inomizuのブックマーク (234)

  • 『耳鼻削ぎの日本史』”やさしさ”から”見せしめ”まで - HONZ

    “耳鼻削ぎ”とは穏やかではない。というか、野蛮。現代人はそう感じるだろう。日歴史上で耳や鼻を削ぐといえば、戦国時代の話かな。敵の首をいくつとったか戦功を証明するのに、首だと持って帰るには重いから耳。いや耳だと左右二つ削いで数をごまかせるので鼻になったんだっけ。いやはや、戦国時代は血腥い…。 著者は日各地の“耳塚”“鼻塚”を訪ね歩き調査する。無惨に討たれた武士たちの耳や鼻が何百と葬られたというのなら、さぞや怨念が染み付いているだろう、怨霊話もあるだろう。耳や鼻を削ぐという行為の意味もみえてくるだろう、と思いきや。 なぜかどこへいっても「耳の神様が耳の聞こえをよくしてくださるところ」という話ばかりだったのだという。 私は日中の耳塚・鼻塚を訪ねてまわり〜(中略)けっきょくのところ、どこの耳塚・鼻塚からも不気味な怨霊譚が聞かれることはなかった。それどころか〜(中略)土地の人から愛され、ご利

    『耳鼻削ぎの日本史』”やさしさ”から”見せしめ”まで - HONZ
    inomizu
    inomizu 2015/06/24
  • 対米従属を通じて「戦争ができる国」へ。 - 内田樹の研究室

    ある月刊誌のインタビューで安倍政権の進める安保法制についての所見を求められた。 「戦争ができる国」になることが安倍首相にとって「主権国家」と等値されているというところに現政権の倒錯があるということを縷々述べた。 いつもの話ではあるけれど、あまり目に触れる機会のない媒体なので、ここに再録。 ── 「安倍政権は対米従属を深めている」という批判があります。 内田 先日、ある新聞社から安倍政権と日米同盟と村山談話のそれぞれについて、100点満点で点をつけてくれという依頼がありました。私は「日米同盟に関する評点はつけられない」と回答しました。 日米同盟は日政治にとって所与の自然環境にようなものです。私たちはその「枠内」で思考することをつねに強いられている。 「井の中の蛙」に向かって「お前の住んでいる井戸の適否について評点をつけろ」と言われても無理です。「大海」がどんなものだか誰も知らないんですか

    inomizu
    inomizu 2015/06/22
  • 稲田朋美氏、教科書の「間違い」を指摘し「憲法学会のど真ん中かどうかではない」

    自民党の稲田朋美・政務調査会長がNHKの「日曜討論」で憲法学会の使っているを取り上げ、憲法学会にも間違いがあるとする考えを明らかにした。

    稲田朋美氏、教科書の「間違い」を指摘し「憲法学会のど真ん中かどうかではない」
    inomizu
    inomizu 2015/06/22
    いやいや9条2項そのまま読めば自衛隊は違憲。政府も制定当初はその立場だったのがどんどん都合のいい、しかし憲法と矛盾する解釈続けてきたという事実をこの教科書は書いてるだけで間違ってないし。(手持ちの版ではP
  • http://sun.ap.teacup.com/souun/17666.html

    http://sun.ap.teacup.com/souun/17666.html
    inomizu
    inomizu 2015/06/21
  • 福島で本当は一体何が起きているのか? - マスコミに載らない海外記事

    2015年6月16日 CounterPunch 福島原発は、ドクター・フーの、深宇宙で遭遇する、恐ろしい、手に負えない怪物の様に、依然、自己永続的に、計り知れないほど、際限なく、放射能を放出し続けている。 福島原発事故は、21世紀における最大の隠蔽として歴史に残る可能性が高い。政府も大企業も、リスクと危険に関して、住民に当のことを語っていない。同様に、倫理基準としての真実そのものが、社会の各組織における信頼や信念をつなぎ止める糊として、壊滅状態になる恐れがある。究極的には、これは社会がいかにして崩壊するかという一例だ。 何万人もの福島県民が、2011年3月の恐ろしい災害の後、4年以上も仮設住宅で暮らしている。福島被災地の一部では、元の住民の公式に再居住が認められたが、問題なく、安全だという政府の主張への不信が広まっており、元住民の多くは帰宅に乗り気ではない。 こうした帰宅を渋る理由の一部

    福島で本当は一体何が起きているのか? - マスコミに載らない海外記事
    inomizu
    inomizu 2015/06/19
  • なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]外国特派員協会で会見した長谷部恭男・早稲田大教授(右)と小林節・慶応大名誉教授(左)。長谷部教授は「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」とも語った。 憲法学者の長谷部恭男・早稲田大教授と小林節・慶応大名誉教授が、衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と指摘した。長谷部教授は「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」とも語る。憲法学者による疑義に対し、菅官房長官は、「安保法制を合憲と考える学者もたくさんいる」と反発したが、後日、「数(の問題)ではない」と述べ、事実上前言を撤回した。そもそも、なぜ圧倒的多数の憲法学者が集団的自衛権を違憲と考えるのだろうか。憲法が専門の木村草太・首都大学東京准教授に寄稿してもらった。 ------------- 1.集団的自衛権はなぜ違憲なのか 6月4日の憲法審査会で、参考人の憲法学者が集団的自衛権行使容認を違憲と

    なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    inomizu
    inomizu 2015/06/18
  • 次期モデル「iPhone 6s」は現行より若干大きくなる可能性

    iPhoneの次期モデル「iPhone 6s(仮称)」は、現行よりも若干サイズが増すとの情報が掲載されています。 的確な事前情報で知られるMacお宝鑑定団Blogによると、次期モデルはタッチの強さを感知する「Force Touch ディスプレイ」を搭載し、その影響でiPhone 6よりも厚さが0.2mmほど増加するとのこと。 その他にも、次期iPhoneに関する具体的な情報がいくつも報告されています: 筐体のデザインは現行と同じ 強度向上のため、横幅・高さが0.15mm増加する 噂されているApple Watchのローズゴールド色は実現する可能性が高い ゴールドも現在よりもより18Kに近い色になる スペースグレイは現在より黒くなる 例年どおり9月発売を予定 サイズに関しては微妙に大きくなる程度で、おそらく手で持っても違いに気づかないとのこと。 ケースなどのアクセサリー類も、よほどタイトな造

    次期モデル「iPhone 6s」は現行より若干大きくなる可能性
    inomizu
    inomizu 2015/06/17
  • 特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 「平和」の名の下に 中央大教授・目加田説子さん - 毎日新聞

    inomizu
    inomizu 2015/06/17
  • 安倍と橋下、共通点と相違点 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    市民の間に線を引き、線の向こう側は敵だと煽って攻撃する手法。 これが安倍首相と橋下市長の共通点です。 安倍首相は、国際的には中国とそれ以外の国の間に線を引いて中国は敵だと煽り、国内的には“朝日”と“ニッキョーソ”を敵だと煽っています。 橋下市長は、市役所職員と市民の間に線を引いて敵だと煽ったりしていました。 この手法の特徴は、線を引くことで市民同士の連帯を分断すること、分断された者同士の敵対心を煽りその一方に自身が加担することで支持を得ること、分断された勢力はある程度の規模でないと敵対心をうまく煽れないが規模が大きすぎると自身の側が負ける場合もあること、です。 都構想で、橋下市長側が破れたのは3つ目の理由によります。 では、安倍首相と橋下市長の相違点は何でしょうか。 それはイデオロギーの有無です。 橋下市長にはイデオロギーとか理念とかいったものはありません。あるとすれば大衆迎合主義のみです

    安倍と橋下、共通点と相違点 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    inomizu
    inomizu 2015/06/17
  • 現代世界の十大小説 - しっきーのブログ

    かつて、作家のサマセット・モームが、「世界の十大小説」というで10人の作家を選んでいる。そのリストは トム・ジョーンズ/ヘンリー・フィールディング 高慢と偏見/ジェイン・オースティン 赤と黒/スタンダール ゴリオ爺さん/バルザック デイヴィット・コパーフィールド/ディケンズ ボヴァリー夫人/ギュスターヴ・フロベール 白鯨/ハーマン・メルヴィル 嵐が丘/エミリー・ブロンテ カラマーゾフの兄弟/フョードル・ドストエフスキー 戦争と平和/レフ・トルストイ というものだった。これらの特徴は、イギリスが4つ、フランスが3つ、ロシアが2つ、アメリカが1つと、どれも国民文学だということだ。19世紀から20世紀半ばまでは国民国家の時代であり、国家一つ一つの単位で国民意識を強化していくというのが文学の大きな任務だった。 しかし、現代の作家を国民文学の枠組みで捉えることはできない。国境を跨ぎ、あるいは移民先

    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
    inomizu
    inomizu 2015/06/17
  • 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 「君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー」 こんな感じのサビだったと思います。うろ覚えですいません タイトルが分かる方よろしくお願いします

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋
    inomizu
    inomizu 2015/06/17
  • OSC2015北海道で「好きな場所で働くということ。~ Uターン、Iターンの良さ ~」という発表を行ってきました|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    ホーム 広報ブログ OSC2015北海道で「好きな場所で働くということ。~ Uターン、Iターンの良さ ~」という発表を行ってきました OSC2015北海道で「好きな場所で働くということ。~ Uターン、Iターンの良さ ~」という発表を行ってきました 代表のmatsuiです。 先週末の2015年6月12〜13日に札幌で「オープンソースカンファレンス 2015 Hokkaido」が行われました。 その中で1コマセミナーの枠をいただくことができまして、「好きな場所で働くということ。~ Uターン、Iターンの良さ ~」という発表を行ってきましたので、スライドを公開したいと思います。 弊社インフィニットループは、毎年必ずOSC北海道に参加し、技術的な内容のセミナー発表を行ってきました。 しかしながら今回のOSCには、プライベートでの活動も含めると多くの社員が既に発表者として参加登録をしており、「もう技術

    OSC2015北海道で「好きな場所で働くということ。~ Uターン、Iターンの良さ ~」という発表を行ってきました|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    inomizu
    inomizu 2015/06/16
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    inomizu
    inomizu 2015/06/16
  • 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる - 一橋を出てニートになりました

    2015-06-16 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなるという、驚きのカラクリがある。 これに利用されているのは、仕入税額控除である。 仕入税額控除とは、来は、重複して消費税が課税されないように調整する仕組みである。 すごく簡単に言うと、売上にかかる消費税のうち、仕入や経費などにかかる消費税分は控除されるのだ。 (仕入税額控除について、詳しくは下記を参照) 消費税の仕入税額控除を徹底解説! 来、「人件費」は仕入税額控除の対象にはならない。 仕入税額控除の対象は、事業者(会社)の事業取引だ。 人件費は、経費ではあるが事業取引でないため、控除の対象ではない。 だが、控除を受ける裏ワザがある。 派遣社員を使うことで「人件費」は「外注費」となり、事業者間の事業取引となり、控除の対象となるのだ。 この図では、人材を直接雇用して「人件費」

    派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる - 一橋を出てニートになりました
    inomizu
    inomizu 2015/06/16
  • 「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く

    トランスジェンダー男性のジェイムズ・St. ジェイムズ(James St. James)さんによる「トランス男性から見た男性特権25例」という文章がとても興味深いです。ジェイムズさんは米国の方ですが、日にも通じるところが多いのではないかと。 詳細は以下。 These 25 Examples of Male Privilege from a Trans Guy's Perspective Really Prove the Point — Everyday Feminism ジェイムズさんは出生時の性別は女性で、現在は男性として生活している方。性別移行後も自分の中身は昔と変わらず、いわば「バージョン2.0」になっただけだと考えているそうです。ところが、周囲の扱いはそうではなかったんでした。 以下、性別移行後のジェイムズさんが気づいた男性特権25例を、ざっくり要約して訳してみます。 面白い人だ

    「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く
    inomizu
    inomizu 2015/06/16
  • 安倍政権の靖国参拝、憲法改正、愛国教育、歴史修正主義の背後に日本会議あり

    安倍政権の右翼化・歴史修正主義に警告を鳴らす海外の声は少し前から聞こえて来ましたが、ここに来て大いに注目されているのが、その背後にある日会議という組織の存在です。

    安倍政権の靖国参拝、憲法改正、愛国教育、歴史修正主義の背後に日本会議あり
    inomizu
    inomizu 2015/06/15
  • 提案書や企画書づくりが驚くほど捗る!無料で入手出来る統計データ総まとめ。

    プロジェクトを開始する前に、市場調査などで統計データを分析し仮説をたてる事は重要ですが、それらの調査対象が世界規模、全国規模になるとコストが掛かりすぎて(特に個人や中小企業の場合)現実的ではありません。 そこで活用したいのが国や団体、民間企業が公開している無料の統計データです。今日はそんなマーケティング担当者ならきっと必見の情報公開を行なっているサイトをご紹介します。 1. 総務省統計局 総務省統計局では様々な統計データが入手可能です。 国税調査 人口推計 労働力調査 小売物価統計調査 土地統計調査 このようなデータはPDF版が一般的ですがExcel形式でダウンロードできるのも魅力ですね。その他にも以下URLより数多くの統計データが入手できます。 また、統計局ではメール配信サービスも行なっています。興味のある方は登録をおすすめします。 www.stat.go.jp 2. 法務省 法務省でも

    提案書や企画書づくりが驚くほど捗る!無料で入手出来る統計データ総まとめ。
    inomizu
    inomizu 2015/06/15
  • 派遣会社にマージン率を電話で聞いてみた - ニャート

    派遣会社にマージン率(取り分)を電話で聞いてみた みんなが大好き、ある派遣会社のHPを見ると、サイトをぐーっと下へスクロールして、一番下に小さく「労働派遣事業に関わる情報提供」の文字。 クリックすると、 労働者派遣法第23条第5項及び同法施行規則第18条の2第3項に基づく、労働者派遣事業に関わる情報提供につきましては、各派遣事業許可拠点において公開しておりますので、お問い合わせください。 と書いてある。どこに問い合わせればいいのかは書いていない。 「各派遣事業許可拠点において公開しております」と書いてあるんだから、電話すれば教えてくれるよね! ということで、問い合わせ全般を受けつけるダイヤルに電話してみた。 わざわざ住んでいる市から離れた市に行き、公衆電話から電話。 「はい、○○会社○○支店でございます」 「お世話になります。あの、突然で申し訳ありませんが、御社のマージン率を教えていただき

    派遣会社にマージン率を電話で聞いてみた - ニャート
    inomizu
    inomizu 2015/06/13
  • 恵比寿ではたらく社長のBlog:料理をしない人たち。 - livedoor Blog(ブログ)

    2015年06月11日 料理をしない人たち。 うちの母親は、仕事では年収1,000万ぐらい稼ぎながら、調理師免許も持っていて、プロ級の料理を毎日披露してくれた。 朝は誰よりも早く5時半に起きて、家族の朝を用意した後に(味噌汁もだしの素なんか使わず、ダシからとってましたよ)、僕らが学校に持っていく弁当を作る。 で、その弁当は、クラスメート達の普通の弁当とは、味も見た目も圧倒的に違っていて、友達から「オレのおかずと1つ交換してくれない?」と毎日のように懇願され、僕は仕方なく1つだけ交換してあげたりしていた。 もちろん、交換してあげた友達のおかずが、僕の母親のおかずより美味しかったことは一度もなかった。 夜は、仕事から帰ってきた後に、休憩もせずに、僕らのために夕の準備に取り掛かるのだが、短時間で4品も5品も作ってくれた。 下準備もしていないのに、あんなに短時間で、これだけの品数を作

    inomizu
    inomizu 2015/06/12
    麻婆豆腐は甜麺醤じゃなくて豆板醤じゃないのかなぁ。甘くなっちゃうよー
  • 派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート

    派遣社員が責任の重い仕事をする矛盾 労働者派遣法改正案が話題となっている時期に、りそな銀行の派遣社員が、芸能人の個人情報を漏洩した事件が起こった。 派遣社員人が悪いのは当然だが、「そもそも、派遣社員に個人情報を扱わせるのがおかしい」という論点もある。それについて、考えさせられる記事を読んだ。 個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」 - 斗比主閲子の姑日記 引用させていただくと、 重要な情報ならば、安い給料で働いている人間に個人情報を厳格に守らせるという善意に期待していいのか。その扱いをする人物は厳正に選び適正な形態で働かせるか、個人情報の扱いに関して厳格な仕組みを設けた方がいいのではないか、みたいに。 全くその通りだ。 りそな銀行の派遣社員に落ち度はある。それは間違いない。 ただ、個人情報を扱うという重要なポジションが、ほとんど低賃金の派遣社員やパートで構成されていること

    派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート
    inomizu
    inomizu 2015/06/11