タグ

ブックマーク / diamond.jp (18)

  • 【続報】企業のコロナ「トンデモ対策」、吉野家・コナカもやっていた!

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 前回は、アルコール消毒液をあくまでも使わないゼンショーホールディングス(HD)、良品計画の来店客への“消毒”方法を検証した。だが、吉野家HDや、紳士服のコナカも同様に、厚生労働省が「推奨しない」と指摘する次亜塩素酸水を使用していたことが分かった。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 吉野家はアルコール容器に“別物”を充填 匂いせず、「消費期限は10日」と表示 レジ横に「アルコール」と書かれた赤いシールが貼られた小型のポンプ。新型コロナウイルスの感染者数は増加し続けており、不安は募る。事前の手指の消毒という予防策の基として、ポンプを一押し。あれ、アルコール特有の鼻を刺す匂いがしない。赤いシールの上には「消費期限 10日間」と書かれた

    【続報】企業のコロナ「トンデモ対策」、吉野家・コナカもやっていた!
    instores
    instores 2020/12/16
    現物を採取してきて専門的に調査してみると良いコンテンツになると思います。
  • 国産オーディオ御三家で、ケンウッドだけが生き残れた本当の理由

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 視野を広げるきっかけとなる書籍をビジネスパーソン向けに厳選し、ダイジェストにして配信する「SERENDIP(セレンディップ)」。この連載では、経営層・管理層の新たな発想のきっかけになる書籍を、SERENDIP編集部

    国産オーディオ御三家で、ケンウッドだけが生き残れた本当の理由
    instores
    instores 2019/09/14
    bluetoothのAS-BT77スピーカーの新型開発して!
  • 「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法

    そうま・るみ/立命館大学卒業後、02年にダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンド記者となり、銀行、家電などを担当。07年退社後、フリーに。Webメディア、女性誌の編集者などを経て、18年に記者として出戻る。リテールチームに所属し、小売り全般、アパレル、消費財メーカーを担当。主な担当特集に「ワークマンを生んだ群馬の野武士」「業務スーパーの非常識経営」「グリーンラッシュがやってくる」など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「エレベーター渋滞」や「会議室不足」という、さまざまな企業で起きている積年の課題に、アナログな方法を駆使して挑んできた株式会社リクルートの佐野敦司・総務統括室室長と総務チーム(参照:「エレベーター渋滞」

    「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法
    instores
    instores 2019/05/15
    ヤホーとは大違い。会社が(従業員のために)本気で取り組む姿勢を見せ、それが伝わったのだと思う。素晴らしい。
  • 歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由
    instores
    instores 2019/05/09
    海外では歩行者が信号に頼らないで自由だから車は警戒してゆっくりになる。日本はむしろ片側1車線の道路が整備されすぎているし歩行者は信号待ちするから、車は安心して速度を出せてしまう。
  • 資金力のあるソニーや東芝がクラウドファンディングを使う理由

    すずき・たかひさ/2008年慶應義塾大学商学部卒業後、ダイヤモンド社入社。書店営業を経て09年週刊ダイヤモンド編集部(現ダイヤモンド編集部)に異動し、記者として銀行、重電業界を担当。18年9月より副編集長。現在は、ダイヤモンド編集部で「ダイヤモンド・オンライン」を中心に手掛けるデジタルチームに所属。主な担当特集は「金融庁vs.銀行」「最優秀社長2018」「伝わる文章術」など。実年齢よりも10歳は老けて見られる外見が特徴。趣味はフットサル。 テクノロジーとリアルの交差点 「テクノロジーリベラルアーツ(創造性を生む教養)の交差点」――。米アップルの創業者である故スティーブ・ジョブズ氏はそこに立つことで、iPhoneなどの革命的な製品やサービスを生み出したという。ここでは、テクノロジーとリアル(現実世界)の交差点に立つことで、世の中が変わっていく最前線の実像をお届けしたい。 バックナンバー一覧

    資金力のあるソニーや東芝がクラウドファンディングを使う理由
    instores
    instores 2017/11/06
  • 中国が世界で最も早く「キャッシュレス社会」になる理由

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 先日、中国へ出張した際、上海の自宅近くにある中国銀行に立ち寄った。いつも比較的空いている店舗なのだが、それでも用件を済

    中国が世界で最も早く「キャッシュレス社会」になる理由
    instores
    instores 2017/04/29
    NFCこだわらずどのスマホでも使えるのが良かったのか。あとお釣り誤魔化されないからとか。
  • ヤマト宅配便を直撃、人手不足は日本経済の新たなボトルネックだ

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 ヤマト運輸による 会社への「異例の要求」 2月下旬、宅配最大手ヤマト運輸の労組は、春闘の労使交渉で賃上げに加え、来年度の宅配便の取り扱い個数が今年度を超えないよう会社側に求める異例の要求をした。これは、同社始まって以来の事態だ。背景にはアマゾンなどの宅配の

    ヤマト宅配便を直撃、人手不足は日本経済の新たなボトルネックだ
    instores
    instores 2017/03/07
    低賃金で稼ぐというデフレ時代のビジネスモデルからの脱却が遅れただけ。
  • カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった

    まつもと・あきら/1947年、京都府生まれ。1972年に京都大学大学院農学研究科修士課程を修了後、伊藤忠商事に入社。1993年にジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル(現:ジョンソン・エンド・ジョンソン)に入社。代表取締役社長、最高顧問を歴任後、2009年6月から2018年6月までカルビー代表取締役会長兼CEO。2018年6月よりRIZAPグループ株式会社代表取締役、2019年7月から現職。2019年6月ラディクールジャパン株式会社を設立し、代表取締役会長CEOに就任。 カルビー会長兼CEO 松 晃 国内スナック菓子市場での商品シェアを、就任から7年ほどで5%近くも拡大させるだけでなく、海外市場でも先駆的となる市場開拓を続けるカルビー。その経営をリードしてきたのが松晃会長兼CEOだ。その経営の着眼や注力した取り組みは奈辺にあったのか。その経営改革を語る。 バックナンバー一覧 私がカ

    カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった
  • 日本のリオ五輪メダル数、人口比ではボロ負けだった!

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 リオ五輪で日は 過去最多のメダル数を獲得 先月行われた夏季オリンピック・リオデジャネイロ大会では日人選

    日本のリオ五輪メダル数、人口比ではボロ負けだった!
    instores
    instores 2016/09/14
    ちょっと面白い。ほかの角度ではジャマイカは陸上、ニュージーランドは水上でメダルを稼ぐ。日本は柔道、レスリング、水泳の3つで稼ぐ。ブラジルがどんなにサッカーが強くても1個しか獲得出来ない。
  • 舛添都知事ら大物政治家ほど「せこい」事件を起こす理由(上)

    まつい・まさひろ/1979年6月14日生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。工学・教育学の2つの修士号を持つ。国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得)。国連英検A級。マッキンゼーアンドカンパニーなどグローバル企業での勤務を経て、国会議員政策担当秘書として政界へ飛び込む。35歳の若さで、第47回衆議院議員選挙に兵庫10区(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)より出馬し、5万1316票を獲得するも落選。一民間人の感覚で政治の現場や裏側を見た経験を活かし、これまでブラックボックスだった政治の世界をできる限りわかりやすく面白く伝えることに情熱を燃やす。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 舛添要一東京都知事に対する政治資金の私的流用疑惑の批判が絶えない。思えば、舛添氏だけで

    舛添都知事ら大物政治家ほど「せこい」事件を起こす理由(上)
    instores
    instores 2016/05/24
    マスコミは「セコイ」「ケチ」という言葉を使いすぎていて罪(容疑者)が軽く感じられる。道義的な問題で済む話では無いと思う。
  • ビジネスモデルが5年持たない激変時代にリーダーをいかに育成するか

    1957年、兵庫県生まれ。80年、大阪大学工学部電子工学科卒業。同年松下電器産業(現パナソニック)入社。91年ハーバード大学経営大学院(MBA)修了。92年、ボストン コンサルティング グループ入社。94年、アップルコンピュータ(現アップル)入社。97年、コンパックコンピュータ入社。2002年、日ヒューレット・パッカードとの合併に伴い、日HP執行役員インダストリースタンダードサーバ統括部長。03年、同社代表取締役社長就任。05年、ダイエー代表取締役社長就任。07年3月、マイクロソフト(現日マイクロソフト)代表執行役兼COO、08年4月、同代表執行役 社長就任。15年7月より現職。 著書に『「愚直」論』、『変人力』などがある。 日マイクロソフト代表執行役会長 樋口泰行 1957年兵庫県生まれ。80年大阪大学工学部電子工学科卒業。同年松下電器産業入社。91年ハーバード大学経営大学院(

    ビジネスモデルが5年持たない激変時代にリーダーをいかに育成するか
  • スズキがVWとの提携解消で支払う高い代償

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 独フォルクスワーゲン(VW)とスズキの提携解消問題がついに決着を見せた。2011年9月にVWとの提携解消を発表したスズキだが、その後、事態は国際仲裁裁判所での仲裁交渉に発展。4年にわたる泥仕合に終止符が打たれたが、VWから得られるはずだった環境技術の問題は宙に浮いたままだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 池田光史) VWとの提携解消を発表する鈴木修会長(右)。「これからどうやって自動車業界の中で生きていくか考えていく」と前向きな姿勢を示したが、危機感はあるはずだ Photo by Hidekazu Izumi 「今般の仲裁判断は、スズキが求めていた通り、フォルクスワーゲン(VW)との包括契約は終了し、VWは

    スズキがVWとの提携解消で支払う高い代償
    instores
    instores 2015/09/23
    VWから得られるはずだった環境技術は存在しなかった! / スズキがVWとの提携解消で支払う高い代償 @dol_editorsさんから
  • 日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。 「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」 「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。 2014年9月期で売上高1828億ド

    日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕
    instores
    instores 2014/10/24
    アップルからの巨大受注はハイリスク。一歩間違えれば倒産。逆にアップルにとっては誰も部品供給してくれなくなるリスクが常に付きまとう。
  • アップルがディズニーを買収する理由 最強企業の誕生シナリオで考える「勝者の条件」――フランシス・マキナニー特別寄稿

    Francis McInerney/ノースリバー・ベンチャーズ マネージング・ディレクター(取締役)。英国生まれ、カナダ育ち。トロント大学で経済学を学び、経営コンサルタントに。自身が副社長を務めたノーザン・ビジネス・インフォメーション社のマグロウヒル売却で注目を集め、ノースリバー・ベンチャーズを起業パナソニックを筆頭に40年近くにわたって日企業のコンサルタントを務める。主な著書に『日の弱点――アメリカはそれを見逃さない』『松下ウェイ―内側から見た改革の真実』『パナソニックの 選択――「環境で稼ぐ」業態転換の未来』『日企業はモノづくり至上主義で生き残れるか~「スーパー現場が顧客情報をキャッシュに変える」』、共著に『スピードの経営革命――なぜ、この企業はIT時代に大勝利をおさめているのか』『賢明な企業―環境サバイバルで発展した10社』などがある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、

    instores
    instores 2014/10/07
    メディアを持たない事が強みだと思うけど。
  • アップルのニッポン植民地経営の深層(1) “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 美しいバラには、安易に手を触れようとする者を刺すトゲがあるように、今をときめくアップルというIT企業にも、そこにかかわった企業を苦悩させる“猛毒”が含まれていた――。 かつて米シリコンバレーの片隅で生まれたベンチャー企業は、今や売上高にして12兆3393億円、営業利益で4兆3552億円(2012年度通期)を超える巨大企業に成長した。そして故スティーブ・ジョブズというカリスマ創業者の存在の裏側で、アップルは驚くべき経営を実践している。そこには、多くの人が愛してきたアップルの華やかなイメージを一転させる、獰猛な素顔があった。3回わたりその素顔に迫る。(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義

    アップルのニッポン植民地経営の深層(1) “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩
    instores
    instores 2013/07/19
    アップルが工場を独占してサムスンなどのライバルへのパネル供給を防ぐ。一石二鳥や。
  • iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 創業者のスティーブ・ジョブズ氏が亡くなって1年以上がたっても、業績は右肩上がりだったのだが…… Photo by Naoyoshi Goto それはアップルの想定外の変調を告げる“予兆”だったのかもしれない。 2012年11月13日夜、中小型の液晶ディスプレイの世界大手、ジャパンディスプレイの能美工場(石川県)が、大きな落雷によって突如停電。工場の全電源がダウンしてしまい、生産ラインが停止するアクシデントに陥った。 実はこの最新鋭工場では、iPhone5の出荷を支えるべく、アップル向けに昼夜問わずフル操業を続けていたところだった。 世界的なヒット商品なだけに、主要部品の液晶ディスプレイの供給が止まることになれば、アッ

    iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃
    instores
    instores 2013/01/18
    ジャパンディスプレイは依存率高すぎるけど、iOSだけにしか使えない部品じゃなし、、。
  • ソニーはなぜ失敗したのか?米国屈指の知日派経営者が日本企業に提言!――日本NCR元会長・米国NCR元社長(CEO)ウィリアム・アンダーソン氏インタビュー

    おおの・かずもと/1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米学科卒業。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。現在、医療問題から経済まで幅広い分野に関して世界中で取材を行う。『代理出産―生殖ビジネスと命の尊厳』(集英社新書)、『マイケル・ジャクソン死の真相』(双葉社)などの著書、『そして日経済が世界の希望になる』(ポール・クルーグマン/PHP新書)などの訳書がある。 World Voiceプレミアム 海外のキーパーソンへのインタビュー連載。「週刊ダイヤモンド」で好評を博したWorld VoiceがWEBでバージョンアップ。過去誌面に登場したインタビューのノーカット版やWEBオリジナル版をアップしていきます。 バックナンバー一覧 2011年度決算でソニー、パナソニック、シャープら日の電機会社が、巨額の赤字を計上したのは記憶に新しい。要因として震災とタイの大洪水、円高の

    instores
    instores 2012/05/30
    「サムスン製品もソニーと同じくらいいい商品なのに、どうしてソニーだからというだけで20%も30%も余計に払わなくてはならないのか」要するに高すぎる
  • 「自分のための消費」から、「誰かのための消費」へ。この2年で様変わりした、世界の消費スタイル

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    instores
    instores 2011/07/19
  • 1