タグ

2009年6月8日のブックマーク (9件)

  • VMwareの詳細

    見てのとおり、物理PCと仮想PCで何ら変わりがない。これで各仮想PCからも物理PCと全く同様にインターネットアクセスが可能になる。勿論各PC間の通信も可能である。 ただし、当然のことながら家庭内LANの場合もオフィスLANの場合も各仮想PC分のプライベートIPアドレスを用意、付与しなければならない。家庭内LANの場合、殆ど問題ないが、オフィスの場合、IPアドレスが足りない場合もあるだろうし、通常は勝手にIPアドレスを付与することができないだろう。ネットワーク管理者に申請して、割り当ててもらう必要がある場合が殆どだと思う。 オフィスなどでプライベートIPアドレスが不足している場合や簡単にはIPアドレスを付与してもらえない場合などは次の「ホストオンリー構成」が便利だ。 尚、各ネットワーク構成(ブリッジ構成、ホストオンリー構成、NAT構成、カスタム構成)は後から構成エディタで変更することができる

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    まずブリッジ構成だが、これはネットワーク構成のデフォルトにもなっている最もオーソドックスで理解もし易いものだ。多くの方は既に家庭でもEthrenetのLANを組んでおられるだろう。また今はどこのオフィスもEthernet-LANが
  • 梅田望夫進化論 - モジログ

    先日ITmediaに載った梅田望夫インタビューがすごい反響だ(はてなブックマークのページから、関連ページが辿れる)。特にネガティブな反応が実に多くて、これは私もひとこと書いておきたいと思ったので、書くことにする。 最初に結論を書くと、「梅田望夫はだんだん自然体になっている」んだと私は思う。いまの梅田さんのほうが、おそらく来の梅田さんの姿だ。 『ウェブ進化論』のときの梅田さんは、主にネット側(「あちら側」)に立って、そこからリアル側(「こちら側」)を「啓蒙」する立場だった。 当時の日では、いまよりもネットに対する疑いやマイナスイメージがまだ強かったし、グーグルの圧倒的な強さやその意味なども、一般レベルではそれほど知られていなかった。この状況で、『ウェブ進化論』はグーグルをはじめとするウェブの新技術、それが切りひらく新しい社会を一般に知らしめるという役割があった。だからここでの梅田さんは、

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    特に梅田さんは、この手の本の書き手としては特殊だと思う。私の見るところ、梅田さんはビジネスやITの人というよりも、気質としては「人文系」の人だ。そのわかりやすくも繊細な文体は、徹底的に磨かれたもので、い
  • 優れた開発者を見つけるには - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年9月6日 水曜 優れた開発者というのはいったいどこにいるんだ? 空いたポストを埋めるために誰かを採用しようとしたとき、多くの人がするのは、広告を出し、おそらくは大きなオンライン掲示板を見て回り、履歴書を山ほど取り寄せるということだ。 そこにある履歴書を、「フム、これはいいかもしれない」とか、「お話にならない」とか、「この人がバッファローに越してきてくれるならいいんだけど」などと考えながら見ていく。しかし、請け合ってもいいが、そのときに決して起こらないだろうことは、「すごい、この人は素晴らしい! ぜひとも雇わなくちゃ!」ということだ。実際何千という履歴書に目を通し、そして履歴書の見方がちゃんと分かっていたとしても(これは簡単なことではない。そのことについては金曜日に書くつもりだ)、何千という応募の中に、率直に言って優れたソフトウェア開発者が

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    現在のホットな新技術に注目する。去年はPythonがホットだった。今年はRubyだ。これらのカンファレンスに行けば、新しいものに興味を持ち、常に向上する気持ちを持った先端的な人たちを見つけられるだろう。
  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    要望と仕様をごっちゃにしないこと。どこまでが仕様でどこからが瑕疵なのかわからなくなる。その線引きを合意書等で抑えておく。「提案」→「見積」→「受注」→「PJ開始」→「納品」→「検収」→「請求」の各々フェ
  • NIKKEI NET(日経ネット):携帯回線データ通信の受信速度3倍に イー・モバイル

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    NIKKEI NET(日経ネット):携帯回線データ通信の受信速度3倍に イー・モバイル
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    携帯電話4位のイー・モバイルは携帯回線を利用したデータ通信で国内最速となる受信速度が最大毎秒21メガ(メガは100万)ビットのサービスを8月上旬に始める。NTTドコモなど携帯各社が提供する現行サービスは最速
  • fladdict 日本のwebが「残念」というか、そもそもはてなが「残念」だ

    ITMedia: 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) を読んで雑感。 「元」はてな好きな人間的には、日のwebが「残念」よりも、最近のはてなのほうが「残念」な印象なんだけどなぁ・・・ なんか海外留学時代を思い出す既視感。 「俺は日で評価されないから海外に出るぜ!」とか、「英国でアーティストになりたい!」とか、熱い俺アート論とかかました人みたい。 それでいながら、4年後ぐらいしたら「いや日人が海外で評価されるって難しいよね」とか「夢を持つのはいいけど現実は違うよ」とか語りだして、半分リタイヤしつつも正業につかづにバイト暮らしして酒場で若者に説教する人みたいな風景。 そもそも、はてなが日で成功したのは、あくまでSBMにしろwiki的なオートリンクダイアリの仕組みにしろ、他所で流行した優れた概念をいち早くパクッって(輸入して)カスタマイズするタイムマシン商法のバランス感覚

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    はてな自身が、アカデミックや上流の人たちが高度な議論をする為土壌を作る能力も、それ以前に知を発掘するシステム作る気なかったじゃん。 率先してSBMとか衆愚系に走ってたじゃん。
  • Yahoo!公金支払い - トップページ

    水道料金(継続払い)以外のお支払いサービスは終了しました。 平素より当サービスをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 サービス終了についての詳細はこちら

    Yahoo!公金支払い - トップページ
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    クレジットカードで自動車税を納付。
  • 正規表現まとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. 文字列を処理するにあたって正規表現は欠かせない機能といえる。任意の文字列やテキストファイル、HTML/XMLから特定のキーワードを検索したり取り出し、置換をおこなうにあたって、正規表現が使えると使えないのとでは、プログラミングの手間やツールの活用度合いが変わってくる。 正規表現は便利で強力な機能だが、その独特の表記方法はプログラマ初心者には敷居の高いものでもある。Glen Stansberry氏による正規表現に関するチュートリアルや資料、ツールなどのまとめがSmashing MagazineにEssential Guide To Regular Expressions: Tools and Tutori

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    正規表現をはじめるにあたって読むべきドキュメント,正規表現の包括的なガイド,正規表現ツール,正規表現チュートリアル等をまとめている。
  • ビジネス書 人気ブログランキングとブログ検索 - 本ブログ

    読むねっこ このブログでは読書から得られる知識や勉強になったこと、の紹介。また、日頃のニュース記事・新聞記事などから得られる知識も紹介をします。

    ビジネス書 人気ブログランキングとブログ検索 - 本ブログ
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/08
    ビジネス書の書評ブログの人気ランキング