タグ

広告に関するimpreza98のブックマーク (15)

  • WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず

    広告漫画を自分のツイッターに載せてお金をもらうことのあるWEB漫画家です。 同業者の知り合いも多数。 今回の件には関わっていないものの、代理店と言われてる会社とは何度も仕事したことあるので なんとなく今回の作家側の感覚が想像できるのでそれを書く。 あくまで想像の話だし、暴露というような深い内容ではない。 また今回の作家に対してやはりここまで叩かれるのは可哀想だという同情もあり、これが擁護の話であるのは否定できない。 そもそも今回の案件、これまでの依頼と同じような形で自分に話が来たら受けていたかもしれないし、 ステマだと気づいて止められるかと言われたら、ちょっとわからない。そういった反省も込めて書いています。 まず、やしろあずき氏がツイートしているように 共通のハッシュタグがあればPR漫画として受け取られるだろうという認識は多分ほとんどの作家にあって、 ステマをしている意識はなかっただろうと

    WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず
    impreza98
    impreza98 2019/12/08
    うすうす「まずいのでは?」と思っている人も居ると思うけど、それ指摘して次から仕事回されなくなるリスクを考慮して忖度しちゃうやつだこれ
  • ニュース一覧|ディズニー|Disney.jp

    ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の最新ニュースです。-ディズニー公式

    impreza98
    impreza98 2019/12/05
    PR表記の件をとりあえず置いとくとしても、「自由に感想漫画描いてね!」って言われたところで本当に「自由に」描けるわけ無いじゃんね
  • カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成最後にして最大の番狂わせとして歴史に名を刻むであろう、映画「カメラを止めるな!」の熱狂が、日アカデミー賞の授賞式と、金曜ロードショー放映というピークを迎えてから、はやくも1ヶ月がたちました。 金曜ロードショーでは、異例の冒頭40分ノーカット放映を敢行し、視聴率も11.9%で今年最高を記録。 映画館の動員数の200万人の数倍の視聴者が、カメラを止めるな!に触れる結果になりました。 カメラを止めるな!の聖地とも呼ばれるようになった、池袋シネマ・ロサでの公開は2018年6月23日から、金曜ロードショー放映の前日の3月7日までの、連続258日にもわたる超ロングランとなり、映画全体では公開日から連続300日上映を更新するなど、今でも様々な映画館での上映が続いているようです。 カメラを止めるな!の足跡を辿ると、あらためてカメ止めがインディーズ映画とメジャー映画の壁、出演者と観客という役割の壁など

    カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    impreza98
    impreza98 2019/04/19
    西部警察でも峰竜太がエンケイのホイールベタ褒めしたりしてたけど、そういう話ではなくて?
  • ペイペイ「100億円あげちゃうキャンペーン」には、どんな裏があるのか(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いよいよ12月4日から、ソフトバンクとヤフー連合によるスマホ決済サービス「ペイペイ」の100億円あげちゃうキャンペーンが始まります。 これは利用者がペイペイを利用して購入したら、購入金額の20%相当がポイント還元されるというキャンペーン。 実は、スマホ決済サービスにおいては、これまでもLINEペイも購入金額の10~20%分を還元するキャンペーンを実施していますし、業界内では珍しい話ではないのですが。 今回は「100億円あげちゃう」というインパクトや、LINEペイの上限1000円に対して、ペイペイは上限5万円、さらにキャンペーン期間中は何度でも20%という大盤振る舞いという点もあり、反響が大きく違います。 おまけに、100億円あげちゃうキャンペーンの発表会では、ペイペイのテレビCMに起用された宮川大輔さんが、たまたまイッテQのお祭り企画疑惑で文春砲の直撃を受けた直後と言うこともあり、関連の報

    ペイペイ「100億円あげちゃうキャンペーン」には、どんな裏があるのか(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    impreza98
    impreza98 2018/12/05
    確かに上手いやり方だなーとは思うけど、Apple Watch + Suicaが快適すぎて他のを使う気になれない
  • 「ヒトラー似のやかん」がネットで話題に、品切れで価格高騰 米国

    インターネットで、百貨店大手JCペニー(JC Penney)の「ヒトラー似のやかん」の看板広告の画像を見る女性(2013年5月30日撮影)。(c)AFP/Federic J. BROWN 【5月31日 AFP】米国で、ナチス・ドイツ(Nazi)の総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)に似ていると話題になった「やかん」に、大手競売サイトのイーベイ(eBay)で200ドル(約2万円)を超える値が付いた。この罪のない製品は、屋外広告が抗議を受けて撤去された後、オンラインストアで品切れ状態となっていた。 マイケル・グレーブス(Michael Graves)氏がデザインしたステンレス製のこのやかんは、一部の人たちにはナチス・ドイツのスローガン、「ジークハイル!」を叫びながら敬礼するヒトラーの姿に見えたようだ。 もともとは40ドル(約4000円)で売られていたやかんは、イーベイに「JC P

    「ヒトラー似のやかん」がネットで話題に、品切れで価格高騰 米国
    impreza98
    impreza98 2013/06/02
    「ヒトデヒットラー」「総統閣下シリーズ」が成り立つ日本はまだ平和なのかもしれません
  • 2ちゃんねるまとめサイトにカモフラージュした広告にご注意 - Hagex-day info

    2ちゃんねるまとめ系サイトによくある、他のまとめサイトの更新情報一覧を見ていると「2ちゃんねるのまとめサイトにカモフラージュした出会い系広告」が多数あった。 これは、一見2ちゃんねるのまとめサイト風のコンテンツだが、「この出会い系を利用したら美味しい経験をした」というコメントとともに、出会い系サイトの宣伝を目的としているカモフラージュ広告。よく読めば「怪しい」とわかるが、素直な人は騙されてしまうだろう。 カモフラージュ広告ページ。2ちゃんねるのまとめサイトに見えるが… 読んでいくと、このように「このサイトを利用した」というGoogleの短縮URLがでてきて、クリックすると出会い系サイトに飛ばされる ページのコンテンツやURL、名前などは変更しているけど、テンプレートを使いまわしているのか似たような特徴があったので、まとめてみた。 ・基デザインが同じ 文+サイドバーの2カラム構成 ・メニ

    impreza98
    impreza98 2012/11/10
    あのRSSの更新情報一覧とかまったくクリックしないから、こういうのあるの全然しらんかった
  • 米“クチコミ”広告規制の波紋:日経ビジネスオンライン

    瀬戸 久美子 日経WOMAN編集部 旧・日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経WOMAN、日経TRENDY、日経ビジネス編集を経て2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    米“クチコミ”広告規制の波紋:日経ビジネスオンライン
    impreza98
    impreza98 2010/01/20
    これ日本で導入されたら、テレ東の旅番組とかすごいことになりそうな
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『ゲド戦記』が不評のようなのに商売人根性が炸裂し興行成績は優秀な件についての考察

    始めに断っておくと、試写会は逝かず、公開後も作品は観てない。なので、作品がどうであるかは語れない。というか、仮に観ていたとしても亀田さんの世界戦同様、意味のないあーだこーだ論になるので書かない。が、その周辺は何となく分かる。表題は『ゲド戦記』になってるが、別にこれは『日沈没』@TBSでも構わない。起こしている構造は似ているようだから。 言いたいことは、昨今どうも「瞬間風速型大作志向」が炸裂してそうな点。これは、私の周囲で『涼宮ハルヒの憂』にハマった某汐留の広告代理店の人が、アニヲタ以外にもブームを広げようと一般人に対し私的に奨励したところ「つまらん」という一致した反応を受け挫折した件と好対照である。かつて、『air』だったか名作18禁ゲームの非エロ映像作品にハマってた中堅作家が、同様に周囲に奨めまくってウザがられたのと大差ない。特定の層にガッチリとした人気を確保したタイトルが、マイ

  • まじめにやらないと「炎上」する : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年07月24日11:38 まじめにやらないと「炎上」する カテゴリインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(0) 昨年はSONYのブログが自作自演であったことが発覚し炎上し閉鎖してしまいましたが、Social Networking.jpで、今度はブログではなくMIXIでドコモが開設したコミュニティが炎上しやはり閉鎖に追い込まれたというJinビジネスニュース-ドコモPR用「SNS」 10日で「炎上」 を紹介していました。ドコモの新サービス「プッシュトーク」について理解してもらうためのコミュニティであったはずが、一方的でコメント書き込みなどができず、コミュニティの管理人への批判が相次ぎ、閉鎖せざるをえなくなったようです。 マーケティングサイドから見ると、いずれのケースも、世の中はWeb2.0時代だからやってみようという、なにか中途半端な取り組み姿勢を感じ

    まじめにやらないと「炎上」する : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    impreza98
    impreza98 2006/07/24
    確かにユーザーを甘く見過ぎ
  • テレビCMが時代に取り残されていく(第37回)[大前 研一氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第37回 テレビCMが時代に取り残されていく ― 見るべきは視聴率ではなく視聴者心理? 経営コンサルタント 大前 研一氏 2006年7月19日 変化する視聴スタイルに視聴率調査が対応できない テレビの視聴率は伝統的な手法、つまりモニターとして登録されている家庭に調査機器を設置し、どのチャンネルを見ているかを集計するという手法を使っている。米国も日もそうやって統計を取っている。これはいわゆる「スープの理論」だ。大鍋一杯のスープと小サジに取ったスープとでは味や成分に変わりはない。だからある程度の母数を押さえて視聴状況をチェックすれば全世帯の状況もある程度正確に分かる、という考え方だ。 ところが、この手法は現代のテレビの視聴方法と合わなくなっている。というよりもわたしに言わせれば、言葉は乱暴だがイカサマという感じがしている。まず、調査対象としている家庭数が少なすぎることが一点。そしてそ

  • PEPSIのヘッドホンジャックつきポスター - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    impreza98
    impreza98 2006/06/09
    実際に聴くには抵抗感があるかも。話題性はあるだろうけども。
  • 電通、「2005年日本の広告費」発表--インターネット広告は155%の高成長 - CNET Japan

    電通は2月20日、国内の総広告費と、媒体別、業種別広告費を推定した「2005年日の広告費」を発表した。2005年(1月〜12月)の国内の総広告費は5兆9625億円で、前年比101.8%となり、前年比103.0%で4年ぶりの増加となった2004年に引き続き、前年実績を上回った。 媒体別に見ると、2004年に続きインターネット広告の伸びが高く、前年比154.8%の2808億円となり、総広告費における構成比は2004年の3.1%から4.7%に上昇した。また、BSデジタル放送などの増加で衛星メディア関連広告費も前年比111.7%に増加した。その一方、テレビ広告費は前年比99.9%に微減、新聞広告費も前年比98.3%と減少している。2004年の広告費でインターネット広告に追い抜かれたラジオ広告も99.1%と減少した。 電通は、インターネット広告の好調の理由を、インターネット利用者の増加、ブロードバ

    電通、「2005年日本の広告費」発表--インターネット広告は155%の高成長 - CNET Japan
  • スーパーボウルのCM効果--スポンサー企業ウェブサイト、アクセス数が大幅増加

    米プロフットボールの優勝決定戦「Super Bowl」のテレビ中継で放送されるCMのほとんどが退屈だという事実にもかかわらず、視聴者はスポンサーのウェブサイトをチェックしたり、検索エンジンを使ってCMに関連した項目を検索したりしているようだ。 検索エンジンのYahooによると、「第40回Super Bowlのコマーシャル」に関する検索は、米国時間2月5日以来800%増加しており、同社の検索キーワード上位10に入っているという。 スポンサーの1社でWebドメイン登録事業者のGoDaddy.comは、Super Bowlの試合中、同社のウェブサイトが約90万のユニークビジター数を記録したと報告している。これは、通常の日曜日におけるユニークビジター数に比べて1000%以上の増加だという。 「これから1年かけて広告投資を回収する。2005年、われわれの市場シェアは16%から24%に伸びた」とGoD

    スーパーボウルのCM効果--スポンサー企業ウェブサイト、アクセス数が大幅増加
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060206/12.html

    impreza98
    impreza98 2006/02/06
    なんでスーパーボウルだけ?
  • ネット広告の急伸をどう評価するか?

    「単価×数量」で見るべき ネット広告市場の拡大が著しい。新たなメディアの場合には、伸び率だけを見れば既存メディアを上回るのは当然のことである。しかし、2005年に入り総額ベースでもネット広告費がマスコミ四媒体の一角であるラジオ広告費を上回るに至り、いよいよ次は新聞広告費やテレビ広告費の市場にも影響があるのではないかという声も多い。 もっとも、そうした期待と危惧を抱く前に、メディアとしての性格の違いについては再確認しておく必要がある。新聞やテレビはマスメディアであり、一斉同報的な機能については未だに他の追随を許さないものがある。ネットの世界でも強力なポータルサイトを持つ事業者には今後、徐々にだがマスメディア的な機能を発揮し始める可能性はあるが、大半はリーチの小さなメディアである。ただ、1つ1つのリーチは小さくても、星の数ほどのサイトがあって、帯域やら紙面の限界が実質上ないという強みもある。

    ネット広告の急伸をどう評価するか?
  • 1