タグ

2015年1月11日のブックマーク (7件)

  • 識者と語る、年末座談会。2014年、日本サッカー界を振り返る。後編|Qoly サッカーニュース

    Qolyでは今回豪華な4人のフットボールファンの方々をゲストに迎え、2014年の日サッカーに関する討論企画の様子をお届け。 参加者は 結城康平(@yuukikouhei)、タカク(@tkq12)さん、 らいかーるとさん(@qwertyuiiopasd)、 スケゴーさん(@sukego_fut)、 そして漫画家の 大武ユキ(@YUKI_OTAKE)先生。 《前編は こちら》 育成の地域差と、Jリーグを語る 大武「静岡脳が話題になりましたけど、地域差もあるんですかね?」 らいかーると「勿論ありますよ。地域に属していても、全く違うスタイルを貫く異端児みたいな指導者もいますけど」 スケゴー「私は観戦前の資料としてJリーグ各チームの戦術系ブログをチェックしているんですけど、不思議なことに静岡の2チームは、サッカー王国のイメージの割には、読ませるブログが少ないです」 タカク「静岡の育成って底知れない

    識者と語る、年末座談会。2014年、日本サッカー界を振り返る。後編|Qoly サッカーニュース
  • 識者と語る、年末座談会。2014年、日本サッカー界を振り返る。その1|Qoly サッカーニュース

    スコットランドの大学院留学中に、フットボールの魔力に取り憑かれた20代男子。月刊フットボリスタにて "Tactical frontier" 連載中。欧州サッカーの周縁で、何でも屋的に。 W杯が開催され、海外フットボールファンにとっては最高に楽しかった2014年も終わり、2015年が幕を開けました。 海外サッカーファンがW杯を楽しんだ一方で、日本代表のW杯における結果は満足出来るものでは無かったということで、悔しい気持ちをした代表ファンも少なくなかったかと思います。海外留学中の僕も、アジアからの留学生から「日をアジアの代表として応援していたので、残念だよ」と言われることも少なくありませんでした。 Qolyでは今回、識者、という呼び名で足りるのか解らないほどに豪華な4人のフットボールファンの方々をゲストに迎え、2014年の日サッカーに関する討論企画の様子をお届けします。 今回は、Qolyで

    識者と語る、年末座談会。2014年、日本サッカー界を振り返る。その1|Qoly サッカーニュース
  • ハッカー集団「アノニマス」が、アルカイダやイスラム国に宣戦布告を行う - IRORIO(イロリオ)

    1月7日にパリにある風刺週刊紙「シャルリー・エブド」の社が、イスラム過激派と見られる男たちに襲撃され、漫画家や編集者など12人が殺害された。 これを「表現の自由への侵害」として、謎のハッカー集団「アノニマス」のベルギー支部が、YouTube上に動画を投稿し、アルカイダやイスラム国に対して宣戦布告した。 おまえらには地球上で安全な場所はない 動画のタイトルは「#Op Charlie hebdo」となっており、画面にはおなじみのマスクをかぶり、フランス語で語る「アノニマス」のメンバーの姿が写っている。 そのスポークスマンは動画の中で、アルカイダやイスラム国に対し次のようなメッセージを送った。 「われわれはおまえたちを最後の1人まで追い詰めるだろう。そして貴様たちを殺すだろう。おまえらは無実の人々を殺すことを自ら許している。われわれは彼らの死に対する復讐を行うだろう」 「世界中のハッカーたちが

    ハッカー集団「アノニマス」が、アルカイダやイスラム国に宣戦布告を行う - IRORIO(イロリオ)
    inumash
    inumash 2015/01/11
    世界中の鬼女を総動員すればISくらいは潰せそうな気がする…。→http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2007/07/post_498.html
  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
  • 大正大学/最新ニュース/本学非常勤講師による不適切な行動について(報告)

    1月8日付、学ホームページに「学非常勤講師による不適切な行動について」として報告いたしましたが、その後判明した事実およびその背景等について説明させていただきます。

    大正大学/最新ニュース/本学非常勤講師による不適切な行動について(報告)
    inumash
    inumash 2015/01/11
    コメントに困るな…うん。つかこれ単体でも強要罪が成立しそうだが、こういう従属状態が成立するんなら日常的なDVの疑いもあるよね…学生もそうだけど何よりこの講師のメンタルケアが必要では。
  • 「愛犬とごちそう」から、表現の自由について思ったことを書いてみたよ | 映画感想 * FRAGILE

    愛犬とごちそうFEAST/監督:パトリック・オズボーン/2014年/アメリカ フィクションが現実に影響を与えるか否か、超えてはならない一線とは何か。 「ベイマックス」同時上映の短編「愛犬とごちそう」について、「ベイマックス」の感想には一言だけ書いていました。これは、見た時の瞬間的な”感想”です。 今回、短編は酷かったと思います。動物にあんなことをしては絶対にいけません!! ベイマックス/きみが作ったものを、ぼくは直せるから | 映画感想 * FRAGILE※ネタバレしています。 この短編を見たときのわたしの気持ちをもう少し詳しく書くと『動物に人間のべ物、しかもジャンクフードを与えたら、あっという間にブクブク太って死んでしまうよ! これ、子供が見たら真似するk……あれ? わたしのこの考え方は、ちょっとマズい方向へ行きかけているから、今は考えるのやめよう』でした。 見終わったら、そもそも話が

    「愛犬とごちそう」から、表現の自由について思ったことを書いてみたよ | 映画感想 * FRAGILE
    inumash
    inumash 2015/01/11
    「犬は社会性が強いから人間が食べてる物を欲しがるだけで、味雷は少ないから必ずしも人間の食べ物を“美味しい”と感じるわけじゃない。あと実は野菜も良く食べるのであの描写は正確じゃない」とか思いながら観てた
  • はてなIDコールへの疑問 - 法華狼の日記

    はてなサービスにおいて、「id:アカウント名」で通知する機能をIDコールと呼ぶ。他に、ツイッターへリプライを飛ばす連携機能などもIDコールと呼んでいる*1。 エントリ文では「ID:アカウント名」でもIDコールが飛ぶが、エントリのコメント欄で「ID:アカウント名」と記述してもIDコールは飛ばないらしい。 IDコールが反映される状況と、どのように反映されるかは、かなり複雑でよくわからない。 最近も、通知したはずなのにとどかなかったことがあった。下記エントリで、題とは別個にとりあげた。 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20150106/1420645361 記憶だと、はてなブログにトラックバック機能がないので、はてなダイアリーからは通知がとどかないのかもしれない。 idコール機能はユーザーが切ることはできなかったはず。idコールがとどく記法をもちいている

    はてなIDコールへの疑問 - 法華狼の日記
    inumash
    inumash 2015/01/11
    件の“欠席裁判”の原因はこれか。