タグ

securityとmobileに関するinugamixのブックマーク (13)

  • 災害時に知っておきたい無料の公衆無線LAN、『00000JAPAN』とは?

    いざというときの合い言葉 地震や台風など自然災害の多い国、日。そこに暮らす私たちがいざというときのために覚えておくべき合い言葉の一つ、それが「00000JAPAN」だ。 ゼロが5つ並ぶことから「ファイブゼロジャパン」と読む。実はこれ、2011年の東日大震災での教訓から、auをはじめとする通信会社など多くの企業・団体と地方自治体が共同で立ち上げた、大規模災害時にだけ使える無料公衆無線LANのことであり、そのSSID、つまり接続先の名前なのだ。 「ん? 公衆無線LAN? 大規模災害時だけ?」と、たてつづけに浮かんだにちがいない疑問符に、まずは順に答えていこう。 公衆無線LANとは? 今やWi−Fiと呼ぶほうが一般的だが、無線LANとは、スマホやパソコンを無線でルーター(アクセスポイント)とつなぎ、インターネットに接続する仕組みのこと。家庭内無線LANにしているお宅も最近は増えているが、この

    災害時に知っておきたい無料の公衆無線LAN、『00000JAPAN』とは?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 今こそケータイID問題の解決に向けて

    ■ 今こそケータイID問題の解決に向けて 目次 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 Web開発技術者向けの講演でお話ししたこと 研究者向けの講演、消費者団体向けの講演でお話ししたこと 総務省がパブリックコメント募集中 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 6月初めのこと、ソフトバンクモバイルが「電波チェッカー」というiPhoneアプリを直々に開発して、iTunesストアで配布を始めたというニュースがあったのだが、それを伝えるITmediaの記事で、「取得された電波状況情報はiPhoneのUDIDとともにソフトバンクモバイルに報告される」と書かれているのが気になった。*1 「電波チェッカー」で検索して世間の反応を探ったところ、ソフトバンクモバイル社のCTO(最高技術責任者)の方が、Twitterで直々に市民と対話な

  • 高木浩光@自宅の日記 - KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」

    ■ KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」 これまで、契約者固有ID(サブスクライバID)について、それ単体では「個人情報」(日の個人情報保護法が言う)に該当しないという法解釈は存在した。それは、個人情報保護法がそういう法律だから(プライバシー保護の法律じゃないから)そういうものだという話*1だった。それでも、4月3日の日記にも書いたように、ウィルコムからは、「CPに対しても個人情報保護法に従った慎重な取扱いを求めています」という回答を得ていた。 ところが、auのKDDIが、以下のQ&Aを掲載していることに気づいた。 EZ番号(固体識別番号)を変更したい。, auお客様サポート よくあるご質問 「EZ番号」(固体識別番号)はau電話ごとに割り振られており、変更することができません。 ■EZ番号はお客さまがURLにアクセスした際にサイト提供元のサーバに通知さ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

  • 携帯電話事業者各社、振り込め詐欺対策でブラックリストを共有へ

    NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルなどの携帯電話事業者各社は、犯罪に利用された携帯電話の名義人のブラックリストを作成し、各社で共有する方針を表明した。 今回の方針は、6月5日に開催された自民党の「振り込め詐欺撲滅ワーキングチーム」で明らかにされたもの。携帯電話事業者が保有する、振り込め詐欺などの犯罪に使われた疑いで利用停止した名義人のリストを共有化することで、転売された携帯電話の悪用を防止するのが狙いだ。 そのほか会合では、警察からの要請を受けた電話番号の名義人に関する情報照会を迅速に実施し、問題がある契約者の回線を停止するなど、対応を検討していく意向が示された。

    携帯電話事業者各社、振り込め詐欺対策でブラックリストを共有へ
  • 10代の安全は、こうして守る──“モバゲー流”ケータイサイト悪用の防ぎ方

    DeNAの南場智子社長。「モバゲータウンはSNSゲームだけのサイトではない。eコマースやニュース、天気予報などの便利な情報を入れ、、PCにおけるYahoo!のような“携帯の総合ポータル”を目指して展開している」 2006年のサービス開始から約1年半弱で、644万ユーザーを擁するコミュニティサイトへと成長したのがDeNAの「モバゲータウン」。月間ページビューは120億超に達し、モバイル分野ではSNS大手のmixiモバイルやポータルサイトのYahoo!モバイルを超えるページビューを稼ぎ出している。 このサイトの大きな特徴といえるのが、10代ユーザーが約半数を占める会員構成。2007年6月時点で10代の会員が48%を占め、日の全人口の中でモバゲーを使っているユーザーが何割を占めるかで計算すると、16歳の男性では52.4%がモバゲータウンに登録していることになるという。無料サイトのため退会する

    10代の安全は、こうして守る──“モバゲー流”ケータイサイト悪用の防ぎ方
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ガラパゴス携帯のパラダイス鎖国」をWebの技術面から見る

    ■ 「ガラパゴス携帯のパラダイス鎖国」をWebの技術面から見る ワンクリック不当請求が問題となり携帯電話事業者各社が「お知らせ」を発表した2004年夏、8月29日の日記で総務省の「次世代移動体通信システム上のビジネスモデルに関する研究会」について少し触れた。実はもっと詳しく書くべき興味深い内容があったのだが、あまり言うのもいやらしい(せっかく解決に向けて動いて頂いているようなのに)という事情が当時はあったため、その後何もしていなかった。いまさらではあるが、これについて書き留めておく。 2000年に旧郵政省が「次世代移動体通信システム上のビジネスモデルに関する研究会」を開催していた*1。2001年に総務省情報通信政策局が報告書を公表している。 第1回 議事要旨, 郵政省, 2000年7月 第2回 議事要旨, 郵政省, 2000年9月 第3回 議事要旨, 郵政省, 2000年12月 第4回 議

  • 携帯電話3社、宮城県沖地震を受けて災害用伝言板サービスを開始

    NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの3社は8月16日、宮城県沖を震源地とする大規模な地震が発生したことを受け、被災地域に住む人の安否状態等を確認する「災害用伝言板サービス」の運用を開始した。 いずれも震度6弱以上の地震などの災害が発生した場合に運用されるもの。災害地にいる人が自分の状態について「無事です」などの情報と、100文字以内のコメントを伝言板に掲示できる。事前にメールを送信する相手先を登録しておけば、登録通知メールを送ることもできる。 メッセージはドコモの場合はiメニュー、KDDIの場合はEZweb、ボーダフォンの場合はボーダフォンライブ!のそれぞれトップ画面に表示される「災害用伝言板」から確認できる。メッセージの確認は相手の電話番号を入力する必要がある。例えば、ドコモの災害用伝言板で他社の携帯電話番号を入力した場合は、KDDIまたはボーダフォンの災害用伝言板のリンクが表示される

    携帯電話3社、宮城県沖地震を受けて災害用伝言板サービスを開始
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「おサイフケータイが狙われるのは時間の問題」--米McAfee調査の日本語版を発表

    マカフィーは8月8日、7月に米McAfeeがまとめた調査レポート「McAfee Virtual Criminology Report」の日語版を発表した。 同レポートでは今後予想される脅威として「携帯電話を対象にしたものが出てくる」と指摘している。同レポートを説明した米McAfeeのビンセント・ガロット(Vincent Gullotto)氏は「日のおサイフケータイが狙われるのは時間の問題」と警告した。 この他に、将来的な脅威として、IP電話に使われる「VoIP」技術の悪用、無線通信技術「WiFi」ネットワークの悪用、スパムとスパイウェアを挙げている。 同レポートは、米連邦捜査局(FBI)の推定を引用し「インターネットを使ったサイバー犯罪による年間損失額(2004年)は、生産性の低下も含めると全世界で4000億ドル(約44兆8000億円)になる」と、サイバー犯罪が現実社会に大きな影響を与

    「おサイフケータイが狙われるのは時間の問題」--米McAfee調査の日本語版を発表
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050628305.html

  • トロイの木馬ウイルス「Skulls」に新亜種--ウィルス対策ソフトを装う

    携帯電話を狙うトロイの木馬ウイルス「Skulls」の新しい亜種が、ウイルス対策ソフトのふりをしながら被害を広げていると、F-Secureが注意を呼びかけている。 2004年11月に初めて見つかったSkullsは、Symbian OSを搭載する携帯電話を狙うトロイの木馬ウイルスで、最新亜種の「Skulls.L」は、「F-Secure Mobile Anti-Virus」のふりをしていると、フィンランドのウィルス対策企業F-Secureが米国時間9日と発表した。 これまでに見つかった他の亜種の場合と同じく、Skulls.Lに感染すると、システムアプリケーションが使えなくなり、同アプリケーションのアイコンが頭がい骨の画像と入れ替わる。また、Skulls.Lは、2つのバージョンのCabirワームを植え付ける。ユーザが、システムアプリケーションのアイコンをクリックすると、ワームは活動を開始すると、F

    トロイの木馬ウイルス「Skulls」に新亜種--ウィルス対策ソフトを装う
  • 1