タグ

ubuntuに関するinteruのブックマーク (29)

  • WubiでインストールしたUbuntuの仮想ディスク容量を増やす方法 - ayu118の日々雑感。

    何故か日語で説明されたページがないのよね。 日版公式wikiには一応「仮想ディスクのサイズを変えるには」って項目があるんだけど、英語版に丸投げ状態。 まぁ、でも、誘導先にあるLVPMっていうのを使うと、とっても簡単です。 まず、UbuntuをインストールしたHDDの空き容量を確認。 「現在の仮想ディスク容量+増加したい容量」分が新たに必要です。 んで、LVPMをインストールして起動したら、「resize」を選択。 出てきたダイアログで「変更後」のディスクサイズをMBで入力する。 例えば、今8GBのディスクを12GB増やして20GBにするなら、20*1024で20480と入力すればOK。 後は勝手にコピーが始まるのでひたすら放置。 かなり時間がかかるので、寝る前や出社前にやるのがオススメ。 終わったら再起動を促されるので、「Windows」を起動。 [Ubuntuのインストールフォルダ]

    WubiでインストールしたUbuntuの仮想ディスク容量を増やす方法 - ayu118の日々雑感。
  • Ubuntu10.10でThinkPadのセンターボタンを有効化する - ser1zw's blog

    はじめに Ubuntu10.10でThinkPad X201iのセンターボタンを有効化する方法を調べました。 スクロールするときによく使うアレです。 gpointing-device-settingsというツールで簡単にできたので、手順を書いておきます。 環境 Ubuntu10.10 ThinkPad X201i 手順 1. gpointing-device-settingsをインストール $ sudo apt-get install gpointing-device-settings 2. gpointing-device-settingsを起動 システム→設定→Pointing devices または $ gpointing-device-settings で起動 3. センターボタンを有効化 「TPPS/2 IBM TrackPoint」を選択 「ホイールエミュレーションを使用する」

    Ubuntu10.10でThinkPadのセンターボタンを有効化する - ser1zw's blog
  • Ubuntu Magazine Japan vol.03記事を公開

    ウブントゥ マガジン ジャパンのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2017年6月28日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。

  • Ubuntuで簡単に自動起動するサービスを確認/設定するには? - よかろうもん!

    Debian系であるUbuntuでシステム起動じに自動で起動するサービスの設定をコマンドベースで行うには、update-rc.d コマンドが一般的です。 ちなみにupdate-rc.d コマンドが行う処理内容としては、単に /etc/init.d 配下のスクリプトについて、/etc/rc?.d 配下にシンボリックリンクを作成するというものです。 update-rc.d コマンドでも自動起動するサービスを制御することはできますが、より簡単に自動起動サービスの確認/設定が可能なものに"rcconf"があるので、今回はこのrcconfを紹介します。 まずはじめに以下のコマンドでrcconfをインストールしてください。 $ sudo apt-get install rcconf インストールできたら、root権限でrcconfを起動します。 $ sudo rcconf ※root権限の無いユーザで

    Ubuntuで簡単に自動起動するサービスを確認/設定するには? - よかろうもん!
  • UbuntuでGoogle chromeをベータ版から安定版に切り替えるには? - よかろうもん!

    今までずっとGoogle Chomeベータ版ユーザだったのですが、安定版がリリースされたということで、安定版に切り替えてみます。 リポジトリを更新したら自動的に落ちてくるだろうと思っていたのですが、更新されず。 では、新しいstableのパッケージが提供開始されたのだろうと思って探してみるも、見つからず。 結論からいうと、基的にはリポジトリ情報を更新(apt-get update)して、stable版をインストール(apt-get install google-chrome-stable)するだけで、安定版のchromeを利用できるようになるのですが、Ubuntu 9.10のころにchromeをインストールしており、Ubuntu 10.04にアップグレードしている環境では、上記の手順ではうまくいかない場合があります。 うまくいかない場合、まずはaptのリポジトリリストを確認しましょう。

    UbuntuでGoogle chromeをベータ版から安定版に切り替えるには? - よかろうもん!
  • Ubuntuのウィンドウボタンを右側へ戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Ubuntu 10.04のベータ版では、ウィンドウボタンが右側から左側へ移動されています。しかも場所が変わっただけでなく、順番も変更となっています。 これにどーしてもなじめない、という方はちょっといじるだけでボタンの位置を右側に戻すことができます。そこがLinuxシステムの強味でもあるわけですしね。 How-To GeekのサイトのライターTrevorがGNOMEデスクトップのウィンドウボタンの配置換えが出来る、『gconf-editorツール』についての記事を書いていたのでそちらをご紹介。 ちなみにこのツールを使うとデスクトップアイコンを非表示にしたり、その他の変更も可能です。 ボタンの配置換えに反対!という方はこのツールで、ボタンを元の配置に戻すことが簡単に出来るのでぜひ試してみて下さい!『gconf-editor』を問題なく使いこなせる、という方はapps/metacity/gene

    Ubuntuのウィンドウボタンを右側へ戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 独学Linux : 独自プロジェクトに分離したGnomeDoのDocky《Ubuntu 9.10対応》

    1月29 独自プロジェクトに分離したGnomeDoのDocky《Ubuntu 9.10対応》 カテゴリ:Ubuntu 9.10 しばらくお休みしてましたが、久々の更新です。 GnomeDoのドック機能Dockyについては、以前に紹介しましたが、いつの間にかGnomeDoからDockyが独立して独自プロジェクトになっていたようです。 ←3D表示が可能になってます。 参考:Docky Wiki Fedoraではソースからコンパイルしないと使えませんが、Ubuntu 9.10であれば簡単にインストール出来ます。 Dockyのインストール下記のコマンドで、PPAのリポジトリを追加してaptでインストールできます。リポジトリの追加後は、Synapticでもインストール可能です。 $ sudo add-apt-repository ppa:docky-core/ppa $ sudo apt-get u

  • @IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング(1/3)

    Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち?~ Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング Ubuntu 9.10には、EucalyptusをベースにしたAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)が含まれています。早速試してみませんか(編集部) Ubuntu Japanese Team/株式会社創夢 吉田 史 2009/11/25 EucalyptusとUEC 10月29日にリリースされたLinuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」(開発コードネーム“Karmic Koala”)には、「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)という、Amazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェアセットが含まれています。 UECはUbuntu 9.10の主要機能の1つとして開発

  • Ubuntu 9.10(Karmic Koala)をインストールした後に行うべく10のこと | ティップス | Life is a Gamble

    半年に1度のUbuntuアップデート 半年ぶりのUbuntuアップデート。Ubuntuは9.10、コードネームはKarmic Koalaにアップデートされた。 毎度毎度、アップデートがかかる度に、ブログ記事にするためにも、クリーンインストールを行っている私が行った10のことを紹介しよう。 ちなみに、Ubuntu 9.10について詳しくはこちらにお任せする。 1. 音楽、動画の再生やFlash、マイクロソフトのフォントのインストール、DVDの再生を行う Ubuntuで唯一といってもいい面倒な点がここ。私にとってはもはや儀式に近い。 Ubuntuをインストールしたけれど、YouTubeの動画が見られない。DVDが再生できない。MP3の曲が聴けない。 というような問題に遭遇する前に、解決してしまおう。 端末を開いて、 sudo apt-get install ubuntu-restric

  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • Alphageeker: Ubuntu 8.04でEMOBILE(D02HW)

    2008/05/29 Ubuntu 8.04でEMOBILE(D02HW) Ubuntu に限った話ではないので、既に動作例は多いです。 自分のためのメモ的エントリです。以下の 2 サイトを参考に設定しました。 秋葉に棲む» ブログアーカイブ » eeeXUbuntuを入れてみた-D02HW設定編今日の気分はバリいくつ?: Ubuntu Linux 7.10でD02HWを使う(まとめ)$ sudo vi /etc/ppp/peers/emobileemobile という設定ファイルを新規に作成し、内容は次のとおりにします。user "em@em" connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T *99***1#" /dev/ttyUSB0 115200 noipdefault usepeerdns defaultroute per

  • Ubuntu 8.10でEMOBILE(D02HW)をNetworkManagerから使えるようにする - ありの日記

    先日、会社の同僚からE-MobileのデータカードD02HWを買いました。すでにE-Mobileの契約はしていて、D02NXはもっていたんだけど、通信速度が3.2Mbpsなのと、Ubuntuでは動かなかったこともあり買うことにしましたw モバイルデータカードposted with amazlet at 09.03.20Huawei Technologies 売り上げランキング: 71092 Amazon.co.jp で詳細を見る ちょっと調べたらこのサイトに詳しく説明が書いてありましたw http://blog.alphageeker.com/2008/05/ubuntu-804emobiled02hw.html しかし、UbuntuのNetworkManagerから使う方法も調べてみました。(こんな感じでE-Mobileに接続できるようになります。CDMAとかってところをクリックしたら接

    Ubuntu 8.10でEMOBILE(D02HW)をNetworkManagerから使えるようにする - ありの日記
  • 第76回 Ubuntuのソフトウェアファイアウォール:UFWの利用(1) | gihyo.jp

    ufw(Uncomplicated FireWall)は、Ubuntuで標準的に利用できる、「⁠iptablesを簡単に設定するツール」です。ufwを利用することで、「⁠外部からの接続は基的に受け付けない」「⁠sshだけは許す」などといった設定を、iptablesにくらべて格段に少ない操作で実現できます。 今回と次回の2回にわけて、ufwを使って、サーバーなどの設定を簡単に行うレシピを紹介します。 ufwの基 ufwは、Canonicalの社員であり、Ubuntuのセキュリティ関連モジュールやセキュリティアップデートを主に担当しているJamie Strandboge氏が中心になって開発している、「⁠iptablesフロントエンド」となるツールです[1]⁠。Ubuntuには8.04で取り込まれています。過去にレシピでも、第45回でごく軽く内容を紹介しています。 今回はコマンドラインか

    第76回 Ubuntuのソフトウェアファイアウォール:UFWの利用(1) | gihyo.jp
  • Ubuntu9.04でノートPCのファンコントローラーが効かず熱暴走する件 - TrinityT's BLOG

    最近、Ubuntu9.04を入れているThinkPadX61に、VirtualBoxでWindows7RC版を入れて試しているのだが、 CPUが熱暴走して強制停止する事が発生。 あまりに発生頻度が高いので、VirtualBoxかWindows7に問題があるのかと色々パラメータ調整をしてみたが一向に直らない。 ふと気づくとCPU使用率に関わらずファン回転数が一定のまま。 もしやと思いググってみると、UbuntuForumに全く同じ現象が報告されていた。 http://newyork.ubuntuforums.org/showthread.php?t=1130450 http://ubuntuforums.org/showthread.php?p=7399158#post7399158 どうやらUbuntu9.04の温度センサorファンコントローラーが ThinkPad問わず色々なノートPC

    Ubuntu9.04でノートPCのファンコントローラーが効かず熱暴走する件 - TrinityT's BLOG
  • Ubuntu – Error

    packages Skip to content » Ubuntu » パッケージ Error two or more packages specified (batmand hardy) Content Copyright © 2024 Canonical Ltd.; ライセンス条項をご覧ください。 Ubuntu は Canonical Ltd. の登録商標です。 このサイトについてさらに詳しく知るには. Report a bug on this site.

  • Ubuntu – Error

    packages Skip to content » Ubuntu » パッケージ Error two or more packages specified (mobilemesh hardy) Content Copyright © 2024 Canonical Ltd.; ライセンス条項をご覧ください。 Ubuntu は Canonical Ltd. の登録商標です。 このサイトについてさらに詳しく知るには. Report a bug on this site.

  • Canonical,Amazon EC2でも使えるUbuntu管理サービスの新版を発売

    Linuxディストリビューション「Ubuntu」の支援企業であるマン島のCanonicalは,Ubuntu向けシステム管理サービスの新版「Canonical Landscape 1.3」を英国時間2009年5月14日にリリースした。米Amazon.comが仮想サーバー・ホスティング・サービス「Amazon EC2」で提供するUbuntuも管理対象に加わった。 新版は,社内の物理サーバーや仮想サーバー上のUbuntuの管理に加え,Amazon EC2上のUbuntuサーバーの管理作業も簡素化できる機能を装備している。Amazon EC2上でUbuntuインスタンスの起動,停止,管理,監視ができ,社内サーバーとクラウド・サービスを併用するユーザーでも使えるという。 新版は商用サポート・パッケージの一部,あるいは単体で提供する。Ubuntuを導入しているユーザーには,最大5台のマシンを管理可能な

    Canonical,Amazon EC2でも使えるUbuntu管理サービスの新版を発売
  • Ubuntuで使える軽量・便利なメールチェッカー『Gmail Notifier』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailユーザ名とパスワードがあればすぐにでも使えるし、Googleアプリのメールアドレスにも対応。確認するインターバル秒数を設定すれば(最低3分となってます)、新規メールの数と件名がデスクトップに出現。新規メッセージの際には光るようになっているパネルアイコンもありますが、メールを読むまでずっと光り続けるので、ある程度の時間ごとにメールをチェックする、と決めている人はこの機能をOFFに設定してしまうのが賢明かも知れません...。 早速使ってみたい、という方は下記のリンクからパッケージをゲットし、解凍。READMEファイルを開いてインストール方法、システム要件などを確認してから使用してください。Gmail NotifierはUbuntu Linux9.04向けのフリーダウンロードです。 Highly Ubuntu 9.04 integrated GMail Notifier in Laun

    Ubuntuで使える軽量・便利なメールチェッカー『Gmail Notifier』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • 第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp

    UbuntuをはじめとするUnixライクなOSでは、様々なシーンでテキストファイルを扱います。システムの起動に関わる処理はシェルスクリプトで記述されていますし、各種ソフトウェアの設定ファイルも多くがテキスト形式です。これらは簡単にテキストエディタで編集することができますが、編集前にバックアップを取っておくのが必須であることは言うまでもありません。 また場合によっては「特定のバージョンとの差分を取りたい」や「何世代前の状態に戻したい」という要求も発生するでしょう。しかしこのような場合、単純なファイルコピーによるバックアップでは対処が難しくなります。 今回はそのような場合に便利なバージョン管理ツールを紹介します。 RCSによるバージョン管理 Unix系のOSで古くから使われているのがRevision Control System(RCS)です。 Ubuntuではrcsパッケージとして提供されて

    第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp
    interu
    interu 2009/03/22
    etckeeper