タグ

2009年6月25日のブックマーク (2件)

  • ネットワークプログラムのI/O戦略 - sdyuki-devel

    図解求む。 以下「プロトコル処理」と「メッセージ処理」を分けて扱っているが、この差が顕著に出るのは全文検索エンジンや非同期ジョブサーバーなど、小さなメッセージで重い処理をするタイプ。ストリーム指向のプロトコルの場合は「プロトコル処理」を「ストリーム処理」に置き換えるといいかもしれない。 シングルスレッド・イベント駆動 コネクションN:スレッド1。epoll/kqueue/select を1つ使ってイベントループを作る。 マルチコアCPUでスケールしないので、サーバーでは今時このモデルは流行らない。 クライアントで非同期なメッセージングをやりたい場合はこのモデルを使える: サーバーにメッセージを送信 イベントハンドラを登録;このときイベントハンドラのポインタを取っておく イベントハンドラ->フラグ がONになるまでイベントループを回す イベントハンドラ->結果 を返す 1コネクション1スレッ

    ネットワークプログラムのI/O戦略 - sdyuki-devel
    ionis
    ionis 2009/06/25
    それぞれの戦略のイイトコとワルイトコをサクッとまとめた感じ。
  • nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6

    Slowloris HTTP DoSというスクリプトが最近話題で、だれでもかんたんに、そんなに帯域も使わず、おもにapacheにDOSをかませます。 ためしに(自分のサーバに)かましてみたらカンタンでした。いにしえのSYN flood attackっぽい芸風な感じがします。 残念ながらapache系では、設定を追い込むとかのアプローチでは、なるべく被害を小さめにおさえるぐらいのことしかできないぽいです。猛烈ないたずら電話の被害に遭っているときに、かかってきたいたずら電話はなるべくすぐ切るようにしましょう! ぐらいの負け戦ですね。 リクエストをどう処理するかのツクリを狙われてる感じで、いまのapacheを使うかぎり対処はなかなか厳しいのですが、最近人気のロシアnginxだと大丈夫みたいということで、組み合わせをためしてみました。 nginx (えんじん・えっくす) はwebサーバのソフトウ

    nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6
    ionis
    ionis 2009/06/25
    ふむ。。。acceptfilterだとpostがぁ・・・ってなるみたいだし、現状はコレなのかな???