タグ

2020年9月17日のブックマーク (9件)

  • 習主席の国賓来日「穏やかな雰囲気の中で」 自民・二階幹事長

    自民党の二階俊博幹事長は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期されている中国の習近平国家主席の国賓としての来日について「穏やかな雰囲気の中で、実現できることを心から願っている。中国は引っ越しのできない隣人だ。仲良くがっちり手を組んで、お互いに共通のことを考える国柄となるように切磋琢磨(せっさたくま)すべき」と訴えた。 石破茂元幹事長が率いる石破派(水月会)が都内のホテルで開いた政治資金パーティーで講演した。

    習主席の国賓来日「穏やかな雰囲気の中で」 自民・二階幹事長
  • 菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは17日、JNNと共同で、菅義偉内閣の発足を受けて緊急の世論調査を実施した。内閣支持率は64%で、調査方法が異なるため単純に比較できないが、第2次安倍内閣発足時(2012年12月)の52%を大幅に上回った。不支持率は27%だった。 支持すると答えた理由では、「政策に期待が持てそうだから」が35%で最多だった。縦割り行政、既得権益、前例主義の打破などを打ち出しており、改革姿勢を強調している点に期待があるようだ。「安倍政権の路線を引き継いでくれそうだから」が30%で続いた。首相は「安倍政権の継承」を掲げており、一定の評価を得ている。「首相の人柄に好感が持てるから」が27%だった。地方出身で非世襲の「たたき上げ」などと評されていることが好印象を与えているようだ。「自民、公明の連立内閣だから」は5%だった。 支持しない理由では「安倍政権から代わり映えしないから」が61

    菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
    過去に1年くらいの短期で終わった第一次安倍政権、福田政権、麻生政権も、発足直後は支持率が高かったり、上がっていた。発足後3か月は、「ハネムーン期間」と呼ばれ、まず下がらない。情勢判断はそれから。
  • 運転免許証のデジタル化を推進へ 国家公安委員長「首相の指示」 | 共同通信

    小此木八郎国家公安委員長は17日の就任記者会見で、運転免許証のデジタル化を推進すると表明した。「菅義偉首相から強い指示があった」としている。政府は6月、マイナンバー制度を活用して行政デジタル化を進める作業部会の初会合を開き、運転免許証などのデジタル化の検討を始めている。警察庁は年内に、運用開始時期を含めた工程表をまとめるという。 小此木氏は「デジタル化の推進は、この内閣の重要政策だ」と強調した。 今後、交通取り締まり現場で、有効期限などを確認するための読み取り端末を整備する必要がある。免許証とマイナンバーのシステムをどう連結するのかも課題となる。

    運転免許証のデジタル化を推進へ 国家公安委員長「首相の指示」 | 共同通信
  • 元ソシャゲ運営スタッフが語る「無課金ユーザーは決して笑うべき存在ではない」理由に納得の声多数

    ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 元ソシャゲ運営スタッフとして言うと、無課金ユーザーは決して笑うべき存在ではありません。その人達に対し優位に立とうと課金するユーザーが現れるので。無課金層の厚みが十分でないと運営を続けられません。「無課金でも離れない程度に楽しく、課金すればもっと楽しい」バランスが理想です。 twitter.com/sanchu_grape/s… 2020-09-16 14:30:03

    元ソシャゲ運営スタッフが語る「無課金ユーザーは決して笑うべき存在ではない」理由に納得の声多数
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
    その点、任天堂はすごいよな。課金はおまけ程度で、課金に依存したゲームは出さない。そして、ちゃんと売り上げを確保する。
  • みんなが一度はお世話になったことのある"来期のアニメ一覧画像"の作成者が以降の画像制作終了を発表...「作ってる人の名前初めて知った」の声も

    尻内うずら_漫画とか @Uzura_Shiriuchi エッセイ漫画、一次創作マンガつくってます。 たまにバイク、キャンプ、写真など雑然とした趣味を垂れ流したり… 前はアニメの一覧を9年くらい作ってました! ご連絡はDMへどうぞ! Bluesky: https://t.co/ZjZodOPmG4 https://t.co/1bqAHixZZH

    みんなが一度はお世話になったことのある"来期のアニメ一覧画像"の作成者が以降の画像制作終了を発表...「作ってる人の名前初めて知った」の声も
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
  • 國分功一郎「中動態の世界」 能動と受動の「外」に出る 医学書院・白石正明さん|好書好日

    「惚(ほ)れる」は、能動態か受動態か。形式的には能動だけど、自分でコントロールできない所からそのような気持ちが湧き上がってくる、と考えると受動のようにも思える。こうしたことは日常にあふれているけれど、うまく説明できない。 どうやらこれは中動態というらしい。能動と受動の「間」だから中動態、ではない。私たちが使っている文法の「外」にあるのだ。 あるトークイベントで、書の著者となる國分(こくぶん)功一郎さんがこの中動態の名を高揚感とともに口にするのを聞いた。「ここからアプローチすればいろんな難しい問題が解ける気がするんです」と。 それはスピノザやデリダらの哲学と深く関係しているらしいが、今ではこの態の消息が見えなくなってしまったという。実はこのとき國分さんは「私は誰も気にかけなくなった過去の事件にこだわる刑事のような気持ちで中動態のことを想(おも)い続けていた」(書あとがき)のである。 私も

    國分功一郎「中動態の世界」 能動と受動の「外」に出る 医学書院・白石正明さん|好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
    ”私もこの中動態を、医療現場で耳にする不思議な話に結び付けてひとり興奮していた。たとえば、強い意志で酒や薬をやめようとする人ほど依存症から抜けられないという話。”
  • 外山滋比古「思考の整理学」 知への挑戦こそ人間の本性|好書好日

    初めて出版されたのが1983年で、版を重ね、いまも難関大学で一番読まれるだと宣伝文句にある。思考と、その整理をめぐる、ノウハウである。 その方法論はというと、アイデアは少し寝かせろとか、早起きして昼寝しろ(頭が2度、すっきりする)とか、自分の考えを他人とおしゃべりしろとか。まあ、ふつうだ。いまも似たようなことを書くハウツーは、山ほど出ている。 書が違うのは、語り口だ。 文章が、端正である。「見つめるナベは煮えない」「ひとりでは多すぎる」……。英文学の碩学(せきがく)である著者が引く格言は、どれも滋味にあふれて落ち着きがある。時のふるいにかけられた平静な思考は、人を、むやみにせき立てない。 出版当時はインターネットもSNSもない。だから、新聞・雑誌のスクラップ法や、カード、ノートの取り方など、情報の「整理」に関しては牧歌的な箇所が多々ある。 しかし、書の急所はそこではない。「思考」

    外山滋比古「思考の整理学」 知への挑戦こそ人間の本性|好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
  • 「コロナ in ニュージーランド」本でひもとく 自由より公正を重視する人々 オタゴ大教授・将基面貴巳さん|好書好日

    コロナ対策で公共交通機関でのマスクの着用が義務づけられた初日、マスクをつけて駅から出てくる人々=8月31日、ニュージーランドのオークランド、ロイター ニュージーランドでは全国的なロックダウン解除後、102日間にわたって新型コロナウイルスの国内感染が見られなかったが、8月にオークランドで新たに国内感染例が確認されると、ただちに政府はオークランド全域をロックダウン状態にした。そのほかの地域でも、公共施設に入る際は携帯電話のアプリでその施設固有のコードを読み込むようよびかけるなどして、感染経路の特定に必要なデータを政府が収集している。 ニュージーランドのコロナ危機対策は、その迅速さが世界的に注目を集めているが、その一方で無視しえないのは、行動の自由を大きく制限するような政策は、人々の積極的な協力なしにはありえないことである。事実、ジャシンダ・アーダーン首相は「五百万人のチーム」、つまり国内のすべ

    「コロナ in ニュージーランド」本でひもとく 自由より公正を重視する人々 オタゴ大教授・将基面貴巳さん|好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17
    "このように「公正」を最重視するニュージーランドの政治文化は、世界史上初めて女性参政権を認め、社会保障制度を世界に先駆けて充実させた実績を持つ。"
  • 『ピダハン 「言語本能」を超える文化と世界観』 答えは、問いの外にある 医学書院・白石正明さん|好書好日

    アマゾンの先住民ピダハンの村に伝道師として赴いたにもかかわらず、彼らと暮らすうちに無神論者となってしまった。さらにピダハン語の研究で、言語学者としても主流派から放逐された。そんな著者によるノンフィクションである。 言葉のおもしろい。言葉について言葉で説明しなければならない、という原理的な困難に遭遇するからだろうか。ピダハン語以外は通じないため、「ピダハン語を学ぶためにピダハン語を覚えなければならない」という堂々巡りに陥った著者の困難もそれだ。 やがてわかってくるのだが、ピダハン語には数がなく、左右の概念も、色名もないという。つまり私たちの言葉と基設定が違うらしいのだ。 「左を英語でなんと言う?」なら「left」と答えればよい。しかし左右の概念がない言語で、例えば左手をどう表現するか? これはちょうど、前述した「ピダハン語を知らないとピダハン語が学べない」と同じ構図だ。問いと答えが循環

    『ピダハン 「言語本能」を超える文化と世界観』 答えは、問いの外にある 医学書院・白石正明さん|好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2020/09/17