タグ

2010年10月15日のブックマーク (3件)

  • 文字コードに起因する脆弱性とその対策

    4. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • その他 – 1990年にPascalコンパイラをCabezonを開発、オープンソースで公開 「大学時代のPascal演習がCabezonでした」という方にお目にかかること

    文字コードに起因する脆弱性とその対策
  • [JS]実装のロジックを理解して、自分に適したツールチップを作成するチュートリアル

    ツールチップのスクリプトやプラグインは、数多くリリースされています。 ここではjQueryを使用したツールチップをどのようなロジックで実装するかを解説したチュートリアルを紹介します。 Simple Tooltip w/ jQuery & CSS デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. マークアップ -HTML 2. スタイル -CSS 3. エフェクト -jQuery 4. スクリプトのロジック 5. 注意点 1. マークアップ -HTML マークアップをする際に気をつけることは可能な限りシンプルするのと同時に、さまざまなシナリオに対応できるよう柔軟にすることです。 メインとなるa要素にはツールチップを表示するために、class名「tip_trigger」を記述します。また、ツールチップのコンテンツを配置するspan要素には、class名「tip」を記述

  • じゃあ、Linuxのネットワークスタックはどうなのん? - syuu1228's blog

    この記事の続きになる訳だが、いくらSolaris最強って言っても、大手メーカーがこぞってつつき回して性能改善したり機能追加したりしてるはずのLinuxで何も対策が打たれてない訳が無いよね。じゃあどうなってるんだろう、って話。 例によって、Linuxとか全ッ然知らないので、間違ってたらツッコミ下さい。 ポーリングとパケット処理のパス 殆どここで解説し尽くされてる。 Linuxにも動的ポーリングの実装(Solarisで言ってる動的ポーリングと同じものとは限らないが…)があって、NAPIとか呼ばれてるらしい。 NAPIを実装するドライバでは、こんな手順で受信処理を行ってる。 ハードウェア割り込みを受け、割り込みハンドラを起動 ハードウェア割り込みを禁止、ポーリングをスケジュール ソフトウェア割り込み経由でNAPIのポーリングルーチンを起動 ドライバにポーリングを指示 この時、適切な性能を確保する

    じゃあ、Linuxのネットワークスタックはどうなのん? - syuu1228's blog