タグ

iottenaのブックマーク (2,127)

  • 『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    三中信宏 (2017年刊行予定[もうすぐ],春秋社,東京) 【目次 ― 最終案(2017年2月13日)】 プロローグ:思考の体系化は「可視化」から始まる  1. 天気図記号:複数の情報を束ねるダイアグラムの基機能 2. イデオグラフとメトログリフ:ダイアグラムの試行錯誤 3. チャーノフの顔:ダイアグラムの視認性を改良する 第1章 ダイアグラム博物館 ― 思考の体系化の歴史をたどる  1.1 画家ギヨーム・ヴルランが描いた家系図(15世紀ベルギー,ブルージュ) 1.2 作家ジョバンニ・ボッカチオが描いた神々の系図(14世紀イタリア,フィレンツェ) 1.3 修道士ランベールが描いた善悪の樹(12世紀フランス,サン=トメール) 1.4 法学者ジャック・キュジャスによる最古の系図表(9世紀フランス,トゥールーズ) 1.5 神学者フィオーレのヨアキムが描く歴史の樹(12世紀イタリア・フィオーレ)

    『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    iottena
    iottena 2017/02/20
  • 【最新版】WEB漫画のおすすめ無料作品を紹介する。無料で読める面白い漫画 - 漫画ギーク記

    インターネット上には無料で読むことができる「web漫画」「ネット漫画」は数多く存在している。 プロ、アマ問わず誰もが自由に自分の漫画を公開することができるので、その面白さは玉石混交であるが中には無料で公開されていることが信じられないほどにクオリティーの高い漫画がある。 そんな、web漫画の中で個人的に特におすすめのものをまとめてみた。 全話公開しているを中心に、一部公開でもある程度以上の量が読めるものを選んでいる。 それではどうぞ。 信じられないほど面白い無料で読み放題の「web漫画」まとめ バトル・アクション ワンパンマン 蒼い世界の中心で ダークファンタジー 回復術士のやり直し 虫籠のカガステル On the way to Living Dead リセット・ゲーム ファンタジー グランブルーファンタジー 勇者、辞めます 竜と勇者と配達人 賢者の孫 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、

    【最新版】WEB漫画のおすすめ無料作品を紹介する。無料で読める面白い漫画 - 漫画ギーク記
    iottena
    iottena 2016/10/06
  • フィリピン伝統の斧を基にしたタクティカルアックス - 火薬と鋼

    http://jrosaknives.com/project/babcock/ フィリピン武術FCS(Filipino Combat Systems)のインストラクター、Rich Verdejoが米海軍特殊部隊SEALS隊員からの意見をもとに新しいタクティカル・アックスBabcockをデザインした。 Babcockの製造はJRosa Knivesが行っている。量産品ではないハンドメイドのカスタムアックスだ。 この鋭いヘッドの形状は、フィリピン北部(ルソン島)イゴロット諸族が用いた伝統的な戦闘用斧が基にある。 下は伝統的な形状を再現したレプリカ。 http://traditionalfilipinoweapons.com/shop/igorot-head-hunting-axe-1/ この斧はカリンガ族が使用したことがよく知られている。 カリンガ族らの部族が首狩り族として恐れられたため、この

    フィリピン伝統の斧を基にしたタクティカルアックス - 火薬と鋼
  • ■[雑文]「気づく瞳」「気づかない瞳」 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100110/1263135584 - 2010年1月11日 18:52 - ウェブ魚拓

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100110/1263135584 - 2010年1月11日 18:52 - ウェブ魚拓

    ■[雑文]「気づく瞳」「気づかない瞳」 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100110/1263135584 - 2010年1月11日 18:52 - ウェブ魚拓
    iottena
    iottena 2015/12/10
    まずは"職場勘"を持て、という内容。仕事を脳内実況して教える、というのが目から鱗。
  • 北欧神話とかの神話の登場人物で兄弟妹の順の兄弟をなるべくたくさん教えてください出来れば現代の名前としても通用しそうなもので… ... - Yahoo!知恵袋

    系図は確かにあるのですが、はっきり申しまして、どの神が一番年長でまた年少かはわかりません。解るのは、ブーリ→ヴォル→オーディン・ヴィリ・ヴェーの3兄弟までで後はオーディンの子供系列とそのこのトールの子供系列およびヴァン神族から来た神がごっちゃになっています。 神は生まれると数日で来の姿になってしまうので赤ん坊期が短く年も取らない(北欧の神は年も取り死にますが青春の女神イズンの不老不死のりんごをべているのでいつもその形態を保ってます)ので解らないのです。 系図はあるのですがオーディンの子のトールは同じくヴィーザルより年上か?またトールの子のモージはオーディンの子のヘイムダルより年下か、またヴァン神族は何歳なのかなど横の関係になるとアウトです。不老不死&すぐ一人前の神様にはたいした問題ではないのかも知れません。 ただ考古学によりある程度の順を出すことは可能かと思います。 *解りました。ただ

    北欧神話とかの神話の登場人物で兄弟妹の順の兄弟をなるべくたくさん教えてください出来れば現代の名前としても通用しそうなもので… ... - Yahoo!知恵袋
  • 夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)

    米国ワシントン州に住む男性が、生まれた我が子の遺伝子検査をしたところ、生物学的には人の子供ではなく、兄弟の子供であることが分かったという。 精子は確かに人のもの この34才の男性は、とともに不妊治療を受けており、生まれた子供は人工授精によるもの。 担当医は人工授精に使用した精子が夫人のものであることを確認している。それにもかかわらず、生まれた子供の血液型が両親のどちらとも一致しなかったため、夫は遺伝子検査を依頼した。 遺伝子は兄弟のもの 医師が夫の唾液から採取した遺伝子を調べると、子供のものとまったく違っていた。つまり、100%夫の子供ではない。 ところが、夫の精子を調べると、10%という半端な割合が子供の遺伝子と一致した。これは、遺伝学的には、夫の兄弟が当の父親であると考えられる。 だが、さらに不可解なことに、当の夫に兄弟はいないのだ。 兄弟は夫の体内に吸収された双子の一方

    夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)
  • 人間は「微生物のクラウド」に包まれている:マイクロバイオーム最新研究より

  • 奥深き中国拳法の流派(後篇) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    かなりマイナーな中国拳法の流派 今回もディープな知られざる中国拳法を見ていきましょう。 正直、ぼくもほとんど知らないものばかりでした。 もしお時間ある方は、貼付けた動画も見てみてください。 ホームビデオばかりですが、 興味深いものばかりです。 それでは参りましょう。 9. 金鷹拳(きんようけん) 台湾に伝わる正統派の南派少林拳 金鷹拳の始祖は、福建省出身の劉明善という人物。 福建省の甫田少林寺で修行していましたが、清王朝時代の道光8年(1828年)に台湾に渡り、雲林県の西螺広興床(せいらこうしょう)という場所に移住。そこで住民に儒学と金鷹拳を教えました。 金鷹拳を修行する者は、五祖を崇めなくてはいけません。 五祖とは、中原の武神・観音仏祖、金鷹拳の崇祖・金鷹先師、棍法の崇祖・布家祖師 兵器の崇祖・練成祖始、猴拳の崇祖・白猴先師のこと。 手技が多く、指を鷹の爪のようにし敵の腕を掴んでの関節技

    奥深き中国拳法の流派(後篇) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    iottena
    iottena 2015/08/22
  • 奥深き中国拳法の流派(前篇) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    馴染みのない中国武術の奥深き世界 我々が知っている中国武術と言えば、 少林寺拳法、酔拳、太極拳くらいでしょうか。香港映画の影響がとても大きいですね。 前回の記事「中国武術の発展とその思想について」では、中国武術の概要についてざっと解説しました。 今回は、具体的にどのような中国武術の流派があり、どのような思想と戦闘スタイルを発展させてきたかを見ていきたいと思います。 数がとても多いので、前編と後編とに分けます。 1. 査拳(さけん) 中国の回教族(イスラム教徒)伝統の拳法 査拳の始祖は回教族の査密璽(さみつじ)という人物だと言われています。 現在でも中国の回教徒(イスラム教徒)が学ぶ武術で、日でも愛好者が多いようです。 北拳の特色である跳躍と蹴り技を多用し、変化に富む動きが特徴です。 組み手練習の対打は間合いを広く取り、両腕を大きく伸ばして手先で攻守をやり合います。蹴り技は中段蹴りを多用し

    奥深き中国拳法の流派(前篇) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    iottena
    iottena 2015/08/22
  • ブレストをやめて、ペイン・ストーミングを始めよう - 小さなごちそう

    問題解決をスムーズに行うために、ソリューションではなく問題構造を明らかにしようという記事を書いた。まず顧客課題を明らかにしないと、ソリューションが適切かどうか判断することができない。 とはいえ人間の習慣はなかなか変えられないので、複数のメンバーでブレストをしているとどうしてもソリューションのアイデアを出し合う場になってしまう。 そういう時は、ペイン・ストーミング(Painstorming)を試してみよう。 ペインストーミングは次の4つのステップで問いかけを行う。 ※ペイン(PAIN)の頭文字になっている。 Person 誰の課題を解決するのか。 Activities 彼らは毎日行っていることは何か、そしてその結果はどうなるのか。 Insights 目的達成のために次善策として工夫していることは何か。彼らが仕方なく行っている行動やプロセス、仕方なく使っているツールは何か。 Needs 顧客の

    ブレストをやめて、ペイン・ストーミングを始めよう - 小さなごちそう
  • 高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

    (図書館学系の話題でもあるからちょっと悩んだけれど、文献読解全般に関する内容だからこちらへ) 既に日々論文をバリバリ読んでいるひとには今更な記事だろうけれど、分野ごとの違いもあって興味深かったのでざっくり記録する。 論文を大量に読む際に、頭から几帳面に読んでいると時間がどれほどあっても足りないし、後から「こんなことが書いてあった論文なんだったっけ?」という問題も発生してしまう。 研究者の皆様はMendeley などの文献管理ツールをを用いていることが多いかとは思うが、それでも論文の読み方そのものに工夫をすればインプット/アウトプットの効率が圧倒的によくなるので、やってみるにこしたことはない。 その工夫とは何かというと、論文を読むときに「特定の問いに集中して読む」というものだ。学術論文は分野ごとの違いはあれ、必ず特定の流れに従って構成されている。そこで要点のみに注目して読み、他の事項を捨てる

    高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ
  • 夏コミケ 熱中症対策はした?氷を丸ごと背負って水分補給もできる『キャメルバック』なら砂漠でも大丈夫→最強か

    稲葉渉 @inabawataru 廃墟探索部という、不必要に世界を走りまわり、軍艦島とかチェルノブイリとか北朝鮮などアレな場所を撮影するサークルを主宰しています。プリンが好きなぱんだです。 稲葉渉 @inabawataru @inabawataru なんかバズってるようなので改めてぶら下げて追加情報を。結露するのでタオルなどで対策を。氷はコンビニやスーパーの硬いものを。キャメル以外の安いのもあるよ。最初は重いけど水になって飲めるので軽くなってくよ。氷+水+スポーツドリンクの粉で調整もアリ。 2015-07-25 12:35:49

    夏コミケ 熱中症対策はした?氷を丸ごと背負って水分補給もできる『キャメルバック』なら砂漠でも大丈夫→最強か
  • 1945年6月、昭和天皇がマジギレした日

    1945年6月御前会議報告「帝国国力の現状」「世界情勢の判断」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/851565 突然情勢を聞かされた昭和天皇かわいそす……

    1945年6月、昭和天皇がマジギレした日
    iottena
    iottena 2015/07/25
    いっぺんに報告されたということは、事前に「もうどうしようもない。お伝えしよう」という口裏合わせがあったということだよね(苦笑)。どんだけ蔑ろにされてたんだか。
  • CDBさんによる『マッドマックス 怒りのデスロード』解説

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner そんなわけで日ようやく噂のマッドマックスを見てきたわけですが、「いくらなんでもそんな馬鹿な」と思ってたら当にフェミニズムの映画でありながら(弱者)男性の映画であり、知性ある作り手による理屈抜きの娯楽映画という奇跡的作品でしたね。 twitter.com/C4Dbeginner/st… 2015-07-04 21:45:47 CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner マッドマックスまだ見てないんだけど「フェミニズムだ」「これぞ男の映画!」「作り手の知性を感じる」「理屈抜きのバカ映画だぜ!」といった矛盾した感想が「ヤバい」という一点で全員一致してるのが巨大怪獣の目撃者インタビューみたいで、彼らの感想自体が予告編プロローグを見てるような気分になる 2015-06-25 23:24:23 CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

    CDBさんによる『マッドマックス 怒りのデスロード』解説
  • どんな職でも役に立つ7つの基本スキル | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:仕事市場において、スキルは通貨のようなものと言えるでしょう。より多くのスキルを持っていればいるほど、従業員としての価値は上がります。そして、スキルこそが未来の雇い主には魅力的に映るため、より高待遇で迎えられ、また、理想とするポジションに就いたときに、思うように仕事ができる可能性が増すのです。 残念ながら、多くの社会人はある特定の職でしか役に立たないスキルを重視しがちです。プログラマーがたくさんの言語に対応する技術を身につけようとするのも、その一例といえるでしょう。これは、その職種においてより有能な人材を目指すという点においてはいいことですが、職種を問わないスキルとして、はるかに重要なものがいくつかあるのです。 どのポジションに就いている人にとっても柱となる、7つの基スキルがあります。雇い主は、その職種に貴重なあらゆるスキルと比べても、これらのスキルを重要なスキルと位置付けています

    どんな職でも役に立つ7つの基本スキル | ライフハッカー・ジャパン
  • 「相手が『もういいでしょう』と言うまで謝るしかない」 村上春樹氏「歴史認識」に百田氏噛みつく (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「相手が『もういいでしょう』と言うまで謝るしかない」 村上春樹氏「歴史認識」に百田氏噛みつく J-CASTニュース 4月21日(火)17時52分配信 作家の村上春樹氏(66)のインタビューに、作家の百田尚樹氏(59)がかみついた。村上氏は歴史認識について「ちゃんと謝ることが大切」だと述べ、相手国が納得するまで謝罪することが必要だとしたが、百田氏は「小説家なら、相手が『もういい』と言う人間かどうか、見抜けそうなもんだが...」と、謝罪には否定的だ。 読者の質問に答えるサイト「村上さんのところ」でのやりとりも話題に…  「そんなこと言うてもノーベル賞はもらわれへんと思うよ」ともツイートし、謝罪アピールが村上氏の国際的評価を高めるわけではないとも指摘したが、この指摘には反発も強かったようだ。 ■話題は地下鉄サリン事件、原発事故など多岐にわたる 村上氏のインタビューは「時代と歴史と物語と」と題

    「相手が『もういいでしょう』と言うまで謝るしかない」 村上春樹氏「歴史認識」に百田氏噛みつく (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    iottena
    iottena 2015/04/23
    政治では赦す赦さないは交渉の問題であって、頭を下げても赦しては貰えない。(あと区切り的なパフォーマンスも必要)政府が頭下げてりゃいいだろ的でちゃんと交渉しないから、かえって謝り続けるはめになる。
  • ゲーマーの脳の研究から、暴力を倫理的に正当化するプロセスが判明(オーストラリア研究)

    豪モナシュ大学社会神経科学研究所の研究者らが、ゲーマーの脳を研究したところ、射撃する対象が罪のない一般市民か、敵兵士かによって脳の活動が変化することがわかったという。 研究を率いたパスカル・モレンバーグ博士によれば、この結果は現実社会で人間が暴力行為を正当化するメカニズムに関して、重要な示唆を与えているそうだ。 「日常的な状況において、他人を傷つけようとする人間はいないでしょう。でも、例えば戦時中のように、特定の状況では、しばしば躊躇なく他人を傷つけることがあります」。とモレンバーグ博士。 研究チームは、男女48名の被験者に1人称視点のガンマンが主人公であるテレビゲームを観てもらった。その後、彼らに自分が罪のない一般市民、もしくは敵兵士を殺しているところを想像するよう指示した。そして、このときの被験者の脳をfMRIでマッピングした。 すると、被験者が殺人は正当化されると考えているとき、彼ら

    ゲーマーの脳の研究から、暴力を倫理的に正当化するプロセスが判明(オーストラリア研究)
  • 【言語】不思議で奇妙な世界の言語 7選 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    想像を絶する言語の世界 「人類が発明したものの中で1番偉大なものを挙げよ」 と言われたら、ぼくは「言語」と答えます。 言語の発明以前にも何らか意思疎通の方法はあったに違いありませんが、言語の発明によって伝達できる情報量が格段に上がりました。 現在世界にはおおよそ8,000の言語があるとされていますが、正確な数字は不明です。 今回はそんな言語の中で不思議で奇妙なものを集めてみました。 1. ツユカ語(アマゾン原住民・ツユカ族) 出典:ietoelpp9b.blogspot.jp おそらく世界で最も難しい言語 ツユカ族は南アメリカ・アマゾンの奥地に住む部族で、およそ500〜1,000ほどいると考えられています。 彼らが話すツユカ語の複雑怪奇さは他の言語を圧倒しているそうです。 普通の言語だと名詞の変化は、フランス語やドイツ語の男性名詞や女性名詞のように数種類しかありませんが、ツユカ語の名詞変化

    【言語】不思議で奇妙な世界の言語 7選 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 脳科学が教える「効率的に学習する方法」6つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:新しい言語を学びたい時や、料理を覚えたい時、楽器をマスターしたい時。あるいは、ただ単に、読んでいるからもっと多くの知識を吸収したい時。そんな時に脳がどんな風に物事を学習しているのかを知っていると役に立ちます。 学習の仕方は人によって少しずつ違いますが、脳が新しい情報を取り入れる仕組みには、いくつかの共通点があるのです。 そして、その仕組みを知っておけば、最も効率的な学習戦略を選ぶ助けになるはずです。 この記事では、脳の学習システムについて、知っておくべき6つのポイントを説明していきます。 1.視覚的な情報のほうが覚えやすい 脳のリソースの50%は、視覚に使われています。ちょっと考えてみてください。脳のパワーの半分は、あなたの目と、見たものを情報に変換する脳内プロセスに割かれているのです。それ以外のすべての体の機能については、残りの半分を分けあって維持されています。 視

    脳科学が教える「効率的に学習する方法」6つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    iottena
    iottena 2015/03/20
    同時並行的学習のほうが覚えやすいってことは、武術の練習においては「技を1コ1コ練習するよりも、型でまとめてやるほうが効果的」ってこと? 覚えるのはともかく、熟練に関してはどうなんだろう。
  • 【巨人部隊、美術品部隊…】本当にあった"特殊部隊" - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    通常部隊では無理な任務にあたるプロフェッショナル 特殊部隊といえば、現代ではアメリカ軍の「ネイビー・シールズ」やイギリス軍の「SAS」が有名です。 ゲリラが人質と共に籠っている建物への突入や、テロ組織のVIPが潜伏している拠点への突入作戦など、危険度が高く失敗が許されない任務に当たるプロの部隊。 歴史上もこのような特殊部隊は多くありましたが、単に「強い奴ら」だけで構成されるとは限らず、その専門性を活かしたユニークな特殊部隊が形成されていました。 海外サイトHISTORY LISTSに"7 Unusual Military Unit"という、特殊部隊・精鋭部隊を取り扱った面白い記事があったので、今回はそのネタを拝借してご紹介いたします。 1. ポツダム巨人連隊(ドイツ) 背の高い男だけで構成されたエリート連隊 軍事をこよなく愛した文字通りの"ミリオタ"だったプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘ

    【巨人部隊、美術品部隊…】本当にあった"特殊部隊" - 歴ログ -世界史専門ブログ-