館の売店を運営することになった話 – icoro 4位 夫の作る麻婆豆腐が絶品 5位 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉 6位 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 7位 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ 8位 スイカはこう切って!種が一気

    Twitter連携機能をバージョンアップし、ブックマークしたURLのTwitterでの反応を表示するようになりました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    imo758
    imo758 2010/09/06
  • サンデル教授の哲学講義は特別でもなんでもない

    マイケル・サンデルというハーバードの先生の哲学の講義が面白いというので話題になり、TV番組化されて日でも中継されたり、サンデル先生自身が日の東京大学で模擬授業を行って喝采を浴びたりしているようです。当はこうした現象は70年代の後半ぐらいからスタートしていれば良かったのですが、遅いから無意味とは思えません。今からでも遅くないので、日でも高等教育の指導法としてこうした抽象的な論議の訓練ということを導入すべきだと思います。 まず、誤解を解きたいのは、このサンデル先生の講義というのは、私がビデオクリップで見た範囲では、サンデル先生の専売特許でも、ハーバードの特殊な優位性を表しているものでも何でもありません。確かに日常的な問題から抽象的な原理原則の話に気づかせるとか、学生の反応に当意即妙なレスポンスができるという意味では、教育者として優秀な資質を持った先生だと思いますが、アメリカの大学教育

    imo758
    imo758 2010/09/06
    ここ数十年、日本は教育現場という牢獄にて、延々とカスの生産に勤しんだ。日本はあと30年はくたばったままだと思う。
  • http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kana-kana_ceo/20100906/20100906124808.png

    imo758
    imo758 2010/09/06
    ん?どうやるんだこれ?
  • まったく誰だかわからない!アラブ人の免許証が超スゴイ – ロケットニュース24(β)

    2010年9月6日 以前、『アラブの出会い系サイトがスゴイ』というニュースをお伝えした。サイトに登録する女性が皆、顔を覆(おお)う黒い布『ブルカ』を着用しており、出会い系サイトなのに「誰が誰だかさっぱりわからない」という内容である。しかし、中国の情報サイトでさらにスゴイ画像が紹介され話題になっている。アラブ人と思われる...まったく誰だかわからない!アラブ人の免許証が超スゴイ 2010年9月6日 以前、『アラブの出会い系サイトがスゴイ』というニュースをお伝えした。サイトに登録する女性が皆、顔を覆(おお)う黒い布『ブルカ』を着用しており、出会い系サイトなのに「誰が誰だかさっぱりわからない」という内容である。 しかし、中国の情報サイトでさらにスゴイ画像が紹介され話題になっている。アラブ人と思われる人物の運転免許証の画像で、顔を全部隠しているため誰なのかまったくわからないのだ。前を向いているのか

    imo758
    imo758 2010/09/06
    さすがにネタだと思っているが……どうなのだろう。/本人確認の必要性という点で、いくら文化だとしてもアウト過ぎる。
  • 糞アフィブログのハム速ついにアグネスにLOされる @ agneschan:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    糞アフィブログのハム速ついにアグネスにLOされる @agneschan カテゴリニュース 1 : 殺し屋(dion軍):2010/09/06(月) 01:18:26.56 ID:V4mWRy5/P ?PLT(14031) ポイント特典 その記事の中身には全く問題ないですよ。成り済ましはハムスター速報です。アグネス http://twitter.com/agneschan/status/23068893922 @agneschan が @rakutenjp を嘘つき呼ばわりのまとめ http://togetter.com/li/47850 アグネス「霊芝が5種類集まると死なない」「腎臓に良い」懲りずに再び宣伝 http://hamusoku.com/archives/3556999.html 3 : 路面標示施工技能士(三重県):2010/09/06(月) 01:19:06.5

    imo758
    imo758 2010/09/06
    その発想はなかった
  • CNN.co.jp:地球温暖化で北極海に「近道」 タンカー輸送に恩恵

    (CNN) ロシア海運最大手SCF(ソフコムフロート)の大型タンカー「SCFバルティカ」号が北極海横断に成功した。大型タンカーとしては初の北極海航路での輸送運行となる。 ロシア北西部ムルマンスクを出港した同船は、液化ガス約7万トンを積んで目的地の中国浙江省・寧波に向かっている。 今回の航海は2つの点で注目されている。 注目を集める理由のひとつは、ムルマンスクから寧波まで北極海横断航路を利用することだ。輸送距離は7000カイリ(約1万3000キロ)となり、従来のスエズ運河経由の1万2000カイリ(約2万2000キロ)から大幅に短縮される。 この船便を運航するSCFグループは、こうした「近道」によって企業は確実に経済的な恩恵を得られるとみている。輸送には一日あたり2万~2万5000ドル(約170万~210万円)の費用がかかっているが、輸送日数が減ればそれだけ経費が削減できるとSCFグループのC

    imo758
    imo758 2010/09/06
  • 脳科学学会が、そろそろしびれを切らし始めた - 裏紙

    日経2/1朝刊「脳科学 真価を問う」より、脳科学の専門家がしびれを切らし始めたという記事。 脳は様々な謎を秘め、魅力あふれる対象だ。研究には社会の支援が必要と多くの科学者は感じている。半面、メディアで根拠のはっきりしない話題が流れて「おかしい」と感じつつも、学会は「娯楽情報に目くじらを立てて非難するほどでもないだろう」と黙殺してきた。 最近ようやく、健全な研究推進の妨げになると、問題点を指摘する声が出始めた。代表例は約5200人の研究者で組織する日神経科学学会で、この1月に研究の倫理的な課題などをまとめた指針を発表。「拡大解釈された情報が社会に広がれば信頼を損ねる」などと注意を促した。 だいたい誰のことか想像がつきますが、メディア上での戦いになると、やっぱり物の学者の方が空気読んでないように見えちゃう可能性もあります。

    脳科学学会が、そろそろしびれを切らし始めた - 裏紙
    imo758
    imo758 2010/09/06
  • インターネットを分断する新たな壁  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年9月4日号) インターネットの開放性に対する脅威は、どうすれば回避できるのか。 2004年大統領選の選挙運動中、ジョージ・ブッシュ前大統領は「ええと、インターネッツ上での噂」と口にして、無知ぶりを嘲笑された。こうして「インターネッツ(インターネットの複数形)」は、オンラインの世界への無理解を一言で表す言葉になった。 だが、当時は無知を示すかのように思われた言葉が、今では先見の明のように感じられる。インターネットは、いくつかの力によって引き裂かれ、その普遍性を失い、ばらばらのデジタル領域に分断される危機に瀕している。 インターネットは発明されたものであると同時に、一種の貿易協定でもある。複数のネットワークのネットワークであるインターネットが過去15年にわたり驚くべき速度で成長してきたのは、規模が大きくなればなるほど、他のネットワークが接続する意義が高まったからだ

    imo758
    imo758 2010/09/06
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    imo758
    imo758 2010/09/06
    詳細次第としか
  • 抗ウイルス薬について - finalventの日記

    ⇒すばやい治療で死亡率低下か NHKニュース 横浜市にある、けいゆう病院の菅谷憲夫医師たちのグループは、去年6月からことし1月にかけて、新型インフルエンザで国内各地の病院に入院した子どもおよそ1000人の治療前後の経緯などを調べました。その結果、ほぼ全員が抗ウイルス薬の「タミフル」や「リレンザ」を処方されていて、詳しい経過がわかった子どものおよそ90%は、症状が出てから48時間以内に薬を服用していました。 一方、医学専門誌などによると、アメリカでは抗ウイルス薬を服用していた子どもは80%に満たず、発症から48時間以内に服用したのは、多くても51%にとどまっていたということです。 新型インフルエンザで死亡した人の割合は、人口10万人当たり、▽アメリカが推定で3.96人、▽カナダが1.32人などとされているのに対し、▽日は0.15人と世界各国より大幅に低くなっています。 菅谷医師は「流行の中

    抗ウイルス薬について - finalventの日記
    imo758
    imo758 2010/09/06
  • http://twitter.com/otsune/status/23057150306

    http://twitter.com/otsune/status/23057150306
    imo758
    imo758 2010/09/06