2011年10月18日のブックマーク (8件)

  • 「名ばかり合議制」が会社を潰す:日経ビジネスオンライン

    社 長 : 「…このような理由で、基幹システムの一部リニューアルを行うことにした。リニューアルにかかる期間は7カ月。費用は7600万。システム部長を中心に検討をしてきたが…。何か意見があるか」 全取締役: 「…」 社 長 : 「じゃあ、全員から承認を得たということで、いいね」 取締役A: 「ええ」 社 長 : 「次に来期の組織編成に関してなんだが、配布した資料の通りにしたい。それぞれの部門長とは話し合ってるんだが、誰か反対の人は、いるかな」 全取締役: 「…」 社 長 : 「じゃあ、全員から承認を得たということで、いいね」 取締役A: 「はぁ」 社 長 : 「それじゃあ、次に…」 専務取締役: 「社長、シンガポールの件は」 社 長 : 「ああ、そうだった。去年から専務とアジア進出についていろいろ議論を重ねてきて、来年の春ごろからシンガポールに支店を出そうと考えてるんだが、それで…。(中略

    「名ばかり合議制」が会社を潰す:日経ビジネスオンライン
    int128
    int128 2011/10/18
  • 格差と若者の非活動性について - 内田樹の研究室

    ある媒体から若者の労働観についてアンケートを受けた。 みじかい回答を期待していたはずだが、やたら長くなってしまったので、たぶんこのままでは掲載されないだろう。 自分としてはたいせつなことを書いたつもりなので、ここに転載して、諸賢のご叱正を乞うのである。 Q1.現在、世界では、経済格差(世代間格差ではなく、金持ちとそうではない人との格差)や社会への不満に対して、多くの若者たちが声を上げ、デモを起こし、自分たちの意見を社会に訴えようと行動しています。翻って日ではここ数十年、目に見える形での若者の社会的行動はほとんど見られません。これだけ若者たちにしわ寄せが行く社会になっているのに、そして政策的にも若年層に不利な方向で進んでいるのに、若者たちはなぜ、社会に対して何かを訴えたり行動したりしないのでしょうか? それは特に不満を感じていないからなのか、それともそうした行動に対して冷めているのか。ある

    int128
    int128 2011/10/18
  • 2011年:「SIビジネス」の絶望と展望

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さて、2000年代に入って最初の10年が終わった。日の“SIビジネス”と呼ばれるものは、次の10年間も存在し続けることができるであろうか? すでにSIビジネスというものはないという人もいるかもしれない。統計などで利用される“情報サービス業”というカテゴリがなくなることはないかもしれないが、SIビジネスというものは、あと10年も持たないであろう。 SIビジネスの成り立ち 日のSIビジネスは、顧客企業がビジネスプロセスの独自性を重視するが故に成り立ってきた。つまり、ビジネスプロセスの独自性はソフトウェアの個別開発志向を高め、仮にパッケージソフトウェアを利用するに際しても、導入企業のビジネスプロセスにあわせた大幅なカスタマイズ要求に繋がる

    2011年:「SIビジネス」の絶望と展望
    int128
    int128 2011/10/18
  • Apache ODE で簡単な BPEL を実行 - なんとなくな Developer のメモ

    以下のサイトを参考にして、Apache ODE 1.2 上で簡単な BPEL(WS-BPEL)を実行してみた。 Eclipse BPEL プラグインを使って WS-BPEL V2.0 ビジネス・プロセスを開発し、実行する 開発・実行環境は以下の通り。 Eclipse 3.3, BPEL Visual Designer 0.3.0 Apache ODE 1.2 Tomcat 6.0.18 最初、Eclipse 3.4(Ganymede) を使うつもりだったのだが、BPEL Visual Designer プラグインがインストールできなかったので、断念した。 事前準備 Apache ODE を Tomcat 上で実行させるには、Tomcat の webapps ディレクトリに apache-ode-war-1.2.zip ファイル内の ode.war ファイルを配置する。 今回は、Eclips

    Apache ODE で簡単な BPEL を実行 - なんとなくな Developer のメモ
    int128
    int128 2011/10/18
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    int128
    int128 2011/10/18
  • PaaSの動向(前編):初期のPaaSは完成度が高いがロックインされやすい

    先週10月13日にクラウド利用促進機構(CUPA)というNPOが主体となって「オープンクラウドキャンパス」というイベントが開催されました。今回のテーマはPaaSです。 そのイベントの冒頭で「PaaSの動向」についてプレゼンテーションをしてもらえないか、と依頼をいただきまして、お話をしてきました。このプレゼンテーションのあと、各PaaSベンダからそれぞれのPaaSの紹介が行われる予定だったため、主眼はPaaSの歴史的な流れと、その背景にある技術を概観することにフォーカスしました。 この記事は、そのプレゼンテーションの内容を紹介したものです。番では時間があまりなくて省略した部分もあったので、記事化にあたってはそうした点の補足もしました。 新野と申します。Publickeyというブログをやってます。それから先月くらいに「クラウド利用促進機構 総合アドバイザー」という肩書きをいただきまして、今日

    PaaSの動向(前編):初期のPaaSは完成度が高いがロックインされやすい
    int128
    int128 2011/10/18
  • TwitterがJava標準化プロセスのJCPに参加表明

    サービスのプラットフォームをRuby on RailsからJavaへ移行することを明らかにしているTwitterが、Javaへの関与をさらに深めようとしています。 同社は10月4日付けのEngineeringブログにて「Twitter, Open Source and the JVM」というエントリをポストし、Java標準化プロセスに関わる団体「Java Community Process」(JCP)と、Javaのオープンソース実装である「OpenJDK」への参加を表明しました。 その同じ日にサンフランシスコで開催中だったJavaOneの基調講演でも、同社Runtime Systemsのディレクター Rob Benson氏がステージに登場しJCPとOpenJDKへの参加を表明しています。 性能や計測の面でOpenJDKに貢献 ブログの中で同社はJavaVMが同社のインフラにとって非常に重要

    TwitterがJava標準化プロセスのJCPに参加表明
    int128
    int128 2011/10/18
  • 共通番号初期費用は5千億 住基ネットの13倍 平成27年導入、政府試算 - MSN産経ニュース

    政府が平成27年1月の利用開始を目指している、国民一人一人に番号を付けて納税記録や年金、医療などの社会保障情報を管理する共通番号制度「マイナンバー」に関し、システム導入費用が5千億円以上にも上るとの政府試算が15日分かった。住民基台帳ネットワークの導入費用約400億円に比べ13倍近く、公的情報システムの導入費用では過去最大規模となる見通しだ。 民主党内では費用削減のため、健康保険証や年金手帳などの機能を1枚にまとめたICカードの導入を先送りする案も浮上している。 試算は内閣官房の担当室が民主党の検討チームに提示した。導入費用の内訳は▽国税庁や日年金機構など情報保有機関のシステム整備3200億円▽各個人情報を一元化する組織の設立700億円▽ICカード導入800億円▽個人情報を利用者が確認できるインターネットサイト「マイ・ポータル」開設300億円▽個人情報の漏洩(ろうえい)を監視する第三者

    int128
    int128 2011/10/18